2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】『ONE PIECE』あと2話で最終章に突入…コミックス1〜92巻まで無料公開決定 6月27日から月31日まで [muffin★]

308 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:05:27 ID:oUobcd4Y0.net
空に登ってカミナリ使う奴と闘う辺りで読むのやめたんで
麦わら海賊団はロビンまでしか知らん
ワンピースウエハースのカードやシールは集めてるけど
水色の魚人みたいな奴とか仲間なんだな 敵にしか見えんが

309 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:05:36 ID:vVO+Ml0C0.net
>>265
回想長過ぎる
自分はベルメールでもうお涙頂戴キッツ、つーかなっがって思ったわ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:05:37 ID:q68w8q680.net
>>3
鹿みたいなやつが出た辺りから読んでない

311 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:06:00 ID:nshh3rr60.net
この作品最初はテンポ良かったんだけどだんだんダラダラし始めてきたもんな
ドフラミンゴの時からワノクニ編なんて全くひどいもんだよ

312 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:06:08 ID:vVO+Ml0C0.net
>>280
どう考えてもないだろ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:06:24 ID:aNBrRbvs0.net
1日3冊ペースで読めばいいんだな

314 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:06:25 ID:rlYXjSpr0.net
>>306
頂上決戦
2


ワノクニ

315 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:06:45 ID:XT9+IvqG0.net
>>308
一緒
あそこが1番の離脱ポイントらしいな

316 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:06:48 ID:HQxRI0180.net
実は第一話から最新話までが単なる序章でした
くらいの意味

317 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:07:09 ID:C/cue1aZ0.net
>>1
いよいよ終わるのか
完結したら読むわ(´・ω・`)

318 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:07:34 ID:XT9+IvqG0.net
>>314
ドラゴンボールで悟空がデカくなってきたみたいなことか
大体わかったわ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:08:00 ID:vVO+Ml0C0.net
>>315
え、意外
アラバスタ最高、いや空島最高って人多くない?
今は変わったのか

320 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:09:02 ID:fLbpC8x90.net
読むべき?

321 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:11:34 ID:LDcFipCz0.net
>>320
おもろっしょいよ

322 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:14:27 ID:bArsCLcN0.net
ブリーチって最終章何年やったんだっけ?

323 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:14:39 ID:T8skdczV0.net
60巻まで無料で読んでた
続き読めるわ

324 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:14:58 ID:tiGnLki50.net
いっつも期間限定無料公開してるな
永遠に無料公開しとけゴミ

325 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:15:34 ID:lMhd5NKe0.net
>>3
私はしらほしのお話しが終わった辺りからかなぁ
新しいキャラがたくさん出てきて見分けられなくて離脱した

326 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:16:42 ID:mYXQr58q0.net
【ONE PIECE】尾田栄一郎先生の超絶豪華な自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=13462

327 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:16:54 ID:Yb+f7K1U0.net
1ヶ月も無料期間があるんだからもう一回読み返そうと思って読むんだが
途中で苦痛になって読むの止めるんだわな

328 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:16:55 ID:T8skdczV0.net
ヤンジャンってのはインスコしてるが
ジャンプ+ってのは入れてないわ
ゴールデンカムイの無料で入れたのだけど

329 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:18:24 ID:oxSYrQTJ0.net
>>319
空島とかクソ長い回想ダラダラやってやっとエネルとやるのかと思ったらパンチ一発で倒して最悪だったじゃん
それならパンチ一発で倒してから回想やれよとクソムカついたエピソードじゃん

330 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:18:28 ID:GsDa9vlw0.net
>>325
クソ韓国人よ、日本ヘイトいつまでやってんねん
みたいな深海魚人編はまだ見やすかったな

グラサンイキりおっさん編ぐらいから毎回個別シーン集合体でぐちゃぐちゃ入りまくってきて酷くなってきたわ

331 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:20:14 ID:Dn+1Ipu60.net
ワンピースも設定をあと付けしすぎて尾田もわけ分かんなくなってるんだろうなぁ

332 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:22:08 ID:uqBapCJ00.net
ネタバレすると仲間増えてって国助けて悪者倒す繰り返し

333 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:22:57 ID:HYfg84ia0.net
>>319
アラバスタ完結からちょっとあれ?ってなって、空島からあららーが確定したなぁ
あーなんかもう読まなくて良いやつなんだなぁって

334 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:23:09 ID:Em2kyUNC0.net
当初5年のつもりで連載始めて5年後の舞台が空島だからはじめ決めたゴールは空島で間違いない
過去編やフォクシー辺りでその後の展開を考える時間稼ぎをしたと思われる

335 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:27:36 ID:hzguxB5m0.net
空島のとこで脱落したわ。
あのあたりからごちゃごちゃし始めたのと、
ああ、この先こういう雰囲気で進んでいくのかって思って脱落。
あそこ乗り越えたらまた違ったのかもしれないが
気力が続かなかった

336 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:28:25 ID:HYfg84ia0.net
あとエース殺しちゃったのいるかなぁって
あとギア設定
あとは結局血筋かよって感じのキャラが多すぎて

337 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:28:41 ID:1gEuQW6W0.net
10年後も最終章やってそうと思えちゃうのがワンビース

338 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:30:23 ID:ZbF4BLdh0.net
エネル?だか空島辺りから読んでないが
空島だと何巻から読み始めればいいんだ?

339 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:30:37 ID:QdK9hnBj0.net
ゴールデンカムイ見習えよ

340 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:30:57.79 ID:rZLnBYCt0.net
もういい加減に終わった方がいいだろう
これとワンピースと…あとははじめの一歩とかも
各々事情は異なるだろうが

341 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:32:13.86 ID:3S4Uu03T0.net
>>98
ワンピ好きな子どもおる?
ドラゴンボールのほうがしぶとくない?
どちらかというといい年こいた大人が読んでるイメージ

342 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:32:14.15 ID:0Ug2YwC50.net
>>336
まあ、エースが生きてたら余計結局血筋かよってなるんじゃないかな

343 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:36:11.77 ID:ZgtxShso0.net
期間みじけーな
これニートでも読むの厳しいだろ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:36:48.63 ID:g78tPXqX0.net
尾田の発言通りであと2年???

尾田は7~8割と言ってなかったか?

残り2割だとしても、2年??どんな計算だ?

345 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:37:21.11 ID:ZpkTibrC0.net
章と章の間に挟まれる世界はどのように動いてるのかとか、世界会議や五老星のシーンが好き。
むしろ本編よりも好き。

346 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:39:03.27 ID:3S4Uu03T0.net
>>89
ボンボンは親父含めて唯一の良心だろ…
ダイ大ポップ的なポジション

347 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:39:24.15 ID:b1PCJGsf0.net
とりあえず能力に目覚めるまでは読んでみるか

348 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:41:55.58 ID:g3nspqWM0.net
1巻からだと1日2~3巻、土日だけ読むと10巻くらい読まないと読みきれないか
多いな

349 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:44:51.72 ID:m3AlFXwu0.net
エースが死ぬところ付近だけ読んでみたい
アニメは昔見てたけど漫画は未読だわ

350 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:48:09.57 ID:hdGOEfd80.net
アニメは日曜夜から日曜朝に時間帯が変わった時に多くの地方が同時ネットじゃなくなって遅れネットが多かったから、あそこで離脱した人もいるんじゃないかな

351 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:48:18.80 ID:PrfcyyoE0.net
とりあえずジャンプでノコギリの顔の敵のとこまでは読んでたけどよく続いてんなー
そんなにオモロいか?

352 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:49:30.43 ID:LDZdB04N0.net
ウソップが執事とやり合うトコまでは見てた。
あれが30巻ぐらいだっけ?ちょっと追いつけそうな気がしない。

353 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:50:10.73 ID:0Ug2YwC50.net
>>344
ワノクニで何気に4皇のうち2人が死んでワノクニの兵器工場が無くなった
それでバランスが崩れて、これから大規模な戦争が起こるって流れだと
2年はどうかと思うが話自体は終わりに向けて地味に進んではいる

354 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:55:13.38 ID:rlYXjSpr0.net
>>353
ワノクニでにこう倒したのかよ
思ったより進んでてワロタ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:56:01.67 ID:Gk5No4PZ0.net
ウォーターセブンの後半から徐々にゴチャついてきて
スリラーバーグで完全にゴチャった

356 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:56:36.02 ID:py7+bfUP0.net
>>39
アニメを意識してるからこうなる(お金になる)

357 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:58:05.32 ID:w9YH2Mab0.net
黄猿あたりで見るのやめた

358 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:00:42.42 ID:9oFfrHCr0.net
最終章は10年以上はかかりそうだな

359 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:01:26.95 ID:KVzNuVmF0.net
読んでない自慢ばっかりw

360 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:01:47.17 ID:PEZSOi8l0.net
基本的に好きなんだけどロビンちゃんの目ん玉飛び出しみたいのは見たくなかったなぁ。
ジェネラルドッキングを断る感じのままで居てほしかった。

361 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:03:01.27 ID:QPtLdXKs0.net
アラバスタまでで満足しちゃう。アラバスタの後がつまらなくて眠くなってギブ

362 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:06:17.89 ID:d5715HoX0.net
>>7
いちいち人に聞かないといけないガイジかよ

363 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:07:26.07 ID:5F8IC14i0.net
バトルでは最強説のカイドウをあんな感じで倒すとは、困ったらギャグっぽくしちゃえばいいのか。

364 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:07:30.66 ID:0Ug2YwC50.net
>>354
光月おでんの回想話でロジャー海賊団がワンピース手に入れるシーンが出て来たり、ゴムゴムの実が幻獣種だったとかワノクニで意外に進んでる
カイドウ、ビッグマムは最終的に地中にぶち込まれてマグマに呑まれて体が崩れてたが、マグマは赤犬の能力だし兵器として出てくるかもな
その赤犬にやられたエースや行方不明のサボも改造されて出てくるのかも

365 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:08:21.51 ID:BqA5Kqjs0.net
最終章は500話くらいだろ

366 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:08:40.95 ID:krExSLk50.net
さむらいの国でカイドウと戦う前あたりまで読んだけど92巻ってどのへんだ?

367 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:09:27.52 ID:5e73qXkU0.net
相性や工夫で戦ってた頃は楽しかったけど覇気メインになって一気につまんなくなった

368 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:10:23.79 ID:G0e+YIe00.net
92巻無料公開とかよくやるわ

369 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:11:25.19 ID:rNE2l8K50.net
ワンピってよく無料公開してるな

370 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:11:47.31 ID:NLWyHwHp0.net
残り2割じゃあと20巻ぐらい出るならまだまだ終わらんやろ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:12:11.53 ID:mqlXL/Ym0.net
無料どころか金もらっても読む気しねー
イラストもセリフも何もかもセンス悪くて苦痛

372 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:15:17.79 ID:0Ug2YwC50.net
>>363
あれはハメドみたいなもんじゃね
戦いは最終的には悪魔の実じゃなく覇気だってカイドウが言ってやり合ってたが、
その先読みが効かない能力ってのはかなり有利

373 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:15:22.77 ID:Xy2L5r140.net
最後だけ見ればいいと思っている

374 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:15:38.49 ID:dDGnwmuC0.net
>>185
ダルシムのパクリかよ
ヨガの王に俺はなるっ!

375 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:16:01.95 ID:wt9MMcGp0.net
>>1
漫画が細々ギチギチして読みづらいのに加えて文章まで細々ギチギチで読みづらいんだな
妙なギャグ化変身で今後盛り上がれるのか

376 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:17:20.11 ID:wt9MMcGp0.net
>>153
せくろすに草

377 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:19:17.08 ID:emR7OxjQ0.net
完結したら読もうってずっと思ってたけど長すぎてもうおじさんになっちゃったわ
全く興味わかなくなった

378 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:19:31.02 ID:5rVMj3i+0.net
ラスボスが世界政府とイム様やろ

379 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:20:18.07 ID:yw+32CVB0.net
作者渾身のワノクニ編を鬼滅に潰された可哀想な漫画

380 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:23:11.05 ID:s5EYJiFA0.net
>>379
鬼滅は設定が雑すぎるしセリフが失笑レベルだが短く完結させてるだけワンピースより遥かにマシだな

381 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:23:26.62 ID:ubP/fxLD0.net
最終章は何年やる気なんですかねえ…

382 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:26:28.69 ID:3fMXeBla0.net
>>344
頂上戦争で半分くらい、ビッグマム編の所であと五年とか言ってたな
このままのペースで終わるのかよと思ってたけど、多分話を色々とすっ飛ばすだろうな

383 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:26:31.13 ID:OM7rARu70.net
作者コメントすら読み辛い
いつからこんなんなっちゃったの

384 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:27:27.36 ID:+NS5xiga0.net
自信満々で格上相手にほぼ無策で挑んでボコられるも
何やかんやでドン!して勝つイメージ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:28:08.41 ID:3fMXeBla0.net
ルフィ「めんどくせえ、もう黒髭もシャンクスも五郎生もイム様もまとめて掛かってこいw俺は海賊王になるw」ドン!

