2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】 有吉弘行がお台場に提言「一回、更地にしたら?」 マツコも賛同「なんかつまんない」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/18(土) 04:40:28 ID:CAP_USER9.net
2022年06月17日 21時36分

 お笑いタレントの有吉弘行が17日放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」(テレビ朝日系)に出演。東京・お台場の〝再生計画〟を熱く語った。

 マツコ・デラックスとのトークで、新宿に開業予定の「東急歌舞伎町タワー」や、横浜みなとみらい地区にオープンした都市型循環式ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」など、首都圏の開発ラッシュについて話題に。

 一方でパレットタウン大観覧車がなくなるというニュースに、有吉は「俺、こんなこと言ったら絶対に怒られるけど、一回、更地にしたら? お台場」「一回リセットボタン押して、一回更地で、有名な建築家に『もう一回考えさせて』って」と〝過激〟な再生プランを掲げた。

 当初はマツコも首をかしげていたが、徐々に「でも、おっしゃりたいことは分かる。あれだけ自由に作れた街になのに、たいして面白く作らなかったじゃん」「海外とかって湾岸開発すごいじゃん。日本って豊洲にしても晴海にしても、なんかつまんないよね、あんなに好きに作れたのに」と有吉の意見に感化されはじめた。

 これに有吉も「じゃあ賛同者いるね、結構」と上機嫌だった。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4262960/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 04:42:56 ID:fJugSMq/0.net
御殿場のほうがマシ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 04:43:40 ID:NhPZYCwb0.net
ビーナスフォート無くなったのはビビった
ゴミテレビしかないじゃんもう🤣

4 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 04:50:39.71 ID:tAGVkcCl0.net
その前に徳川家に政権を返すべき

5 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 04:51:29.75 ID:CD7kDVGR0.net
好きには作ってない
青島幸男が全部パーにした
公共事業も滞って経済冷えてバブルから立ち直るの遅れた
臨海副都心計画の白紙撤回を煽ったマスコミも悪いが
青島に投票した愚民が一番悪い

6 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 04:53:19.75 ID:yJ11dqTB0.net
自分が住んでるわけでもない街を勝手に更地にしろとかよくいえるわ
お台場に住んでるわけではないが、マジざけんなよって感じ
たった2人で「賛同者結構いるね」もねーだろ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 04:53:21.65 ID:pasa5Z2J0.net
フジテレビだけでも更地に

8 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 04:53:38.87 ID:WksB9aCl0.net
あのだだっ広い空き地を見るのは好きだったな

9 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 04:54:02.30 ID:pKQi2yYH0.net
東京に住んで20年以上経つけど、行った事ないわ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 04:54:05.06 ID:kT1VttaE0.net
たしかにお台場つまらなすぎでヴィーナスフォートとかオープンして直ぐ行ったけど田舎のアウトレットモールみたいで意味がわからない建物だったダサいし
Zepp以外に用はなかった

11 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 04:55:37.48 ID:1NNnVCAb0.net
芸能番組も
一回全部いっそう

12 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 04:56:35.84 ID:cKzkT+AS0.net
あの趣味の悪いタワマンに嫌いな元上司が住んでいるから寂れろとおもう

13 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 04:56:46.34 ID:PgzodtIv0.net
マツコはもう有吉につきあうなよ…

14 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:00:20.56 ID:twy9h1ao0.net
こいつら賛同しかしねえ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:00:29.78 ID:QuwZpUlL0.net
まぁイベント事でもない限りわざわざお台場行こうとは思わないな

16 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:04:38.50 ID:Af5NMtbq0.net
クスリとも笑えない
馬鹿なんだな、と思うだけ

17 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:05:00.44 ID:TyejrlT40.net
ゆりかもめに乗ってる時のワクワク感からの実際降りた時の幻滅感よ 
海に囲まれたキレイな街ではあるけどね

18 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:05:46.97 ID:D4IL8/hY0.net
行くのに結構金かかる

19 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:06:13.44 ID:SKU6qWB90.net
コンテナ埠頭に出入りするトレーラーと商業施設やタワマンに出入りする一般人が交錯する危険地帯。
何故こんな形になったんだ?
交通死亡事故の遺体はかなり悲惨とのことだけど。

20 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:07:16.70 ID:QJ1xaWes0.net
>>18
虹橋歩いて渡って行けば無料だぞ。

21 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:07:30.49 ID:D4IL8/hY0.net
まあ南海トラフが暴れたら掃除してくれるんじゃないか
掃除どころかまるごと沈むかもしれないが

22 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:07:51.13 ID:Fo9CgS3w0.net
まずテレビ芸人がいらない

