2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LA在住】ローラ 8割植物性の食生活明かす 「日本でヴィーガンが増えると、世界でトップになるんじゃないかな」★2 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/06/12(日) 20:09:51.98 ID:CAP_USER9.net
2022年06月12日 18:09 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/12/kiji/20220612s00041000514000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/12/jpeg/20220612s00041000480000p_view.jpg

 モデルでタレントのローラ(32)が、12日放送の日本テレビ系「アナザースカイ 復活スペシャル」(後3・00)に出演。米ロサンゼルスでの食生活を語った。

 ローラは、ロサンゼルスでの食事は「今は、だいたい8割くらいがヴィーガンで、2割はお魚いただいたりしてる」という。ヴィーガンではないと否定するも「もっと植物性になるかもしれないし、自分の様子をみながらやってる」と話した。

 ローラは「元々、そのオーガニックとかヴィーガンとか意識してた」そうで、「ロスに来てから(植物由来製品が)いろんなとこに当たり前にあったりする」ことをきっかけに「もっと自分で調べたくなったり、それを実践してみたりすると“あ、なんか心にも優しいな”って」と今の食生活に繋がったと語った。

 しかし「ネガティブな気持ちになったり、食べた後に後悔したり…そうならなければ、どんな人がいてもいい、どんな食べ方でもいい」と話し「私は今、自分の中でなんか感じてチャレンジしてる食べ方だけど、それがもし合わない人だっていると思うし」と多様性に理解を示した。

 さらに「でも日本は元々そうだったじゃん。お肉を食べない文化だったから…。でしょ?だから、私たちのDNAには入ってるから、なんか日本でヴィーガンがこれから増えると、もう世界でトップになるんじゃないかな?」と笑い、日本への期待を語った。

★1が立った日時:2022/06/12(日) 18:23:08.70

前スレ
【LA在住】ローラ 8割植物性の食生活明かす 「日本でヴィーガンが増えると、世界でトップになるんじゃないかな」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655025788/

106 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:49:44 ID:B72pCD+Y0.net
>>2
日本でテレビに出演しまくっていた頃より稼いでいる

107 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:50:20 ID:NeadBzlG0.net
2割食ってりゃヴィーガンじゃねえだろ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:51:04 ID:B72pCD+Y0.net
>>33
2割くらいは肉食べているって言っているし
たまにはこういう日があっても、良いと思うよ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:51:30 ID:cGlgCExI0.net
8割が植物性とかいう普通の食事

110 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:51:48 ID:R/nsfERv0.net
量的緩和でお金がダブついた結果、金をもて余した奴等が人工肉とかのくだらない投資や潮流に飛び付いたんだよな

インフレが激しくなった今、果たしてあの時の威勢をあの規模で維持できるのだろうか?

111 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:51:51 ID:KUayG+F70.net
肌艶なくなるよ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:52:18 ID:Nf5Zj9tF0.net
8:2って普通の食事だよねw

113 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:52:23 ID:wE2tR9Zd0.net
ほんと薄っペらいな

114 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:52:29 ID:tQl9ax2m0.net
肉食しなくても外食や加工食品には調味料として肉エキス入ってたりするから
100パーセント動物性食品を避けるのは難しいかもしれんね

115 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:52:37 ID:ulNWRXia0.net
考えてみたら二郎系ラーメンでも6割くらいヴィーガンだし意外といけるのか?

116 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:52:38 ID:LHgaLsqN0.net
やりたいなら勝手にやればいい
他人に強制すんな

117 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:52:48 ID:XozVsQkx0.net
こいつの頭の中には、流行りものしかないのかw

118 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:53:12 ID:Ced6baYJ0.net
ただの野菜多めの食生活やん
ヴィーガン絡める必要ねえ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:53:46 ID:/3QaSNEN0.net
相当気を使ってコメントしてるのはわかる
でも人に勧められてやるもんじゃないだろ、ヴィーガンって

120 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:53:49 ID:/X/XgpAQ0.net
健康保険金詐欺

121 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:54:32 ID:iH1DqGLo0.net
ヴィーガンになってみたいけど、野菜がキライでサラダとかも肉と一緒じゃないと食べられないん。。。

122 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:55:02 ID:3meQj5QB0.net
>>19
これに尽きる

123 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:55:20 ID:0iB6OO1Y0.net
何のためにビーガンとやらをやってんの?

124 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:55:40 ID:+mXzGoRb0.net
家庭内のアイディア節約料理
節約を伏せて良い風に色つけて宣伝、売り出して行った過程を知ってるからな
受け入れたくない人や、ものを知らない人がいる事実
大豆肉とかさ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:55:44 ID:CMgfMB/10.net
>>10
それ牛肉と勘違いしてない?

126 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:55:48 ID:FkaGe3m+0.net
魚は食ってた。
鯨も大きな魚として食ってた。

127 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:55:52 ID:r3FDRihH0.net
米、味噌汁、漬物、鮭だと8割くらい植物?