386 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:28:18.04 ID:w9YH2Mab0.net
鬼滅ブームで話題にすらならなくなってたよな

387 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:29:09.09 ID:GQBYjCle0.net
絵は下手だし長すぎて読む気がおきない

388 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:29:19.31 ID:O5SAGKsE0.net
スラムダンクって3か月の話みたいだけど
ワンピの戦闘って1つのボスを倒して終わるまでは
ドラゴンボールと比べてどのくらい遅いんだろ

389 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:29:28.93 ID:QgThrs5N0.net
そんな短期間で92巻を読むには時間足らんやろ

390 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:31:03.16 ID:ilgRhjCH0.net
>>379
https://i.imgur.com/FX3WV2I.jpg

391 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:31:07.62 ID:3fMXeBla0.net
>>388
10年以上経ってもルーキーだかな
ちなみにスラムダンクは半年もない話なんだってな

392 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:31:26.65 ID:ZDjao4kc0.net
最終章(第一部)

393 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:31:48.38 ID:KpKeyIh60.net
この前のゴールデンカムイ無料のときも
半分くらいで挫折したから、92巻はキツイわ
映画と繋がっている部分だけ無料にしてくれたらよかったのに

394 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:31:48.77 ID:3fMXeBla0.net
>>378
シャンクスや黒髭は?

395 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:32:00.19 ID:RFeUOzaK0.net
最終章で10年使いそう

396 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:34:11.34 ID:E3RGqwcx0.net
どうせ最終章Part2とかあるんだろ

397 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:34:56.17 ID:3fMXeBla0.net
シャンクスとの再会が台無しになりそう

398 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:36:44.53 ID:M5NPGcPs0.net
>>383
連載開始の時点で糞だったぞ
すぐに打ち切られると思ったが人気漫画が次々と完結した事もありゴリ押しの対象になった

399 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:36:58.80 ID:ZDjao4kc0.net
アラバスタイル編だかの時までは
この漫画最後どうなるだろ?って期待してたけど
今はどうでも良くなってしまった

400 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:37:05.34 ID:17V5eZ4e0.net
まだ巨大な奇形がワラワラして
一回目はあしらわれるけど
悲惨な少女や家族助けたあとの
二回目はドーーーーンって感じなの?

401 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:38:43.18 ID:W3WVkVUi0.net
やっと終わったけどワノクニ編は本当にウンコ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:38:43.27 ID:3fMXeBla0.net
>>398
あの頃ジャンプ暗黒期だったもんな
流浪剣が終わる辺りだったかな

403 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:39:52.23 ID:5rVMj3i+0.net
>>401
ヤマトが可愛いのだけが救いだったわ

404 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:40:05.97 ID:cNSxax9I0.net
もっと読みやすいコマ割りしてくれ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:41:31.77 ID:3fMXeBla0.net
>>401
ホールアイランド編も本当酷かったな

406 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:42:22.24 ID:M5NPGcPs0.net
>>402
3ページ保たずに挫折したわ
とんでもない糞漫画が始まったと思った
数年後人気出たとき驚いてダメ元で読んでみたがやはり2ページが限界だったw

407 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:42:45.68 ID:YOAn7vPj0.net
ワンピースは仲間が増えるときだけ読めって教えてくれたな

408 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:43:20.90 ID:9hn5RFdN0.net
面白いところはあるが、とにかく長いから飽きる
半分くらいにの巻数にまとめりゃ人気漫画になれたのにな

409 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:44:21.90 ID:E2bz7m0I0.net
ネタバレブログで要点だけ読むぐらいで丁度良いわ
ダラダラ何週も同じような事に繰り返しててな
特にカイドウ戦は酷すぎた

410 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:44:27.99 ID:0gHy/wjS0.net
>>393
ゴールデンカムイで挫折するならワンピは絶対読めんな
無駄が多すぎる

411 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:47:28.16 ID:3fMXeBla0.net
>>406
俺も最初はあまり関心なかったが、人気が出てきてアラバスタ編まではなんとか一気読みしたけど、そこが限界だった
それから離れてたけど、インペルダウンや頂上戦争で昔出たキャラが出てきたのでそっからまた見るようになった

412 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:47:29.09 ID:g/Jrtgnm0.net
まぁ最終章が10年くらい、最後の47日書いた後の48日後の途中で尾田先生死んで未完かな

413 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:50:57.89 ID:5bOSyqhr0.net
シャンクス
黒ひげ
ドラゴン サボー革命軍
イム 五老星ー世界政府
ロックス
ベガパンク
エルバフ
古代兵器
大将ー緑牛

これだけあるのにどうやったら最終章なんだろ笑

414 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:52:54.74 ID:YZOCdIEO0.net
キン肉マンあたりを読んでた方が多分有意義だわ

415 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:53:03.50 ID:bMlYhSD90.net
毎度毎度興味ないのにしゃしゃって来る奴なんなの
ワンピースちゃんと読めばおもろいぞ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:54:17.37 ID:s6n7C9Cn0.net
早く終わらせてくれ
頼む

417 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:55:24.38 ID:SQTa2kAT0.net
>>413
最終章とは言ったが数年で終わるとは誰も言ってない

418 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:57:33.86 ID:iUBXAwk00.net
冨樫の連載再開が決まったタイミングで休載に入るんだな

419 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:58:43.34 ID:qqJbd07k0.net
あと2話で終われよ

420 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:59:27.27 ID:gUQDWGLP0.net
一繋がりの秘宝・ワンピースとは全ての尊い生命が溶け合い渾然一体となった状態を指した
今まで誰も為しえなかった人類補完計画が、一から作り直された新世界で新たに生まれた神によって遂に達成されたのである
己のみならず世界を極限まで軟化させた神はその夢の終わりに一体何を想うのか
次回「見えない最終回」、サービスサービス。

421 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:11:46.56 ID:8SuG+fpq0.net
>>7
フェアリーテイル読んだほうがいい

422 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:13:09.70 ID:FgFtIF5S0.net
最終章か…10年くらい続きそうですね

423 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:15:03.26 ID:DmZbOevd0.net
レイリーとかはワンピースの正体知ってるんだろ
教えてやれば

424 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:17:20.12 ID:dtID/TaJ0.net
ジャンプはあと2年でワンピースに代わる看板漫画を作れるかどうかやな

425 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:19:29.02 ID:PiUI2DsP0.net
最終章突入前日談
最終章序章開始
最終章中盤だぁ!
いよいよ最終章後半突入開始
最終章後半編もいよいよ中盤
最終章後半の後半開始
いよいよクライマックス!目が離せない!
ワンピース完結まであと〇話!
完結へ向けてカウントダウンスタート!
ありがとうルフィ!さようならワンピース!最終回!

426 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:20:56.04 ID:LfJ3TsBE0.net
話進めると映画の話に影響するから休載するんだろ

427 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:21:57.27 ID:KLogw4Zg0.net
最強生物倒したんだろ。じゃあもう敵なしやん。おめでとう

428 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:22:42.72 ID:GuqZE5cD0.net
>>424
呪術廻戦面白いけど連載不安定だからなぁ

429 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:24:20.37 ID:fzV7cuul0.net
全部夢でした編ようやく始まるのか

430 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:25:03.69 ID:20FLRQxN0.net
あと2年で終わる分けない

431 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:25:17.16 ID:wCIiLb/q0.net
尾田が休載してるあいだハンタ読めるってこと?

432 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:28:58.27 ID:ouwNDMzK0.net
むかーし一巻までは読んだけど二巻目に手が伸びなかった

433 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:34:48.52 ID:4cbAO8et0.net
サンジが家族に虐げられているのが辛くて読まなくなったんだけど、それは気持ちよく解決する?

434 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:34:51.39 ID:6v2Bg72M0.net
つまらんワノ国をあれだけダラダラやられて物語の核の最終章を駆け足で終わらせられたらさすがに許せない

435 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:36:57.34 ID:GtVj7sEP0.net
舞台設定とストーリーと伏線関連は評価してるんだけど
作画とキャラデザと強さ関係の描写と漫画の下手さ(コマ配分など)のせいで読むのがきつい漫画

436 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:37:12.95 ID:OMPgGfXG0.net
最終章かあと10年くらいかな

437 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:37:38.73 ID:Sdv0OO4Y0.net
え?マジあんなんでカイドウ倒したの?ウソだろー

438 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:38:51.02 ID:U8IkXZzQ0.net
関係ないけどカイジはいつになったら最終章に突入すんの?(´・ω・`)

439 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:38:58.38 ID:pZDPoABi0.net
>>39
俺、この左までは読んでたんだよ

440 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:39:09.06 ID:TYi+lKuj0.net
ワンピースってのは
今まで出会った人々との出合い・友情
みんなとのつながり!

それがワンピースなんだッ!!!(ドンッ!!!

441 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:43:28.70 ID:FgFtIF5S0.net
>>39
この頃のでも最新のに比べるとずいぶん丁寧に描いてるな

442 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:46:53.58 ID:GsDa9vlw0.net
ジェルマとかいうあの辺が無茶苦茶すぎてつまんないなーって感じだし
ジェルマの技術をパクった賞金10億がワンパンでよくわからないままやられてるし
なんなのっていう

443 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:51:10.93 ID:drJXyXwf0.net
最終章だけで赤犬と黒髭倒せるのか?

444 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:51:27.76 ID:H7lqo9Kr0.net
ナミ?がなんか殺されそうになってるとこまで読んだがなんだかんだでワンピースのオチは気になるな

445 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:52:57.32 ID:zNHf8t9N0.net
滝沢馬琴かよ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:54:25.77 ID:ZoweIDD80.net
ドラゴンボールの時代は無かったけど
近年の漫画は最終章予告してくれるようになったね

447 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:55:20.33 ID:TF581C+40.net
もうちっとだけかなり続くんじゃ

448 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:01:56.33 ID:OzZtf4nA0.net
タダでも読まん
90巻も読んでられるか

449 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:06:14.49 ID:hA2f4Ydc0.net
あと二話しかないならソードマスターヤマト方式くるか

450 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:08:17.04 ID:DwA8b3kb0.net
最終章で20年はグダグダ引っ張るだろ
あと2年で終わるわけがないわ

451 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:08:58.21 ID:UQRtBXQg0.net
ジャンプの最終章はめちゃくちゃ長かったりするからなぁ

452 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:09:22.00 ID:YAaF1VSH0.net
ブルックがラブーンに会いに行くくだりは有りますか
エネルが宇宙船乗って行った先の件はありますか
伏線の多過ぎて描ききらんだろ

453 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:09:35.11 ID:XVNPgBOn0.net
最終章 第一章かな

454 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:14:58.65 ID:B+1Err5J0.net
クリリンとルフィどっちが強いん?

455 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:16:59.44 ID:w9YH2Mab0.net
>>454
クリリンだよ圧倒的に

456 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:52:52.51 ID:5FM/X/ul0.net
最終章 前夜

457 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 04:03:59.63 ID:tjeHJsQ/0.net
50巻~100巻までほとんど話進んでないのにあと2年で終わるわけない

458 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 04:34:51.06 ID:bkNlBVDp0.net
一応読んでるけど細かいところまでは気にしてないレベル
戦闘シーンがつまらないのが原因

459 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 04:36:05.89 ID:lu1qpa790.net
しばらく見ないうちに絵がひどいことになっていた

460 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 04:48:29.50 ID:zcW8XdUm0.net
あと2話で終われよ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 04:49:54.11 ID:DkYRLUgL0.net
ワンピースが何なのかもネットニュースで知るんだろうな
少年時代あんなに楽しみにしてたのに
ダラダラ続けて少年時代のおれに謝ってほしいわ

462 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 04:52:17.55 ID:XVNPgBOn0.net
>>461
ワンピースの正体がわかった号の発売日の早朝のネットニュースが危険だな

463 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 04:55:37.08 ID:uBijE6W+0.net
魚人島らへんからしんどくなって読んでない
ポッと出のキャラに長い過去編ぶっ込んで無理やり感動エピソードにするのキツい

多くの人は簡易的でも王道の感動エピソードがたくさんあれば満足なのかね

464 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:02:59.76 ID:Sdv0OO4Y0.net
乞食が集うスレ

465 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:04:04.28 ID:F/TVLKuJ0.net
海賊なのに雲の上に行ったぐらいで飽きたけどそこから面白くなるのかな

466 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:06:37.68 ID:bkNlBVDp0.net
ないよ
エネルはボスとしてピーク
心も読めるしな

467 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:14:01.59 ID:zVHEGWq10.net
>>7
23巻(アラバスタ編)までを読んで合わなかったら辞めたらいい
その後はそこまでのノリの繰り返し

468 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:17:43.59 ID:0xYn6l5T0.net
読みたくないやつが読みたくないって宣言しに来るスレ
ワンピスレはいつもこう

469 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:25:52.99 ID:UkEUPJqM0.net
ワノ国が4年やってるんだからw

470 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:39:16.00 ID:TCEIdId20.net
>>14
死ねガイジ

471 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:41:12.87 ID:GoKIzh6i0.net
いくらなんでも92巻まで全部読む気にならんのよ
たとえ面白かろうが長編すぎる

472 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:43:30 ID:DpzizJVc0.net
>>385
最後は全員まとめてトーナメント戦で決着

473 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:46:18 ID:pVkHzXLP0.net
ゴールデンカムイ方式

474 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:52:03 ID:cVzrgZib0.net
2年じゃ色々回収出来ないだろ
雑に有名キャラが死んでいくんだろうな

475 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:52:28 ID:B62UQMWl0.net
いちいち大袈裟だな。黙って休んだら。
あと、最終章とやらもどうせダラダラgdgdやるんだろ?