23 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:08:27.18 ID:zWseSKPO0.net
このスレッドは東京大使の亡霊に監視されています

24 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:09:10.28 ID:9kds5Mza0.net
>>10
これ
なんかあらゆる角度からひたすらダサかった
逆にこれ見て谷根千や麻布や浅草蔵前あたりの良さがわかった

25 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:09:53.46 ID:D4IL8/hY0.net
>>20
橋渡るだけで20-30分かかるやん…

26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:10:09.80 ID:soDE8PQH0.net
テスト

27 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:11:12.10 ID:0QDWHP7W0.net
お前の存在を更地にしたほうがいいな
なんかつまんない、から

28 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:13:06.10 ID:1thoVkMi0.net
フジテレビ批判ですねわかりますよ

29 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:13:14.12 ID:/2TwLl6B0.net
お台場カジノで一気に開発されるんじゃね?
90年代までの再開発ってイマイチ洗練されてないんだよな
ゴージャスさや重厚感が出てきたのは丸ビル、六本木ヒルズからだわ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:14:09.09 ID:5T05t/Pc0.net
原発とサーキットでも作ればいいさw
回り倉庫しか無いんだから問題ない
ウンコ水の川がある時点で都市計画は無理だからさ。

31 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:14:51.78 ID:GU6s9Cc+0.net
あのへん一帯は全部、東京都民が出したゴミの埋め立て地だからねw
ちょっと穴掘ればメタンガスでも出てくるんじゃないの?
知らんけど

32 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:15:26.82 ID:6HX2rZXE0.net
台場は要らんけど、随分と偉そうだね

33 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:15:32.50 ID:F1s5F4150.net
「お台場」って元々大砲を置いてた場所なんだよ
兵器的な街にしちゃえばいいよ
実物大モビルスーツを20機並べてもいいし、
戦艦ヒューベリオンを港に浮かべてもいい

34 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:15:52.74 ID:plbdgwJs0.net
青島が都市博中止にしちゃって開発が中途半端になったからな

35 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:15:59.57 ID:MNeDqwOo0.net
お台場に用事があるときって、
子供連れてレゴかガンダムベース、科学みらい館くらいだったけど
一個一個が遠くてその間に何も無いから歩くのもつまらないっていう

36 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:18:03.94 ID:pZbIyMVe0.net
VTR終了

女「…お二人はどうですか?」


有吉「…(チラッ)」

まつこ「(…チラッ)」

有吉「(俺か……よし!)…これは違うよね」

まつこ「(ヨシ…そっちな)……ぜんっぜん違う!!」

37 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:18:11.49 ID:S4iAMvQN0.net
夢の島ってどこ?

38 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:20:13.11 ID:J5MwqI6T0.net
>>35
日よけも無い埋めたてアスファルトを延々と歩くんだよね
良い事は、道が平らなくらいで照り返しで夏は暑くてキツい

39 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:21:03.36 ID:cbAvPtOq0.net
録画したからそのうちに観ようと思う

40 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:23:04.41 ID:AZvVs8ig0.net
東西南北45度傾けて碁盤の目に道通すのやめてくれ
方向感覚が狂って道に迷うんだよ
都心と直通する地下鉄がないとか道路の渋滞がひどいとか
ゼロから作った街なのに設計がひどすぎる

41 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:24:52.53 ID:INlvkmoV0.net
そもそも「お台場」ってな
ただの港区台場だよ

42 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:25:54.68 ID:EsyZEw/40.net
原発を建てたら

43 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:27:55.23 ID:JfCIomMV0.net
ホント反省してないな

44 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:28:40.42 ID:IclSjh0I0.net
みなとみらいを見習って商業施設や高層住宅をギュッと詰めこめばいいのに

45 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:30:31.33 ID:tr7dztuZ0.net
>>1
スベってるスベってる

46 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:30:59.44 ID:zEBqRpSV0.net
お台場は貿易の港が近いからトレーラーで道が渋滞するんだよな、レジャーとはちょっと合わないというか。
電車もゆりかもめとりんかい線しかないから不便。

47 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:31:50.93 ID:YsFCHTuG0.net
カッペがカッペを狩る場所なんだからハリボテであり続ければいいんじゃね。フジテレビ筆頭に。

48 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:32:55.15 ID:t1hS5bg10.net
現代は利権でしか考えてないから無理だよ
横浜地区のエキサイト22とか言うのもそう
完成形のイメージですら面白くない

49 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:35:31 ID:0GFwpL+00.net
ピカドンのヒロシマと同じにするなコラ!

