2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チュニジアに惨敗!「弱すぎる日本代表」でも森保監督が解任されない裏事情「監督は日本人」協会のこだわりで“ほころび”直せず [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/15(水) 18:05:48.19 ID:CAP_USER9.net
 6月14日、6年ぶりに開催された国際親善大会「キリンカップサッカー」の決勝で、森保一監督(53)率いるサッカー日本代表はチュニジア代表に0対3と惨敗した。

チュニジア代表は日本代表と同じく、2022年11月に開催されるサッカーワールドカップ・カタール大会(W杯)への出場を決めている。そのような“ライバル”に喫した敗戦のダメージは大きい。

 インターネット上には厳しい声が続出した。

《いやーーーーーー今日の日本代表弱すぎるーーーーー勝ち負けより内容が悪すぎる》

《森保解任ですね。でないとおかしいです。なんの積み上げもなかったんですから。ふざけんなよマジで。》

《吉田麻也でやらかして失点、後半久保と堂安同時投入した直後、何もない所から2失点をする日本代表、W杯で1勝でも出来るビジョンが見えない 人生で1番ワーストクラスの日本の試合を見たわ…》

 スポーツ紙記者が、W杯を目指した森保ジャパンのこれまでの歩みを振り返る。

「3月24日のアジア最終予選、2度めのオーストラリア戦に勝利して、W杯出場を決めた森保ジャパンでしたが、決して森保監督にとって安泰という道のりではありませんでした。

 最終予選序盤、2021年10月の『絶対に負けられない』と言われたサウジアラビア戦に敗戦。その直後の1度めのオーストラリア戦も、相手のオウンゴールで辛勝だったからです」

 W杯出場を決めたあとも、アジア最終予選を最下位で敗退したベトナム代表に、1対1で引き分け。6月2日の国際親善試合のパラグアイ代表戦、6月10日のガーナ代表戦はともに4対1で快勝し、6月6日のブラジル戦は0対1と惜敗だったが、このチュニジア戦で大きくつまづいた形だ。

「W杯出場決定後に、アジア最終予選の最終試合からチームのほころびを見せ始める展開は、2018年のロシアW杯前に解任された、ヴァヒド・ハリルホジッチ元監督とほぼ同じ状態にあります。

 ハリル監督は最終予選後の東アジア選手権・韓国戦で1対4と惨敗した時点で協会内に解任論が浮上し、W杯開幕2カ月前のウクライナ戦の敗北が決定打となったと、のちに日本サッカー協会の田嶋幸三会長が明かしていました。

 今回も解任論が浮上しそうなものですが……なかなか後任を探すのも難しい事情があるようです」(前出・スポーツ紙記者)

 それには、ハリル元監督を解任した張本人が関係しているようだ。

「この4年間、タイトルをひとつも取っておらず、つねに何かしら課題が突きつけられているのが森保ジャパン。なので、華のある外国人監督に着任してもらい、雰囲気を打破してほしいところです。

 しかし、田嶋会長には『代表監督は日本人で』とのこだわりがあり、外国人監督の招聘を考えていないのです」(サッカーライター)

 たしかに4年前は、ハリル元監督から西野朗前監督に切り替えて成功を収めたかもしれない。しかし結果を残せないなら、妙なこだわりは捨ててほしいものだが……。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b86ff4cf621ac56689f7f5bb1f79837dc557f63

792 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:00:08 ID:kMShTsot0.net
どうしても日本人監督にこだわるなら西野朗を日本に呼ぶしかないだろ、なぜ過去一番の実績ある監督を呼ばない。それが無理なら本田でもいいだろ。国内のレベル低いリーグでやってた年取ってるだけの人間より、世界でやってきた人達に代替わりさせるべきだわ。

793 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:02:26 ID:7Jt7tqFb0.net
>>786
こういう選手任せのチーム作りしてると負の連鎖として新しい選手を呼びにくくなるんだよな。どうやってもやってきてる選手達の関係性のほうが上になるから競争が良い方向に働かなくなる

日本の無能老いぼれが居座る縮図と全く同じ環境作りを施してるのが無能たる所以

794 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:02:30 ID:psIPlxPU0.net
令和の牟田口田嶋の任期は続くよどこまでも

795 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:05:43 ID:4iHvFz8f0.net
ドーハ組の中でも森保って陰キャラだからなぁ

796 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:05:51 ID:1BQdMSmm0.net
選手は森保と運命共同体、森保と心中する覚悟なんだろうか?