476 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:54:30 ID:aM3xjZcl0.net
最終章で10年ぐらいかかって、最終回だけで3年かかるのか?遠大な計画だな。

477 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:54:57 ID:5AVKlQKc0.net
世界政府みんなで倒して幸せになりましたが結末だろ

478 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:01:44 ID:R2lTYwwK0.net
>>459
真島ヒロの方が断然上手い

479 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:04:06 ID:hBw/dtvt0.net
クロコダイルの過去の伏線はきっと何もないまま終わるんだろうな

480 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:10:40 ID:cyBIk55x0.net
>>56
まいるどやんきーの餌だよなワンピースって

481 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:12:09 ID:zzjrxDQt0.net
>>132
絵がゴチャゴチャなりすぎ
昔はまだ良かったのにコマになんでも入れすぎになってるし、編集が注意できない裸の王様になってんじゃないの

482 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:12:14 ID:8oRz/ZKO0.net
長期連載で
「まだ続いていたのかww」ってうれしくなる奴と
「まだ続いていたのか…」ってうんざりする奴のうんざりする方
まあジャンプ買っていた頃から全く読まなかった
読者コーナーや広告までしっかり読む自分が唯一飛ばす漫画

483 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:14:30 ID:LfO/Z09R0.net
ワンピースってもう連載続きすぎてストーリー把握してない奴が多いし
ストーリー漫画故に途中から入りにくいから、この際読んでみてね ってことかな
しかしいくら無料でも92巻全部読めってのはしんどそうである

484 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:14:49 ID:GqRNP16J0.net
PC何とかで脱落したから続きでも読むかw

485 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:15:14 ID:Qsm3qH9G0.net
ストーリーも絵もごちゃごちゃしすぎてて読むとメチャ疲れる

486 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:17:23 ID:SvqrWsY40.net
ねたばれ

ひとつなぎの大秘宝”ワンピース”ってゆーのは

グランドラインとレッドラインを壊して

4つに分断されている世界の海を

元の ひ・と・つ・な・ぎ・の【ワンピース】に戻すこと

ワンピース  完

487 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:20:03.98 ID:QHectiR20.net
>>54
かっこいい

488 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:20:27.70 ID:LfO/Z09R0.net
新しい島⇒何か悪役に支配されてる⇒ルフィ敵に挑むも一回はやられたりする
⇒ゲストや仲間がつかまったりするので助けに行く⇒仲間たちが1人ずつバトル
⇒ルフィボスと闘いピンチ、敵が仲間をバカにしたりする⇒ルフィ「俺の大事な仲間をバカにするな!」
⇒謎パワーアップして見開きで「ドンッ」勝利⇒宴⇒次の島へ

基本的には100巻くらいこれを繰り返すだけの漫画です(´・ω・`)

489 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:21:48.11 ID:Di/lLWFL0.net
>>222
鳥山明も脱線気味になるので編集が上手くやったらしい
同じような有能な編集だったら
ドラゴンボールくらいに読みやすくてテンポ良かったかも

490 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:25:26.24 ID:DZn5t2F10.net
ワンピース好きかどうかはリトマス試験紙

491 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:27:19.46 ID:SbnqWozM0.net
>>39
初期の方が読みやすくて良いんだが
それ抜きにして、絵が元から魅力的じゃないね
平面的というか躍動感に欠ける

492 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:27:50.32 ID:LfO/Z09R0.net
>>489
人造人間19号20号⇒編集「やっと出て来たと思ったらジジイとデブですか?まさかラスボスじゃないですよね?」
人造人間17号18号⇒編集「ただのガキじゃないですか」
セル第二形態(鳥山は気に入ったデザインだった)⇒編集「ダサいからさっさと完全体にしちゃいましょ」

って感じでどんどん展開が変わって行ったのは割と有名な話w

493 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:28:48.64 ID:LfO/Z09R0.net
>>39
連載を重ねるごとに下手になって行く作家も珍しいな

494 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:29:29.89 ID:XVNPgBOn0.net
>>492
16号→ただのシoワちゃんじゃないですか

とかはあったんだろうか

495 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:33:02.96 ID:wbaZ2kyj0.net
やっと最終回かぁ
よく続いたな

496 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:40:23.22 ID:ap231wc40.net
なんか2019年にあと五年で終わるとか言ってたらしいけど、残り2年半でまとまるのかこれw

497 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:41:26.21 ID:VG5nOCKV0.net
初期から買ってたけど和の国近くで挫折してたからそこは今回のキャンペーンで読んで
最終章からまた買おうかな…紙はやめとく
アニメで和の国履修しようとしたけど展開遅いし同じシーン繰り返しすぎでキツくて見れなかった

498 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:44:26.75 ID:y6HgQ2td0.net
とあるゴルフ漫画は最期の時が何年も続いてるな

499 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:47:09.07 ID:fQ4pzs7j0.net
アニメ版は観たい気持ちあるんだが
昔のドラゴンボールZばりに引き延ばしされてるんじゃ厳しいな

500 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:47:42.35 ID:uQ7+KxIi0.net
70巻位までで読むの止まってたから詠むかも
最近初めてガッシュ読み出したら熱いし面白い!声出して笑った
てかキャラ造形のユニークさはワンピもだがよく思いつくなー

501 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:48:10.24 ID:HPBrpEBh0.net
>>490
わかる

502 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:48:19.18 ID:qEiCtq390.net
ゴールデンカムイは無料の時読んでおけば良かったと後悔してるけどこれはノーサンキュー

503 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:49:57.33 ID:VG5nOCKV0.net
調べたら今102巻まで出てて和の国は90巻から入るのか…じゃあ自分は和の国前のエピソードも読んでないな

504 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:52:23.08 ID:SsrAs/cU0.net
進撃の巨人FINALなんたらと同じやつか?w
最終章エピソード0とかw

505 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:52:40.75 ID:DHnqY1P10.net
連載始まったころはもうジャンプを読まなくなっていたので
軽く知っているのがナミ離脱位までだった

506 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:54:17.87 ID:EWIAxHIH0.net
とりあえずさ、素人にも分かる様に
シリーズ毎に明確に分けてくれないかな
◯◯編は5巻か…それなら読んでみる
とかなるもんだけど
続き物で何の区切りも無く92巻とか言われると
それだけでもう読む気しないのよ
もう何をやってもあの体裁である以上
素人お断りだからな

507 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:56:18.81 ID:NU60Ws2c0.net
>>126
わざわざ探してきて喚いてるお前に言われてもな(笑)
楽しいのそういうの(笑)

508 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:57:00.00 ID:NU60Ws2c0.net
>>121
入れ墨だらけの強盗団が?

509 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:02:16.84 ID:r/Pk1yot0.net
長すぎて飽きられてんじゃないの?知らんけど

510 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:06:46.55 ID:oQhN4qb50.net
1日3冊ペースかぁ
読めるかな

511 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:09:14.23 ID:JOKIqj1T0.net
あと15年は必要やろ物理的に

512 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:09:31.80 ID:vdshPvAP0.net
その最終章が終わるのに何年かかることやら

513 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:10:07.43 ID:I7OawLRe0.net
最終章あと10年以上かかるんだろ
もういいです

514 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:10:32.59 ID:i64PVLpT0.net
>>506
何話までが〇〇編は
非公式情報でも大体合ってるから
適当に検索すれば大丈夫だぞ

515 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:13:03.85 ID:JOKIqj1T0.net
黒ひげ シャンクス イム様
海軍 世界政府 
ラフテル 空白の100年間 ジョイボーイ
ワンピース やることが多すぎてとても5年では終わらんやろ

516 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:14:49.27 ID:5F8IC14i0.net
カイドウとマムが一気に片付いたが、
これから緑牛なども出てきて、シャンクス黒ひげなど最深部に向かうとしても当分終わらねえなあ

517 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:15:34.64 ID:ZaT3ei5d0.net
ワンピースも空白の100年もポーネグリフもニカも失われた大国も
全てジョイボーイ関連
物語の謎におけるジョイボーイの比率が高すぎる
逆にロジャーは謎には無関係

518 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:18:22.83 ID:JOKIqj1T0.net
長えんだよと言う批判に屈して
早く終わらせようとやり方変えた時点で小物だよ尾田は
長くても話が楽しければええのにな

519 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:19:05.14 ID:y9eztUiJ0.net
ジャンプ買ってるけど、ごちゃごちゃして何やってるかわからないし、話も結構飛ぶから読む気にならない
単行本で読めば多少変わるのかな

520 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:19:12.65 ID:3NKG8eOr0.net
ヒロアカ 最終章
ブラクロ 最終章
ワンピース 最終章

呪術も長くもたなそうだし早いところバトルもののヒット作出ないとマズいなジャンプは

521 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:19:32.00 ID:6tQ/LIkw0.net
最終章(20年)だろうなぁ・

522 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:20:08.02 ID:MuQ2cbBp0.net
今までの無料期間に何度かチャレンジしたけどどうにもノリが合わない
お嬢さまと執事のトラブルの辺りでいつも挫折する

523 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:20:55.84 ID:JOKIqj1T0.net
こち亀やコナン100巻いってんだから
ワンピースみたいなそうだいな物語は
長いのは当然

524 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:21:41.99 ID:lf/nEspE0.net
ドン!しかないからあっと言う間に読めそうだな

525 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:21:48.06 ID:vVO+Ml0C0.net
>>329
いや自分はアラバスタも空島もそれ以降全部クソだと思ってるよ
てかワンピースはグランドライン入るまでしか面白くないと思ってる
5ちゃんやワンピース関係のまとめ見てると、アラバスタと空島は面白いって書いてあること多かったから「マジかよ」って思ってたんだよ、ずっと

526 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:22:18.77 ID:JOKIqj1T0.net
5年後にシン・ワンピース連載

527 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:23:14.40 ID:oCwE1hjF0.net
あと2問でアタックチャンスみたいなものか。

528 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:23:31.15 ID:LfO/Z09R0.net
アラバスタは面白いって声が多かったが
空島から離脱したよって意見は前々から見るよ
自分も空島の辺りで面白くなくなったなって思った一人だな

529 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:23:35.39 ID:wQldZ8fI0.net
単にジャンプ読んでるだけの読者だとモモがデカくなってるの忘れてる人がほとんどな気がするわ

530 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:23:59.53 ID:jkpD0Yzc0.net
もはや収集つかなくなったクソ漫画

531 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:24:34.56 ID:0q/qoKv00.net
そんな期間で読めるか!

532 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:24:44.56 ID:hdIOP3qs0.net
最終回ではなく最終章か
TBSのバラエティーみたいだな

533 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:24:51.08 ID:JOKIqj1T0.net
グランドライン一周して
デカいクジラに会いに行ってENDです

534 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:25:05.94 ID:oQhN4qb50.net
かきこみ増えて読みにくくなったのが空島だからか

535 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:26:32.77 ID:F0/86cfF0.net
最終章がまた50巻くらい続くんやろ

536 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:27:21.32 ID:JOKIqj1T0.net
シャンプって週一やんか
1話分載せて
5年で終わるやと?

537 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:29:49.29 ID:5AVKlQKc0.net
クロコダイルって覇気使えるのに
なんでルフィーに負けたんだ?

538 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:30:14.40 ID:rVTT5bs00.net
たとえ無料でも読む気になれない

>>7
いや、その時間を他のことに費やした方がいい

539 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:30:30.75 ID:LfO/Z09R0.net
ガープが海軍専用ルートを通って、ルフィたちがこれまで苦労した道のりを
一瞬で戻って最初の村まで行ってた描写はなんか萎えてしまった
「冒険」とは一体…

540 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:31:02.28 ID:TaFDeRb40.net
イム革命軍黒ひげポーネグリフシャンクス
CP0海軍天上人ラフテルワンピース

何年かかるん

541 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:32:39.31 ID:ZaT3ei5d0.net
ジョイボーイの回想をやるだけで全ての謎が解ける漫画

542 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:34:15.28 ID:PueZ8Xpi0.net
最終章前編
最終章中編
最終章後編
最終章後編第2部
最終章後編第3部
最終章後編第3部-2
最終章○○編
最終章完結編

543 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:35:06.82 ID:uV7+qKfe0.net
>>1
今猛烈に絵も話もひどいということわかってるのかな?

544 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:36:13.43 ID:uYc7Uol50.net
>>537
クロコダイルに逝かされて終わってたら名作だった
強烈主人公補正だけの漫画だからな

545 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:36:32.98 ID:+EkSFg0J0.net
尾田って何で漫画を描く能力が著しく劣化したの?ここ数年の話は尾田栄一郎が描いた漫画じゃなかったらジャンプに連載できてなかったはず

546 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:38:37.71 ID:DABXlcxN0.net
ようやく最終章ってことは200巻以内に終わりそうだな!

