2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

湯川れい子、日本音楽界の国際競争力の衰退は「AKB商法というキャバクラシステムが原因」と持論を展開も信者の逆鱗に触れ炎上★9 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2022/06/12(日) 22:28:22.05 ID:CAP_USER9.net
6月6日、音楽評論家の湯川れい子氏が自身のツイッターを更新。〝AKB商法〟に関する持論を展開し、ネット上で物議を醸している。

2018年に湯川氏はツイッターで、韓国と日本の音楽シーンについて言及。韓国と比較して、国家戦略としてアイドルを見る政治力があれば…と日本の現状を憂いていた。

過去の投稿に補足する形で《今更ですが》と前置きした湯川氏は、日本の音楽の国際競争力が失われたのは《日本の『会いに行けるアイドル』と言う国内循環型のキャバクラ・システム》が原因だと持論を展開。かつて日本の音楽業界は湯川氏の意見に否定的だったようで、《バァさん、焼き餅焼かない方が良いよ》などといった暴言を吐かれたこともあると明かしていた。
https://twitter.com/yukawareiko/status/1533466029439225857?s=20&t=bcOwjbyJQhnVIuZEexW2vA

AKB商法は関係ない? 日本音楽が世界に通用しない理由

〝AKB商法〟をキャバクラシステムと称し、それを日本音楽が衰退した原因だと決め付けるような湯川氏の持論は、良くも悪くも話題に。ネット上には、

《AKB商法以前に、もともと大した曲無かっただろ》
《国家戦略としてアイドル売るような恥ずかしい国にならんでよかったと思う。そんな国になるくらいなら滅んだほうがマシ》
《この人は音楽業界で生きる人だから国際競争力とやらを考えるのもわかるけど、いちリスナーはそんなもん考える必要ない》
《CDどころか配信ですらAKBに負ける雑魚歌手ばかりだったのはキャバクラ関係ないよね》
《いうほど大衆音楽というジャンルで国際競争力なんて必要か?》
《握手券商法はクソなのはわかるが、握手券でCD買うような客層はもとからCD買ってなさそう》
《韓国がエンタメ産業に力入れて着実に結果出したこの10年の間に、日本はクールジャパンでアニメ漫画ゲームに力入れて国民総キモオタ化ってぐらいチー牛増やしたからな》
など、さまざまな意見が寄せられている。

「湯川氏は日本の音楽に国際競争力がないと嘆いていましたが、そもそも日本の音楽は内需で成立しています。最初から国際社会をターゲットに入れていないため、韓国と比べるのはお門違いでしょう。以前、日本はクールジャパンの名目で漫画やアニメに力を入れましたが、還元があったのは現場ではなく、広告代理店などの一部のみ。政治は文化の下流という認識が無い日本の政治家では、国際的に戦えるコンテンツを育てていく力はありません」(音楽ライター)

湯川氏が目の敵にしていたAKB商法は日本のアイドルに限った話ではない。一般的に浸透した販売戦略となっており、世界的なK-POPアイドル『BTS』も初回限定盤などにイベント応募券を同梱。ファンに複数買いを強いている。

とは言えAKB商法が効果を発揮するのは、CDの売上だけ。楽曲の評価とは全く関係がないと思うのだが…。どうしても、AKB商法を目の敵にしたいのだろう。
https://myjitsu.jp/archives/358054
前スレ
湯川れい子、日本音楽の国際競争力が失われたのはAKB商法というキャバクラシステムが原因 ネット民の逆鱗に触れ無事炎上★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655022326/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:29:32.51 ID:gM/x8+0X0.net
前スレ
>>998
>安倍政権、お友達・秋元康氏のAKB総選挙に巨額税金投入疑惑…沖縄振興の要件に不適合か ビジネスジャーナル

>【政治と宗教】安倍晋三前内閣総理大臣、統一教会系大規模イベントで演説 創設者・韓鶴子氏に敬意を表す ★17 [Stargazer★]

>【宗教と政治】安倍晋三元首相「朝鮮半島の平和、世界中の指導者の率直な会話重要」 旧統一教会系イベントでメッセージ 昨年9月以来 [上級国民★]

>“統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演
<政界宗教汚染~安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第18回>
2019.10.17 ハーバー・ビジネス・オンライン

日本語が解らないのか半島へ帰れバカチョン

そもそも統一教会系電通の死んだ成田会長が韓流ソフトを押し売りしまくり韓流ブームを作って

その功績で当時韓国政府から勲章も貰ってるじゃねーかバカチョン死ねよw

3 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:29:43.54 ID:wTIy1M9m0.net
★8までのまとめ


4 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:29:57.88 ID:dir4cj2X0.net
まだやるんかいww
8スレまでいってなんか収穫あったんか?

