2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

湯川れい子、日本音楽の国際競争力が失われたのはAKB商法というキャバクラシステムが原因 ネット民の逆鱗に触れ無事炎上 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2022/06/11(土) 20:24:55.77 ID:CAP_USER9.net
6月6日、音楽評論家の湯川れい子氏が自身のツイッターを更新。〝AKB商法〟に関する持論を展開し、ネット上で物議を醸している。

2018年に湯川氏はツイッターで、韓国と日本の音楽シーンについて言及。韓国と比較して、国家戦略としてアイドルを見る政治力があれば…と日本の現状を憂いていた。

過去の投稿に補足する形で《今更ですが》と前置きした湯川氏は、日本の音楽の国際競争力が失われたのは《日本の『会いに行けるアイドル』と言う国内循環型のキャバクラ・システム》が原因だと持論を展開。かつて日本の音楽業界は湯川氏の意見に否定的だったようで、《バァさん、焼き餅焼かない方が良いよ》などといった暴言を吐かれたこともあると明かしていた。
https://twitter.com/yukawareiko/status/1533466029439225857?s=20&t=bcOwjbyJQhnVIuZEexW2vA

AKB商法は関係ない? 日本音楽が世界に通用しない理由

〝AKB商法〟をキャバクラシステムと称し、それを日本音楽が衰退した原因だと決め付けるような湯川氏の持論は、良くも悪くも話題に。ネット上には、

《AKB商法以前に、もともと大した曲無かっただろ》
《国家戦略としてアイドル売るような恥ずかしい国にならんでよかったと思う。そんな国になるくらいなら滅んだほうがマシ》
《この人は音楽業界で生きる人だから国際競争力とやらを考えるのもわかるけど、いちリスナーはそんなもん考える必要ない》
《CDどころか配信ですらAKBに負ける雑魚歌手ばかりだったのはキャバクラ関係ないよね》
《いうほど大衆音楽というジャンルで国際競争力なんて必要か?》
《握手券商法はクソなのはわかるが、握手券でCD買うような客層はもとからCD買ってなさそう》
《韓国がエンタメ産業に力入れて着実に結果出したこの10年の間に、日本はクールジャパンでアニメ漫画ゲームに力入れて国民総キモオタ化ってぐらいチー牛増やしたからな》
など、さまざまな意見が寄せられている。

「湯川氏は日本の音楽に国際競争力がないと嘆いていましたが、そもそも日本の音楽は内需で成立しています。最初から国際社会をターゲットに入れていないため、韓国と比べるのはお門違いでしょう。以前、日本はクールジャパンの名目で漫画やアニメに力を入れましたが、還元があったのは現場ではなく、広告代理店などの一部のみ。政治は文化の下流という認識が無い日本の政治家では、国際的に戦えるコンテンツを育てていく力はありません」(音楽ライター)

湯川氏が目の敵にしていたAKB商法は日本のアイドルに限った話ではない。一般的に浸透した販売戦略となっており、世界的なK-POPアイドル『BTS』も初回限定盤などにイベント応募券を同梱。ファンに複数買いを強いている。

とは言えAKB商法が効果を発揮するのは、CDの売上だけ。楽曲の評価とは全く関係がないと思うのだが…。どうしても、AKB商法を目の敵にしたいのだろう。
https://myjitsu.jp/archives/358054
(deleted an unsolicited ad)

952 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:31:33.11 ID:BwxYFeIJ0.net
正解

953 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:31:35.45 ID:556NvR7d0.net
邦洋の比率が大きく傾いたのは事実だけどakbはその中の一要素でしかないな

954 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:31:38.31 ID:4Ikw3/dR0.net
>>881
アメリカはさっさと適応しただろ。既得権益守りたかっただけ

955 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:31:38.75 ID:38skOFX50.net
まるでAKB前は国際競争力があったかのような言い方

956 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:31:40.57 ID:d5Yq588u0.net
秋山って美空ひばりやらについてて、まともやったのに、AKBやらはじめて狂ったな

957 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:31:40.92 ID:PiipKKrC0.net
ジャンクフードばかり食べていたら高級料理の味が理解できなくなるように、ジャンク音楽ばかり聴いている日本人は本物のいい音楽を聴いても理解できない脳、聴覚になってしまった。

958 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:31:43.81 ID:o6ysOEqX0.net
なぜジャニーズからBTSが出なかったと考えた方がいいな

959 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:31:48.35 ID:1Ql2bONh0.net
握手会をゆるした

秋元軍団が害

やってること

韓国人と同じ

960 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:31:50.88 ID:Y3ORZmhd0.net
ネット民(アイドルヲタ)

961 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:31:55.39 ID:61O53DZk0.net
>>937
でも、それが瀕死の日本の音楽産業支えてるのが現実だ

akbいなかったら
日本のレコード会社もショップも音楽メディアも
全部潰れている

962 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:32:01.22 ID:D9tJS8YK0.net
>>882
海外進出後のドリカムの国内村八分もすごかったようだ

963 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:32:01.88 ID:aoaJ8oj10.net
秋豚商法には嫌悪感しかないが
音楽の国際競争力なんて幻想だろ
中国フランススペインブラジルなんかの音楽は世界中で聴かれてんの?
映画と同じで結局は幅効かせてるのは英語圏だけで
チョンポップはまさに韓国語捨てて英語と日本語で稼いでる世界的にも可笑しなジャンルじゃん

964 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:32:13.68 ID:tXky/kaa0.net
>>874
使い捨てなのは音楽だけじゃない世の中だからね
まぁ最近の音楽聴かない老害ってのは分かるよ、最近のアーティストの歌唱力は昔と比較にならないくらい高い