547 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:39:56.19 ID:kIBJzSgp0.net
>>259
コナンは本編なはずの黒の回のがつまんなくなってる

548 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:40:26.89 ID:uYc7Uol50.net
手塚治虫や藤子不二雄、永井豪、石ノ森などは名作を沢山作り出している本物の天才漫画家
金や名声が手に入ると堕落してクソ漫画しか書けなくなる三流を持ち上げ続けてきたから劣化が激しい

549 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:41:43.12 ID:zfj5LC7U0.net
そういや幼なじみの死んでたと思ったら生きてたやつが殺されたって話はどうなったん

550 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:41:54.33 ID:daDr+zLj0.net
ワンピースは書き込み凄すぎて
カラー版じゃないと読みにくい

551 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:42:29.80 ID:nrzwUBPJ0.net
>>1
正直言って、主人公が弱すぎてつまらないしネタ切れ&時間稼ぎ描写が酷すぎてつまらない。
作者がサボり癖のある人間なんだろうね。

552 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:45:58.70 ID:BFMk0JDa0.net
尾田って何歳だっけ
よくこんな小学生みたいなテンションでいられるな
漫画の中身は完全に老朽化しちゃったのに変なの

553 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:46:07.09 ID:1YMkBVzS0.net
>>550
書き込みが凄いんじゃなくて雑にしか見えないが

554 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:46:26.29 ID:/EjsAtMu0.net
>>5
俺もw

555 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:46:59.27 ID:NGGouqAv0.net
100巻になってもこれだけは言える

海賊になんかになったらあかん

556 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:47:15.28 ID:XAWTPKVT0.net
なんだ波乱もなくワノ国編終わるのか

557 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:47:54.72 ID:/EjsAtMu0.net
>>1
アニはここんとこ無料になってたな
ワノ国編とか

558 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:49:05.41 ID:444E3TMs0.net
くそつまらんのにワノの国は鬼滅全部より長いからな

559 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:50:37.93 ID:i7vqIUyW0.net
遂に機は熟しあと2年で終わらすって事なので
最終章は最初っから怒涛の展開になるね
黒ひげシャンクスとの絡みも革命軍天上人も一気に出て来るもちろん海軍もね
全てが同時進行で動きお遊び入れてる暇が無い
と言う事ですな

560 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:50:38.29 ID:yt2OoTDb0.net
第二部はニャンピースが始まる

561 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:50:44.70 ID:eovHDIa/0.net
無料でも読む気も起きない

562 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:52:13.98 ID:LfO/Z09R0.net
>>558
ワノ国編だけで鬼滅より長いのかよ…

この事実1つだけでもワンピの酷さを現わしてるな

563 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:53:15.61 ID:WStPYIiu0.net
ワンピース 24年
和の国 4年
ワンピースの6分の1がワノ国

564 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:53:41.27 ID:i7vqIUyW0.net
全ての伏線が回収される
だいたい一コマで

565 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:55:38.94 ID:i7vqIUyW0.net
展開としてはワノ国の回想として出てきたロジャーの話みたいなスピーディーな話になる

566 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:56:52.59 ID:8Km4VPQq0.net
>>53
わかる。
どうせ無料公開ならこち亀のほうが読みたいわ。

567 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:57:47.94 ID:ZWAvx/QJ0.net
面白さに波があるよなぁ
空島編は微妙だが
ロビンとフランキーに焦点を合わせたウォーターセブン編は面白かった
スリラーバーク編でつまらなくなり
頂上戦争編で盛り上がったし
常につまらないって感じでもない

568 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:57:49.95 ID:lBXZLHd50.net
までやってて草

569 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:58:57.52 ID:os3Ud6ox0.net
正直言ってこの漫画面白いか?
バトル始まる前に毎回のように回想始まってテンポ悪いし、主人公弱すぎて爽快感ないし
評価はやたら高いけど、ぶっちゃけ転スラやオバロみたいななろう漫画の方が遥かに面白いと思うわ
転スラやオバロの方が絵も上手いし

ところで92巻はどの辺だ?

570 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:59:00.66 ID:dTfxHlnD0.net
なんかこう、今から始めるワンピースみたいな感じで短く編集したやつ出してくれんかな
100冊はキツイて

571 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:59:47.22 ID:JOKIqj1T0.net
最後すげえかけ足で終わりそう
そういうのは好きじゃないなぁ
ブリーチもラスボス戦が凄い短くて消化不良

572 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:01:43.36 ID:R47xbzPQ0.net
打ち切りレースみたいに話数だな。本当に2話で締めくくれんの?

普通の漫画なら大円団+別れ話ならあり得るボリュームだが。

573 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:03:04.12 ID:0JprTZlS0.net
>>569
転スラはアニメが間延びしすぎ。

574 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:03:09.03 ID:JOKIqj1T0.net
ワンピースって世界的に人気あるよな
長くてもいいからしっかり終わらせろよ
日本だけのものじゃないんだから

575 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:03:11.93 ID:XaJm5mo50.net
>>569
ルフィ達は弱いけど
ご都合主義的に強くなって逆転するパターンだもんな

576 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:05:22.96 ID:zyepzGhX0.net
最終章だけで、鬼滅の連載期間超えるやろw

577 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:06:00.95 ID:JOKIqj1T0.net
2019年にあと5年で終わると話しており
2024年で終わる?
あと2年しかないが(・_・;)

578 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:06:22.04 ID:sDJkYqbP0.net
>>552
子供心を大切にする為に
玩具があるような部屋を作っていた気がする

579 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:07:34.31 ID:6117qI1c0.net
>>559
それ最終章って言いながら10年ぐらいかかるんじゃ

580 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:07:39.05 ID:VaGolnEq0.net
無駄なところは引き延ばすくせに
最後の方だけサラッと終わらせそう

581 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:08:42.68 ID:6117qI1c0.net
>>567
自分も空島とスリラーバークで離脱した
鷹の眼のミホーク出して欲しい

582 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:08:43.60 ID:Yn5OlgG80.net
>>576
ハンターなんかクラピカが船乗ってる間に鬼滅の連載始まって終わったんやぞ

583 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:09:40.94 ID:h2kmVW5L0.net
>>577
ムリだなw

584 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:10:06.16 ID:rFOOLrpq0.net
シーサークラウン倒した辺りで読むのやめてるな
立ち読みするのも辛くなってきたからね
無料なら読みたいね
何巻からだろ?

585 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:10:17.57 ID:k8buFhhs0.net
空島編もくだらねえ過去編ずーっとやって無理やり感動ポルノねじ込んでたけどエネルが魅力あったからまだ読めた

586 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:10:29.31 ID:84fgUuLT0.net
>>98
お前の子供の話なんて興味ないなあ

587 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:10:48.35 ID:JOKIqj1T0.net
和の国調子に乗って長くしました すいません
この一言だけ言えば
通常の仕事戻れそうやけどな
あと5年だか精神的に追い込まれて良いもん書けんのかな

588 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:10:48.42 ID:KpT87pWH0.net
ウソップナミチョッパーロビンフランキーブルックの戦闘シーン要らん
こいつら弱いのに死なないよね

589 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:11:04.46 ID:eqfg8ULs0.net
>>581
空島は一気に読むと相当おもろい

つかワンピースは序盤以外は
ジャンプで読むより単行本一気読みするべきだなと思う

590 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:12:01.44 ID:vV59dgSm0.net
ロバート・ルイス・スティーブンドンの「宝島」と織田英一郎の「ワンピース」との大きな違いは
主人公の両親の存在であろう

RLSの作品は家族愛を描いたものが多く、「合法的な」派閥闘争を描く日本の漫画作銀とは成り立ちが全く異なる

591 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:12:08.26 ID:sfR18x+80.net
84年ドラゴンボール
86年トップガン
92年マヤノトップガン

この世代強すぎる
トップガンマーベリックが10日で700億突破した

592 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:12:26.10 ID:h2kmVW5L0.net
>>589
コミックでも今の和の国はキツイよw

593 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:12:36.32 ID:LfO/Z09R0.net
今めざまし8で谷原が「いやーワノ国編長かったですね」って言っていた
本音出すぎだろうw

594 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:13:10.65 ID:2Unk2fzQ0.net
絵があわないから未だに読んでない
文字数少ないなら90巻でもスラスラ読めそうだが

595 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:13:34.54 ID:sfR18x+80.net
子供はワンピースなんか幼稚すぎて興味ないみたい

596 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:15:02.06 ID:sfR18x+80.net
ダビスタ最強馬のマヤノトップガン

まさか30年以上の時を超えてトムクルーズとタッグを組むの熱い

ワンピース笑

597 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:15:27.75 ID:mcvJCwEB0.net
>>48
伏線伏線言ってはしゃいでるだけだろ
そのうち9割は勝手に伏線ってキッズが言ってるだけだろうな
そんなの無視して終わる時は終わる

598 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:15:33.15 ID:NBmDv5pW0.net
最終章とはまた急な
ベルセルク作者が急逝なすったの見て自分も早めに締めくくらなきゃとか思ったんかな

昔見たワンピースの正体コピペがすごい面白かった記憶
最低限あれを超えられる様なやつ期待

599 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:16:38.75 ID:OCrVw5YC0.net
文句言いながら読んでる奴が一番馬鹿

600 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:17:07.02 ID:dtLIH7ir0.net
>>588
ルフィ、ゾロ、サンジ以外は戦闘向きじゃないしな
それぞれの見せ場を強引に作るから余計に進まないんだよね

601 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:17:56.62 ID:JOKIqj1T0.net
エースしょうもない理由で殺した時点で終わった漫画
ルフィがインペルダウンから毒で死にかけてまで
海軍本部にいって白ひげ海賊団の仲間死にまくってるのに
あんなしょうもない死に方
海賊王の息子でライバル白ひげに鍛えられて覇気も使えねぇし

602 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:18:12.80 ID:AMv8nUl60.net
>>593
意訳すると
「ワの国編、つまらん」

603 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:18:44.74 ID:T6Hp6QLf0.net
え?今が最終章じゃないの?
長いわ

604 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:19:23.23 ID:ij2k7DPu0.net
あと10年とかになるんだろw

605 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:19:50.68 ID:k656lQeI0.net
ワノクニ編が大失敗した理由って何?

606 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:20:02.24 ID:E3wB05jM0.net
過去の売れっ子漫画家ならワの国は10週で終わらせてる

607 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:20:14.44 ID:sfR18x+80.net
ワンピースの腐媚びはもう辞めた方がいい
全然受けてない
古臭い

608 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:21:36.86 ID:fqc61uVC0.net
おでんとか言い出した頃から離れたけど
ママとかカイドウとかは死んだの?
ラスボスは誰?

609 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:24:08.49 ID:An3Zif8v0.net
今までの話で50巻くらいにしとけば
良い感じにテンポ良く面白いんだけどな
風呂敷広げすぎて飽きる

610 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:24:42.66 ID:YwgmHbNx0.net
緑牛が気になっていたから読むかな
シルエットしか見てなかったし

611 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:25:52.94 ID:OCrVw5YC0.net
>>607
他に比べたら大したことないだろ

612 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:27:18.83 ID:popIJ5bV0.net
話が進むにつれ画がゴチャゴチャしててドラゴンボールとは真逆だね

613 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:28:14.77 ID:4OPtTN8z0.net
最初のクソガキとの話が臭すぎて挫折したわ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:28:35.48 ID:kdeZAAGO0.net
無料なら読んでやるか
俺様がワンピースデビューしてやるわ

615 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:29:42.15 ID:cZaocJl/0.net
1か月で読めんて

616 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:33:35.28 ID:/HqlUbvI0.net
ここから長い?

617 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:34:41.74 ID:bA0sjoE40.net
>>616
もう100巻もしないと思うよ

618 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:35:23.90 ID:UJe3yK3b0.net
続きはジャンプGIGAだぁ!

619 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:35:35.68 ID:adJotagY0.net
120巻で終わるやろ
残り17巻

620 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:36:00.36 ID:LsyFTInf0.net
最終章は20年かけて連載します

621 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:36:22.68 ID:/HqlUbvI0.net
>>617
あーそれなら…てここからまだ何十巻もいくんか

622 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:36:46.10 ID:bhnmE7ym0.net
2chネラーを天邪鬼としてこのスレ読むといかに皆がワンピース好きかわかる

623 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:38:30.27 ID:KpVd2C2j0.net
>>608
ゴジラがマグマの中で死ななかったんだから死ぬわけない。

624 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:40:18.82 ID:ILfAp8ZN0.net
よかった空島から先に進められる

625 :おむすび革命'07 :2022/06/09(木) 08:41:41.52 ID:DdGbo4Lm0.net
>>39

何が描かれてるか判別不能だな

626 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:43:43.36 ID:2v816XTz0.net
>>619
尾田には無理

627 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:45:20.76 ID:4fjPvroY0.net
>>250
点と点が繋がって線になるような伏線回収じゃないから別になんとも…
その辺進撃の作者の伏線回収はうまかったわ

628 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:46:06.73 ID:vVO+Ml0C0.net
最近ワンピースがやっとクソ漫画認定され始めたのが嬉しい
鬼滅のおかげで流れ変わった

629 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:46:16.52 ID:3yoEzV0S0.net
空島はエネルが好き
ワンピースは敵キャラすぐに忘れるくらい印象が薄いんだが
エネルだけはよく覚えている

630 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:46:47.58 ID:i/50gD/b0.net
カニと鏡→二力
尾田SUGEEEEE!はマジで笑ったからああいうのいっぱい見たい

631 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:48:13.73 ID:zfZDcMCm0.net
2030年までに終わるかな

632 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:50:04.26 ID:6NsuRzYp0.net
>>19
覇気の中でも
覇王色が一番意味分かんねーし必要ないんだよな
これがあるかないかだけで、格上か格下かみたいな気がしちゃうし

633 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:51:36.88 ID:d7bKT0sQ0.net
92巻まで読むの怠すぎだろw

634 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:52:31.25 ID:6NsuRzYp0.net
>>19
辻褄合わせるためだろうな
覇気がないと、ロギア系が無敵になっちゃうから
でもまた別の系統の実が最強だったとか言い出す
そしてまた覇気の方がとか言い出す

635 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:53:27.07 ID:eaEzXmgE0.net
スポーツ物とノンフィクション以外でキャラクタが30人を超える漫画は駄作

636 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:54:29.34 ID:6NsuRzYp0.net
>>5
スレタイが最低すぎる
わざとかね

637 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:56:32.87 ID:Jg+16oph0.net
ルフィの親父ドラゴンの能力とか戦闘シーン無いまま終わるのかな

638 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:57:25.78 ID:Q7rrOHDa0.net
最終章、天下一舞踏会的な?
それともバトル・ロワイアル的な?

