2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】プレデター最新作『ザ・プレイ』8月5日ディズニープラス配信決定 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/06/28(火) 18:58:11.37 ID:CAP_USER9.net
2022年6月28日 10時00分
https://www.cinematoday.jp/news/N0130934
https://img.cinematoday.jp/a/ShrzonarQVne/_size_1000x/_v_1656339756/main.jpg

 宇宙から来た最凶の狩人と人類の攻防を描く人気アクションシリーズ最新作『プレデター:ザ・プレイ』が、動画配信サービス・ディズニープラスのコンテンツブランド「スター」で「スター」で、8月5日から独占配信されることが決定した。

 『プレデター』は、屈強な獲物を求めて惑星を渡り歩く、戦闘種族に遭遇した人類の死闘を描くSFアクション。1987年に公開されたアーノルド・シュワルツェネッガー主演の1作目を皮切りに、続編やエイリアンと対決するスピンオフ『エイリアンVS. プレデター』(2004)など、数々のシリーズが制作されてきた。

 最新作『プレデター:ザ・プレイ』の舞台となるのは、300年前のアメリカ。人類が生きるために獲物を狩っていた時代に、ネイティブ・アメリカン最強の部族の女性ナルが、強い獲物を狩るために生きる宇宙最凶の脅威と対峙する。

 予告編に登場するプレデターは、興奮状態のクマをあっさりと殺害し軽々と持ち上げて見せるなど、その強さは相変わらず。周囲に溶け込む光学迷彩やプラズマ・キャノンなど、強靭な肉体をハイテク装備で固めたプレデターに対して、人間が手にしているのは原始的な武器のみ。1作目のような、人類の知恵を振り絞ったバトルにも期待したい。

 ナルを演じるのはドラマ「レギオン」などに出演した、ネイティブアメリカンの血を引く女優アンバー・ミッドサンダー。監督は『10 クローバーフィールド・レーン』のダン・トラクテンバーグ、脚本はドラマ「ウェイワード・パインズ 出口のない街」などのパトリック・アイソンが担当した。(編集部・入倉功一)

映画『プレデター:ザ・プレイ』はディズニープラス「スター」にて8月5日より独占配信

映画『プレデター:ザ・プレイ』予告編
https://youtu.be/GraprLW9pQ0

55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:38:26.01 ID:AfZLJ9bB0.net
ディズニープラスってなんでもあんのか

56 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:38:31.66 ID:cSANMFx30.net
>>40
ウォーキングデッドもディズニーやぞ
もうエンタメでディズニー避けることは不可能

57 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:40:47.93 ID:g0zyRnG90.net
それだけハイテク装備だったら狩りなんて
簡単だろうにヘタレプレデター

58 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:41:00.13 ID:pU2O4JyW0.net
theは商標登録されたのでは?

59 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:41:47.39 ID:l7mBHFZy0.net
桐谷健太がヤクザ役で出てたヤツが好きだな

60 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:42:20.36 ID:pU2O4JyW0.net
>>20
いたぞおおおおおーーーーーーー!

違うけど

61 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:43:04.76 ID:NgMw4Tn30.net
宇宙船や武器を作るヲタ技術者のプレデターは居ないのか

62 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:43:15.39 ID:QzoUJArH0.net
プレデターて
ディズニー映画だったのか

63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:43:27.77 ID:2hsAk+Km0.net
>>20
やる事が派手だねぇ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:44:24.42 ID:cSANMFx30.net
ピクサー、ルーカスフィルム、マーベル、FOX、ABC 、ESPN、Hulu
これ全部ディズニー

65 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:44:51.15 ID:takz0Cbq0.net
>>19
2の方が傑作じゃん シュワちゃんのは初めてで重要だけど、AVPに繋がる伏線は2で描写されてるし

66 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:45:37.69 ID:N5mcPl9n0.net
意外と2が好きなんだよな
体当たりでプレデターを追いかけるダニー・グローバーとか

67 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:47:37.67 ID:NyuUvijx0.net
>>64
凄いね
でもディズニーランドにアトラクションが出来ないのは本物のディズニーじゃないな

68 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:50:43.85 ID:pJyjthg70.net
ネズミーが関与してより重しレクなった名作タイトルあんの

69 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:50:55.07 ID:CPfgUMyS0.net
ディズニーの