965 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:32:19.06 ID:97w5H2vV0.net
>>4
ホントその通りですな…。

966 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:32:19.32 ID:GHzEq+8V0.net
朝鮮マネーの賞レース買収だろ

967 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:32:29.62 ID:1Ql2bONh0.net
>>932
安室は
えいべのやらせ人気

gooランキングもインチキ

968 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:32:30.54 ID:BHY6ZtXn0.net
>>934
うーん、、キミみたいのが如何することもできない複雑な毒霧をこの国の文化に立ち及ぼしている、、
文化に糞を塗りつける行為はどう反動するのか、、、途方もない恐怖を知るべきと思う、、

969 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:32:32.84 ID:QMEt1NGo0.net
むしろAKB商法で巻きあげたカネで他のアーティスト養ってそう

970 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:32:45.87 ID:tp1Omymq0.net
こんなんがいい
https://www.youtube.com/watch?v=SZHuPMjmquc

971 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:32:46.92 ID:ijBA20250.net
AKBは完全にお遊戯会だな
今思えばモー娘はまだマシだった

972 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:32:50.13 ID:hMnqfTRK0.net
>>867
それは佐久間の嫉妬
坂本龍一など映画音楽に引っ張りだこだったぞ
YMOの海外への影響力を舐めすぎ

973 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:32:53.95 ID:d5Yq588u0.net
秋山って昔は美空ひばりやらについてて、まともやった

974 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:32:58.09 ID:KFspoMM20.net
>>99
手越は町内カラオケ大会出場レベルだし他に辞めた奴で上手いのいないけど?誰?

975 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:32:59.19 ID:T8c4q9Z20.net
だいたいあんたらの素晴らしき昭和の歌謡曲なんて洋楽のパクリだらけやないか

976 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:01.57 ID:U0L3AhGQ0.net
これってキャバクラで働いてる人にも喧嘩売ってるよね

977 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:01.78 ID:4Ikw3/dR0.net
>>958
ジャニーさんは可愛い系の低身長しか興味なかったからな

978 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:04.80 ID:IxBl11xF0.net
あーキャバクラ行きてぇ

979 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:05.16 ID:u2nCpkjf0.net
そもそも日本の音楽に国際競争力なんかないだろ。
国内でウケればいいってだけだったろ。
全米デビューしてもみんな惨敗だしな。

980 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:06.12 ID:1Ql2bONh0.net
>>930
Sony
ユニバーサルは反日ですよ

981 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:07.45 ID:xy/NJRX40.net
>>904
宇多田なんて誤魔化しの歌い方って感じ。
どういう感性してんだお前ら

982 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:08.71 ID:qRx9rsyu0.net
キャバクラ商法は否定できないだろ
事実楽曲より握手券の方に価値を感じてたわけだし

983 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:13.86 ID:RfLlOrHo0.net
>>785
80年代前半くらいまではヒット曲といえば歌謡曲でロックとかダンスミュージックとかはマイナーなジャンルだったからな
団塊ジュニアが音楽を聴く年頃になった80年代後半くらいからバンドブームとか若者しか知らない音楽の市場が開拓されて世代が変わるとわからないヒット曲が出てきたんだと思う

984 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:14.43 ID:c+Bwc7lm0.net
>>948
>>696

985 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:15.56 ID:cgJT95Nd0.net
いい音楽もあれば悪い音楽もある

986 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:20.20 ID:rFW9aKxy0.net
アメリカの政治家をキャバクラ接待しろって事ですな

987 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:23.51 ID:1Ql2bONh0.net
>>928
インチキ
そうかランキング

988 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:23.89 ID:N0+IfIhF0.net
>>961
あの人達って特典応募する為に特定の通販サイトとかでしか買わないだろ

989 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:28.40 ID:mIxcnjv70.net
元々競争力なんてないだろ

990 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:36.41 ID:zRl4qPI60.net
>>937
それはダブスタ
ただミュージシャンやバンドがCD以上にグッズや物販で食ってるというのも
海外でもそこは当たり前にあるにしろ、なかなか厳しいな

991 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:40.74 ID:I+bajBR40.net
>>972
売れてないだろ。数が出てない。その厳然たる事実。

992 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:42.92 ID:a2VqR7wA0.net
AK豚馬鹿にしてたらそれより遥か下の存在のバチャ豚出てきてびっくり

993 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:55.44 ID:hMnqfTRK0.net
>>971
モー娘はつんくが見出して、レッスンもそれなりに受けているから

994 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:33:56.08 ID:61O53DZk0.net
akbは非常に過酷な営業でCDを売り
日本の音楽産業全体を支えている

その間に
誰もアーティストが育たない
それはakbにせいではない

995 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:34:05.96 ID:DKky6n7Y0.net
>>943
頭が悪い人と議論をするのは疲れる 貴方はKポップを褒めたたえたいのかどうか知らないが、人気に拘っているようだ、そんなことは論点にしていない

996 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:34:07.05 ID:Kwl1aKq50.net
オタクに媚びるコンテンツばっかりで一般層からソッポ向かれてるよね

997 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:34:07.26 ID:4Ikw3/dR0.net
他事務所の男性アイドルを解き放て

998 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:34:11.38 ID:D9tJS8YK0.net
>>967
アイドル冬の時代のアイドルを壊滅させたすごい存在だと思うよ

999 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:34:12.04 ID:sydf8Xuw0.net
パクヨンハの天才的歌唱力に比べたら
ゴミやろ 

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:34:12.29 ID:+5vhmqLt0.net
日本音楽に国際競争力なんてねえだろアホか

むしろ国際的にウケてるのはオタコンテンツくらいだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200