50 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:36:07 ID:VNd1eIZW0.net
ど田舎野郎らしい

51 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:36:09 ID:9kds5Mza0.net
佐賀がロマサガコラボやったりUSJのハリポタ見た時こういうのこそお台場でやればいいともおもった
スクエニワールドでドラクエFFロマサガのコンセプトの街とかゴジラウルトラマンの円谷ワールドぐらい振り切って
お台場に住む人も「うちの近所にクラウドとティファ住んでる」とか「毎年すぎやまコンサートを家族で聴きに行く」なんて世界中に自慢できる

52 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:36:10 ID:KLOsE4G80.net
お前こそいらないよ有吉

53 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:36:29 ID:KLOsE4G80.net
    上 島

54 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:36:31 ID:Ai886ov00.net
俺は有吉もマツコも嫌いだが、この意見には大賛成。

お台場は建物のデザイン、色がバラバラ過ぎて街が調和してない。

横浜は建物のデザインは違えど街として調和して絵になるのよ。

お台場は絵にならないし画としてウルサい。

自由の女神のレプリカなんか取り壊せ。

55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:38:20 ID:Ai886ov00.net
ディベロッパーが入らずそれぞれ建てたいように建物建てた感じ。

56 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:39:25 ID:/akByZLl0.net
良くも悪くもフジテレビっぽさがある街、雑で大味
そのフジテレビが凋落してる今、VFやパレットが無くなるのは自然だわな

57 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:39:56 ID:vqW5aNXV0.net
自衛隊の基地でも作るか

58 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:40:34 ID:T1RdXfj40.net
>>1
さすが有吉。
本質を突くね
(^^)/

59 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:40:55 ID:cA6jaQ9f0.net
おまいう二大タレント

60 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:41:54 ID:8ZtY5UHX0.net
更地の対象有吉マツコ
このクレーマー達どこに需要あんの

61 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:42:58 ID:ImE+vv5J0.net
みなとみらいもビルだらけで解放感なくなってつまらなくなったよなぁ散歩コースだったのにほんまつまらん

62 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:43:17 ID:N7xSEJQm0.net
上島のことも更地にしたもんな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:43:53 ID:q7DqJZlM0.net
大阪の南港もクソつまらんよなあ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:43:57 ID:rC+tSB2M0.net
東京湾岸、お台場当たりを
更地にしろ!!
と言うなら徹底して更地にすべきなんだろうな

羽田から舞浜まで繋いだ直線から
内側の海を全部潰して更地にして
再開発をし直せよ

勿論海風を遮らないように配慮してね

なんなら国会官庁を湾岸地区に
全部移転しいも良いしね

65 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:45:20 ID:Ai886ov00.net
更地にして再開発したところで再び今のお台場みたくなる。

立地が悪過ぎてディベロッパーが手を出さんだろ。

66 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:51:43 ID:xNi2xNVq0.net
台場はフジテレビが最強時代に行ってフジテレビと一緒に
スッカスカになった感じだなw
サッカー場でも作ったらいいのに。

67 :チェス4×4:2022/06/18(土) 05:54:37 ID:iRFIo6Ul0.net
日本の古代遺跡相性
https://i.imgur.com/Ww546Rd.png

68 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:55:28 ID:ly2xNLNJ0.net
更地にしたほうがいいのは汐留。

D通のビルが無くなれば新橋虎ノ門の気温は2度下がる。

69 :チェス4×4:2022/06/18(土) 05:55:42 ID:iRFIo6Ul0.net
日本の古代遺跡バランス
やはり旧幕府軍艦の欧米の比率と欧米の古代遺跡好きの影響

70 :チェス4×4:2022/06/18(土) 05:56:08 ID:iRFIo6Ul0.net
対馬仏像が握っている

71 :チェス4×4:2022/06/18(土) 05:56:32 ID:iRFIo6Ul0.net
オリンピックのトライアスロンの影響

72 :チェス4×4:2022/06/18(土) 05:57:19 ID:iRFIo6Ul0.net
オリンピックのトライアスロンの世界各国と日本円保有率順位の温度差

73 :チェス4×4:2022/06/18(土) 05:57:56 ID:iRFIo6Ul0.net
皿知

74 :チェス4×4:2022/06/18(土) 05:58:20 ID:iRFIo6Ul0.net
赤字国債返済不能の意味

75 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 05:59:51 ID:LlwMPlh60.net
フジも壊せや
河田町時代の庶民的雰囲気が良かったのに

76 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:00:17 ID:UK5WFbth0.net
さすがドンが後ろ盾になったら言うことが違うなあ~

77 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:02:32 ID:XwFE+Gq50.net
モノレールが高いのはまあいいけど、
地下鉄が高いのはなんで?

