2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チュニジアに惨敗!「弱すぎる日本代表」でも森保監督が解任されない裏事情「監督は日本人」協会のこだわりで“ほころび”直せず [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/06/15(水) 18:05:48.19 ID:CAP_USER9.net
 6月14日、6年ぶりに開催された国際親善大会「キリンカップサッカー」の決勝で、森保一監督(53)率いるサッカー日本代表はチュニジア代表に0対3と惨敗した。

チュニジア代表は日本代表と同じく、2022年11月に開催されるサッカーワールドカップ・カタール大会(W杯)への出場を決めている。そのような“ライバル”に喫した敗戦のダメージは大きい。

 インターネット上には厳しい声が続出した。

《いやーーーーーー今日の日本代表弱すぎるーーーーー勝ち負けより内容が悪すぎる》

《森保解任ですね。でないとおかしいです。なんの積み上げもなかったんですから。ふざけんなよマジで。》

《吉田麻也でやらかして失点、後半久保と堂安同時投入した直後、何もない所から2失点をする日本代表、W杯で1勝でも出来るビジョンが見えない 人生で1番ワーストクラスの日本の試合を見たわ…》

 スポーツ紙記者が、W杯を目指した森保ジャパンのこれまでの歩みを振り返る。

「3月24日のアジア最終予選、2度めのオーストラリア戦に勝利して、W杯出場を決めた森保ジャパンでしたが、決して森保監督にとって安泰という道のりではありませんでした。

 最終予選序盤、2021年10月の『絶対に負けられない』と言われたサウジアラビア戦に敗戦。その直後の1度めのオーストラリア戦も、相手のオウンゴールで辛勝だったからです」

 W杯出場を決めたあとも、アジア最終予選を最下位で敗退したベトナム代表に、1対1で引き分け。6月2日の国際親善試合のパラグアイ代表戦、6月10日のガーナ代表戦はともに4対1で快勝し、6月6日のブラジル戦は0対1と惜敗だったが、このチュニジア戦で大きくつまづいた形だ。

「W杯出場決定後に、アジア最終予選の最終試合からチームのほころびを見せ始める展開は、2018年のロシアW杯前に解任された、ヴァヒド・ハリルホジッチ元監督とほぼ同じ状態にあります。

 ハリル監督は最終予選後の東アジア選手権・韓国戦で1対4と惨敗した時点で協会内に解任論が浮上し、W杯開幕2カ月前のウクライナ戦の敗北が決定打となったと、のちに日本サッカー協会の田嶋幸三会長が明かしていました。

 今回も解任論が浮上しそうなものですが……なかなか後任を探すのも難しい事情があるようです」(前出・スポーツ紙記者)

 それには、ハリル元監督を解任した張本人が関係しているようだ。

「この4年間、タイトルをひとつも取っておらず、つねに何かしら課題が突きつけられているのが森保ジャパン。なので、華のある外国人監督に着任してもらい、雰囲気を打破してほしいところです。

 しかし、田嶋会長には『代表監督は日本人で』とのこだわりがあり、外国人監督の招聘を考えていないのです」(サッカーライター)

 たしかに4年前は、ハリル元監督から西野朗前監督に切り替えて成功を収めたかもしれない。しかし結果を残せないなら、妙なこだわりは捨ててほしいものだが……。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b86ff4cf621ac56689f7f5bb1f79837dc557f63

894 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:15:23.01 ID:bG2WX2IZ0.net
ハリルサッカーとだいたい同じだよね

895 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:16:11.45 ID:pSxhmlIN0.net
>>892
イタリア相手に5点なら、吉田長友劣化老人の
最終ライン日本は50点くらいとられそう

896 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:16:45 ID:3bDUl+ga0.net
>>893
協会は自分達とスポンサーのために選手見殺しにしてるけど
我々はこのまま日本サッカーが廃れる瞬間を目撃してる

897 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:16:55 ID:gUZB7sDz0.net
アフリカに0-3で負けるって記憶にないんだけど過去あったっけ?

898 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:17:30 ID:VzIdsApk0.net
テスト

899 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:18:34 ID:bG2WX2IZ0.net
風間やらんの?空いてんじゃない?