639 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:01:10.41 ID:ozJNJ/BP0.net
カイドウ戦もっと白熱すると期待したけど、結局何回もやられて、それで覚醒はしたけど、大した見せ場も無く大きいパンチの力業で終了、あの雷持ったシーンなんだったんだ、簡単に避けられてたし。

640 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:01:29.51 ID:Q1NVGKQF0.net
>>1
これだけ長いことやってて単行本の表紙がこれなのかよ
やっぱ上手くないな

641 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:06:20.28 ID:+pthLO6Z0.net
>>637
前5年で終わると言ってもう3年だからな
残り90話しか無いし1コマとかで終わるんじゃないか

642 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:07:27.66 ID:afTDvmoC0.net
無料って言ってもバトルだから見る気にならんよな
単弁集ならいくらでも楽しめるのに、こち亀やゴルゴは偉大

643 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:11:39.49 ID:oC8pDmtw0.net
短えw

644 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:12:57.95 ID:E/696K9J0.net
シャンクス出てるとこだけ読むには何巻を読めばいい?

645 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:13:31.12 ID:l9yJ75D+0.net
どっかで話として独立分割すれば良かったかもな
30巻くらいの単位で連続シリーズ3つとかならまだ新規も手に取りやすいんじゃないかな
話の筋的に無理っぽいが

646 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:13:37.93 ID:zyepzGhX0.net
クザンとサボの行方は描いて欲しい。

647 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:15:20.56 ID:4OHEwAmu0.net
最終章



最終章 Season 2



完結編

648 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:18:08.14 ID:Y9A1ezMR0.net
ワの国って何年何巻続いたの?

649 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:21:42.73 ID:fqc61uVC0.net
ラスボスは天竜人?

650 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:26:25.93 ID:8C4HYkHb0.net
90巻って無料でも無理だわ 
無料期間で読みきらず続き気になるから買う人も少なそうだな

651 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:27:27.33 ID:R47xbzPQ0.net
編集者も「こんな間伸びさせないで、もっとスッキリさせろ」って言わないのかな?

アンケートで上位取ると、全体的になぁなぁになるんだな。

652 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:29:20.67 ID:Ree0EXTc0.net
>>3
私はエース編で一区切りだな。
ワノクニ編5年くらいやってないか、さすがに長いわ。

653 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:30:13.09 ID:3sUZrKIZ0.net
>>105
人生を「損得勘定」ではかってどうする

654 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:31:04.26 ID:Sh5ZlOgf0.net
ファンだけど空島の途中で離れてたからこの機会に読むかな

655 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:32:23.30 ID:paWEOVvE0.net
1つのエピソードで2年~3年くらいだからあと5年っていった通り終わるんじゃないかな

656 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:32:29.46 ID:mGWzaHz30.net
週刊誌であと2年もかかんの

657 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:34:13.48 ID:i7vqIUyW0.net
>>651
読者は代替りするから見捨てた奴はどうでもいい

658 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:36:59.32 ID:PSBw75cp0.net
25年も小学生向けにほんわかバトル描いてたんだしおっさんになった読者がニカのアホみたいなバトルに冷めるのもしゃーない。小学生は読んでないし

659 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:39:38.81 ID:Np82SJky0.net
ルフィ過保護すぎて気持ち悪いんよな
こんな過保護にヨイショしたらうざくなるし飽きた
ルフィには飽きた

660 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:41:21.03 ID:Np82SJky0.net
ルフィが出ないなら興味でるし
ルフィが出るならルフィヨイショ飽きたから見ない

661 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:41:41.12 ID:K6l1XUzJ0.net
漫画はやはり子供のうちに終わって欲しいわ

662 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:42:50.24 ID:B+1Err5J0.net
>>455
クリリンが赤犬や黄猿に勝てる気がしないんだけどそんなに差があるか
やっぱりクリリンすげえわ

663 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:43:14.40 ID:epWPdwH50.net
修行2年してるし航海自体は3年ぐらいなんだよな

664 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:44:37.06 ID:B+1Err5J0.net
あのでっかい人魚姫みたいなのが一番可愛かった
ルフィはあのこと結婚しろよ

665 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:44:38.22 ID:Y3W+jLFf0.net
連載なんて長くて10年だよな
それ以上は一話読み切りじゃないと読者がついていけない

666 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:45:38.28 ID:7CyYhUWW0.net
>>520
全部終わったら相当ヤバいだろうね

667 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:45:48.59 ID:Np82SJky0.net
漫画は綺麗な思い出のうちに終わるべきだった
2年後はスカスカでキャラが何もしないで棒立ちしてるだけの漫画
掘り下げた方のローでもマム倒しても、だから?ってくらい盛り上がらないスカスカさだから
他のキャラなんかゴミ同然とわかってほしい
2年後からの物語の連載なら10万部も売れない漫画

668 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:46:34.13 ID:YpUofm2j0.net
この作者小野田さんバカにして炎上してたな
氏ねばいいのに

669 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:47:33.46 ID:xuLYTnhy0.net
>>637
ルフィの父親はロジャーで、ドラゴンはエースの父親。
ガープがルフィとエースを摩り替えた。

という噂

670 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:48:02.24 ID:C1W6NoJ40.net
なんかこの板のおじいちゃんが能力とかで暑くなってるの笑ってしまうw

671 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:48:13.86 ID:hFdptB/E0.net
2年で終わるわけがない

672 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:48:24.51 ID:IhiXpvHg0.net
回収出来てない伏線って今どれだけあるんだろう

673 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:49:27.95 ID:C1W6NoJ40.net
時代に取り残されたおじいちゃんでもワンピースは読むんだなw

674 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:51:18.43 ID:UlslwA/f0.net
未回収の伏線リストないかな

675 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:51:51.93 ID:OCrVw5YC0.net
>>650
1日3冊くらい読めるだろ

676 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:52:10.24 ID:ribwLoYf0.net
最終章
まだ最終章
まだまだ最終章
帰ってきた最終章
もっと最終章
もっとも最終章
やっぱり最終章
ともあれ最終章
ともかく最終章
どうする最終章
最終章が止まらない
最終章フォーエバー
最終章シーズン0

677 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:54:33.74 ID:guU0KICx0.net
1~92話!ならまだしも
1~92巻!は新規来ないと思うよ

678 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:54:34.55 ID:AFeDZtE40.net
あと2話で最終回でもいいと思う

679 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:56:28.79 ID:51q0W9ON0.net
>>89
こいとでホモネタあった?
一番爽やかに成長したキャラだ

680 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:57:23.81 ID:fHe7Yilw0.net
勘違いしたフジテレビが大晦日に担いでずっこけたのが1番面白かった

681 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:58:08.18 ID:51q0W9ON0.net
>>40
本田翼じゃなかった?

682 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:01:36.42 ID:PU53WHam0.net
>>3
フランキー仲間になったのは覚えてるが骨はいつなったんやろ?

その辺から見ればええか

〇〇編が長すぎて無理やねんな
毎回アーロンとか砂の国で脱落しとる

683 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:02:08.81 ID:ODMrie0l0.net
俺みたいにあんま興味がない人向けに
1巻であらすじが分かる単行本出せよ

684 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:03:50.73 ID:tmz7ui3b0.net
章で区切ることには多少なりとも良心を感じる
惰性で読み続ける読者にきっかけを与えられるからね

685 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:06:45.51 ID:IA68bciA0.net
>>658
ワンピの作者はファンが子供じゃなくておっさんなのを理解してないからな
どんどん子供向けや幼稚になってるし、目玉ボーンって子供でもバカにされてると思う表現だよ

686 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:10:52.52 ID:+fe7ta4e0.net
>>685
ふざけたキャラって事でカートゥーンアニメに寄せたんだろ
難癖が無知丸出し過ぎる

687 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:11:58.74 ID:BFPYojjE0.net
FF6の崩壊後世界みたいに一人づつ仲間回収しながら話進めたほうがよかった
とくに話もないのに仲間連れ回しながらではスポットが誰にもあたらないから見るべきものが薄くて見る気にならない

688 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:13:21.66 ID:yX0rNgYP0.net
質問

序盤でチョッパーの髑髏マークの話を見てあほらしくなって読んでないんだけど
あそこから93巻まで読むのに何時間かかる?

689 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:13:45.73 ID:w2GrHNY90.net
HUNTER×HUNTER復活
ベルセルク復活
したから尾田は1年くらい休んで充電してもええぞ

690 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:15:19.34 ID:w2GrHNY90.net
>>687
バラバラになった後一気に集合させたのは明らかな失敗よな

691 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:15:52.40 ID:jOxQ0UDK0.net
まだカイドウ編って終わってないの?

692 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:16:37.86 ID:DQPr61fh.net
ラスボスだれ?

693 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:16:43.73 ID:heDvCxVm0.net
無料公開しても全く見たくない漫画

694 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:16:54.86 ID:veVLE/kU0.net
後二話で終わりじゃなくて、二話で最終章に突入しますってさ
態々言う必要あるか?

695 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:17:10.12 ID:59Oip8Jq0.net
全体的に各編が短めでシュッとした構成で数十巻で終わってたらめちゃくちゃ名作だったんだろうな
100巻近いって無理だよ
子供がお小遣いで集めるのも大変だしら

696 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:18:56.23 ID:HYyb7lCG0.net
途中まで読んでたけど改めて読み直したくもないな。

697 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:19:57.70 ID:PuMQ6FL80.net
大人気漫画でも
こんだけ漫画として下手なんやすげーな
と思うためだけにたまに見る
誰の吹き出しかすらわからん描き方

698 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:25:48.14 ID:Dm2F15jm0.net
ワノ国でまた仲間増やしちゃったしな
活躍させるのにそれぞれ五巻ぐらい必要でしょーが

699 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:26:33.50 ID:DS6pDjWl0.net
最強のカイドウを倒したから事実上もうルフィの倒せない敵なんて存在しないからな
海軍大将なんてワンパンで勝てる

700 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:27:18.83 ID:Wtznix150.net
広げた風呂敷をどう畳むのかしら
浦沢直樹みたいに広げっぱなしで終わるのか

701 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:28:46.69 ID:KbKWxqPE0.net
カイドウの代わりにルフィが4皇入りでは?

702 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:29:10.26 ID:QoYV+JBo0.net
>>697
この作品に前後して、漫画やらアニメやらは作品として傑作・名作なんじゃなくて
マーケティングの傑作・名作が一気に氾濫するようになったよねネットの影響も含めて

703 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:40:00.90 ID:iyIZdCMA0.net
これで終わるとは思えない絶対続編やるでしょ

704 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:40:21.38 ID:3r9jvbRi0.net
奇形に逃げるのは結構だが、似顔絵書いた時に画力の低さが露呈するから、基本を学び直した方がいい。

705 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:50:11.10 ID:JDwUV2lk0.net
>>702
東京リベンジャーズもそれだよな
不良パートは特攻の拓のパクリ劣化版だし

706 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:51:33.26 ID:MxsEvqfO0.net
モモの助が将軍になっただろ!宴会やって出港してを2話も掛けるのかい?
白ひげの息子だの、黒ひげだの、赤髪だの緑牛だ、藤虎だ…

本当にちゃんと終わるんだろうね?

707 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:52:11.40 ID:2Nw0lXRp0.net
感動演出のため一話目でシャンクスの片腕を食わせた描写は覇気設定のある今となっては

708 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:55:37.05 ID:FUccbq8e0.net
あのゴチャゴチャ絵はデカいタブレットじゃないと読めないだろうな
スマホでは目に悪すぎる

709 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:02:39.39 ID:wbszZJxp0.net
>>707
失せろが覇王色の覇気の放出なんで…
覇気武装する暇もなく必死に助けに行ったと思えば…

710 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:04:23.04 ID:oDrVrMZH0.net
いよいよ5年かける予定の最終章突入か

711 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:05:27.93 ID:0LVl+8/T0.net
わのくにやっと終わりなのか?やっとなのか

712 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:05:50.76 ID:PSBw75cp0.net
>>708
スマホだと1ページ表示だから見開きで左右にごちゃごちゃなコマ配置だからさっぱり分からない

713 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:11:24.26 ID:x3Q+YzGs0.net
わいは最終回まで10年は待てるで

714 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:12:05.53 ID:UalOcCyG0.net
最終章ってもどうせあせこれ寄り道して話進まないだろ
既刊より長くなるかもなw

715 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:14:07.12 ID:R5P20zJJ0.net
読者圧で完結に追い込まれていくという過程を楽しみたい

716 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:22:24.42 ID:ej2f+9Jf0.net
区切りよく150巻か200巻で終わらすんだろ

717 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:26:03.63 ID:NF4XcNEh0.net
1ヶ月の期間があっても全話読めなさそう、色んな意味で(´・ω・`)

718 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:29:59.31 ID:xdyMxpEQ0.net
竜人が出て来る辺りまで読んだ記憶がある
続き気にならなくなったから読むのやめたんだしもうどうでもいいや

719 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:33:12.13 ID:RDAVniSn0.net
登場キャラクターが知恵遅ればっかで読むの辛くなってやめた

720 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:33:45.66 ID:d094M2xN0.net
ブックオフに津波が押し寄せるのかw
まあ、あらかたゴミだわな

721 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:38:24.50 ID:xzmraBgy0.net
最終章に10年くらい?