喧伝

禁止

そうかシネマツウデイ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:56:42.18 ID:dEXm0S3w0.net
コマンドーのクック。プレデターではマック
http://schwarzenegger.main.jp/wp-content/uploads/2015/11/predator_bill-1024x559.jpg

71 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:57:42.10 ID:ooBeQo5O0.net
映画ではやらないのか
じゃー見ないな

72 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:57:45.62 ID:S7jcl0pv0.net
>>49
「プレデターVSディズニーランド」

73 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:57:58.26 ID:BaYUhJZz0.net
てかプレデターって女子供は殺さない
んじゃなかったっけ?
紳士的とかそう言うのじゃなくて
女は子供を産むから狩りの獲物が増えるからで
子供は大きくなったらこれまた狩りの獲物になるから

74 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:58:23.64 ID:0SeFw2vC0.net
>>50
オビワンみたいにこれもポリコレで駄作になる

75 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:01:57.98 ID:FsnKBpJq0.net
クレカもってないから見れない

76 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:04:58.69 ID:CtcdEaHS0.net
>>65
あれは単なるファンサみたいなもんで、伏線じゃないだろ。

77 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:07:21.49 ID:TB6iJ6Eg0.net
シュワちゃんと筋肉ダルマの男たちだから面白かっただけだな

78 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:12:23.03 ID:fEFKeLxR0.net
>>73
その前に戦士か否かでしょ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:15:08.27 ID:h1DsHoZL0.net
もうターミネーターともつなげちゃおうぜ
スカイネット軍隊対プレデター対エイリアンとか

80 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:16:10.12 ID:zlLBg/UU0.net
AVPとかフレディvsジェイソンみたいのもうやらんのかな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:17:59.99 ID:DjhdDVA50.net
ハエと融合するのか

82 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:20:31.64 ID:qhpwZ6aP0.net
自身の2メートル超えの巨体に加えて最新鋭の兵器を装備して

原始時代みたいな人種と戦うって


ヘタレそのものじゃん

83 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:20:53.20 ID:jskkboMy0.net
光学迷彩と未来武器で弓矢と斧持ったインディアン狩りとか、只の弱い者いじめやな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:27:17.56 ID:eAE44d6v0.net
おもしろそう

でも忍者でやれよ。戦国プレデター頼む
あとプレデターキラーの続編はよ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:32:07.08 ID:rme+Zrw50.net
友達に誘われてプレデターもエイリアンも知らないのにVS見た思い出
なんで評価されてるのか本気でわからなかった

86 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:32:33.19 ID:g/zI+9up0.net
>>7
最高にゴミ映画やんヒロイックなプレデターとかお笑いにもならない

87 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:34:06.77 ID:AdHYWD060.net
>>80
アッシュvsレザーフェイスのチェーンソー対決観たいw

88 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:37:30.72 ID:8Ykjtkin0.net
ネトフリ解約してディズニープラス加入するわ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:40:03.83 ID:nFv8eJBk0.net
まず劇場公開しろよ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:42:20.81 ID:XfN0fwwT0.net
映画館ではやらんのか

91 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:46:05.48 ID:BaYUhJZz0.net
>>1
プレデター対エクスペンダブルズとかやって、お祭り映画にしてみては?
そこにエイリアンやターミネータも放り込んで

このバトルロワイアルに勝ち残ったチームが、アベンジャーズと戦う!みたいな

92 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:50:04.56 ID:b+J+X8po0.net
シェーン・ブラック降りちゃったのかよ
前作観たけど数日後に忘れたわ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:56:12.76 ID:DNzLR4m80.net
>>14
大コケってどの次元で?

94 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:00:35.39 ID:lF05NKSI0.net
huluじゃないの?

95 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:00:43.08 ID:g5xUuabM0.net
なぜアメリカが舞台
2と関係あるのかな

96 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:01:10.45 ID:UfcDGf3u0.net
プレデターまでディズニーウォッシュかよ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:02:44.14 ID:dIPZKif/0.net
武人ぶってる癖に自分は姿消して不意打ちする卑怯者

98 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:04:54.00 ID:mAu7vV560.net
ネイティブアメリカンで女性が主役とか
ポリコレ臭がキツくて見る気失せるわ~
オワコンハリウッド🤣

99 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:05:38.07 ID:3TFh0/N/0.net
>>72
おもしろいかも

100 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:06:18.45 ID:cVqxj35i0.net
プレデターがディズニーってのがまたw