900 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:19:34 ID:bG2WX2IZ0.net
長谷川健太は日本人に見えない

901 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:20:35 ID:OSOmi0nn0.net
>>892
しかも70分までに5-0だからな
3引き分けで調子落としてると思ってたのに・・

902 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:21:13 ID:sELCY+Hd0.net
森保さんは欧州サッカー見てないのかね?
傾向と対策がたくさん転がってるのに
長友なんて使ってる場合じゃないことはすぐにわかる

903 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:21:59 ID:rVKWDO5y0.net
>>897
はるか昔覚えてるのは
加茂の時のキングファハドカップのナイジェリア
あのころはスーパーイーグルスって言われてたころだけど

904 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:22:05 ID:tAvQUywp0.net
直近5試合でいえばベトナムに引き分け(論外)
パラグアイに4-1(相手は12時間移動の時差ボケ直後)
ブラジルに0-1(よかったが1点も取れず)
ガーナに4-1(主力未招集)
チュニジアに0-3(無得点)

これで本戦まで残り2試合でスタメン模索中、まだ課題見つけてるレベル。

905 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:25:12 ID:lVNNJdLh0.net
課題が浮き彫りになったって言いながら同じところずーっと浮き彫ってるからね

906 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:55:33.75 ID:/Wa95gac0.net
本来ならチームの円熟期なはずなのにここまで来て課題とか4年間何してたって話だな
アジアカップも五輪も同じように相手に対策された挙句負けたのに無策の森保引っ張り続けた協会の怠慢だよ

907 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:06:25.10 ID:N/w9kw2v0.net
森保、解任されない時期まで来たから
選手だけに責任はないとかプチ男気見せてて草

908 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:10:38.43 ID:X2c8c0Nb0.net
>>31
ゆとり丸出しでワロタ

909 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:20:08.12 ID:apgN0d7C0.net
見てないのだけど、勝敗は気にせずいろいろ実験をしてたって感じじゃないの?

910 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:28:27.17 ID:wAi/t3bR0.net
>>909
戦術デザインなしで選手の能力を試した感じ
だからいつまで経っても南野や古橋は活きないし
サイドはいつも孤立気味

911 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:37:31.71 ID:exHhXKir0.net
Jリーグでももっとマシな監督いるんじゃないの?
代表戦以外でサッカー見ないから知らんけど

912 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:41:30.24 ID:96iy5wfZ0.net
中島呼ぶしかないんじゃね
初期にはレギュラーだったのにな
中東行った辺りからよばなくなったんだっけ?

913 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:47:27.79 ID:fGZg9tTI0.net
個人バラバラじゃ勝てないぞ
チーム一丸になれ

914 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:48:12.78 ID:i9uhn0WV0.net
今から鬼木にしても森保よりはまともなチームを作ると思う

915 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:52:37.10 ID:dmGoC5Xv0.net
セルジオ連れてこい

916 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:55:01.97 ID:bMBlkxHP0.net
>>912
出たよ中島厨w

917 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:56:44.42 ID:d+Gpyfgh0.net
日本代表とりあえず枠内にシュート打ってくれ😡

話はそれからだ

918 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:58:13.98 .net
芸スポの数年前のハリルホジッチ関連のスレ見ると
森保に監督変えろとかいう書き込み多数だが
今鬼木鬼木って言ってる奴も同類だよな

919 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:00:03.41 ID:S/YQxHP70.net
>>902
ほんこれ
長友の縦に上がってクロス上げるワンパターン
攻撃って古すぎるよな
しかもヘタクソだから意味ないし

920 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:00:49.01 ID:OSOmi0nn0.net
>>912
仮に誰かを入れて1試合良かったとしても
森保はソレを継続できないから無駄

パラグアイ戦は珍しく連携で崩した試合だったけどソレをドブに捨てるのが森保

921 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:02:16.59 ID:5fLBVCt80.net
>>920
森保が重用する主力組よりサブ組の方が強いし
海外からも評価高いんだよな

922 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:03:09.94 ID:DnywhA2s0.net
牟田口と河辺の関係だな
W杯で無様な負け方をしない限り誰も責任を取らない

923 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:16:30.48 ID:XZLpBu+O0.net
チュニジアと日本はFIFAランキングで同じくらいか、日本の
方がちょっと上くらいなんだよね