5 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:30:01.85 ID:r7bjjLsB0.net
海外でも日本のロックは期待されてる

このアメリカ人Youtuber
見た目は巨漢のオタクだが元ミュージシャンだという

https://youtu.be/mdITh2iieso?t=575
「このバンドにアメリカに来てほしい。ここ20年で聞いた最高の曲のひとつだ。
ロックンロールは西洋では死んだ。だが東洋で生きていた
それはベリーベリークリアだ」

https://youtu.be/Z3c76XtTiNY?t=315
「アメリカのバンドもこれを聞いて参考にしてほしい。
こっちのラジオで流れてるのはほとんどガラクタだ。俺はこういうのが聞きたい」
(コメント欄で「ラジオ?今2020年だよおじいちゃん」とツッコまれてるが)

6 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:30:04.39 ID:KxUp92li0.net
逆に 火炎放射器で焼き尽くしてやれよ

日本のオタクは気持ち悪いね本当に 男の俺でもそう思うぜ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:31:07.30 ID:ZpTKC1iV0.net
昔から言われてるのが日本はメロディ志向、海外はビート志向
マーティ・フリードマンはメロディ志向だから日本の音楽にはまった
「アメリカの音楽はメロディがなくなっちゃった」と発言したこともある

最近シティポップが受けたのも、むこうでリミックスしてビートを足したから

8 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:31:23.31 ID:v8tPMvjy0.net
アイドルと一口に括るが本来は
akbのようなイベントを立ち上げる為のアリバイとしてのアイドルと
ジャニーズやハロプロのような音楽表現の、よりポップなテイストを目指すアイドルとは
分けて考える必要があるんだよな。

ソコをゴッチャにするから話がもつれるわけで。

9 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:31:31.05 ID:fSEXxqiz0.net
Akbが流行る前の
ヒップホップ連中がぶっ壊したんだよ
その後の荒れ地に出てきたのがAkb

10 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:32:15.07 ID:DFVHkyBK0.net
安室奈美恵さんのグッズが続々発売、最後となる“デビュー30周年イベント”に「本人サプライズ登場」への期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/f40b5f18c23ddfbe894c34f58d82272aa03987ae

安室の引退詐欺、しつこすぎ
そもそも“デビュー30周年イベント”ってなに?
つまり引退なんてしてないと、安室側自体が認識してるって事じゃん

安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん

安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ

安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題

11 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:32:35.66 ID:MMGssmom0.net
伸びるな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:32:53.34 ID:hZDRnhKh0.net
海外で実は日本の曲はけっこう聞かれてるんだよ
アニメの主題歌として。
でもアニメは人気でも曲が売れたなんて話はあんまり聞かない
鬼滅がヒットしたなら海外でもLisaはメジャーになってるのか

音楽系の海外Youtuberとか、特に日本好きに見えないやつでもアニメの曲名を出したりする
ただそれはほめるより、「ありがちなワンパターン」の例としてって感じ

音楽なんてまず聴いてもらうことに高いハードルがあるのに、日本はアニメでそこは簡単に超えさせてもらってる
それでも海外でヒットしないのは曲が原因じゃないの

13 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:33:03.14 ID:rIzyFr670.net
チョンに限らずアジア人が実写コンテンツ作ったって世界で売れる額なんてタカが知れてる

世界で売れるコンテンツ作るのなら、アニメやゲームや漫画以外の選択肢はないんだよ

日本のアニメやゲームや漫画のような世界に売れるコンテンツ作れないから、
チョンは仕方なく実写コンテンツ作ってるだけじゃんw

ハリウッドの失墜=即、日本コンテンツの勝利
デーブスペクターがハリウッドはダメダメだけどアメドラは面白いとか言ってるけど
アメドラなんて全く世界メディアミックス総収益の上位に入ってこない
アメドラでは日本コンテンツに対抗できない

「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html

1位はポケモン!キャラクター「メディアミックス」総収益の世界ランキングに日本の底力を見た
https://finders.me/articles.php?id=1492