よくも悪くもミシャみたいに、この監督とサッカーをしたい。
って選手は居るのかね?

泥舟に乗らなきゃいけない選手が不憫だわ。

長友、吉田、柴崎、浅野あたりはずっと乗ってろ。

797 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:07:17 ID:wnIemqvH0.net
分析されないためにあえて指示せず本番用にとっておきの戦術を隠してるのかも

798 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:12:44 ID:vH6bsi5h0.net
>>796
原口が鈴木啓太のチャンネルに出て即答で「信頼してる」つってたぞ

799 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:14:47 ID:c/xLq4TO0.net
ぶっちゃけ外人に変えたところで強くなんの?

800 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:15:03 ID:sg4OEoyU0.net
日本人なら岡ちゃんしかいないんだわ

801 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:27:51 ID:wYNan6o20.net
チュニジアって千原ジュニアみたいね

802 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:32:44 ID:1BQdMSmm0.net
>>798
まぁ公になる動画だからね。
そう言うしかないわな。

信頼してないとか、信頼しきれてないとか言ったらワールドカップ行けなもんな。

本当に信頼してるのかもしれないけど…

803 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:43:24.21 ID:Qn4yI9vo0.net
攻撃的なサッカーとか出来ないのかな
密集しながら防御してる割にあっさり抜かれるし全然シュート打てないし入れないし

804 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:57:14 ID:QgM0n4Dh0.net
いまU23もウズベクに0-2で完敗
日本サッカー弱体化しまくりだな

805 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:59:53 ID:fN99JMDo0.net
>>804
無知乙

806 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:00:13 ID:4nrWqJ2B0.net
昔はワールドカップ楽しみでしょうがなかったのに、全くワクワクしないな

807 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:01:18 ID:sfQXRGiX0.net
>>804
それU20で参戦してるんやで…

808 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:07:37 ID:eqK3VKOb0.net
手倉森ってダメやったんやっけ?

809 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:10:12 ID:hCag3/mz0.net
田嶋がいるうちは永久に弱いまま

810 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:22:03 ID:+OyyyojG0.net
チュニジア戦のハイライト見た
吉田ばかり叩かれてるけどGKも大概じゃね?
飛び出すべきところや指示するところでDF陣と連携取れてなかった印象

811 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:24:12.21 ID:Ok07sbB20.net
チュニジアレベルの守備崩せなかったのはヤバい
セットプレーからまったく点が入らないのもヤバい
その精度を上げられるキッカーがいないのもヤバい
ミドルシューターもいないしこんなんでどうやってドイツスペインから点取れるんだろ〜ね

812 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:26:09.43 ID:Jg5a0H1V0.net
好き嫌い以前に森保の采配はアカンと思う

813 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:37:00.75 ID:ttEJZh4p0.net
>>775
ボロが出た時は圧倒的大敗だわな
それでも名将は最少に止めるけどな

814 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:45:28.92 ID:iY68YdR30.net
>>775
アホな事言うだけあって、チェアマンの役割を理解してない

815 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:47:49.42 ID:5Mmn1zOA0.net
外国人監督にするとスポンサー様や広告代理店様指定の選手を外されかねないからね

816 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:55:27.96 ID:c87uWanI0.net
華のあるとかどうでもいいんだよな
現代サッカーに通用する戦術を持ってる監督にしてくれ

817 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:11:42.00 ID:sg4OEoyU0.net
2010年の日本代表が完成形だよ
日本にFWはいらないというかいない
鎌田あれを決められないならもうそこにいる意味はない
南野相手DFの出した足にボールが跳ねて自分の足元にきたボールを処理できないならそこにいる意味がない

結局0トップが日本の理想形なんだよ

818 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:17:13.08 ID:EvInmWyU0.net
いくら森保無能でもさ、流石にビルドアップとか色んな場面で約束事作ろうか?とかそういう話にならないもん?
全体でなんとなく練習して、あとは流れで、とかならんでしょうよ
選手だけでももうこんだけ長く居れば話し合いもするだろうしさ
こんだけ周りから1億回くらい戦術無い決まり事ない言われて無いままってのが不思議でしゃーない

