2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴率】サッカー日本代表 チュニジア戦視聴率13・5% 完敗も「戦術三笘」がネットで話題に [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/15(水) 10:54:19.83 ID:CAP_USER9.net
 14日にTBSで生中継されたサッカー日本代表のキリンカップサッカー2022「日本VSチュニジア」(後6・30~8・57)の平均世帯視聴率が13・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが15日、分かった。個人視聴率は8・2%だった。

 サッカー日本代表は14日、キリン杯決勝(パナスタ)でチュニジア代表と対戦し、0-3で敗れた。チュニジアに初黒星を喫し、対戦成績は5戦4勝1敗。森保ジャパンはW杯カタール大会(11月21日開幕)へ向けた6月シリーズ4連戦を勝利で締めくくることはできなかった。

 また、MF三笘薫(25=サンジロワーズ)は0―1とリードされた後半15分から途中出場。得点には絡めなかったが鋭いドリブル突破で決定機を演出するとネット上は大盛り上がり。Yahoo!リアルタイム検索では「三笘」がトレンド入りするなど注目の的となっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/30657e3eae2ed815d3b245d07670ad95481878e3

2 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:55:25.42 ID:0Rv3Rklq0.net
サカ豚www

3 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:56:03.67 ID:At7AC9GT0.net
負けてる時の方が視聴率良くね?

4 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:56:06.77 ID:tUNJCC5O0.net
相変わらずサッカーは取れるな
今ゴールデンで安定して二桁取れるのサッカーくらいか

5 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:56:45.67 ID:lloXQ7p90.net
ブラジル相手の大金星とガーナをボコったことで上げてきたな
ブラジルに大金星挙げられなかったりガーナボコれなかったらパラグアイ相手の数字がデフォになるとこだった

6 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:56:52.39 ID:W8vFcsSu0.net
枠内シュート0の糞チームの糞試合見て視聴者は球蹴りを軽蔑しだすだろうな

球蹴りはオワコン

7 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:56:58.13 ID:b9PC9r9Y0.net
むしろ昨日は数字悪い方がよかったわ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:57:05.87 ID:EuAMa4Ud0.net
昨日のテレビ番組で一番高い視聴率だそうです
サッカーは試合が宣伝になってんのな
もっと事前にスポニューとかでやってればさらに高い数字取れたのにアホだろ

9 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:57:11.36 ID:sA64jsjn0.net
コケ芸大会w

10 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:57:17.19 ID:BhwJIazV0.net
これからは視聴率10%が高視聴率ライン

11 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:57:23.28 ID:kUwzjMce0.net
昨日は裏にオモウマあったから一桁かと思ってたわ
やっぱサッカー強えな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:57:28.53 ID:dbGM3ERV0.net
>>1
興味ねえしどうでもいいっす

13 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:57:28.53 ID:dbGM3ERV0.net
>>1
興味ねえしどうでもいいっす

14 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:57:34.17 ID:ECmgJfjT0.net
高視聴率で嬉しい笑

15 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:57:38.48 ID:5UGobuEg0.net
森保辞任しろ

16 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:57:45.84 ID:Lxww75y30.net
取ったな

安定の二けた

やきうは一桁ばっかなのに

17 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:57:51.27 ID:N+2FPfsk0.net
枠内シュート0で0-3のフルボッコにされても視聴率で喜びそうなサカ豚

18 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:58:15.86 ID:IMlXyD5f0.net
焼き豚「ひっく」 ←これ待機

19 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:58:17.04 ID:vGYnGpng0.net
サッカー 日本代表 キリンチャレンジカップ 日本VSチュニジア 表彰式 決勝
https://youtu.be/ViUyq8GMqlY

20 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:58:41.56 ID:4p5PAD1V0.net
普段は4%とかの死に枠を救うサッカーとかいう神番組

21 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:58:42.57 ID:JybDi3XR0.net
オモウマに完全勝利のサッカーすげーーー

06/14火
*6.7% 11.1% 19:00-19:54 NTV ヒューマングルメンタリーオモウマい店

22 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:58:47.81 ID:rLXVzFmI0.net
しょっぼ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:58:56.85 ID:DhJhRk/D0.net
こんな試合でも13%もとれるんだからすごいな
Jリーグもやればいいのに