101 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:08:58.74 ID:YHuk8kZ/0.net
お前らはAVP2をほぼ暗いってだけで駄作扱いするけど
あれは子供も犬も妊婦も容赦なくぶち殺すからアメリカの放送コードにひっかかるからああなったんだぞ
ヒロインにあっけなく流れ手裏剣がたまたま刺さって死んだり
ここは俺に任せて先に行けってフラグ立てた兄貴が死なないで戻って来たり
B級ホラーのおやくそくを敢えておちょくったりホラー映画愛に溢れた反ポリコレ映画の迷作なんだから

102 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:09:56.63 ID:cVqxj35i0.net
>>98
俺の中では、初代プレデターの主役はネイティブアメリカン

103 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:09:57.54 ID:AdHYWD060.net
>>97
兵法やw

104 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:10:05.85 ID:AxCCDDqM0.net
https://ivynoniwa.com/archives/32428

105 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:13:55.23 ID:GxxQte8D0.net
いたぞおおおおおおおお!!!!

106 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:14:28.29 ID:wCuKm3jO0.net
プレデターはそれそのものがひとつのジャンルみたくなってるくらい人気だけども俺の中では半分シュワ映画
シュワさんいないと物足りない

107 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:15:24.94 ID:9y/ZFuvs0.net
くらえッ!この #$%@野郎ッ!

108 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:17:45.13 ID:U5f4mzlH0.net
健さんが弟を万力で拷問する極悪人役の狼と豚と人間

109 :108:2022/06/28(火) 21:19:17.51 ID:U5f4mzlH0.net
>>108
誤爆です
失礼しました。

110 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:20:13.56 ID:P47M/Zmd0.net
1が至高、あとは駄作もいいとこだ
1はほんとに楽しめる
銃器ぶっ放しまくりの戦争小隊、
見えない敵に一人一人殺られていくホラー、
シュワの原始人的肉体力とハイテクプレデターの対決アクション。
この見事な三部構成よ。
プレデターの嗜好とか邪魔な後付設定など要らんのだよ

111 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:22:46.60 ID:lF05NKSI0.net
AVPだとアステカのピラミッドみたいの作って神として崇められてたのかな

112 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:23:17.64 ID:AdHYWD060.net
>>109
どこのスレかスゲー気になるなw

113 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:25:20.70 ID:BQ2JSdqu0.net
流石のプレデターもチャック・ノリスにだけは手を出さない。

114 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:26:41.85 ID:hyFtnH1A0.net
ターミネーターのほうが遥かに強い

115 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:29:25.75 ID:BQ2JSdqu0.net
プレデター1作目、シュワちゃんではなくチャック・ノリス出演案もあったがどんなに脚本を練ってもプレデターが即座に瞬殺される物語になってしまい映画としての尺が取れないのだ。

116 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:30:21.52 ID:/J1MmDbY0.net
ザ・プレデタイに空目したわ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:32:54.75 ID:w+CGcxNI0.net
プレデターはシュワみたいな人間離れした奴にたまたま遭遇して負けたと解釈している
2以降は簡単に負けすぎ、頭悪い雑魚モンスターでしかない

118 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:42:03.19 ID:YWS32eo/0.net
>>101
夜の学校のプールにエイリアンが現れたのはシュールでちょっと面白かったw

119 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:48:29.16 ID:lF05NKSI0.net
硫黄島にも来てるんだよなぁ、俺に金あったら脚本書いて映画撮るんだが

120 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:54:08.54 ID:3r2QL1ER0.net
なんでエイリアンの世界観と繋がったの?
原作者が同じなの?

121 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 22:00:33.04 ID:fJSBrIU/0.net
いつまでウォーキングデッド独占してんだよ
毛色違うだろボケ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 22:01:33.65 ID:dDQyVrCQ0.net
田中裕子のオッパイかとおもった

123 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 22:07:00.29 ID:rMxZcgMM0.net
座頭市vsプレデターの予告がカッコよかった

124 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 22:10:11.52 ID:/JTkq68+0.net
あれ、予告編見る限りではなかなかオモロそう

125 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 22:12:53.62 ID:RwwG1BEZ0.net
ベネットみたいに武器捨てて戦ってくれるからな

126 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 22:32:04.48 ID:BQlZmciB0.net
>>117
普通に考えたら十分バケモンのシュワちゃんが苦戦してギリ勝てたっていうのがプレミア感あっていいんだよな