14 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:33:25.44 ID:rIzyFr670.net
アメリカアマゾンのゲームの年間ランキング、ほぼ日本のゲームが占拠してるし、
もうコンテンツはアメリカより日本の方が強い

↓欧米の若い層は日本のコンテンツのほうが上だと認めてる
.
https://twitter.com/sachimiriho/status/1397305732471554048
米国「もう日本には追いつけない」 なぜアメコミは漫画に完敗してしまったのだろうか?

https://iciokusoukatuyaku.com/post-525057/
米国「日本が強過ぎるだけだ」 なぜ米国文化は日本のソフトパワーに凌駕されたのか?
(deleted an unsolicited ad)

15 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:35:15.86 ID:B8Ae4KFP0.net
この件遠目に見てて思ってたんだけど、音楽コンテンツビジネスに国際競争力ってそもそもどの国にもあんま無いのでは。
大体US、UKの一部+近年のK-POPくらいで。 あと、国外市場を目指すにしろ主体の粒度に応じ全然話が違うだろうし、
僭越ながら湯川さんの課題感が何の話なのか掴み切れずいた…。

16 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:36:34.07 ID:FXTeY7Kd0.net
なんでこんな伸びてんの?

17 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:37:15.59 ID:B8Ae4KFP0.net
海外コンプレックスみたいなの、なんか批評家レベルでは昔からありますよね…。


ってかさ、湯川氏のこのツイートが、もう現在のアイドルを何もわかってないのよ。
そもそも国際競争力ってなによ。
今までAKB48のやってきた功績を色眼鏡で見てるでしょ? 海外への遠征も、海外グループの設立も十年前からやっとんだが。
J-POPや音楽関係者、音楽評論家はその間、何をやってたの?
AKBに抑えられたからAKBのせいだって人のせいにしてるの?

18 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:37:19.57 ID:v8tPMvjy0.net
>>16
それだけakbとヲタが嫌われてるってことじゃないの?

19 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:37:27.75 ID:rLKzcuva0.net
間違ってはいないがな、
デブ秋元w

ビーインク、アミューズ(気持ち悪いサザンや福山)、エイベックスも戦犯だよな。
とにかく気持ち悪い。
まあ、JPOPは殆どが海外パクり。
まあ、ゴミカス以下の日本の音楽界なんて自滅していけば良いw

20 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:38:30.33 ID:Pmvms9Ad0.net
最大の原因はジャニ喜多川、バーニング周防、アップフロント山崎の御三家だろ
湯川はビビってこの3人の名前出せないから秋元の名前出して批判
チキンすぎ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:39:36.12 ID:uAv0PDWG0.net
韓国嫌いだが音楽に関しては
韓国>>>>>日本なのは確実
AKBやジャニはお遊戯会レベル

22 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:40:31.24 ID:J136paH70.net
>>16
単にAKBオタが反応するだけなものではなく日本の音楽好きな人たち全方位攻撃な中途半端なツイートを音楽評論家として名のある人がしたから

23 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:40:37.03 ID:v8tPMvjy0.net
キムチ臭い単発がワラワラとw

24 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:40:42.47 ID:afkdzmWi0.net
日本のエンタメを成長させなかった秋元アンチと盲目オタクの言い訳スレ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:40:54.19 ID:qmRNvm7z0.net
  
2010年代 アーティスト別 CDトータルセールス (2009年12月~2019年12月)

1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
248億9650万円 SMAP
202億9970万円 Hey!Say!JUMP
182億1290万円 B'z
168億2120万円 ももいろクローバーZ
158億4380万円 BIGBANG
152億4380万円 西野カナ
145億6830万円 いきものがかり
139億4060万円 KinKi Kids
137億9270万円 SKE48
132億6670万円 福山雅治
132億1860万円 NMB48
 
  

26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:41:08.61 ID:qmRNvm7z0.net
 
2010年以降に発売されたミリオンアルバム

246.0万枚 17/11/08 安室奈美恵 Finally
214.1万枚 19/06/26 嵐 5×20 All the BEST!! 1999-2019
150.4万枚 20/08/05 米津玄師 STRAY SHEEP
143.2万枚 10/11/03 いきものがかり いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~
121.6万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2005-2010
117.9万枚 16/12/21 SMAP SMAP 25 YEARS
113.3万枚 10/08/04 嵐 僕の見ている風景
111.7万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2001-2005
104.3万枚 12/08/15 AKB48 1830m
104.2万枚 14/01/22 AKB48 次の足跡
102.3万枚 15/10/21 嵐 Japonism
 