24 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:59:03.54 ID:JybDi3XR0.net
>>3
勝ってたら15行ってたね。

25 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:59:23.44 ID:W8vFcsSu0.net
>>3
野球の国の日本人は球蹴りが負ける所を見たいんだよ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:59:28.41 ID:BeJ8JEJY0.net
そういやすっかり地上波ゴールデンの野球中継無くなっちゃったな
煽れなくて寂しい

27 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:59:38.18 ID:ebCl3Ijc0.net
ひっく(昨日の全番組最高視聴率)

28 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:59:49.24 ID:sA64jsjn0.net
ガラガラ玉蹴りw

29 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:00:16.66 ID:ECmgJfjT0.net
これはサッカーアンチの数字のような気もするが気のせいか?

30 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:00:19.98 ID:COU/wJBE0.net
やったねサカ豚ちゃん!またやきうに視聴率マウントできるよ!

31 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:00:38.28 ID:otjxT/0d0.net
三苫と伊東以外無能

32 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:00:42.47 ID:ToIat4Rk0.net
>>1
「ここ数年で一番面白い!!!」
などとマスゴミで喧伝されまくった
昨年の日本シリーズの視聴率より上w

日本シリーズ2022第6戦
延長商法で12.4%

wwwwww

33 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:01:03.58 ID:BhwJIazV0.net
>>5
ブラジルに大金星は草

34 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:01:14.39 ID:MH2bke9y0.net
三笘と伊東を同時にスタメンで使った事ある?

35 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:01:14.48 ID:7+6wziCk0.net
>>5
大金星…?

36 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:01:29.19 ID:QcIUVBhj0.net
>>5
それな
どんどん上がっていくわな

37 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:01:35.73 ID:D750Mvxh0.net
>>21
オモウマって今一番視聴率取る番組でしょ?
サッカーすごいわ。

38 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:02:02.79 ID:WxV+V6FJ0.net
試合には負けたが視聴率が取れたから実質勝利

39 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:02:21.85 ID:37h2x4uV0.net
田嶋「試合結果より視聴率。よくやった、森保!」

40 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:02:22.14 ID:GWDReJ3B0.net
>>1
なお、今年の巨人戦の視聴率
https://i.imgur.com/UPunSeg.jpg

無職&老人には平日も昼夜も無関係w

41 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:02:26.13 ID:liYr1zIl0.net
サッカーの合格ラインは15%だから失格だな

ちなみに野球の合格ラインは6%な

42 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:02:38.59 ID:KFH9e5Yn0.net
>>5
確かに、
0-1は金星と言って良いと俺も思う
甘やかしていこう

43 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:02:47.37 ID:Obp6cnrZ0.net
>>32
五輪野球グループステージの二戦より上w

44 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:02:52.39 ID:1HUj01zP0.net
ブラジル戦の不甲斐なさ見て一桁かと思ってたわ
選手も観戦者もレベル低いな〜
カッコつけてばっかりで男子バレーボールなみの違和感
どっちもオカマっぽいから親和性高そう

45 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:02:59.60 ID:FKHBLNEB0.net
>>34
それをしないから相手はなお
守りやすいというな。森ぽは相手の楽になる交代ばかりする。

46 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:03:40.45 ID:JwyCTXUQ0.net
視聴率は及第点だが代表自体は完全にオワコンやね

47 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:03:47.87 ID:EmRpXHPv0.net
攻撃面で光るものがあったら視聴率は少し上がってたな
4連戦の最後で悲壮感が出てしまったのは残念

48 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:03:58.45 ID:Fb6unTQd0.net
チュニジア相手によく14

49 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:04:12.49 ID:1Zl2lHt90.net
最近の野球とサッカーの視聴率見ると、テレビのスポーツニュースやワイドショーでやってる野球の宣伝ってつくづく電波の無駄だと思う
テレビ関係者も虚しくならないのかね

50 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:04:31.85 ID:q5wnNxzr0.net
ネットって遠目で見るとキモいよね

51 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:04:52.81 ID:e50coLvc0.net
サッカー離れがひどいな

いつまでも強くならないし
もう飽きたんだろうな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:04:55.53 ID:GfkdY5Xg0.net
ブラと違いチェニジアは知名度低のに視聴率取れてるな