127 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 22:50:22.75 ID:QVM09e+y0.net
プレデターもディズニープラスなのか
てかプレデター擦られすぎだろ
擦り切れるぞ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 03:33:53.11 ID:hzcEtQJS0.net
災難だと諦めな

129 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 03:45:14.36 ID:IS54g5nn0.net
>>14
foxって映画会社の中じゃポリコレとは一番遠いとこにいたのにな
デズニーの傘下に入ってこれだよ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 03:51:41.76 ID:tN8k9Hnx0.net
ディズニーに限らずやろポリコレなんか
映画界全体がもう

131 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 04:03:01.45 ID:D2yXXiQn0.net
1作目に出てたやつが監督した前作が見るに堪えない代物だったからなあ
プレデターもエイリアンも1作目の関係者が利権がらみで無理やり続編作るのもうやめてくれ
世界観はとっくに壊れてる

132 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 04:17:04.60 ID:aVai0hnv0.net
カプコンのやりたいんだが

133 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 05:54:04 ID:a9ADP6060.net
ゲーセンでやったエイリアンVSプレデターは面白かったけどスーファミのやつは全然違うやつだったな
あれSwitchかPS4でやりたいな

134 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 06:42:36 ID:Lk4EjdFm0.net
あんまり大きな声では言えんけど、プレデターズは好きやった

135 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 06:46:27 ID:vzGG0n7l0.net
北米先住民(インディアン)にしてみれば入植白人こそ最悪の敵

136 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 06:57:42 ID:LGM6LH220.net
>>1
プレデターvsエイリアンvsターミネーターvsアヴェンジャーズvsエクスペンダブルスだろうな
ディズニー帝国に対抗するためには、これら全ての戦いに勝ち残れるくらいの能力は必要だろ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 06:57:55 ID:4XuXpc/+0.net
プレデターズよりは面白そう

138 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 07:04:31.81 ID:yBNbzoDW0.net
はよベルセルクの実写に室伏だせ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 07:12:02.49 ID:2ZZAzmUv0.net
プレデターはキャラは立っているけど映画には恵まれないな
1作目以降、どんどんつまらなくなっていく

140 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 07:12:04.53 ID:2ZZAzmUv0.net
プレデターはキャラは立っているけど映画には恵まれないな
1作目以降、どんどんつまらなくなっていく

141 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 07:12:30.26 ID:2ZZAzmUv0.net
プレデターはキャラは立っているけど映画には恵まれないな
1作目以降、どんどんつまらなくなっていく

142 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 09:16:20 ID:XpHxRgDb0.net
ディズニーかあ。最後プレデターと地球人が和解だな。
いっそ、ハーフの子も生んじゃえよ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 12:17:46 ID:aXtrC1jV0.net
同性愛の人間とプレデターが出てきて和解かな?

144 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 12:39:20 ID:5CHUR4hs0.net
昔の話ならリン・クロサワで忍者物を作れば良かったのに

145 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 13:52:56 ID:mAh/i+0G0.net
AVPからなかった事にして作り直せよ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 14:11:32 ID:u93iM9tH0.net
>>121
プレデターもウォーキングデッドもFOX何だから
ディズニー様の↓物ですよ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 20:15:23.45 ID:lE3zAwIj0.net
シュワルツェネッガーが助けた女の人は美人さんだったなぁ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 21:32:46.00 ID:PQmXtFWF0.net
貞子と対決するのはいつ頃になりますか?

149 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:11:23 ID:lwN1u4a20.net
ここで1がよかったという言ってるのは1しか見ていないのが多いんじゃない?
1より2やプレデターズの方が活劇として面白い。

150 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:16:50.97 ID:5v5sL2aQ0.net
ハリー・ポッターと捕食者の森

151 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:40:54.43 ID:ghnsmwfs0.net
映画版の方はプレデターズやザ・プレデターが続編ある終わり方たったのに放置する気か!!

152 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 03:30:17.47 ID:jGrqDTyq0.net
キャンディ食べる?

153 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 13:51:14.94 ID:+xpcAm/X0.net
ティーザー映像観たけどもののけ姫のパクリじゃない?。。。許せない!

154 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 13:56:44.19 ID:dLbYVVe50.net
1でシュワちゃんとの対決で
仮面脱ぐシーンで吹いた
まだ高校生だったアタシ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 14:07:01.16 ID:+xpcAm/X0.net
うわあ。。。1の画像のプレデターの血を顔に塗って化粧してるのもサンオニンのマネじゃない?

総レス数 187
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200