 

27 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:41:21.54 ID:qmRNvm7z0.net
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”」
https://www.oricon.co.jp/special/2018/favorite-artist-ranking/index2.html?anc=044#total
 
*1位 嵐
*2位 安室奈美恵
*3位 乃木坂46
*4位 Mr.Children
*5位 宇多田ヒカル
*6位 B'z
*7位 Perfume
*8位 DREAMS COME TRUE
*9位 米津玄師
10位 あいみょん
11位 椎名林檎
12位 いきものがかり
13位 SMAP
14位 back number
15位 TWICE
16位 Superfly
17位 サザンオールスターズ
18位 KinKi Kids
19位 欅坂46
20位 関ジャニ∞
21位 BUMP OF CHICKEN
22位 西野カナ
23位 ZARD
24位 AAA
25位 King & Prince
26位 aiko
27位 中島みゆき
28位 ゆず
29位 Aimer
30位 スピッツ
31位 星野源
32位 JUJU
33位 YUKI
34位 [ALEXANDROS]
35位 ももいろクローバーZ
36位 Kis-My-Ft2
37位 L'Arc~en~Ciel
38位 AKB48
39位 Hey! Say! JUMP
40位 倉木麻衣
41位 NEWS
42位 GLAY
43位 X JAPAN
44位 GReeeeN
45位 KAT-TUN
46位 ポルノグラフィティ
47位 E-girls
48位 LiSA
49位 テイラー・スウィフト
50位 コブクロ
 

28 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:41:44.30 ID:afkdzmWi0.net
ジャニーズもトップ死んだし弱体化していってるじゃん

29 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:41:53.94 ID:qmRNvm7z0.net
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”」

世代別 好きなアーティストランキング
https://www.oricon.co.jp/special/2018/favorite-artist-ranking/index4.sp.html#generation

20代
1位 嵐
2位 乃木坂46
3位 Perfume
4位 安室奈美恵
5位 宇多田ヒカル
6位 あいみょん
7位 Mr.Children
8位 いきものがかり
9位 椎名林檎
10位 back number

30代
1位 安室奈美恵
2位 Mr.Children
3位 嵐
4位 宇多田ヒカル
5位 B'z
6位 SMAP
7位 Perfume
8位 DREAMS COME TRUE
9位 椎名林檎
10位 米津玄師

40代
1位 嵐
2位 DREAMS COME TRUE
3位 B'z
4位 宇多田ヒカル
5位 安室奈美恵
6位 Mr.Children
7位 Perfume
8位 サザンオールスターズ
9位 Superfly
10位 中島みゆき
 

30 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:42:00.35 ID:Pmvms9Ad0.net
>>21
テレビドラマもな
どれもこれもお遊戯会レベルであれじゃあ韓国ドラマに行くのもわかるわ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:42:14.62 ID:B8Ae4KFP0.net
>>21
SPEEDや安室奈美恵を輩出したライジングプロが世界に通用するグループとしてフェアリーズを作ったが売れなかった
E-girlsもそこまで売れなかった
スキル主義の需要がなかった
それでいて文句だけつけるんよ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:42:19.38 ID:KBhyeFUC0.net
いやいやだからね
国際競争力なんて端から無かったでしょ
量産型ガラパゴス歌謡曲は海外では通用しません

33 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:42:20.32 ID:qmRNvm7z0.net
忘年会で歌いたいアーティスト 世代別TOP3 (株式会社ぐるなび)
https://bizspa.jp/post-97072/3/

[男性アーティスト]
20代
1 米津玄師、2 星野源、3 嵐
30代
1 Mr.Children、2 星野源、3 ゆず
40代
1 Mr.Children、2 サザンオールスターズ、3 福山雅治
50代
1 サザンオールスターズ、2 SMAP、3 スピッツ
60代
1 サザンオールスターズ、2 ゆず、3 徳永英明、コブクロ

[女性アーティスト]
20代
1 安室奈美恵、2 いきものがかり、3 宇多田ヒカル
30代
1 安室奈美恵、2 宇多田ヒカル、3 JUDY AND MARY
40代
1 安室奈美恵、2 いきものがかり、3 DREAMS COME TRUE
50代
1 松任谷由実、2 DREAMS COME TRUE、3 安室奈美恵
60代
1 松任谷由実、2 今井美樹、3 いきものがかり
 
  

