2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

“パワハラ騒動”河瀨監督の五輪映画が大爆死!「日曜日なのに5人しかいなかったw」 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2022/06/09(木) 20:32:20.91 ID:CAP_USER9.net
(C)週刊実話Web

国内映画ランキングが6月6日に発表され、河瀨直美監督の東京五輪公式記録映画『東京2020オリンピック SIDE:A』がトップ10圏外で〝大爆死〟していることが分かった。

同作は、新型コロナウイルスの感染拡大で1年遅れの開催となったオリンピックの一部始終を追ったドキュメンタリー。アスリート視点の『SIDE:A』が3日に公開され、24日からはボランティアや医療従事者ら支える側を描いた『SIDE:B』が公開される。

「河瀬監督は、自身が代表を務める映像制作会社のスタッフに暴行していたことを『週刊文春』にスクープされています。それも、逃げるスタッフを執拗に追いかけ回し、拳で顔面を殴りつけていたというのですからシャレになりません。今年4月にも、映画『朝が来る』の現場で、撮影助手に触れられたため、蹴り上げたことも報じられており、イメージダウンが著しい。いくらカンヌ映画祭に招待された映画とはいえ、そんな人物が監督した映画を、わざわざ金を払って観たくないという映画ファンもいるかもしれません」(映画ライター)

「日曜日なのに5人しかいなかった」

ネット上にも、そうした意見が散見される。

《映画楽しみにしていたけど、まさか監督があんなに暴力的な人だとは思わなかった。もう興味なくなった》

《いまだに自分のパワハラを正当化してる監督の映画なんて観たくない。もう早々と打ち切っちゃえよ》

《怖い物見たさで映画館行ったけど、日曜日なのに5人しかいなかったw 私もかなりの物好きだよね~》

《河瀬のオリンピック映画なんてわざわざ金出して見るやついるの?w そもそもテレビの1時間番組で十分だろ》

河瀨監督は、映画館で閑古鳥が鳴きまくっている様子がかなり気になるのか、作品を褒めてくれている人を、自身のツイッターで次々とリツイート。評価を上げるのに躍起になっている。

オリンピックの記録映画を任され、カンヌで審査員を任されるほどの日本を代表する監督なのだから、もう少し威厳のある行動を心がけてもらいたいものだ。
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/65577

284 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:32:58.12 ID:aEBJGk6G0.net
だいたい公の場所でエセ正義を語る奴はヤバい奴しかいない

285 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:48:39.74 ID:QHmPEthn0.net
五輪だけに五人

286 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:54:01.50 ID:kILK62WF0.net
そもそもこのババアの映画で興業成績成功例あるの?

287 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:01:41.21 ID:mhajDXe+0.net
リアルタイムでオリンピック見てるのにこの監督が編集したオリンピックなんか誰が観たいって思うのかさっぱり分からん

288 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:54:07.14 ID:kPb+qCdf0.net
「大性獣 恥丘最大の絶頂」の方が100倍面白そう

289 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 11:55:57.64 ID:eDcsbBgc0.net
テレビで宣伝してこのザマか

290 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:01:07.95 ID:aKkyPx730.net
五輪なんて興味がない上に、暴力監督がスタッフ蹴りながら作ってたかもしれない映画だろ
誰が見るのかと

291 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:24:10.45 ID:Ztr9SFnF0.net
東大でロシア擁護したオバハン
分かりやすい利権構造だね

292 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:53:24.76 ID:J6YJBZmF0.net
今西原が子供のプライベート晒して娘が病んでるって炎上してるけど
このお方は出産シーンから晒してるからな
息子さんも大変だろう

293 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 13:02:12.95 ID:YXfo0haG0.net
黒澤明を始めとした過去の名監督も大概だと思うけどね
ハリウッドはセクハラや枕が有名だけど、現場作業、撮り直し出来ないなんて要因で責任感を叩き込むのはありかな
部活とは違い、金貰うプロなんだし

294 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 13:45:27.51 ID:VVqoVZL00.net
拳を浴びせて解決だろ?

295 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 14:00:03.31 ID:JzCfhbj/0.net
そういう映画こそ観に行きたい
大ヒットしてる映画はどうでもいい

296 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 16:50:45 ID:0m6wHCxd0.net
オリンピック映画を観たいと思わないだろ

297 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 16:58:50 ID:LKQVN3TM0.net
河瀬の暴行シーンの方が見応えありそう

298 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 17:21:56 ID:xho1v/Rq0.net
これに金払うと、組織委員会だのの収入にもなるんか?なら絶対に払いたくない

299 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 17:51:04 ID:qFdbLsYO0.net
興味あるし出来もそこそこいいのだろうが、商業映画ではないのだろう?

300 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 17:53:56 ID:Br/xoI+k0.net
税金で作ったフィルム?