819 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:17:45.84 ID:eS3pFNfW0.net
>>767
なんと情けない奴だ

820 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:50:32.15 ID:3QFWH4T10.net
田嶋はアクの強い監督にはナメられるんだよ、だから言うこと聞く日本人のいい子ちゃんを手元に置いている
森保監督はそういう意味では田嶋にとって適任なんだよ

821 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:59:53.00 ID:zIR0nbF50.net
 結局、W杯アジア最終予選で後手に回った影響は、いまになって露呈し始めている。おそらく日本代表を構成する選手層は底上げされている。
だがそのなかで多くの選手たちが適正ポジションに巡り合えず、所属クラブでの活躍を再現しきれていない。

 また同時に、世代交代の流れも想像以上に加速しているように映るが、指揮官は実績や信頼関係に重きを置くタイプだ。
もはや次に進むために丁寧な検証を待っている時間的な猶予はない。せめて強豪国と同居し失うものがない抽選結果を味方に、未来を見据えた冷徹な決断を望みたい。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=111516


森保じゃ全敗だ
今すぐ更迭しろ

822 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:00:44.83 ID:zIR0nbF50.net
>>767
お前韓国人だろ

823 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:04:40.48 ID:kgMMyawN0.net
監督は日本人でいいと思う

英語もしゃべる必要ない

824 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:12:01.74 ID:zNnsbC3q0.net
サッカーって忘れられた存在だけど
小学生がやる運動としては良いと思う

825 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:14:18.67 ID:zFjzoIYv0.net
協会の犬として忠実だからな

826 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:14:21.63 ID:dr/6zRyo0.net
チェニジア「W杯前にクビにしたい奴、チームの癌をおれらが教えてやった」

827 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:17:45.56 ID:X2aHvdH40.net
本番でやられるよりはありがとうチュニジアだよ。

828 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:19:36.87 ID:FHxZ4Yir0.net
忘れてるが西野だって直前で選手に戦術は任せてた
今もそれを継続してるよ
森保は自主的な改善を求めてる
束ねてるのは吉田らしいことまでわかってきた

829 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:21:49.05 ID:FHxZ4Yir0.net
>>818
選手に自主的に改善を求めてるのが森保
ほぼ口を出してないらしい戦術には

830 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:22:25.97 ID:z0KBLnRb0.net
>>12
シュート練習はアホほどしてる
公式で練習動画あげてる

831 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:36:05.30 ID:iN+RWqQr0.net
吉田がどうのこうのより、ブラジルとチェニジアにやられた遠藤つぶしのところをどうにかして欲しい。

832 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:38:43.85 ID:W7+Vcyc10.net
日本語は特に細かいから、日本人のほうがいいと思う

833 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:40:24.69 ID:Cy/VNnpP0.net
な、人を切ると切られるっていう保身の心理働くだろ
組織ってそういうもん
だから協会のメンツ一掃しろ

834 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:42:05.79 ID:12GW++uV0.net
次は鬼木でしょう確実に

835 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:45:24.23 ID:17D0SQnO0.net
日本人のが選手達はかなりやりやすいみたいだな

836 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:46:25.29 ID:17D0SQnO0.net
本田
三浦カズ
中田

監督はこのあたりだな

837 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:48:44.45 ID:17D0SQnO0.net
外人監督で今まで成功した例ないよな

838 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:52:07.33 ID:w2M1ts/X0.net
>>834
童貞マジ勘弁

839 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:55:18 ID:17D0SQnO0.net
外人監督にしたとこでさらに弱くなる

840 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:56:31 ID:17D0SQnO0.net
おまえらはスポーツしてたとして外人監督と日本人監督ならどちらがやりやすいよ

841 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:57:20 ID:yl99tXld0.net
チュニジア戦まではそこそこ評価されてたのに

842 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:58:21 ID:w2M1ts/X0.net
>>835
日本人監督はJリーグに詳しいって事で日本人監督にしてるわけだがJリーグから選ばれてる選手は結局結果出してる奴で詳しく無くても選出はする
詳しいってのは結果出してなくてもこの選手はこれが出来るとか昔から知ってましたみたいな選出じゃないと意味が無い
今の選手は若くして海外に行くから日本人監督でもあまり知らないような選手が多いので日本人監督に拘る必要など無い
日本人監督は岡田以外童貞だし

843 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:00:27 ID:w7MtnHCZ0.net
試合前はこんな調子だったのに?