34 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:42:22.43 ID:iy+SxJCq0.net
国際競争力なんて元からないのに意味がわからない

35 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:42:27.63 ID:cya+VsY50.net
国際競争力があった時代って安室奈美恵とかか

36 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:42:43.27 ID:v8tPMvjy0.net
>>28
CDセールス興行動員ともに弱体化の欠片も無いが。

37 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:43:44.90 ID:qmRNvm7z0.net
 
TBSクイズ東大王「歌が上手いと思う歌手ランキング TOP30」 (20代~60代の男女5000人に調査)
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-12185735862?w=999&h=999&up=0
http://visual-matome.com/wp-content/uploads/2018/02/DVLw81YUQAAnBIV-420x263.jpg

*1位 美空ひばり
*2位 宇多田ヒカル
*3位 安室奈美恵
*4位 吉田美和
*5位 Superfly
*6位 玉置浩二
*7位 MISIA
*8位 中島みゆき
*9位 マイケル・ジャクソン
10位 石川さゆり
11位 小田和正
12位 平井堅
13位 絢香
14位 ホイットニー・ヒューストン
15位 桜井和寿
16位 マライア・キャリー
17位 AI
18位 中森明菜
19位 松田聖子
20位 桑田佳祐
21位 山下達郎
22位 山口百恵
23位 いきものがかり
24位 フレディ・マーキュリー
25位 三浦大知
26位 椎名林檎
27位 槇原敬之
28位 高橋真梨子
29位 布施明
30位 岩崎宏美
 

38 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:44:28.39 ID:2ryHoFam0.net
AKBがゴミなのは分かるが
なぜもっと前からいるジャニーズやB'zミスチル宇多田に言わない
あいつらも欧米でまったく通用しないレベルだろ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:45:13.39 ID:GO2A3qgD0.net
潰し合え

40 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:45:19.63 ID:J136paH70.net
>>32
通用はする
ビルボードやグラミーには遠いだけ
日本国内での洋楽と同じようなもの

41 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:45:20.92 ID:mv5oKD2L0.net
前スレで気になったんだが
993 名前:名無しさん@恐縮です[sageれ] 投稿日:2022/06/12(日) 22:14:49.35 ID:D6IGhM8d0 [2/2]
>>922
AKBはおニャン子の焼き回しだからな
ハロプロはまだ真面目にアイドル発掘しようという意思はあったんだが

「焼き回し」って焼鳥なんかの串物のことかな?

42 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:45:31.57 ID:ajesMx4Q0.net
元からないようなwガラパゴス
つうか洋画も人気なく地上波ゴールデンも無くなった経緯があるしw
やっても過去作の垂れ流し

43 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:45:33.80 ID:qmRNvm7z0.net
 
1万3802人に聞いた「心に残る平成の音楽アーティスト」ランキング (10代~60代の男女に調査)
https://livedoor.blogimg.jp/geinoutakuhaibin/imgs/2/1/21d5e776.jpg

*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 嵐
*4位 サザンオールスターズ
*5位 SMAP
*6位 中島みゆき
*7位 Mr.Children
*8位 松任谷由実
*9位 B'z
10位 小田和正
11位 いきものがかり
12位 米津玄師
13位 ZARD
14位 桑田佳祐
15位 X JAPAN
16位 AKB48
17位 スピッツ
18位 L'Arc~en~Ciel
19位 モーニング娘。
20位 ゆず


※TBSクイズ東大王で放送
 
 

44 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:45:50.70 ID:qmRNvm7z0.net
 
好きな平成の歌・曲ランキング (読売新聞の「平成時代」特集より)
http://bbs10-imgs.fc2.com//bbs/img/_493800/493722/full/493722_1543307498.jpg
  
1位 世界にひとつだけの花/SMAP 
2位 Hero/安室奈美恵   
3位 CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵 
4位 栄光の架橋/ゆず 
5位 川の流れのように/美空ひばり
6位 TSUNAMI/サザンオールスターズ
7位 負けないで/ZARD
8位 Lemon/米津玄師
9位 糸/中島みゆき
9位 Automatic/宇多田ヒカル
11位 恋/星野源
12位 恋するフォーチュンクッキー/AKB48
12位 Tomorrow never knows/Mr.Children
14位 First Love/宇多田ヒカル
15位 R.Y.U.S.E.I/三代目J Soul Brothers
16位 千の風になって/秋川雅史
16位 地上の星/中島みゆき
16位 HANABI/Mr.Children
16位 U.S.A/DA PUMP
20位 桜坂/福山雅治
20位 365日の紙飛行機/AKB48
20位 名もなき詩/Mr.Children
20位 ハナミズキ/一青窈
 