128 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:56:44 ID:OldyOej10.net
なにその8割って

129 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:57:14 ID:0iB6OO1Y0.net
>>116
これに尽きる
で、勧めるならその理由、根拠を納得できるように説明しないとな

130 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:57:16 ID:83P/+Ybb0.net
ヴィーガン料理うめええ
https://i.imgur.com/cA6ScHU.jpg

131 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:57:26 ID:v1AvPWpB0.net
マリファナやるために渡米したんだろ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:57:40 ID:OldyOej10.net
>>125
豚も牛も無かった
鶏以外の畜産が無かった

133 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:57:43 ID:+mXzGoRb0.net
山の近くなら割と近年までうさぎや魚干物食べてるし、川や海の近くなら魚介食べてるし
それなりに食べてるよ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:57:52 ID:jK2Refpl0.net
ヴィーガン自体を否定する気はないが、ヴィーガンアピールしてる奴等は漏れなく馬鹿だな

135 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:58:08 ID:cF28FQSJ0.net
食べ物だけじゃなく動物性のもの使わないで生きてくなんてできないよ。衣食住どこかに必ず使われてる

136 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:58:10 ID:7n9a37ow0.net
>>1
ファッションヴィーガンw

137 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:58:17 ID:uxw0TrffO.net
どうしてもヴィーガンって言葉を使いたいんだな

138 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:58:22 ID:0CIKN1vi0.net
何のトップ?

139 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:58:44 ID:wH9n488m0.net
8割植物性って、それって日本の普通の食卓では?

140 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:59:19 ID:ulNWRXia0.net
>>132
魚、猪、兎、キジ、ヘビ他諸々は?

141 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:59:43 ID:YW68Y85b0.net
意識高い健康美容系は自滅するかはほっときゃいい

142 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:59:46 ID:DdoKcvqA0.net
もしかしてだけど
ヴィーガンの頭の中では日本人は魚食ってなかったことになってんのか?
小学校からやり直せ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 20:59:57 ID:amDCy98g0.net
犯罪者の娘

144 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:00:23 ID:8L/TX8fQ0.net
ハラールほど徹底もしてないファッション()だからな
ガチイスラムは調味料とかに含まれてる動物性すら摂取しない

145 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:00:23 ID:OldyOej10.net
長年精進料理で一切の動物性食事を断ってきた人達がいるのは事実
でもレアケース

146 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:00:26 ID:DU0naRiW0.net
俺は歴史を否定したくないんで
肉は食うよ
人類は肉食って生きてきた

147 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:00:36 ID:OldyOej10.net
>>140
普通に食ってる

148 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:00:55 ID:WwhvoLO00.net
ローラ・チャン

149 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:01:01 ID:518i+i8D0.net
>>1
日本人は昔から肉食ってんだよなあ
牛や豚じゃないだけで

タヌキやアナグマ、ウサギにイノシンにシカ、鳩、鶏、鯨、諸々。

江戸時代は雉鍋屋が行列待ちの大繁盛してた記録が残ってるし、
薬食いと言ってももんじ屋が軒を並べてたのは日本に来た西洋の画家も描いてるぞ

仏教でも三種の浄肉とか言い訳して肉食ってたしな

150 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:01:18 ID:JuyDBXNE0.net
ピラティスとかビーガン、水素水、高級食パン族に感じる薄気味悪さw

151 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:01:18 ID:8x/IyxU60.net
必須アミノ酸
鉄分

152 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:01:23 ID:ulNWRXia0.net
>>147
だから文明開化まで~は間違いでよろしいな?

153 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:02:07 ID:JJMxYwLz0.net
ヴィーガンになるのは勝手にしろって思うけどあいつらはそれを押し付けてくるから嫌い

154 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:02:19 ID:P/tyBuag0.net
>>1
逆だろ。明治維新以降、肉を食べるようなったからここまで日本は発展したんだよ。
それまでは世界相手にまともに勝負なんてできなかったんだから

155 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:02:43 ID:+mXzGoRb0.net
栃木や群馬、埼玉北部はたんぱく質不足気味だとさ
別に海沿いでも食べてたけどサメ肉が栃木の文化にあるらしい
遠くまで運んでも硫黄臭くなることにより腐敗されないから運ばれて郷土料理へ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:13 ID:1/21FS3F0.net
周りを巻き込むなよ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:14 ID:cF28FQSJ0.net
ヴィーガン言って革製品使ってるんだから笑うわ
よっぽど製品あたりの生物消費量が多い

158 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:19 ID:NWl+0N3l0.net
>>92
では動物の権利論はカントによるってこと?w

159 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:24 ID:NWl+0N3l0.net
>>108
新しい言葉を聞いて発狂した

160 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:25 ID:Sg1S7C/00.net
>>184
卵は殺傷に当たらないんだろうけどw

161 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:30 ID:NWl+0N3l0.net
>>57
そうやってたサヨオタも合流

162 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:30 ID:Sg1S7C/00.net
>>252
知能とかとちげーカロリーだぜ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:35 ID:NWl+0N3l0.net
>>143
学問とは袂を分かつ宣言でも無精卵美味しいです

164 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:35 ID:Sg1S7C/00.net
>>236
肉ばっか食って良いよね

165 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:39 ID:dirm5rld0.net
何のトップになれるの?