何で大差で惨敗だったのか責任追及してもよさそう

924 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:18:52.33 ID:ZYn07qGW0.net
変えなくていい。今更変えても無駄。メンツ的にグループリーグなんて突破不可能だし。
だったらこれでもかってぐらいぼろ負けして会長含めて変わってほしい。
まぁ田嶋は絶対やめないだろうが。どん底まで落ちてほしい。

925 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:21:43.48 ID:gA8xu+oe0.net
スペインとドイツに日本の倒し方伝授してしまったな。
そんなの教えるまでもないが。コスタリカも狙ってるだろうな。
日本はそこそこ技術はあるけど、弱点が多くて倒しやすいというのが世界の認識。

吉田の裏を狙ってミスを誘う。長友の高さと狙う上がったスペースを狙う。
ボランチを潰すってザックのときと同じ。あと左サイドの守備も狙われることがある。
田嶋は二度と同じ過ちを繰り返さないようにするって言ってるけど、わかってること
やらなかった監督にできるのかよ。

926 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:21:45.40 ID:PXIiZY640.net
しかしこのムードはGL突破のムードなんだよなw
日本はイケイケドンドンのときが一番ヤバいw

927 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:24:30.96 ID:XZLpBu+O0.net
代表の中心的な牽引者は誰なんだろう
2018は本田、岡崎、香川あたりが主力だったよな
名前が出てこない長友はスタメンだが違うと思うし

928 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:26:04.19 ID:F3Yz+pim0.net
サカつくDSの森保のあまりの使えなさにガックリ
他のOB連中はそこそこ使える奴からかなり使える奴まで結構いるのに

929 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:26:26.57 ID:ZYn07qGW0.net
>>926
それは監督交代など大きな変化があった。
しかし今回はまずありえない。
そして相手はドイツスペインと過去最高の強敵。
間違っても奇跡はおきないよ。

930 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:27:14.10 ID:g0kDk4wg0.net
>>927
今はいないんじゃないの
西野のときは選手が戦術とか考えてたっていうけど今はそんな感じがしない
ロシアのときはおそらく長谷部が中心になって本田とか香川とか乾がこうすればいいとか意見を出し合ってたと思う

931 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:29:01.33 ID:c4tRhdsZ0.net
ザック呼んで来い
前回の失敗あるからもうちょいましになるだろ

932 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:29:30.57 ID:pIpaDRQD0.net
>>888
トーナメント戦なんてセットプレーで得点して守り切るでいいんだよ
勝てばいい
ユンのサッカーは超現実的

933 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:31:44.48 ID:XZLpBu+O0.net
>>930
全体的にゴール前アシストがタイミングずれてたり、
ディフェンスの欠陥が多かったり、
全体的にまとまってないんだな
中田みたいな司令塔でチームまとめる人間が必要かな

934 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:34:46.42 ID:UxJAoBEE0.net
>>925
海外スカウティングから狙われてる吉田長友の
劣化老害をスタメン重用最終ラインで使うんだから監督がおかしいし悪いんだよな

935 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:35:21.96 ID:bvpkMP5q0.net
フィジカルで負けてるからポジショニングで負ける
ポジショニングで負けるからボールコントロール出来ない
だから試合をコントロール出来ずに負ける
まずフィジカルトレーニングから見直すべきなんだよ

936 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:35:38.84 ID:DnywhA2s0.net
>>932
トーナメントじゃねーし、セットプレーから得点できてねーしw

937 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:36:34.79 ID:mvbYtnPx0.net
そりゃ身内でポスト回してる方がいいだろ
何で集めた金をわざわざ部外者に回す必要があるんだ

938 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:37:48.55 ID:2eMAzOLF0.net
GL突破できるかどうかじゃなくて1勝できるかとうか
だったのが、3敗はしょうがないにしても何失点で止められるかって感じ

939 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:39:03.70 ID:qavkk01f0.net


940 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:41:02.29 ID:exNHQ5UB0.net
こんな簡単な攻略法披露されてるんだから1点取れるかどうかだろ

941 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:42:58.31 ID:DnywhA2s0.net
海外挑戦した中田が45歳、名波が49歳
きっとこの世代か更に下が代表監督を務めるようになるまで日本人監督には期待できないんだろうな

942 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:44:42.60 ID:JXmZ7Vlm0.net
ハンカチ王子ばりの収穫祭