53 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:05:21.72 ID:yhbf9Cu90.net
>>24
勝ってたら見るのやめる人が出てくるって事だろう

54 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:05:52.82 ID:UMYAWMr00.net
野球おじいさん悔しそうでわろた

55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:05:58.53 ID:QmscUeXS0.net
ガーナの監督せっかく日本褒めてたのにこれならまだガーナのほうが勝てる可能性あったな
結局パラグアイもガーナも何の対策もされなかったからなんとか機能しただけでチュニジアみたいに対策されたらあっという間に機能しなくなるっていう弱点が浮き彫りにされた

56 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:06:06.47 ID:aDdz8fNn0.net
>>5
大金星の敗戦w

57 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:06:23.69 ID:WzkWqg++0.net
サッカー大国として恥ずかしい視聴率

58 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:06:34.86 ID:JD2VumSb0.net
>>33
>>35
ブラジル相手に互角に戦ってヘタクソな審判が痛いンゴに騙されただけなんだから互角だろ
誤審なければ引き分けやし

59 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:06:37.06 ID:2l9MvakF0.net
サッカーは20%超えたり一桁だったり不安定だよな
野球のような安定感に欠けるわ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:06:38.20 ID:O5flrioq0.net
田中とか久保は若いからしゃあないけど、一応10番でリバプールの奴がビックリするほどゴミだよね

昨日も空振るし、こんな下手くそなビッグクラブ所属の10番かつて居たのかと

こいつのせいで回り回って全部悪くなってんだよ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:06:56.05 ID:C43nPEFX0.net
なんのかんのサッカーは負け試合でも13%
野球は面白い!って言われて5%
現野球界最大のスター大谷のMLBは1%

62 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:07:05.37 ID:VJEUFh8m0.net
三苫もシャットアウトされてたろ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:07:06.63 ID:e50coLvc0.net
>>49
野球って試合中継増えてるぞ
今の時代ゴールデン3%でも打ち切られないから
野球流したほうが数字高い

64 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:07:09.27 ID:haXt95J+0.net
サカヲタって
試合でボロ負けしても
視聴率で野球に勝ってたら
悔しさよりも嬉しさが上回るのか?

65 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:07:29.25 ID:gDH2Ayd80.net
日本もすっかりサッカーの国になったな

66 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:07:33.16 ID:FmQh64h70.net
田中碧と三笘を入れた時が一番左右のウイングにボール入って日本ペースの試合になってたな
伊東・南野下げて久保・堂安入れたら左右のバランスが崩壊した

67 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:08:14.34 ID:IpqRC7/s0.net
>>63
へーすごいね野球

68 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:08:22.49 ID:Hb3pM61GO.net
突破する場面もあったが決定機と呼べるようなものは作ってない
伊東の決定的なのがあったが鎌田が空振りしたw
ああいうのをきっちり決めないと負ける
昨日の試合はほんとW杯の本番観てるような展開だった

69 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:08:31.06 ID:wLV4vPk90.net
>>3
ふふってなった

70 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:08:33.69 ID:zTL7wIzF0.net
サウジのあのイケメン監督呼んで来いよ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:09:17.39 ID:64H9N0yP0.net
>>61
色んなスポーツ好きだけど野球はつまらない

72 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:09:36.91 ID:N+2FPfsk0.net
>>61
大谷特番で15.9%
玉蹴りブラジル戦以外の試合を一蹴

73 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:09:51.48 ID:p3hnm8Bd0.net
一点目は三苫のトラップミスからやろ(^_^;)

74 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:10:16.32 ID:pstP5eb60.net
サイドに預けて戦術伊東()、三笘じゃ格下にしか通用しないのバレちまったな
チュニジア相手にこれだぞ?ドイツ、スペインなんて個がある上で組織的にやってくるんだから
限界見えてる三十路ベルギーリーガーなんて本番じゃ通用するわけない

75 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:10:21.56 ID:wLV4vPk90.net
なぜ大勝して期待を持たせた次の試合で無様に負けるのだろうか
しかも両方枠内0
つまらない試合をより多い人に見てもらいたいとかいう欲求でもあるとしか思えない

76 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:10:37.61 ID:2rSXuHmk0.net
強者に弱すぎ
雑魚狩りでウキウキ
油断してボロ負け