78 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:02:41 ID:UNnImSFf0.net
>>9
田舎っぺのくせに東京人面してんじゃねぇよ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:03:42 ID:UNnImSFf0.net
>>41


80 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:04:55 ID:7E10B4UL0.net
何でこの2人賛同しかしないの

81 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:07:44 ID:UDwn/x/G0.net
>>78
東京人って何?その発想がダサいわ

ちな6代港区住み

82 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:08:09 ID:NSzy7PT40.net
>>78
それは地方出身を過度に蔑視する東北の寒村出身で東京人に必死に成り済ましているお前のこと

83 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:08:42 ID:lumuvWoF0.net
あのお台場が良い!なんて思うやつ皆無だろ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:08:47 ID:b2NsJH2d0.net
東京 有明の都市計画が失敗している理由
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23553_2.html
有明は行くたびに、うんざりさせられる
なぜなら、やたらと歩かされるからだ。
それも人工的で無味乾燥な風景のなかを。

荒涼とした風景にもげんなりする。
無機質な街並みを何分も見続けなければならない。
私は江東区の有明こそが、日本の都市計画が失敗している
象徴的なエリアだと思っている。
あの地を訪れる人の大半が、そう思っているのではないか。

失敗している最大の理由は、自動車を優先していることだ。
そして、土地をゆったりと使いすぎている。
ポイントからポイントへ移動するのに、やたらと歩かなければならない。
しかも、その移動には風景を愛でるという楽しみが皆無。
あれでは、あの街を好きになる人はいないだろう。

85 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:09:01 ID:z3t6bk1c0.net
>>77
JRからりんかい線に切り替わるから

86 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:09:49.32 ID:fj45+pO20.net
田舎者「東京ってみんなのものでしょ?」
ジェーン・スー(生粋の東京人)「ふざけるなカッペ」

87 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:11:00.95 ID:YQrdp+M50.net
2人のどうでもいいような見解を
全国に垂れ流すなよ

88 :チェス4×4:2022/06/18(土) 06:11:04.82 ID:iRFIo6Ul0.net
リスク回避信用が金融、
僕の内容否定は家庭不和くらいで、
必ずしも大富豪最優先ではないが、
一応金融の信用でもある。

僕の内容の言葉の信用の戦いは、
常に金融の信用の根源から言葉の法則に基づき、
現象が起きると考えられている。

89 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:11:23.90 ID:HBDTzSVA0.net
有名n建築家ってクマさんとか?w

90 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:12:01.31 ID:iVQHa2ub0.net
休日だけ人が集まるところです。おたくだかそんなのが。住んでいる者にとっては迷惑です。

91 :チェス4×4:2022/06/18(土) 06:12:02.43 ID:iRFIo6Ul0.net
家庭不和以外の価値と常に感情。

92 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:12:02.67 ID:LlwMPlh60.net
>>89
台場原始林化計画

93 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:12:48.55 ID:b2NsJH2d0.net
有名建築家

ここから間違ってるw
こいつらがどんだけヒドい仕事をしてきたか

94 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:14:16.41 ID:1wAn4ZIh0.net
お台場は何するにも不便

95 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:14:32.24 ID:yz92+Xwj0.net
街外れなんだからどかんとテーマパーク誘致だったな
フジテレビが色々やってたけど

96 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:15:50.25 ID:v4MESJZl0.net
イジリ芸という名前のイジメで受けている有吉

世話になった先輩が自殺しても
ラジオでちょっと触れただけ

どういう気持ちなんだろう

97 :チェス4×4:2022/06/18(土) 06:16:41.61 ID:iRFIo6Ul0.net
赤字国債返済不能前の統計がある。
赤字国債返済不能後はなおさらで、
家庭不和以外の価値と常に金融のリスク回避の信用の根源の
基盤からの影響力の温度差の変化。

98 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:17:15.11 ID:zEBqRpSV0.net
車がないとお台場での移動が不便かな、しかし東京の人はあまり車使わないような。
しかし、もうデックスもアクアシティもスカスカ、ダイバーシティはまあまあ頑張ってるがレジャーとしては終わってる。景色は良いと思うけど

99 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:18:06.71 ID:/hZek4cj0.net
20数年前に東京ビッグサイトができた頃のお台場はフジテレビのビルがポツンとあるだけの広大な埋め立て空き地だったんだよ。
例えるなら何も置いてないシムシティ。

100 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 06:18:46.42 ID:osL4PHvL0.net
バカでかい水族館とか作ればよかったのに

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200