722 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:43:14.69 ID:epWPdwH50.net
なろう系だよね

たまたま実を食べたら伝説の悪魔の実で気付いたら海賊王になっていました

723 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:43:48.41 ID:z4TDhv/n0.net
ヤマトどっかで見たような気がしてたんだが
少女革命ウテナのウテナに似てる
あんなメス臭さは無いけども

724 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:45:21.64 ID:ZUEDM78q0.net
>>7
どこでハマるかは人それぞれだからあんまり面白くないなと思ってもある程度読む覚悟が必要

725 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:46:35.01 ID:h4Ez7xou0.net
ワンピースを読む時が来たのか
一日三巻も読まないと間に合わない
難行苦行で精神を試されるけど、修行としてはよさそう

726 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:47:40.26 ID:h4Ez7xou0.net
挑むにあたって心構えも必要
ワンピースが一番面白いのは何巻あたり?
まずはそこまでを目標に努力してみる

727 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:53:03.04 ID:7799WFen0.net
ゴールデンカムイは30巻ほどだから無料で読んで面白かったから全巻買うわってなるけど、ワンピースはちょっと大人買いするには多すぎる
無料とはいえちょっと読んでみようかって量でもないし
結局元々のファンしか読まなさそう

728 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:58:37.86 ID:dTnaaP9x0.net
やっと和の国編終わるのかな?何年やってたんだろ。長すぎてだれて放置してたけど久々によんでみようかなw

729 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:00:42.75 ID:z4TDhv/n0.net
なんかこう、
弱者男性達の
「ワンビ読んでないわ~w」見てると生暖かい気持ちになるわ
手軽に特別な人感に浸れるんかな?

730 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:01:05.86 ID:a6rq5L2L0.net
あと5年と言ってからもう3年は経ったっけ?
あと2年で完結くらいか

731 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:01:23.95 ID:BRlPEdMj0.net
最終章とは

732 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:01:28.53 ID:2iub/ITy0.net
もうおっさんしか読んでないんだから来年には終わらせろよ
最終章って言っても5年は続けそう

733 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:04:51.64 ID:7CyYhUWW0.net
ブリーチも最終章長かったもんな

734 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:05:24.02 ID:5Y7Odp1n0.net
最終章でコレまでと同じ位掛かったりして。

735 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:06:56 ID:WStPYIiu0.net
ワノ国だけでイーストブルー編と同じくらいかかったしな

736 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:09:42 ID:WStPYIiu0.net
>>669
ゴッドバレーでの共闘は親子でタッグを組んだ感じか
確かにやけにロジャーとガープは仲いいよな

737 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:09:49 ID:GpcRpaJM0.net
一度も読んだことないけどアニメ映画は全部見てる

738 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:16:55 ID:XSgdSkwx0.net
作者が完全に井の中の蛙で売れるのは実力のおかげと思い込んじゃってるのが痛い
どうでもいいクズ商品が強引な宣伝だけで売れる時代なンだわ
いうなればジャンプブランドでなきゃ絶対うんこのまま

739 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:19:25 ID:upa+zDcS0.net
読者は未完を覚悟した方がいいよ

740 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:19:54 ID:6/pxmkhX0.net
2、3年で終わるでしょ
あとはもう海軍VS麦わらの大海賊団とVS黒ひげだけだろ

741 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:24:35 ID:4TuV8PGV0.net
アラバスタは面白くて泣いた
アラバスタは20年前か?
人魚編の後からアニメも漫画も追いかけてないから
無料公開は嬉しい
5日で30巻は読めるな
ゴールデンカムイは途中まで読んでいても、話が濃いし
読み直して2週間で最後まで何とか読めたがきつかった
ゴールデンカムイの無料公開は本当に感謝だ

742 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:27:54 ID:/TDyLzLI0.net
カイドウは実はB級海賊に過ぎなかったからな

743 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:29:51 ID:SM/tablk0.net
レッドライン越えの時のスピード感は良かったのに
引き伸ばし引き伸ばしでダラダラした漫画になっちまったよな

744 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:32:40 ID:O+twTpTz0.net
その最終章終わるの何年かかるの?

745 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:39:47 ID:JOKIqj1T0.net
とりあいず
しっかりやってけばええよ
和の国だけ長すぎただけ
その失敗生かしていつも通りやれよ
あと5年とか駄作になる未来しか見えない

746 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:45:46 ID:znKOeBCe0.net
タダでも読みたくねぇ~

747 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:52:48 ID:NoTmgYCz0.net
メチャメチャ読みづらくて挫折した

748 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:57:06 ID:wbpT52ez0.net
ナミの助けてあたりは面白かった

749 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:59:10 ID:k/gjfVXV0.net
青年誌だったらナミは一味相手に売春してるだろうな

750 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:02:18 ID:PH57qQNH0.net
あと2年なんてこれまでのペース考えたら打ち切り漫画扱いの畳みじゃないっすかw

751 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:17:03 ID:oSo7zpJK0.net
あともうちょっと続くんじゃ

752 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:18:50 ID:ZQv4sk+V0.net
俺の中で読み切りが全盛期の漫画

753 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:19:24 ID:Azm5AMzP0.net
前に1000話まで無料みたいなことやってなかったっけ
タダで読んでもらわないといけないくらい人気なくなってきたんかな

754 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:21:36 ID:Cob/UETF0.net
クロコダイルでリタイヤしたけど、そろそろ地球破壊出来る力持ったんかな

755 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:23:18 ID:s8Hdr+rK0.net
最終章は何年やるのかな

756 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:23:28 ID:AtCf5l3/0.net
最初と最後だけ見ればええかな

757 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:23:39 ID:vD54swUB0.net
連載は読まないでコミックを新刊が出ると買ってはいるけどペラペラめくって文字は読まないから数分で読み終わる
内容はまったく頭に入ってません

758 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:25:03 ID:qfmlUJdS0.net
全然嬉しくないキャンペーンだな
少しも読みたいと思わないとか
これが世界的な漫画ということに改めて違和感しかない

759 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:25:27 ID:nel+tsVf0.net
あと2話で最終章に突入と煽ってるけど
最終章を15年ぐらいやるんだろ

760 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:25:28 ID:s8Hdr+rK0.net
去年の7月にワノ国編4年目突入ってあるから丸4年かかってるのか

761 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:27:04 ID:wMJqNLnx0.net
無料つっても一日どれだけみたいなやつでしょ
あんなん…ねぇ

762 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:27:54 ID:6/pxmkhX0.net
長すぎと言われるワノ国編で4年だからな
元々は長くて2年くらいだからそんなかからんでしょ

763 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:31:12 ID:oIv82jf80.net
どうせすぐに

「ワンピース 48日後…」

がでてくるんでしょ?

764 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:38:46 ID:HiBa78Jy0.net
どうせ、最終章が10年掛かるんだろ?

765 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:40:54 ID:JGB4CmY70.net
こんだけ年月かけて主人公がチートでした~を引っ張るって

766 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:53:07 ID:vyy1eqWR0.net
ここまで読み続けた読者はあと10年くらいかかっても喜んで読み続けてくれるだろ

767 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:05:24 ID:8C4HYkHb0.net
>>761
ああそれか
ゴールデンカムイみたいに一挙公開じゃないなら読まないわ

768 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:07:59 ID:lgujBX2p0.net
1巻読んだの中1ぐらいだからなー、もう40近いおっさんやけど最終巻は読むか

769 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:12:40 ID:TAqa5QvY0.net
なんかちょっとした修行だな

770 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:16:08 ID:Lw8Bv0zF0.net
ワンピースって結局何が目的な漫画だったけ?

771 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:21:29.33 ID:6hAeEM+M0.net
>>39
後期を毎週読んでる人は苦行好きなんか?
このページだけでも読む気が失せる

772 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:40:04.03 ID:oC8pDmtw0.net
一日三冊と考えたらいけるけど毎日一時間位は時間取らないと駄目だな

773 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:41:45.34 ID:/kKVlAbA0.net
無料期間1日何話ずつ読めるんだろうか…
全部読めそう?

774 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:44:35.22 ID:lSbMEGsV0.net
まきに入ってんな
カイドウもビッグマムも一緒にまとめちゃって結構あっさり終わらせてるし
ペース上げないとヤバイと思ったな

775 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:45:59.56 ID:fkH0PYQX0.net
ワンピーズ読んでないけど100巻以上はきついな
ナルト一気読みした時は中だるみ凄くて死にかけた

776 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:47:54.18 ID:qOB2tmm20.net
ワの国編に批判が多いのを気にして
最終章だけ一気にあっさり終わらせたら
それはそれで大ブーイングやろ
八方塞がりw

777 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:53:31.65 ID:S1vn3nlm0.net
>>766
おじさんは楽しんで毎週見とるわ
皆さんが言う苦行ともそんな思わんし

778 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:59:53.55 ID:T/yStK360.net
長期連載あるあるだけどキャラや設定増やし過ぎて収集つかなくなったり、能力がインフレ起こしてるパターン

779 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:02:29.97 ID:h2kmVW5L0.net
>>753
これだけの巻数になると新規読者って難しいからなぁ
読みだしたとしても最初の頃は面白くても途中で挫折しそうw

780 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:02:31.57 ID:ZA3FLt4v0.net
もう飽きたから超バッドエンドが見たい

781 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:12:23 ID:VawOiqWu0.net
イラネ(゚⊿゚)ノ⌒ ิ

782 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:16:26 ID:s9sm2nWx0.net
単行本で一気読みすればまだまだ面白いと思うけど長いよねー

783 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:20:14 ID:1qxKKxrC0.net
アラバスタも空島もエニエスロビーもモリアも頂上戦争も手に取るように覚えているのに
ドフラミンゴと和の国は最後に大技ぶっぱしたくらいしか印象に無い
昔から場面転換は多いけれど近年は中身の無い同じこと繰り返す場面転換で印象に残らない
昔の場面転換はそれなりに進展のある転換だった

784 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:23:32 ID:sEgXdylk0.net
>>770
作者の絵が徐々に下手になっていって絵だけでは内容がさっはり分からなくなってしまったこと

785 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:24:36 ID:AIeqdkB80.net
今も最終章じゃなかったっけと思ったら、「最後の海」か

786 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:26:19 ID:T/yStK360.net
>>770
1巻の時点だと海賊王になってシャンクスと再会してワンピースを手に入れる

787 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:27:30 ID:2SDXDjDN0.net
結局ジャンクスの腕がなくなったところで見なくなった(最初の頃)
この業界も生まれ変わりが必要だ

788 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:31:14 ID:tm6+ujqc0.net
あぁ、6月27日か
そこまで覚えてるかな

789 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:39:36 ID:2hpvsMvX0.net
94巻で読むのやめてんだけどあと3〜4、5巻先も出してくれんかのう

790 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:42:55 ID:OWZJ8uWy0.net
鬼滅でゴミ化した漫画をいつまで引き延ばすのか

791 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:45:02 ID:+Y5VTUiW0.net
>>774
あとはヤミヤミの実を倒したら終わり?
いや、政府も倒さないとか
革命軍と共に政府を倒してエンディングかな

792 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:45:23 ID:2WJl2oI+0.net
>>439
俺も

793 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 15:59:53 ID:A0keqXGC0.net
今やってる原作の部分がまったく盛り上がってないからと
新作の映画が、adoのプロモとして乗っ取られているのがすべてだと思う
シャンクスがどうのこうのではなく、adoの歌の方にしか注目されてないから

794 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:08:04 ID:xayCHBi40.net
>>770
ワンピース手に入れる
海賊王になる
シャンクスに帽子返す

795 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:21:54 ID:fo2FN2Sg0.net
カイドウ倒したの?

796 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:22:42 ID:cVTYebXX0.net
バロックワークス辺りで読むのやめたけど何巻くらい?

797 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:30:17 ID:Nk4BAFZG0.net
【ラジオ】有吉弘行、電子書籍への移行のため漫画コレクション全売却で衝撃買取額 『ワンピース』100巻超で… [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/mnewsplus/kako/1647/16472/1647237819.html

https://www.netoff.co.jp/sellcont/nid/postconf/iid/0011938950
> 「ONE PIECE <1~102巻セット>」 の買取価格情報
> カテゴリ   : コミック 作者・アーティスト: 尾田栄一郎
> 買取価格: 900円


まぁ1巻あたり9円の価値しかない漫画を、今更無料にされても・・・というのはあるよな?

798 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:31:22 ID:VGuL/FqU0.net
ワンピースって形あるモノだって作者が言ってるらしいけど何だろうね?
「スカ」って書いてある紙とか

799 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:35:00 ID:lkokA8lw0.net
コビーは海軍大将になるんだろか(笑)

800 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:37:54 ID:ShtoRbLt0.net
無料公開ってゴールデンカムイがやってたね
ワンピースもふとっぱらで良いんじゃないかな。最終章が何年も続くのかと思うけど、10年以上は続きそうだ

801 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:38:39 ID:xayCHBi40.net
>>798
政府を転覆させる程の歴史的証拠…はログポースか

次の宝の地図で俺たちの冒険はこれからだじゃねぇの?

それかエース関連の品物で
お前は愛されてたんやで😭とか

802 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:38:46 ID:B2CnULUR0.net
レベリー編だけ面白いんだけど前回は何年前だっけ?