【サッカー】森保ジャパン、強化試合で評価急上昇 フランス、米国…海外から スパーリング 希望殺到 ブラジル戦での守備力が高く評価 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655196237/

844 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:03:33 ID:ZTSAPGKJ0.net
現状見るとホンダと長谷部に代表復帰してもらった方がまだマシなレベルだな
森保が職務放棄してるみたいな状態だし吉田遠藤はチームまとめられない
試合出なくてもいいから選手の意思統一して仕切って鼓舞出来る選手がいるだろ

845 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:05:38 ID:dr/6zRyo0.net
長谷部

良いね

846 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:05:47 ID:D2wSuJiz0.net
>>52
サッカーファンって全体的に日本人いらねえって言ってるイメージ
明石家さんまとか

847 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:06:38 ID:bu7nFQL40.net
また早稲田マスゴミの願望記事ですか
いい加減にしてください

848 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:07:28 ID:w2M1ts/X0.net
外国人監督でワールドカップ経験者
更にコンセプトが凄くて戦術に長けてる
そんな監督じゃないと

849 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:11:29 ID:9RJ4GCHC0.net
うんこブリブリ絶好調です!

850 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:13:10 ID:8un/b+Es0.net
>>835
そうか?
なら、なぜ明白に離反した選手や不満な選手がいるの?

851 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:13:38 ID:d3k7k/Og0.net
パワー不足
戦術云々の前に体鍛えろ

852 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:14:39 ID:l7PIVhwt0.net
有能な外国人監督だと電通長友とかアディダス南野とかはずされちゃうもんな
無能な日本人置いときゃ田嶋のいいなり
スポンサーが喜べば田嶋もハッピーはぁーアホらし

853 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:20:58 ID:mYm0i+U40.net
弱いンゴジャパンw

854 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:21:57 ID:g/qXTbLz0.net
まだ日本代表に期待している人がいるのか
俺は15年前に切ったわ

855 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:22:50 ID:SQ7LvWA10.net
>>846
サカ豚じいさんはJリーグに興味ない

856 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:34:52.81 ID:px2fC4t50.net
コンサドーレの監督がいいんじゃねえの
必ずチーム強くなるし

857 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:44:19.75 ID:Q6g7SKQi0.net
>>73
民主党系なら一部が独裁するから争いが起こらないもんな

858 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:46:05.21 ID:JVb/twVb0.net
>>784
呼んだら日本の夏であの世に移籍することになるわw

859 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:46:51.82 ID:y5h4GmOq0.net
>>51
はしゃいでるお前はなんなんだ

860 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:49:54.86 ID:JVb/twVb0.net
>>771
三苫ってかなり森保嫌ってるよな
まぁあんな酷い監督好きなのは優遇されてる
一部のやつだけだろうが
何人かはアレが監督じゃなきゃ絶対代表に入れない
レベルだし

861 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:51:08.63 ID:sVHoNYDA0.net
誰が監督やっても枠内にシュート打ってないんじゃ点の取りようもないよねプ

862 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:59:54.71 ID:mYm0i+U40.net
日本サッカーはベトナムレベルだから
そりゃめちゃくちゃ弱い

863 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:01:24.17 ID:fefew+vn0.net
>>47
1軍と呼べるのは南野(適正のない左サイド起用)、伊東純也、遠藤、長友(何故1軍に入ってるのか)、吉田くらい

864 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:03:31.63 ID:YsQhnfiE0.net
サッカーは日本人には向いてないんだな
アジア人全般に言えることかもしれんが

865 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:08:13.37 ID:g1RGyJW60.net
監督は日本人
ついでに田嶋が尻穴舐めろと言ったら躊躇なく舐める人間

866 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:38:21.80 ID:c+nzE+Eo0.net
利権になってもうたな

867 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:42:15.93 ID:YtsTFzC60.net
長友使わないといけないハンデあるしな