 

45 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:46:03.80 ID:qmRNvm7z0.net
 
「平成時代に一番感動した歌」ランキング (スカパー、10代~60代の男女1000人に調査)
https://dime.jp/genre/files/2018/12/10-17-770x406.png

1位 「世界に一つだけの花」 (SMAP)
2位 「Hero」 (安室奈美恵)
3位 「糸」 (中島みゆき)
4位 「栄光の架橋」 (ゆず)
5位 「CAN YOU CELEBRATE?」 (安室奈美恵)
5位 「Lemon」 (米津玄師)
7位 「TSUNAMI」 (サザンオールスターズ)
8位 「負けないで」 (ZARD)
9位 「蕾」 (コブクロ)
10位 「ありがとう」 (いきものがかり)
10位 「桜」 (コブクロ)
 
 

46 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:46:33.75 ID:4Hr1GNCN0.net
衰退も何もはじめからガラパゴス

47 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:46:57.29 ID:xVmAHGR90.net
>>38
本格的にアメリカに進出した人がいるの?

48 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:47:26.58 ID:GAtqsY5L0.net
AKBなんか関係ない
単にCDの衰退だろうな

49 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:47:37.46 ID:40Y68/rb0.net
akbはレベル低いが、別に他のミュージシャンを邪魔しているわけではないから

50 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:47:45.75 ID:qmRNvm7z0.net
 
「生まれ変わったらなりたいアーティストは?」 (gooランキング、2014年)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/faction_lfG2mYFYTaFo_all/

才能と魅力に溢れる、憧れの存在“アーティスト”。
もしも、あなたが生まれ変わったら誰になりたいですか?

*1位 2863票 安室奈美恵
*2位 1554票 福山雅治
*3位 *831票 きゃりーぱみゅぱみゅ
*4位 *793票 西野 カナ
*5位 *774票 稲葉浩志 (B'z)
*6位 *610票 May J.
*7位 *585票 レディー・ガガ
*8位 *563票 EXILE TAKAHIRO
*9位 *534票 桑田 佳祐 (サザンオールスターズ)
10位 *516票 YUKI
11位 *514票 EXILE ATSUSHI
12位 *480票 剛力彩芽
12位 *480票 アヴリル・ラヴィーン
14位 *441票 桜井和寿 (Mr.children)
15位 *419票 宇多田ヒカル
16位 *369票 マドンナ
17位 *346票 絢香
17位 *346票 miwa
19位 *289票 中島美嘉
20位 *213票 倖田來未
 
 

51 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:47:46.73 ID:OR+hmxSs0.net
いくら貢いだらヤレるかで言ったら、キャバ嬢の方がよっぽど良心的だよな。
つまりキャバ嬢以下w

52 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:47:53.65 ID:FRZKctru0.net
レコード大賞の会長もAKB48が大賞受賞した年の授与式で

これが今の日本の歌謡界ですって何か言いたげなメッセージのみコメントしてたな

53 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:48:01.22 ID:4Hr1GNCN0.net
なんで欧米基準なの?

54 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:49:11.69 ID:GG6BTWY90.net
BTSはホワイトハウスに招待されてバイデン大統領と会談
そんなアーティスト日本にはいません
そもそもアーティストと呼べるのかも疑問だけど

55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:50:57.60 ID:v8tPMvjy0.net
>>54
でも去年の興行動員で韓国勢は30位にも入ってない。
政治家と仲良しこよしと、音楽性には何の関連もないのだが。

56 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:52:26.16 ID:WJPtBl8B0.net
ttps://m.youtube.com/watch?v=2ctU3dH3U0E
嵐が韓国行ったらどうなったか

57 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:53:31.17 ID:OPvS9Pnc0.net
こういうババァ、文句だけ言う。
自分でムーブメント起こせばいいのに。

58 :憂国の記者:2022/06/12(日) 22:53:40.93 ID:1S7bFKOA0.net
マネスキンの時代
知らない人は時代遅れ

59 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:54:15.60 ID:iGHGWJZ30.net
AKBにすら勝てないザコしかいないってことだろ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:54:17.34 ID:afkdzmWi0.net
BTSのつべの登録者とか6000万人だしレベチだよラスベガスやLAのスタジアム公演も成功させられる日本人いるかって話

