2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】巨人戦のデーゲーム中継が視聴率2%台… 地上波からプロ野球が消える日★3 [冬月記者★]

629 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 08:13:54 ID:OPLk8fxi0.net
>>628
NPBは内需でブンブン回せてるし
なんなら甲子園も始まるからそんな顔見世興行なんて不要なんよ
サッカーはJリーグが死んでるから外の力借りないと客を呼べないんでしょ

630 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 08:16:15 ID:Pa8r2twU0.net
>>628
おかしいよな

野球伝来150周年なのにアメリカが来てくれないwww

631 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 08:16:50 ID:wny/Fnp60.net
>>629
なんかやきうって中国人みたいだな

632 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 08:17:21 ID:0ibKU7610.net
>>592
消えちゃったサッカーは22%

年中ゴリ押ししてるアレ 2%

これが現実だぞ

633 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 08:17:35 ID:7TSciKIe0.net
夜間昼間がダメなら朝やればいいじゃない

634 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 08:20:54 ID:Ieck4Nlq0.net
野球の心配する前にサカ豚はJリーグ見にいけよw
野球はBSでフェイバリット球団の試合をいつでも見る事できたり多様化して確実に成長してるのに

635 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 08:21:20 ID:wny/Fnp60.net
>>634
BSの視聴率なんて雀の涙だろw

636 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 08:32:45 ID:2EWlnlYr0.net
>>634
なんだこいつw
Jリーグ見に行けよ、俺なんてやきうしょっちゅう観に行ってる じゃねえのかよw
あ〜さてはお前やきう観に行ったことねえな?w

637 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 08:55:55.99 ID:88v3YqC40.net
このスレ見てると野球が日本の癌なのが良く分かる

638 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 08:57:53.04 ID:zF2Q1EEj0.net
>>634
五輪追放も成長だよなw

639 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 09:00:10.26 ID:uu8t+Zu70.net
>>634
BSの番組表見て気づかない?
ここ数年でゴルフ番組が増えてるんだよね
BSって以前から視聴者が高齢者に偏ってると言われていたけど高齢者が好きなゴルフ番組が増えてるということはさらに視聴者が高齢化してるんだろうな

640 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 09:00:19.53 ID:+qtkUth60.net
>>637
正確に言えば野球利権に組み込まれたマスコミが日本スポーツ界の足かせになってんだよな

641 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 09:01:13.79 ID:VRYN0g3e0.net
>>634
心配?とっとと死滅しろとしか思ってないから安心しろ。

642 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 09:02:41.64 ID:npXx/fRH0.net
>>634
フェイバリット球団w
BSでいつでも見れるw
多様化w

643 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 09:04:22.27 ID:w056voBn0.net
原子爆弾で民間人が40万人も虐殺されたのに、敵アメリカの野球に夢中な日本人は知的障害としかいいようがないな。

644 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 09:12:36.50 ID:xmXRGIdV0.net
野球ってスポーツ音痴は算数レベル語って見た気になるんだろうけど
戦術も語れないし試合の流れをまず語れない

645 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 09:27:41 ID:uu8t+Zu70.net
>>644
ナイナイの岡村が鬱になって入院していた時に高校野球ばかり見てたと話してただろ
鬱は脳が疲労してる状態だから重い症状が出た時はあまり脳を使わないほうがいいんだって
その時にうってつけのスポーツが野球なんだと

646 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 09:44:56.15 ID:qVrAzWil0.net
放送見てる視聴者に毎試合サイン入りユニとかプレゼントでもしたら?

647 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 09:45:12.72 ID:wny/Fnp60.net
>>645
ズムスタの抽選券騒動のときに老人ばかり並んでたの思い出したw

648 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 10:06:59.15 ID:JcoGb5VH0.net
野球はガラパゴス日本の象徴

649 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 10:19:16.06 ID:VBONZK5N0.net
>>645
野球って意味あるんやな(´・ω・`)

650 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 10:21:18.98 ID:7cDF6+8r0.net
>>1
野球の主な視聴者はM3(男性50歳以上)なんですよ。

今のテレビ局が重視する“コア層”から外れている。

野球は若者に見られていないんです。

現在の野球中継の視聴者はM3と言っても、おそらく70歳以上が主流だと推定できます。


うちら芸スポ民の読み通りそのまんまの記事で草

651 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 10:25:01.04 ID:DwJy6nIT0.net
 
不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )

原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が「事実」と認定
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/

巨人原辰徳監督のタニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594202004/
 

652 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 10:26:03.10 ID:tK4tmreo0.net
もう団塊以上のお爺ちゃん達からも見放されてんのかw

653 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 10:28:24.66 ID:qimKKH+f0.net
クッソワロタwwww

560 名無しさん@恐縮です[] 2022/06/29(水) 20:54:00.43 ID:Jx5FfdWr0
でもサッカーの球団言えないのはあまり前前だけど
野球の12球団言えないと、東証一部の企業は落とされるでしょ
サカ豚は低学歴だから関係ないかもだけと



565 名無しさん@恐縮です[] 2022/06/29(水) 21:41:04.36 ID:QdWSV5Fg0
>>560
東証一部はもう無くなっただろ
さすがやきう爺さんは古いな

654 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 10:31:18.13 ID:Zv8oOL+y0.net
ナベツネがやろうとした1リーグ10球団に、下部リーグ作って入れ替え戦やったほうが良かったんじゃねえの

655 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 11:01:54.71 ID:kfFVZhpp0.net
ほんともう終わりかけって感じだな野球は

656 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 11:23:55.05 ID:Jw0LDXd00.net
サカ豚の嘆きはオオタニのホームランによるもの

657 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 11:27:14.15 ID:Jw0LDXd00.net
>>628
来年、エンジェルスが開幕戦を東京ドームでやることが決まってるぞ
WBCと大谷凱旋試合の期間中、サカ豚は逃避行したほうがいいかもw

658 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 11:36:25.64 ID:rXw3xC+c0.net
数少ない焼き豚も大谷がいなくなったらいよいよ絶滅しそうだよな

659 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 11:47:35.74 ID:RV6tcips0.net
>>654
下部リーグ入れ替えシステムはJリーグとBリーグで失敗した
Bリーグは廃止する

660 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 11:50:21.74 ID:hWC2AiHJ0.net
何せ昔が傍若無人すぎた
野球中継様でござい,とばかりに他番組潰しまくってたし

雨天中止がどんだけ待ち遠しかったことか

661 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 11:52:21.12 ID:WVogqp8x0.net
>>658
お前、イチローのときも同じこと言ってたよな
大谷がいなくなってもまた出てくるのが野球だからな

662 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 11:53:35.78 ID:WVogqp8x0.net
サカ豚はサッカー日本代表で知ってる人が誰もいないことを心配しとけ
スターがいないのはサッカー

663 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 11:58:11 ID:6RpiVvdG0.net
>>662
やきうのブターは誰も知らんやろw
https://i.imgur.com/NQT1LfQ.jpg

664 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:04:03 ID:4TqOfA5N0.net
>>644
さっかあの戦術なんか戦術俺しかないやん

665 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:04:12 ID:ZYqaMnX30.net
テレビの記事で金貰ってるやつもオワコン

666 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:05:38 ID:2vTnHJke0.net
>>662
サウジ戦もブラジル戦も20%超えてんのに誰も知らないとか言ってたら、2%の野球はどうなのよ

667 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:08:07 ID:2Yx1yvXd0.net
>>662
焼き豚のスター=テレビに出ているかどうか

668 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:13:19 ID:MhAGMea10.net
>>662
誰も2%戦士なんて知らんぞ
カミツキガメ坂本くらいは知られてるかw

で、やきうは今年のいつ二桁取るの?

669 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:14:20 ID:2Yx1yvXd0.net
巨人戦のデーゲームが2%

サッカーガー

頭おかしいのか脳みそにウジが湧いているかのどっちかだな

670 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:14:53.45 ID:bpYK3FZu0.net
>>662
五輪やきうをチラっと見たら知ってるヤツは田中マー君だけだったな
青柳ってヤツが投げてたけど誰?

671 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:19:55.62 ID:gX0qQHyW0.net
もっとチャッチャとピッチャーが投げれば見てやってもいい。

次投げるまで長いのでチャンネル変える

672 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:20:15.21 ID:wtE498a30.net
場末のキャバ嬢にも相手にされず、怒りで噛みついてしまった自称スーパースター坂本

673 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:21:45.63 ID:ACBtCg+N0.net
野球に限らずスポーツはどれも視聴率採れないんだから満遍なく色んな競技を放送しろと思うな
特にスポーツニュースは酷い
いつまで昭和やってるんだテレビ村は

674 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:22:03.16 ID:EcXxVIkf0.net
>>669
知ってるよ
サッカーガーって言ってる時だけ焼き豚はツラい現実から逃避することができるんだって

675 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:25:31.86 ID:FK4WVNY70.net
>>663
誰も分からんな
というか太りすぎじゃね?