943 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:00:51.31 ID:KBg93cIQ0.net
こないだまでブラジルに善戦で各国から強化試合の申し込み引く手数多って記事見たけどw

944 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:03:37.58 ID:I3k0QeZv0.net
川淵、田嶋ラインの私物化

945 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:13:30.80 ID:W0yUknLC0.net
サッカーファンはウヨサヨと同じ
誰かに責任転嫁する事によって単純に弱いという事実から目を背ける

946 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:20:25.77 ID:+VOLhg9t0.net
3戦全敗したとして、田嶋が辞任するならそのほうが将来のためになるとおもうけど、やめなかったら最悪やな、、

947 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:20:45.27 ID:R51OPNNn0.net
サッカーなんて視聴率高ければいいんだろ?
監督関係ないしもはや勝敗も関係ない

948 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:21:04.46 ID:+VOLhg9t0.net
岡田さんが会長になればいいのにムリなんかよ

949 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:22:59.81 ID:aivj9PbI0.net
3試合しかないんだからどうでもいいよ
単なる出たとこ勝負

950 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:24:21.37 ID:lkZuEziD0.net
日本人監督のほうが言いやすいんだろ

951 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:32:35.41 ID:c6yTz23Y0.net
無能森保の解任まだかよ!

952 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:36:44.12 ID:fiKfi84+0.net
>>902
ELで優勝したチームのレギュラーがいるのに使わない森保は無能って言ってたじゃん

953 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:37:23.74 ID:Z8TfTC4q0.net
ドイツスペインと同組ってマジで100%無理だな考えてみると
突破した回鑑みると
ロシアベルギーチュニジアの回
カメルーンオランダデンマークの回
コロンビアセネガルポーランドの回
って言うかなり恵まれたグループで苦戦しながら何とか突破してる

954 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:43:35.66 ID:X/i/du0B0.net
西野か岡田でいいんだよ

955 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:44:59.12 ID:/Np/thaT0.net
田中マルクス「小学生でもないレベルのミス」
https://youtu.be/Cs9waaISPnY

956 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:47:23.59 ID:tw/fuAST0.net
親善負けたくらいで解任されるほど強豪国だっけ

957 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:47:47.22 ID:DnywhA2s0.net
>>954
岡田はもう監督できない

958 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:54:07.55 ID:rdvfZ5ZC0.net
ちょっと昔とは違って戦術は選手任せみたいなのは代表戦でも通用しないのよ
強豪国は試合前から猛烈なスカウティングと綿密な戦術の構築に力を入れてるのに、中堅国の日本がそこをサボっててまともな結果を出せるわけがない

959 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:02:05.25 ID:CPDBzJVA0.net
その弱過ぎる日本代表、パラグアイガーナに完勝してたけどな

960 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:02:57.06 ID:+VOLhg9t0.net
森保緊急入院とかないのか

961 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:07:48.53 ID:l6pB3/qC0.net
>>71
そんなわけない

協会がの意向に沿わないやつを監督にしてないのと
監督予算が少ないだけ

962 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:09:07.70 ID:yKf+2DP10.net
>>959
森保お気に入り老害の長友がいなかったからね

963 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:15:31.74 ID:3bDUl+ga0.net
>>933
中田はチームまとめてないでしょ

964 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:16:05.18 ID:c8Qv0olf0.net
そもそもこの前のハリルもそうだが、
W杯直前でクビにしたりするのやめろや。
見切るなら2年で見切れや

965 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:18:56.51 ID:m9r/x/ec0.net
>>959
あんな強度の低い試合が参考になると思ってるのか

966 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:27:02.68 ID:OSOmi0nn0.net
>>965
相手が弱かったから!を理由に成功した連携を捨ててたら
いつまで経ってもチームの成熟度は上がらない
森保の4年間がまさにソレ

967 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:37:37.64 ID:+/9M6p8S0.net
吉田と遠藤航に依存しすぎだわ
五輪でもこの2人がへばって守備崩壊したのに同じ徹踏んでる
これじゃ仮にドイツとスペインを引き分けでさばけても最後に嘘のような負けをしてしまうぞ

968 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:42:32.83 ID:zp8KqpEU0.net
W杯6大会連続出場なんだからそんでええやん