何十年同じ事繰り替えしてんの

77 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:10:42.44 ID:RT9xmNn/0.net
南野よか使える程度で所詮ドングリやんかw
ショボ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:10:54.03 ID:QmscUeXS0.net
>>62
何回も抜いてたぞ
途中から仕掛けなくなったのは本人も言ってたが中に入り込む選手もいないしそれだけやっても得点に繋がらないと思ったからだろう
三苫入った時に鎌田変えたからバリエーションが少なかったのも原因
三苫鎌田はある程度イメージ共有できてるからそこは共存させたほうがいい

79 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:11:08.81 ID:CGHhTvKN0.net
試合前の18時半から13.5%なら試合の時は15%位行ってそうだな
吉田のせいでみっともない点差になったのが残念だけど関心は高まってたと

80 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:11:47.29 ID:oTo4+rvN0.net
昨日の試合で評価落としただろすげえツマンナイ試合だった見た人は

81 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:12:01.19 ID:FqyWsEdz0.net
ドイツかスペインへのGIANT KILLINGは無理そうですね

82 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:12:19.33 ID:B4GL7yZl0.net
注目度が高まった試合でテストに走って負ける森保
そりゃ代表人気は下がりますわ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:12:20.26 ID:xQrcKojs0.net
三苫もマークされたら全然通用してなかったな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:12:49.62 ID:Wn+ZoxV10.net
良かったじゃん

85 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:12:49.91 ID:xyRK/Qnu0.net
「決勝」というブーストかかったからちょっぴり上がったか

86 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:12:50.31 ID:JvMifqbe0.net
>>59
日テレは創価学会がチャンネル付けっぱなしにしてるから全時間帯で視聴率高いでしょどんなにクソ番組でも
ブラジル戦も日テレで放送したから20%いっただけで

87 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:12:54.49 ID:hzcsgXwy0.net
一番目立った前線の選手が戦術〇〇って言われるだけだろ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:12:55.80 ID:wLV4vPk90.net
五輪にしてもそうだったな
スペイン戦そして3位決定戦で敗北して号泣する久保が東京五輪サッカーのハイライト
わざわざみっともないところを見てもらうためにサッカーやってんのか?

89 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:13:07.42 ID:p3hnm8Bd0.net
吉田の守備崩壊、不安要素だらけ(^_^;)

90 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:13:17.91 ID:BhK7rxuu0.net
侍ジャパン 37%

野球の勝利

91 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:13:21.97 ID:qRrJcg5a0.net
>>49
たま蹴りは13%じゃスポンサーが付きにくいんよ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:13:31.89 ID:waZSc3b20.net
修造
「松木さん、ドイツに負けコスタリカにも負け、
スペイン戦は何をモチベーションとして見ればいいのですか!?」
松木
「・・・。」

こんな大会になりそうなカタール2022。

93 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:13:41.18 ID:eRH87KFv0.net
三苫のミスから失点したのに

94 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:13:51.51 ID:ofLvMdLt0.net
戦術三笘(無得点)
こうですか?

95 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:14:11.79 ID:NJH82RzX0.net
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している

96 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:14:30.54 ID:WZlsh7R/0.net
あんな恥ずかしい試合でも2桁行ってるのが草

97 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:14:54.02 ID:LGudRaMa0.net
サッカーはボロ負けの方が視聴率高いんだなw
こりゃWCも高視聴率確定か

98 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:15:39.70 ID:nrHYBX050.net
焼き豚大爆死ワロタ

これはマスゴミがサッカーを全く報道して無いからですね

試合が宣伝になって視聴率を上げていくのです

ブラジル戦はブラジルブランドでニワカが集まったから20%超えたけど

99 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:15:40.26 ID:fjL57D+Q0.net
戦術伊東だろ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:16:00.43 ID:x02M2DFj0.net
ブラジルとかと試合しても糞の役にも立たないな
チュニジアとかやっぱりアフリカですよこれからはw

101 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:16:09.72 ID:5wQ/juYC0.net
毎回1対1を抜いてる選手なんて存在しないからWGは高い位置までボール運べれば及第点
そこからどう連携取って崩すかが課題であってそこまでいけない選手は問題外

総レス数 867
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200