301 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 17:54:50 ID:VHHYnCGl0.net
別に観たくないし
爆死当たり前じゃね

302 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 18:10:17 ID:ezb9b49z0.net
>>297
その女、凶暴につき

303 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 18:27:13 ID:bmda/P1d0.net
>>299
なら今週末のように最初から1日一回上映でいいんだよ
何故30万席も用意したのか不思議でならない、しかも東宝以外でもあるんだよ上映館
有料で市民ホール上映だって良かったでしょ?
海外受賞に惹きつけられる人がまだいるだろうという読みなのか
前売りが売れてるのか いずれにせよ不思議なんだよ

304 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 18:40:47 ID:vutFiXyU0.net
とにかく東京オリンピックに係る商売が尽くコケた感じはあるな。ま、事前の準備の段階でビジネスは終わってるという人もいるだろうけど。

305 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 19:36:30 ID:whflQQqG0.net
次はパワハラオリンピックをぜひ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 20:51:09.42 ID:g9xiU63B0.net
>>275
くだらね~w

307 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 21:01:57.47 ID:s14Xb5jl0.net
貸切映画館か
セレブ感

308 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 21:16:52.40 ID:+WO45M3m0.net
いやいや、予約出来ない老人が大量に入っているという、ねもはもない噂を聞いたし

309 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 21:23:53.73 ID:s6GfM7N50.net
アメリカの映画界なら、2回目の暴行で永久追放されるぞ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 21:27:47.71 ID:sgxF2pnh0.net
>>299
観た人の感想でも良い感想見ないけど、興味があるなら放映打ち切りになる前に行くべき
そして感想をここに書いてくれ

311 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 21:29:38.37 ID:8aAnMW390.net
まあ河瀬がどうこうって話じゃないとも思えるが
もう東京五輪なんかとっくの昔に終わった事

312 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 21:42:27.06 ID:RLNXD0so0.net
>>310
打ち切りにはならんだろ
五輪関係者に招待・前売り券をバラまいたから
つまり、税金で

313 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 21:43:39.89 ID:zz35+wuT0.net
記録映画誰が見に行くんだよNHKスペシャルでやれや

314 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 21:45:36.05 ID:Nrd5RIKl0.net
オリンピックの価値を大きく下げた

315 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 23:26:25 ID:KmJh48dr0.net
>>313
河瀨監督の格をさらに上げるための映画化だしな

316 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 14:59:14.00 ID:IzVxOmLl0.net
水曜の夕方に観たよ
自分入れて3人
記録映画なので淡々と進むだけ

317 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 15:21:53.66 ID:yB7YsVcb0.net
河瀬監督自身が作家性を主張してるけど
記録映画だから淡々とって感想をよく見るから表現できてないのかな

318 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 01:00:09 ID:7FUGKfKV0.net
真っ暗な映画館に3人だけって怖いな

319 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 05:57:40.63 ID:7NquIH/h0.net
世の中はじまって一週間もたってないのに映画館に自分一人しかいない映画とかあるのに

その映画の監督はいったいなにをしでかしたんだよと

320 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:41:42 ID:7B3yN2Q60.net
>>318
田舎の平日昼前の映画館なんて人気作でもそんな状況だぜ

321 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:22:25.89 ID:RVnVG76i0.net
前の東京五輪とメキシコ五輪の映画は
見たけどそれ以降あったけ?

322 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:44:29.67 ID:7B3yN2Q60.net
>>321
記録映画は必ず作らなきゃいけない決まりになってるから
冬期含むすべてのオリンピックである

323 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:48:18.63 ID:x7I37LIl0.net
円谷幸吉が出れば見に行くけど

324 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 04:06:43 ID:1SxRMbl70.net
ヴィーガンさんも回虫とかフェミニストが言ってね?

325 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 05:23:21 ID:iTK36QL30.net
隠れて食っていいんだよなぁ

326 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 06:04:56.81 ID:Odojepp10.net
無観客上映

327 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 06:14:17.36 ID:N+elXgpp0.net
色ボケみたいな映画ばかり作っているし
おかしな方なんだろうな

328 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 07:31:49 ID:LvR5w5hr0.net
今回のオリンピックって完全に黒歴史だよな
サブカルの連中に完全に食い物にされたな

329 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 07:39:57 ID:El+hUyJ90.net
2020年東京オリンピックの公式記録映画監督
2021年バスケットボール女子日本リーグ会長
    日本女性初の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の親善大使
2025年大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー シニアアドバイザー兼務

ゴリゴリ~

330 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 13:30:56.03 ID:X3rOKDL80.net
河瀬はアスリートに関心がない。SIDE:B こそが作りたいものなんだろう
さてどうなっているのか

331 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 13:37:36.38 ID:A444NFDb0.net
>>328
東京五輪2021で学んだこと

クリエイター、アーティスト、デザイナー、プロデューサーなどみんな糞

業界マッチポンプで権威演出して実態社会から高報酬をむしり取る寄生種

332 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 14:35:44.87 ID:dojBCwcu0.net
>>34
飽きたんだろ

333 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 16:12:07.73 ID:dhlZ5avO0.net
都内の映画館の入状況ザッと見たら 最大で5人最小で0

総レス数 333
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200