803 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:39:33 ID:ShtoRbLt0.net
>>797
ワンピースだと在庫過剰で買い取る側も在庫スペース代のほうがかかりそうだしな
査定額が付くほうが貴重だね

804 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:44:32 ID:f3bRnuW30.net
全体的にボス戦が長すぎる印象。
しかも、基本殴り合うだけやし。

805 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 18:07:55 ID:jCjsRAp30.net
漫画は引き算だよ尾田先生

806 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 18:21:42 ID:w/1G993s0.net
>>420
滑りまくってるけどエヴァオタの人なのかな

807 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 18:41:08.93 ID:Z9Yvh3Ac0.net
あと二年で終了って単行本でいえば5~6巻分くらいじゃないの
それでどうやって終わらせるのさ

808 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 18:44:10.99 ID:6QpYTMwR0.net
すげー、92巻もタダで読めるのかよ
1日3巻ずつ読めばええんか

809 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 18:55:07.22 ID:s8Hdr+rK0.net
>>795
倒した
あと桃の助が見た目は大人頭脳は子供になった

810 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 18:59:58.06 ID:0Ug2YwC50.net
>>801
ロジャー達がワンピースを見つけてこれをどうするかって話してるシーンがある
持っていくか聞かれて置いていくことにしてるので持ち帰れないような巨大なものでは無く、目線からすると人間よりは小さいっぽい
現物見て一同大笑いはするが誰も怒らないのでスカとかではない、兵器やシンプルな財宝では無い
ロジャー達はワンピースがそれであることに納得はしているので何かしらの価値はある

811 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:01:59.30 ID:nA0pU8lB0.net
ビッグマム編でサンジ掘り下げ、
ワノ国編でゾロ掘り下げ、
エルバフ編でウソップ掘り下げ、
ラフテル編でナミ掘り下げだと思ってました

812 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:04:07.66 ID:6v16NEqW0.net
再開後は毎週伏線の回収しないとダメだよね

813 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:07:54.22 ID:0Ug2YwC50.net
>>809
おでんそっくりになるのかと思ったけどならなかったね
でも子供のときには花の形だった髪の毛が、炎みたいな癖毛になっておでんと同じだった

814 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:14:27.51 ID:Gb8Swx1P0.net
貴様ら尾田先生にさんざん楽しませてもらってその悪口は許さんぞ

815 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:18:48.61 ID:0i66sxbk0.net
最終章は何年続くんです?

816 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:29:10.73 ID:ueJwLWSq0.net
同じ時期に連載はじまったHUNTER×HUNTERが何巻なのか見てから文句言いなさい

817 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:30:01.76 ID:eIhzttab0.net
>>815
15年もかからないらしい

818 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 20:14:02.65 ID:o2QhO4sM0.net
>>798
らんまの祖先みたいに質札だったら神漫画認定するわ
あれは笑った

819 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 21:09:27.16 ID:bArsCLcN0.net
早くてあと2年で完結するとしてそれまでにワンピが抜けた穴を埋められるほどの売れっ子の看板がいないと
ジャンプの部数が暗黒期どころじゃないヤバい事になるんじゃないの?
今の連載の面子見てるとそこまで期待できる雰囲気がないんだよな

820 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 21:17:02 ID:YF//Vxw50.net
>>819
その前提だと未だにワンピース目当てにジャンプ買ってる奴がいるってことになるが
あの漫画にそんな力があるかなぁ??

821 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 21:17:56 ID:U0/zFeSM0.net
>>770
尾田がオナニーするための漫画や

822 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 21:29:34 ID:9N2yARJO0.net
アワアワの実の敵と戦ってる辺りで、ジャンプ買うの止めたんだよ
久しぶりに読んでみたい

823 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 21:55:07 ID:eHpKmDMf0.net
>>794
シャンクスと戦う前に返すのか戦って勝った後に返すのか地味に気になる

824 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 22:22:24 ID:T/yStK360.net
>>819
鬼滅やスパイみたいなゴリ押し流行漫画作り上げる予定でしょ

825 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 22:59:52 ID:2skbuNgs0.net
>>819
フェアリーテイルの人を召喚だな

826 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 23:00:27 ID:/XKRTtkh0.net
海賊を取り扱った漫画、アニメ、映画、小説でこれは是非ものです!死ぬ前に絶対見とけ!ってのは何ですか

827 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 23:15:57 ID:xWxClLv30.net
>>826
海賊映画なんて
すべて倍速視聴でもカッタルイ

828 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 23:22:48 ID:Skm3E2+50.net
>>826
フルアヘッドココ 全27巻

全盛期ワンピと同格の面白さだと思ってる

829 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 23:25:27 ID:U2P/L2Fe0.net
>>826
冒険者たち

尾田がここからどんだけパクったかがよく解る

830 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 23:30:10 ID:eQ+OncFH0.net
>>824
一番ごり押しが酷かった呪術なんで外すの?w

831 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 23:32:18 ID:9BeDAc1b0.net
巨人の国には行かないのかな

832 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 23:42:42 ID:NT/7kXED0.net
>>826
ビッケとゆかいな仲間たち

833 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 23:48:00 ID:Qk6DykD+0.net
ノイローゼ?

834 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 00:00:26 ID:GlcOoWlC0.net
連載25年だっけ
ストーリーものでこんだけやるのは凄いけどジジイだらけになってそう

835 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 00:14:05.30 ID:Ths9nfvD0.net
まぁ、ラスボスは仏と融合した片腕の、、、

836 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 00:20:16 ID:lVPdglo90.net
終わらせることで称賛を浴びるエヴァ商法

837 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 00:21:14 ID:aRLb1mlJ0.net
どうせ殴って終わるんでしょ?

838 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 00:22:58 ID:X3yCGPFO0.net
「この世の全てを置いてきた」

ニカの事じゃね?

839 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 00:24:33 ID:F8voHd3y0.net
ウマ娘とトム猫が去年からよくコラボしてたが
まさかのトップガン世界記録でそうやな

840 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 00:30:46 ID:F8voHd3y0.net
ワンピースは数字や記録にこだわるあまりに
なんかオリジナリティもセールスポイントも無くした
今では男からは女向けイケメンばかりの話といわれ女しか見てないと押し付け、女からはオッサンしか見てないと押し付け
若者からは友達いない中年しか見てないと押し付けられ、中年からは幼稚で長いから子供のうちに完結するべきだったと押し付け合い
ワンピースの押し付け合いという現象

841 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 00:30:51 ID:IkHZKkgi0.net
で最終章は何年やるんだ?

842 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 00:53:10.41 ID:7/3xykdX0.net
本当に売れている漫画は書店から消える
当たり前のことだけど鬼滅のおかげで気がついた読者は多いだろう
それまではワンピースが棚に大量に積んであるのをすごいと思っていた

843 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 00:55:55.97 ID:diAXow3Q0.net
ファスト映画みたいに10巻ぐらいにまとめてくれ

844 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 03:13:10.48 ID:+Yv87CMx0.net
最大トーナメントでしめくくればOK

845 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 03:23:54.92 ID:Yxoh8Zss0.net
20~30巻位がちょうどいいよね

846 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 04:56:30 ID:DsHBuJK40.net
まあ物語なら長くても30巻前後で納めないと新規も参入しづらいし、連載終了後も手に取りにくい
買って揃えるのも躊躇う
内容だって冗長になりかねない

847 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 05:05:28.44 ID:DsHBuJK40.net
>>810
素直に女物の花柄ワンピースでいいだろう
ギャルのパンティー手に入れる感じでw

848 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 05:12:57.45 ID:lVPdglo90.net
>>798
モノリスじゃないのか
触ると人類が次のステージに進化する

849 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 05:18:11.73 ID:iCtbV5ze0.net
>>845
それな
鬼滅は全23巻
リベンジャーズもアニメと実写で人気のピークの時が22巻あたりから
既刊一気買いしても一万くらいだから手が出やすいし
終わりが見えている漫画は最終回までをリアルタイムで追う楽しみもある
新規の読者的にもある程度既刊が揃っていた方が入りやすいが
さすがに100巻は読む気が失せる

850 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 05:36:52.41 ID:Qj+RB4NY0.net
>>845
うしとらとか封神演義とかあれくらいの長さがちょうどいい

851 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 05:45:44.62 ID:K4FSRnXt0.net
>>1
クソ漫画

852 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 06:11:40.44 ID:+TAZow4U0.net
>>335
空島乗り越えても結局至る所に脱落ポイントかなりあるしどっちみち進む未来は変わらんと思うよ
早いか遅いかの違いが出るだけね

853 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 06:17:12.25 ID:+TAZow4U0.net
>>360

同じワノ国編でそんな目玉程度余裕でカワイイと思える変顔ドアップ忘れてるよ
あんな強烈なロビン下げ描写に比べたらねぇ。。。

854 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 06:38:18.56 ID:q1EWGttt0.net
冨樫信者はハンターが36巻で8000万なのにワンピが92巻で5億近く売れてるのにはどんな言い訳するの?

855 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 07:03:11.69 ID:wQ2h7tWR0.net
>>1
年々シリアスとギャグのバランスが悪くなってるよな

856 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 07:04:19.18 ID:wQ2h7tWR0.net
チョッパー編とアラバスタ編思い出してくれ

857 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 07:07:14.19 ID:cDcr3/kQ0.net
>>853
ヤマト出てきたからロビンは用無し

858 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 07:14:52.72 ID:yeucnKOi0.net
ワンピはRPGを漫画でやってるから合わない人は無理だろな
そこ四皇や大将がサッサと出て来てやったら麦わらの一味一発で終わるじゃんって突っ込みどころ多いシーンが多過ぎる

859 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 07:15:53.15 ID:yeucnKOi0.net
麦わら一味に愛着無いと付き合いきれないと思うわ

860 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 07:17:38.30 ID:apWCVHZZ0.net
こんなんよりキン肉マンの始祖編読んだ方が面白いぞ

861 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 07:20:18.25 ID:EgIHYvvO0.net
早く黒ひげ戦が見たいな
そもそもシャンクスとガチで戦うのかなぁ?ってもあるし
イソップが親子対決するとは思えない
世界政府も海軍も結局は残らないと秩序が持たないから組織自体を潰すなんて事は無いだろう
となればガチでやるのは黒ひげ戦しか無いんだよね

862 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 07:23:50.29 ID:apWCVHZZ0.net
>>859
結局ルフィーたちに共感できるかどうかが楽しめる境目だよな

俺はできないけど…

863 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 07:49:51 ID:fcs2EMrk0.net
>>861
どうせルフィが苦戦して、後付設定のスゴ技使って倒すだけだろ
んで、ルフィのしょーもないひとことをドンッで表現して終了

864 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 07:54:39 ID:QkDPPu9Y0.net
神の力を持つものが「王になる!」ってどう言うこと?

865 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 08:03:52 ID:apWCVHZZ0.net
そもそも今になってもまだ目指してる海賊王ってのが何なのかハッキリしてないのが
異常だと思う。もう100巻も連載やってるのに

866 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 08:08:13 ID:PzXNAsRy0.net
チョッパーが仲間になる頃までは辛うじて覚えてる
これを気に続き読もうかと思ったけど滅茶苦茶多いな…

867 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 08:12:20 ID:1TT3J8EA0.net
黒ひげvsシャンクスというのは必ずあると思うんだよなあ
どっちもラスボス候補だけど
勝った方がルフィーたちと最後に戦うんかな

868 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 08:15:18 ID:cf3SPtuf0.net
あと2話で終われ

869 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 08:15:23 ID:YZ+q4DcU0.net
>>434
ワノ国は主役が自分だったらしいな
自分マンセーだけが興味の尾田らしい

鬼滅にあれだけ負けまくる前、興行収入に関してイキリまくったインタビューとか発掘されていて笑ったが
今回は映画で、鬼滅だけでなく呪術にすら興行収入負ける予感
プライド高いから負けたことすら知らないことにするのかな?
どうするのか興味津々

870 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 08:18:27 ID:E98t7zoK0.net
>>360
ロビンをギャグキャラにしたのは萎えたな

871 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 08:59:18.60 ID:Y5SGnq+C0.net
ワンピは時間の無駄

872 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 09:20:13.38 ID:S7cSthsd0.net
仲間キャラを増やして失敗した典型的な漫画
しかも味方全勝が決まってるからバトルになんの緊張感もなし

873 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 09:28:05.48 ID:W8yGMcXV0.net
あらまあ

874 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 09:31:21.17 ID:OuHPFC4V0.net
ニコ・ロビンの変顔ググって見てきた
手配書持ったやつの前もあれで通るとか面白いじゃんw

875 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 09:36:59.10 ID:6KcIQihO0.net
92巻てどのあたり?