61 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:54:28.73 ID:wTIy1M9m0.net
5チャンネルは無力だね~

62 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:54:53.15 ID:nHZNkfwQ0.net
嵐と言えば引退前になんで急に変な英語の曲やってたん?w

63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:54:55.95 ID:wOSxi/CF0.net
自分のテリトリーだと思いこんでたものが荒らされたから
グチグチ言ってんだろうな

64 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:55:32.97 ID:sEV1ElRe0.net
ジャニーズは好きじゃ無いが
芸能界で貴重な国産勢力ではある

65 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:55:51.17 ID:WaUngprw0.net
音楽映画ドラマは韓国に完敗だけど
漫画とアニメは日本のが上っていってるやつは情弱やな
もう漫画が抜かされてるからアニメもすぐだよ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:56:02.21 ID:dwg7GZcm0.net
湯川さんは秋元康氏のえげつない商法を批判してるんだと思う
でも前田敦子達のいた頃のAKBの曲は好きな曲あったよ
モーニング娘。も初期はつんくの曲が楽しかった

67 :憂国の記者:2022/06/12(日) 22:56:25.73 ID:1S7bFKOA0.net
イタリアンロックで頑張ってるのが
マネスキン

最高にクールだしエロい

68 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:57:24.22 ID:v8tPMvjy0.net
>>60
韓国勢が海外に出るのは自国のマーケットの問題でしょ。
日本のポップミュージックのミュージシャンは特に海外に出る必要がないから。

69 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:57:49.15 ID:2W5VRkLu0.net
ジャニーズは国産マンコを刺激して小遣いを吸い上げる社会装置だからな
親は親でクラブ通いするビッチになるよりはあんなのに夢中になってくれるほうが安心らしい

70 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:58:19.76 ID:++dEhIAM0.net
>>54
ベビメタと差がついちゃったな
ベビメタ完全敗北だわ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:59:05.01 ID:WJPtBl8B0.net
>>62
最後感謝のライブやって休止入ろうとしたらコロナでおじゃん
中国とアメリカライブが中止になった
そのため英語曲を用意したらしい

72 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 22:59:09.09 ID:rIzyFr670.net
>>65
こういうレスって在日チョンがやってんの?

韓国なんて面白い漫画一つもないじゃん

73 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:00:29.95 ID:Pbeg+woK0.net
貶めるために「キャバクラ」という単語を使ったんだろうが、実際はそれ以下のクォリティーなんだよなぁ・・・

74 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:01:28.59 ID:J136paH70.net
>>63
長年伝えてきた全米TOP40に日本人アーティストじゃなくKが入ってくるなんて
なにやってるの
という怒りの表明なのはわかるけれども例えが思慮足りなすぎて

75 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:01:30.29 ID:YDMKBYTy0.net
AKBなんか35年前のおニャン子の二番煎じをキャバクラ商法で売っただけのことだが
世界のBTSとやらも30年前に日本でちょっと売れた程度のZOOレベルを今更やってステマしてるだけ
https://www.youtube.com/watch?v=u7quNFetts0

76 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:01:52.67 ID:dsZNMxjQ0.net
国際競争力なんて元々無いでしょ
しょうもないアイドルが国内ボロボロにしたのは認めるけど

77 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:02:16.27 ID:4vgUQwdk0.net
キャバクラと言う言葉は秋元康自身が使ったんだよ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:02:50.63 ID:qTujNIAb0.net
国際競争力が昔はあったみたいな言い方しててワロタ
今も昔も日本の歌が海外で評価されたことなんて無いだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:02:54.27 ID:PmAsCA320.net
そもそも市場が海外向けに作ってないだろ

韓国真似て蚊の鳴くような歌い方あれいいか?
全然響かないやろ
そもそも全部外国語の歌詞とか日本市場捨てるようなもん

80 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:02:58.61 ID:J136paH70.net
>>67
イタリアはスモールジャケッツってのが良いよ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:03:28.82 ID:nzXJt8TS0.net
テレビ見て音楽語ってる昭和の老害とは
全くお話にならない

82 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:03:31.87 ID:afkdzmWi0.net
嵐40代BTS20代比べるのがおかしい

83 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:03:45.83 ID:VLUpA+fQ0.net
>>76
AKBが売れたことと他が売れないことにはなんの関係性も無いんだが