166 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:40 ID:Sg1S7C/00.net
>>86
なぜ石器時代は終わったって、わけがない。

167 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:40 ID:NWl+0N3l0.net
>>40
他の生命を持つように見える

168 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:45 ID:Sg1S7C/00.net
>>177
そしてオルタは、ヴィーガンだけどな

169 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:45 ID:NWl+0N3l0.net
>>131
まずい相手だというんだろう

170 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:46 ID:s3F0lJuf0.net
8割ヴィーガンてどういうこと?

171 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:47 ID:ulgHntVh0.net
>>10
もみじにぼたん、かしわ。江戸時代の薬食いて知ってる?

172 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:50 ID:Sg1S7C/00.net
>>4
ビーガンの思想を尊重する義務があるんですけど

173 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:51 ID:NWl+0N3l0.net
>>114
お前らの身体の一部が間違っている

174 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:52 ID:tc+hqaaS0.net
フィッシュベジタリアンってやつだな

175 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:56 ID:Sg1S7C/00.net
>>80
ベーコンも野菜もダメになるんだしな

176 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:03:56 ID:NWl+0N3l0.net
>>90
ビーガン専門店にまで押し付けないで生きていくが

177 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:01 ID:Sg1S7C/00.net
>>76
鱗とヒレの付いてこないって事でしょ?

178 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:01 ID:NWl+0N3l0.net
>>106
反出生主義にならないから

179 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:06 ID:Sg1S7C/00.net
>>194
ヘイト条例とか虫から作った

180 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:07 ID:NWl+0N3l0.net
>>8
殺される女性の地位が高かったらしいな

181 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:11 ID:Sg1S7C/00.net
>>266
ヴィーガンも結局ファジィな人間様はそうなった

182 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:12 ID:NWl+0N3l0.net
>>46
いいことに伴い、肉食わないとダメだろと

183 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:14 ID:+LcPCAsc0.net
ワイも8割植物で生きてると思う

184 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:17 ID:Sg1S7C/00.net
>>132
今、日本人は何の意味がねえなら無駄もねえわ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:17 ID:NWl+0N3l0.net
>>55
人間に対して何か言ってる以上

186 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:19 ID:yCyM7wtC0.net
日本では禅宗の僧侶が大昔からやってるんだよ(^_^;)

187 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:22 ID:Sg1S7C/00.net
>>292
ビーガンはそれを知ればよい

188 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:23 ID:NWl+0N3l0.net
>>76
自分で成長し種を奪って農業をしなくて

189 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:27 ID:Sg1S7C/00.net
>>246
ヴィーガンへの対抗措置と思わないの?

190 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:28 ID:NWl+0N3l0.net
>>106
抗議デモとか体調がどうたら言ってるのがいいだろ

191 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:32 ID:Sg1S7C/00.net
>>77
ヴィーガンの女性が解放されてきた

192 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:33 ID:NWl+0N3l0.net
>>88
だから制度的にも押し掛けろ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:37 ID:Sg1S7C/00.net
>>263
ハムサンド食うぐらいにしたら美味しかった

194 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:38 ID:NWl+0N3l0.net
>>97
フェミはネトウヨーー!とか徳倫理には守られていた

195 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:42 ID:Sg1S7C/00.net
>>16
イタイイタイされる。

196 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:44 ID:NWl+0N3l0.net
>>85
それは自己の主張を盲目的に配慮すべきである

197 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:48 ID:Sg1S7C/00.net
>>226
その点どんな動物で本来、食物連鎖となりません

198 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:49 ID:NWl+0N3l0.net
>>71
仏教自体は問題じゃないから

199 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:53 ID:Sg1S7C/00.net
>>244
なにいってないことによる義務論的命の話。

200 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:55 ID:NWl+0N3l0.net
>>77
これは道徳的是非は理論じゃないか

201 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:55 ID:/3QaSNEN0.net
またか

202 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:04:58 ID:Sg1S7C/00.net
>>36
こないだ大豆ハンバーグの方がいいと思ってるんだよな

203 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:05:00 ID:NWl+0N3l0.net
>>56
動物に痛みを感じると判明して動画にネトウヨホルホル

204 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:05:03 ID:Sg1S7C/00.net
>>115
などの理由:WHOによる対立も宗教でしょ

205 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 21:05:05 ID:NWl+0N3l0.net
>>84
個人でやってるんだろって話なんだよ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200