876 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:18:29.69 ID:busUZHLa0.net
>>867
シャンクスの扱いが今後の1番謎だよな
世界会議で意味深な描写してたし

877 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:20:23.66 ID:busUZHLa0.net
>>872
更に作者がキャラは誰も死なせないって言明したのは本当に失敗だと思う
延々と勝敗分かりきってるプロレス見せられるのはキツいのは確か

878 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:21:28.53 ID:jLy28rhv0.net
アラバスタまでは面白くてハマってた
空島の途中で離脱

879 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:25:44.69 ID:busUZHLa0.net
流石に敵キャラの誰1人すら死なせないのは緊張感無さ過ぎるし盛り上がらないよ

880 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:28:03.06 ID:DP8JtXjI0.net
ワンピース、はじめの一歩、グインサーガ等100巻超えの作品に手を出してきた
だいたい共通しているのは30巻ぐらいまでが神ってことだな

881 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:33:45 ID:busUZHLa0.net
>>880
ワンピだと空島辺りまでだね

882 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:38:29 ID:M4d+g7zV0.net
>>852
途中浮き沈みはあったと思うけど、それなりに変化があった。
でもシャボンディ諸島出港からは同じ感じでダメ担った。
まぁ面白いパターンは使い尽くしたからしょうがないけど
でもだったらもっと早く畳めば良かったのに

883 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:40:26 ID:M4d+g7zV0.net
>>859
でも一味の人数が多過ぎるんだよな。
ロビンとフランキーまでで良かった。
増やすとその分活躍の場が減るしキャラクター性も弱くなる。
オーシャンズ11シリーズとかそうだけど

884 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:40:29 ID:apWCVHZZ0.net
>>880
連載漫画で面白さを保てるのって大体30巻ぐらいまでなんだな って思う

885 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:44:59 ID:EVbY2i3w0.net
>>1
Facebookのアイコンをルフィにしてる表向き愛想の良い二十代男が、裏では女にDVしながら金品を集る屑男でワンピースのイメージが悪くなったから、アイコンにワンピキャラを使わせないようにせんといけんよ

886 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:46:20 ID:8CELs/eM0.net
名探偵コナンとはじめの一歩もいい加減に

887 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:50:27 ID:KyqkUMdz0.net
確かに尾田は劣化したわ
しかし、世に放ったページ数の量で他のレジェンド作家と比較すると
最小限の劣化に留まってることに嫌でも気付く

岸本、荒木、久保、和月、高橋由美子、藤田和日郎、曽根正人とか
こいつらでもつまんない漫画かけるんだとショックだったわ
劣化が話題ならないもんよ

読んでないおじさんが読んでないことを自慢しながら自分語りと書評書きに来るあたりで尾田はまだまだ大丈夫よ
実は20~35歳あたりの子供の頃アニメ見てて好きだったーみたいな奴らがワンピのメイン層
考察チャンネルが回るのも奴らが見るから

888 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:54:51 ID:Lrf2iYCw0.net
ロビンが海軍に連れ去られての追いかけっこ展開だけはやめてくれよ。

889 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:58:47 ID:8jf+cbON0.net
ワンピ漫画連載はアニメーターのための絵コンテだからな
これだけ読んで内容を1回や2回で理解するのは不可能

890 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:00:32 ID:rNj3YppG0.net
どうせこっから10年くらいかかるんだろ

891 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:03:24 ID:Esb8iirC0.net
来週緑牛が出てきて、再来週ヤマト加入ロビン連れて行かれたところで休止かな

892 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:05:20 ID:YTEy9pag0.net
でも麦わら海賊団に思い入れあったら
物語終わったらロジャー海賊団みたいに解散して皆んな散り散りになるのかなって考えたら悲しくなるんよだよな…w
結構前からつまらないと思ってたけど改めて最初の方読み直したらなんか愛着湧いちゃったなw

893 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:06:21 ID:cDcr3/kQ0.net
あと2年で終わらすって言ってんだから
こっからは光の速さです
一コマ一コマに意味が有って無駄な描写は無いだろう
細かい人物描画に関してはもう描き切った感が有るので大半の人がモブ化しセリフもありません
その人がどう考えるかどうか?って事は今までの話を見返して下さい
ここからはルフィ目線中心に描かれ真っ直ぐです

894 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:08:07 ID:YTEy9pag0.net
>>893
ワノ国編でのロジャーの過去編の駆け足ぷり見ると冗談じゃなくそうなりそうで勘弁だわw

895 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:11:18 ID:cDcr3/kQ0.net
>>894
尾田くんが約束守る男だとしたらそうなるはず

896 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:21:21 ID:hG+3i0+60.net
>>214
今もエネルが最強だよ
攻撃力もスピードもエネルを超えるものは現れてない
(一応光速で移動するのはいるけどエネルのように自在に動けない)
覇気使いもエネルの劣化版なのに強キャラ扱い
空島全域を把握したり相手の心を読んだりするエネルの覇気は規格外だった

897 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:26:13 ID:DfMQcm3a0.net
ゴールデンカムイの時に思ったけど、この無料公開ってすごくめんどくさかった
詐欺だろ

898 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:26:24 ID:Ud22InoL0.net
空島、フォクシー海賊団と同等のつまらなさがワノ国編
侍とか菊以外人気出る要素の無いレベルで全員クソだった
あと骨とポンコツそろそろ捨てとけ

899 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:37:11 ID:Y5nKcM130.net
>>893
セリフなしの紙芝居か

900 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:48:48 ID:zSKoT8JK0.net
こち亀200巻読むよりワンピ100巻読むほうがしんどい
これなんで?

901 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:49:24 ID:cDcr3/kQ0.net
つまんなかったと言われるのが最終回じゃなくて良かったじゃん
ワンピース読むのは後発組だったからワノ国は割とフラットに読んでた
むしろ初巻からの話の前半読むのが辛くて今更仲間との出会いがどうたらって興味持てない
50巻過ぎて黒ひげ出て来てようやく話として面白くなるラスボス候補のくだりはやっぱ面白い
ワンピース読むなら思いっきり後発の方が良いと思うよ
じゃないと飽きちゃう

902 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:53:09 ID:BY+H127p0.net
若者のワンピース離れ…

903 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:53:23 ID:wDwnM+0p0.net
青空文庫なみに無料公開ばかりしてますね

904 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:55:08 ID:Hx/HUTLW0.net
二人も乗組員を増やしたら
場面転換も二割増しじゃ無いですか
最終回まで遠いぞ……

905 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:55:12 ID:fAHFg2ei0.net
単行本100巻は頑張ればなんとかなるがアニメ1000話はどうにもならない

906 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:04:01 ID:9nrgwW7o0.net
>>12
マジ
実はゴム人間人間だった

907 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:06:20 ID:fAHFg2ei0.net
>>12
ヒトヒトの実 タイプゴム人間を食ってた

908 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:07:31 ID:apWCVHZZ0.net
>>905
アニメのドラゴンボールとドラゴンボールZ両方合わせても440話くらいだからなー

その倍より長いっていう。しかもまだ完結してない

909 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:09:26 ID:fAHFg2ei0.net
ただアニメはAパートは前回のあらすじだからBパートからだけ見るという手もある

910 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:11:05 ID:D929QYjD0.net
>>898
フォクシー海賊団の話マジで要らなかったよな

911 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:11:52 ID:WI0IQgMN0.net
最終章第一部だけで5年は持たせられる。

912 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:14:57 ID:fAHFg2ei0.net
メタルスラッグ4というアクションシューティングゲームは
全5面あって1面辺りクリアに10分くらいかかるんだが
最終5面だけで50分くらい時間がかかる

913 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:16:09 ID:pu58uC/60.net
>>634
ロギア系が無敵の扱いされている時代あったな
エネル辺りか

914 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:20:32 ID:VxyXWQqN0.net
最終章で5年ぐらいひっぱりそう

915 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:39:32 ID:Qx9osgxY0.net
船で移動→A島で殴りあって悪者に勝つ→船で移動→B島で殴りあって悪者に勝つ→船で移動→C島で殴りあって悪者に勝つ→以下…

偉大なる海の王、海賊王に俺はなる!

そ、そうなのか(´・ω・`)

916 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:43:38 ID:fik219ci0.net
最終章前編、中編、後編、最終決戦編前編、中編、後編
ラストは夢オチ

917 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:54:53 ID:0EeRjJPu0.net
>>913
ゴムが電気喰らわないのはまだいいとして、何で普通に殴れてるのかとは思った

918 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 13:27:46.03 ID:93l1vzLC0.net
毎回回想シーンで脱落する

919 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 15:45:17.60 ID:Qj+RB4NY0.net
フランキーとロビンの連続回想は変な笑いが出た
ウォーターセブン編を長くしてる元凶だろ

920 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 17:29:38.32 ID:dz5IS1xz0.net
あとはロードポーネグリフ手に入れてラフテル行くだけだろ

921 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 21:40:11.00 ID:bTJeXSKl0.net
ぶっちゃけエネル独りいればワノクニも普通に制圧出来ただろうからな
規格外の見聞色の覇気で超遠距離から雷落としまくるだけで誰も反撃出来ないし
これに対抗できる存在が一人も出て来てない

922 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 22:28:12.68 ID:Hx/HUTLW0.net
「ゴムゴム人間(ニカ)の実」を食ったのがルフィなんだから
ゴムゴムの実を食った奴はニカって奴になるのか

最終回でルフィも
「ゴムゴムの実を食ったゴムゴム人間ニカの実を食ったルフィルフィの実」になるんじゃね?

923 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 00:08:33 ID:HoZdrcDL0.net
>>921
別の後出しの覇気や能力でエネルが雑魚扱いされる未来が見える

924 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 00:23:35 ID:7rwJ/rHJ0.net
大人が読むにはちょっと変顔が多めなギャグが幼稚すぎて子供っぽいし
かといって長期連載すぎて、新規は入ってきづらいから
子供は読まないだろうし今のワンピの読者層が謎だな

925 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 00:28:05 ID:lGaYNR9i0.net
子供の時から読んでるから話の流れが気になって腐れ縁で付き合ってるヤツが多いだけだよ

926 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 00:30:21 ID:kYEMhJw50.net
>>924
メインは35〜45辺りだよ

927 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 00:30:57 ID:kYEMhJw50.net
>>925
それね

928 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 00:39:44 ID:yK/YnEQa0.net
ワノ国編は流石にひどかった
最高幹部や四皇が弱すぎ

929 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 00:41:03 ID:OLJCTxCx0.net
惰性で読まれている漫画は少なくない

930 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 00:50:01 ID:kYEMhJw50.net
>>928
結局七武海戦とかと描き方変わらないから
全く迫力出ないよな
敵味方全てがギャグばかりやってるし

931 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 00:54:15 ID:EGvlYe/k0.net
ピークはアーロンパーク
シリアスとギャグのバランスが一番良い
グランドライン入ってからは全部クソ

932 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:34:29.83 ID:oK3EjZf80.net
まあ相変わらず大将がやってきてドンになりそうだな

933 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 15:14:13.51 ID:QIC55v580.net
最後、夢でした。でおしまいと、

934 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 23:55:34 ID:BitGEU2M0.net
確かにワンピースはつまらなくなったし尾田は調子に乗って叩かれたけど、それでもちゃんと描いているし完結には少しずつ向かっている
必ず完結させてほしいと思う
冨樫はチンゲみたいな絵をツイッターにアップロードするだけで満足してるし、もはや漫画家ではない

935 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 00:01:56 ID:32ItMqft0.net
漫画の描き方が下手くそなので、原作漫画だと何が起こったのかどちらがどういうダメージを食らったのかがヒジョーに分かりにくい

936 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 07:40:22.34 ID:rhkom7ex0.net
2022年 オリコン シリーズ別コミック売上 ※残り24週

*1位 *9,509,479 呪術廻戦
*2位 *7,351,767 東京卍リベンジャーズ
*3位 *5,535,854 スパイファミリー
*4位 *4,155,790 ONE PIECE
*5位 *3,005,866 僕のヒーローアカデミア
*6位 *2,555,433 鬼滅の刃
*7位 *2,492,813 ミステリと言う勿れ
*8位 *1,858,391 怪獣8号
*9位 *1,723,644 その着せ替え人形は恋をする
10位 *1,669,839 ブルーロック
11位 *1,225,764 キングダム
12位 **,936,339 ワールドトリガー
13位 **,876,889 ハイキュー!!
14位 **,868,906 Dr.STONE
15位 **,848,748 終末のワルキューレ
16位 **,877,418 ゴールデンカムイ
17位 **,740,482 アオアシ
18位 **,686,711 タコピーの原罪
19位 **,619,119 ウマ娘 シンデレラグレイ
20位 **,562,428 薬屋のひとりごと コミカライズ作品
21位 **,521,373 転生したらスライムだった件[コミック]
22位 **,510,418 名探偵コナン
23位 **,468,043 かぐや様は告らせたい

**位 **,175,837 チェンソーマン


2022年
2021/11/22~2021/11/28(21/12/06日付)
2021/11/29~2021/12/26(21/12月付)
2021/12/27~2022/01/30(22/01月付)
2022/01/31~2022/02/27(22/02月付)
2022/02/28~2022/04/03(22/03月付)
2022/04/04~2022/05/01(22/04月付)
2022/05/02~2022/05/08(22/05/16日付)
2022/05/09~2022/05/15(22/05/23日付)
2022/05/16~2022/05/22(22/05/30日付)
2022/05/23~2022/05/29(22/06/06日付)
2022/05/30~2022/06/05(22/06/13日付)
集計分

937 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:37:22 ID:XnBfLd+G0.net
最終章第二部とか始まるんだろ?

938 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:52:48.65 ID:y7zst3Os0.net
なんでこれ売れてんの?めちゃくちゃつまらんよな、脇役が特に魅力なさすぎる。どーでもいい脇役の戦闘とかやりすぎ。さっさとメインに切り替われよ
こーいうところがドラゴンボールの足元にも及ばないんだろね

939 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:52:52 ID:ZjbOydJR0.net
SMILEとかいう食ったら龍にもなれるアイテム出たせいでゾオン系幻獣種の悪魔の実の能力者の立場無いじゃん

940 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:23:02 ID:4IN9njEw0.net
ここ最近のは全部初版のまま残ってるから、売れてはないと思う

941 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:26:33 ID:Ts6lnIvr0.net
>>1
326あたりの世紀末テイストの人格のママおじさんになった人

942 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:29:08 ID:Ts6lnIvr0.net
いつ読んでもバラバラになる海賊のあたりで挫折しちゃうわ

943 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:36:19.33 ID:u3WrBDTQ0.net
ワンピースも単行本にオマケ付けたら良いのに
ハガレンあたりから始まった雑誌付録の別カバーとか
リベンジャーズがやってるダブルカバーやトリプルカバー
あれやればシリーズ毎にかなり分かりやすくできるし
新規のとっかかりに良いと思うけど

944 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:43:34.02 ID:nd662NRm0.net
>>942
バギー出るの2巻だから結構読めてるやん

945 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 16:50:41.51 ID:Ts6lnIvr0.net
>>944
はじめて褒められたわ

946 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 18:26:55.83 ID:7QC9ibPy0.net
最終章(50巻)

総レス数 946
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200