84 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:04:07.49 ID:vU2Vtgy+0.net
まだこんな無駄なスレ続けるのかよ
本当老害はしょうもない
日本の音楽界が衰退した理由は
マクロだと欧米のIT屋にビジネスモデル潰されたこと
特にYouTubeに着うた潰されたのが致命傷だった
ミクロだと移民政策プロパガンダで
混血ハーフごり押しした2010年代に急激な客離れが起こって
テレビ芸能界が逆噴射して崩壊したからだよ
それ以外の理由は特になし

85 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:04:11.43 ID:m2lfZCpp0.net
そもそも音楽ビジネスに水商売を持ち込み、尚且つそれが大いに商売として成立したことが異常なわけでな
外国ではそもそもそんなビジネスを始めようとする奴はいないし、始めたところでそれが成立するわけがない
日本人が如何に異常な民族かの証明
AV、風俗、キャバクラ、売春産業が世界一蔓延る国だからこその現象

音楽云々はハッキリ言って殆ど関係ない

86 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:04:44.04 ID:PmAsCA320.net
>>78
ボルテスVの歌はフィリピンの国歌になってる例外はある

87 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:06:08.70 ID:nzXJt8TS0.net
AKBの台頭で
音楽で金儲けしてた連中の一部が儲からなくなった
それだけの恨み節でしょ

音楽の話でもないし
国際競争力の話でもないし
ただの金儲けの話

88 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:07:42.32 ID:s+Mp2Rt20.net
AV女優の発言だとこんなに伸びんのか

89 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:08:59.23 ID:HXUDhetp0.net
昭和育ちだけど今はサブスクやダウンロードで色んな曲を聴いてるよ
懐かしい歌謡ポップス、アイドルの曲、米津玄師、King Gnu、髭男、VAUNDY
多様性があるのが日本のいいところだ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:09:23.80 ID:9Cqw0z3j0.net
秋元康はパンツ売りの次は
この鼻女をゴリ押し予定らしい
マジで秋元康のせいで日本のエンタメ潰れてるわ
石ころを宝石だと言い張ってテレビや雑誌に出すんだもん

https://pbs.twimg.com/media/FU8ZqitaUAAYnDg.jpg

91 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:09:40.12 ID:yFOqZIGB0.net
若いからいいのでは
https://youtu.be/dte_Z9mfvsY

92 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:11:25.56 ID:v8tPMvjy0.net
オレは基本的にkpopは聴かない。
聴いても意味が無いから。

ポップミュージックに音楽的価値が存在するとは
全く思ってないわけだがそれでもJPOP、特にジャニーズやハロプロには
歌舞伎や能といった日本の古典芸能に遡及する表現のリレーションが見られる。

残念なことに韓国には日本の古典芸能に当たる文化が存在しない。
なぜそうなるか?というと端的に属国だった時期が長かったからだ。
宗主国は属国に独自の文化が芽吹く事を赦さない。

独自の文化は、叛乱の芽になるからね。

だからkpopには、JPOPに見られる表現のリレーションが存在しない。
なので聴いても意味が無い。

93 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:11:35.27 ID:HXUDhetp0.net
サブスクはミュージシャンにはあまり収入が入ってこないそうだね
気の毒に
結局ライブなんだろうな
それは欧米も同じだろうね

94 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:11:51.35 ID:WaUngprw0.net
>>72
面白いのが何もないんだったらあんなに売れるわけねーだろ情弱

95 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:12:00.32 ID:UrF1MZ7Z0.net
>>65
ウェブトゥーンガイジw

96 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:12:16.14 ID:vteIJ9sA0.net
スレ読んでだいぶ勘違いしてたと分かったわ

ランキングみたら気に入らないだろうけど、
音楽とアイドル、それぞれ趣味の分野の客の奪い合いだと考えると
音楽業界全体としては、アイドル趣味の客に音楽にカネを使わせてる、というすごい事やってる

97 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:12:53.56 ID:oKl+j6KL0.net
失われたっていうけど元々国際競争力そんなあったっけ?

98 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:13:04.60 ID:c22vkxLN0.net
>>86
嘘松。

99 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:13:13.86 ID:84BHCCsb0.net
お遊戯システム

100 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 23:14:08.49 ID:2ryHoFam0.net
>>65
ウェブトゥーン全然ヒット作出ないじゃん
日本漫画を倒してくれるかと期待したのに
がっかりだよ

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200