676 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:27:51.74 ID:PKC4JvWB0.net
>>672
焼き豚←体脂肪率が高い野球選手を揶揄した言葉

サカ豚←意味不明。サカとは?


もしかして「サカ豚」って噛みつき焼き豚のことかね!?

677 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:29:20.37 ID:2Yx1yvXd0.net
>>676
「テニ豚」や「バス豚」は?

678 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:32:18.29 ID:XPcu+MG10.net
>>677
グリーニー使い=ヤク豚

679 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:36:42.33 ID:skHPwli20.net
BSの野球中継は笑点懐かし版を潰すからジジババにも嫌われてるぞ

680 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:45:52.32 ID:UEWB6Uqn0.net
>>661
イチローいなくなって絶滅間際になってんじゃんw

681 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:46:14.64 ID:lTgbz4QS0.net
>>634
確実に成長wwwwwwwwwwww

682 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:46:38.58 ID:MZqT7r2k0.net
とりあえず野球はドーピングとか粘着物質とか辞めて出直せ
こんなんやってる奴らをゴリ押しすんな

683 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:48:26.54 ID:36d5+hK60.net
>>659
入れ替えやってない野球が大失敗で競技として完全に死んでるんだよなあ
わずかな球団がイベント屋として生きていくだけで野球は死んでる

684 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:52:31.81 ID:D4BsmBoH0.net
>>652
今の年寄りは気が短いし9時過ぎたら眠くなるから見てられないでしょ

685 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 12:55:49.71 ID:aEXLWWfY0.net
JリーグのJ3の枠が埋まった時はまたこいつら発狂しそうだな

686 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 13:23:29.48 ID:7cDF6+8r0.net
VR更新
フジ  ヤクルトvs巨人 3.4%
日テレ ラグビー 3.1%
NHK  ソフバンvs日ハム 2.8%

うーん、ゴミやね
6月のスポーツ関連はサッカーの圧勝でした

687 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 13:38:25.29 ID:uu8t+Zu70.net
野球伝来150年メモリアルレジェンド集結!プロ野球・ヤクルト×巨人 フジテレビ 22/6/25(土) 14:30-120分間 個人1.8% 世帯3.4%

プロ野球2022・ソフトバンク×日本ハム NHK総合 22/6/26(日) 16:22-98分間 個人1.5% 世帯2.8%

ラグビー・リポビタンDチャレンジカップ2022・日本×ウルグアイ 日本テレビ 22/6/25(土) 15:00-120分間 個人1.6% 世帯3.1%

ビッグボスの試合は分割されてる数字だからもっと低いな

688 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 13:46:34 ID:7cDF6+8r0.net
みなさん
>>1の記事の視聴率が出ましたよ!



野球伝来150年メモリアルレジェンド集結!プロ野球・ヤクルト×巨人 フジテレビ
22/6/25(土) 14:30-120分間 個人1.8% 世帯3.4%

689 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 13:52:04 ID:6rd6Zqee0.net
Jリーグを見るようになってからなんだが、Jリーグと違って降格が無くて負けても特に失うものも大して無い野球のぬるま湯体質がつまらなくなってきて、最近見る機会が確かに減った

690 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 14:10:24 ID:GAL+Pf2j0.net
>>646
名古屋じゃ松阪牛とか現金プレゼントずーっとやってるけど年寄りしか見てない

691 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 14:14:05 ID:ws3qdqju0.net
>>688
メモリアルレジェンドがレジェンドでもなんでも無かったってこと?