868 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:45:53.67 ID:VpPGTZfC0.net
あれだけ人気があったのにな
凄い手腕だ

869 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:47:34.65 ID:9MyyvWMn0.net
金が集まると必ず腐った組織になるな

870 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:48:19.49 ID:KQCzgEDa0.net
又監督の責任か

871 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:55:57.53 ID:WD/8KobL0.net
W杯後、体制が変わればいいが、あまり期待できないな。

872 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:56:28.77 ID:eZwqDS8I0.net
このまま森保でワールドカップ行って三戦全敗すればいいよ

873 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:56:56.19 ID:oZv/79060.net
>>763
あれだけの結果って・・・。
3試合、ってか4年、何を見てきたんだ?www
森保の能力、戦術で取った得点があったか?
戦術ってわかる?
つまり、再現性があるってことだぞ、
わからないなら、わからないって言え。
お前みたいなバカが大声で意見するから、まともな意見が掻き消されたり、スルーされるんだよ。

874 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:58:48.63 ID:bzp5Qq0A0.net
ミドルシュートの打てる選手と
ゴール前でポジション確保できる選手が居れば大分ましになる
あと監督

875 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:06:28.44 ID:vIP2Cl7I0.net
海外でレギュラー張ってる選手も
相手陣内でボール保持する重要なタスクは外国人同僚プレーヤーにお任せ状態

その上速攻も出来ずミドルも打てない、じゃ
後ろでボール回してるしかないわな

876 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:20:04.45 ID:0MUpRtf+0.net
スポンサー枠がある限り無理

877 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:20:37.18 ID:ls6oSigT0.net
>>41
ここが分岐点だったか、、

878 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:25:52.80 ID:xTsiPJNW0.net
>>867
長友いると負けるもんなw
長友いないと大量得点
長友いると守備介護に攻撃なしバックパスのみで
まじで足引っ張りまくってる

879 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:26:28.93 ID:qIv9WR/o0.net
今回の大会は長い目で見れば惨敗も悪くないと思ってる。

880 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:37:24.47 ID:OSOmi0nn0.net
>>879
アジア予選で2敗してW杯出場が危なくなった時に同じ事思った
予選落ちをきっかけに新しい会長になったり
日本が払うW杯放映権料の高騰に歯止めがかかるならそれも悪くないと

881 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:47:18.54 ID:8E+sdBJA0.net
>>7
お偉方が自分の権益を侵しそうな外国経験勢をトップに据えるわけないじゃないか
アリバイ作りで入れるとしたらせいぜい広報委員長とか当たり障りのないところだよ

882 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:54:45.79 ID:TMXpT0od0.net
>>775
コスト差額はどこ行ってんだ?
日本中の未来ある子供サッカー教室にでも行ってるのか?
行ってないし差額をガメるやつらが多すぎてこうなってるし着々と弱くなってる
選手たちが不幸すぎるだろ

883 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:55:44.60 ID:JijzQaoi0.net
監督のせいにしてるけどさぁ
選手1人1人が世界レベルに達していないからだろって言う

884 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:56:21.28 ID:jJ/92edE0.net
バカチョン歓喜の脱糞w

885 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:58:41.01 ID:/zfDy+jn0.net
ハリルで懲りたから

886 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:59:49.44 ID:ww/bFodB0.net
田嶋の犬

887 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:00:24.75 ID:s/KJ5RRV0.net
戦術を選手が決めてるのってトルシエ時代からの日本の特徴だよ
Jからほとんど代表を呼ばないのも欧米組から仲間外れにされてチームが崩壊するからだとわかってるからで正しい判断になる

888 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:01:20.00 ID:lgwLWVQO0.net
>>20
ユンジョンファンは攻撃全く構築出来ないよ
千葉もそれが問題になっててトップスコアラーDFという歪な状態

889 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:02:32.02 ID:NevVFeR70.net
>>1
最悪の腐敗組織

890 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:08:19.30 ID:5C5t23UF0.net
視聴率は勝ってるからな

891 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:11:22.18 ID:7fAr7uaW0.net
コスタリカのGKってPSGのナバスかよ

892 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:13:20.83 ID:7fAr7uaW0.net
初戦で当たるドイツさん今日も元気にイタリア粉砕!
🇩🇪5-2🇮🇹

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200