ベスト8?夢見すぎ

969 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:44:03.12 ID:i/9UNxjQ0.net
監督で戦力は変わらんよ

970 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:44:56.34 ID:RGyfWeRV0.net
>>967
日本なんて五輪もそうだったけどターンオーバー利用して初めて強豪と戦えるかというレベルなのに監督も含めて勘違いしてるのが多すぎなんだよな。3戦の中どこかで考えないと4戦目行けたとしても先が短い。今回は組み合わせが悪すぎてとても手を抜ける試合がないという絶望感しかないが。

971 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:53:31.42 ID:XwF7/y960.net
>>954
西野が戦術を長谷部任せにしてもグループステージ抜けたから森保体制が始まったんですが

972 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:55:12.04 ID:31SecxLM0.net
支配率68%完敗てボール持ってても全然アカンというか
長々ボール持っててもシュート数同じとか
日本だけ中盤で長々とボール回しすると得点が入る競技に変えようぜ

973 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 14:48:43.99 ID:kPNKPVw+0.net
これは本番で結果を出す流れだな

974 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 15:34:38.01 ID:0Sr/Ilv50.net
ないない、レイプされて終わり

975 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 15:52:01.95 ID:Sqr0YuGx0.net
絶対にミドルシュート打ってはいけない日本代表

976 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 16:13:03.03 ID:sfUe/9u10.net
チュニジアが2軍だったのは衝撃だったな
所属クラブがショボすぎてこれに枠内シュートゼロってもうW杯出場辞退した方がいいわ
三笘の言う通り攻撃面は全部人任せだからこんなしょぼいんだろうし出るだけ無駄

977 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 16:42:14.24 ID:3KQl3MlO0.net
>>640
監督変えるよりマシだろ

978 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 16:49:28.88 ID:ok8FmTIi0.net
スペインやドイツを油断させるためにポイチはわざと負けたんだよ

979 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 17:34:41.08 ID:c4tRhdsZ0.net
>>977
どうせ何もしない監督なんだから悪足?きした方がまだマシ

980 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 17:53:00.21 ID:iXivKR1z0.net
ジャップの技量が低すぎて外国人監督の戦術を実践出来ないから仕方ないね

981 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 17:55:49.19 ID:dCH6mVD70.net
オシムが最後までできればな...
残念だった

982 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:01:59.68 ID:TLizAKNA0.net
>>941
名波は、監督としては駄目駄目だろ。
自身テクニシャン系だった人は監督には向かないだろう。

983 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:02:39.13 ID:Dvg6Sbbc0.net
30年くらい同じこと言ってるね

984 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:05:23.75 ID:/+B/TnPT0.net
今さらオシムやアギーレやザック持ち上げても意味ない。日本人は弱く下手なだけ。外国人監督に変わっても同じよ。

985 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:05:30.36 ID:wh4seab+0.net
>>977
現状なら代えてもいいんじゃね?
予選にスペインとドイツだっけ?
糞みたいなしょっぱいサッカーでワンチャン狙うんだろうけどさぁ
もう西野呼んできて鋼の剣に布の服しようぜ

986 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:06:48.55 ID:wh4seab+0.net
>>9
良いなw
代表発表の場で監督落選させて欲しいw

987 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:10:50.12 ID:HiQJRkg40.net
代表監督なんて、お飾りが一番だからな。
外国人監督じゃそうも行かない。自信のキャリアアップの為にも勝ちを優先する。

988 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:24:45.07 ID:NhtxeLWC0.net
この時期に負けるのは悪くない
勘違いして真っ向勝負したらブラジルW杯の二の舞

989 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:28:59.55 ID:eM0imeNc0.net
日本の初出場とともに32チーム制になって今回で終わりだっけ

990 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:40:10.09 ID:sAA5OEah0.net
チュニジアなんて雑魚に完敗するようじゃW杯は全く期待出来ないな
2敗はほぼ確実なんだし3連敗の可能性が最も高いな

991 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:47:10.78 ID:UgOwBTX/0.net
>>989 次回から48チーム制になるから、出られる可能性はますます高まる。

992 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 20:26:40.52 ID:q67X5Qr00.net
世界中を笑顔にするJAPサッカー

993 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 20:40:19.26 ID:zrnDsTk30.net
シュミット、吉田とコミュニケーション取れてなさそう

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200