692 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 14:15:18 ID:39eN0ouw0.net
>>687
競馬どころかミライモンスターにも負けてて草

693 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 14:28:12.65 ID:nTIrzPVg0.net
>>624
建設費に疑問投げかけたヤフコメにbadの嵐
ヤフコメおじさん=焼豚www

694 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 14:32:39.59 ID:RRduBrje0.net
>>3
無関心になってるんじゃないの

695 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 14:41:31.37 ID:xmXRGIdV0.net
>>663
キャップ被るとみんな同じ顔に見えるな
ていうか顔が太りすぎだろ

696 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 14:45:56.26 ID:QDYV3Tcm0.net
TVで観る野球なんてスポーツニュースでいいもん

697 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 14:50:17.81 ID:vFTcRnh70.net
野球ってサイン盗みとか日本人として恥ずかしいスポーツになってるからやめたほうがいいと思う

698 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 14:54:50.67 ID:ws3qdqju0.net
>>697
ダイエーホークスだっけ?
真相を追求しないでうやむやに終わったんだよな、たしか

699 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 15:03:39.26 ID:WMIStLJ30.net
高校野球みたいに一塁まで頑張って走って欲しいわ
なんか走るの遅すぎるよ

700 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 15:06:19.14 ID:OQN48gb50.net
>>688
テコ入れ成功で2%→3%へ
コスパわるっw

701 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 15:09:09.45 ID:ws3qdqju0.net
>>699
>>663見たら無理でしょw故障しちゃう

702 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 15:14:31.32 ID:3zzqZUse0.net
オオタニサーンでホルホルしてたじいさんまがおになるわ

703 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 15:32:28.99 ID:2K8F8nl20.net
>>678
同じ時間で全く宣伝してないラグビーの親善試合と僅差しかないのも注目
ラグビーW杯くらいの熱量で報道してたらどうなってただろうね

704 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 15:46:10 ID:X/WxVanA0.net
>>663
華がねえな

705 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 15:58:33 ID:BNwDxPgD0.net
野球伝来150年メモリアルレジェンド集結!プロ野球・ヤクルト×巨人 フジテレビ 22/6/25(土) 14:30-120分間 個人1.8% 世帯3.4%

プロ野球2022・ソフトバンク×日本ハム NHK総合 22/6/26(日) 16:22-98分間 個人1.5% 世帯2.8%

ラグビー・リポビタンDチャレンジカップ2022・日本×ウルグアイ 日本テレビ 22/6/25(土) 15:00-120分間 個人1.6% 世帯3.1%

706 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 16:09:35 ID:VN+KZHVM0.net
 
不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )

原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が「事実」と認定
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/

巨人原辰徳監督のタニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594202004/
 

707 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 16:17:26 ID:QimVQZXp0.net
>>705
焼き豚ってラグビーもサッカーガーの叩き棒に使ってたなw
巻き添えをくらったラグビーが可哀そう・・・

708 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 16:22:02.90 ID:SMlWX/Vj0.net
また大谷が完璧な内容で勝ったけどサカオタどう思うのかね

709 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 16:23:17.02 ID:4im1JPzF0.net
>>707
ラグW杯の時になぜか焼き豚が
ラグビーを棍棒代わりに振り回してたね。
そして豪快に踏み潰されたけどw

【悲報】プレミア12がラグビーW杯よりも高視聴率になると予言していたタマケリ連呼焼き豚の書き込みをご覧くださいw
https://i.imgur.com/djO1X8q.jpg


世界一決定戦の最高視聴率
サッカー48%
ラグビー41%
プレミア12 19%←笑

710 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 16:24:32.07 ID:HJ9ceydf0.net
>>708
大人気大谷さんの視聴率どうなの?
ここやきうの視聴率のスレだけど。

711 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:21:52.26 ID:EPCOssTq0.net
>>570

まぁ、思考停止の馬鹿専用のコンテンツになってしまってるから報道量は増えるわな。

712 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:24:20.23 ID:EPCOssTq0.net
>>708

野球なんて狭い世界の話でしかないんだがお前こそそれをどう思ってるのかね。

713 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:26:03.66 ID:EPCOssTq0.net
>>705

野球って圧倒的な報道量なのに嫌われすぎだろ。

714 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:29:51.04 ID:EPCOssTq0.net
>>663

見事に誰もわからんな。そしてデブ多すぎ。

715 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:30:16.99 ID:WMIStLJ30.net
>>713
2%の年寄りに向けて報道してるんじゃね?

716 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:42:28.07 ID:7cDF6+8r0.net
焼き豚もっと喜べよ
2%から3%に爆上げ
野球人気右肩上がりだぞ(笑)

>>705

717 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:43:37.81 ID:2K8F8nl20.net
これだけ神輿にされても調子に乗らない大谷自身は評価できるな
焼き豚やマスゴミよりしっかり自分が見えてる

718 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:47:03.98 ID:PFLVHbz60.net
焼き豚も暑さで元気がないな

719 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:50:01.30 ID:uRsJtlOH0.net
>>712
狭い世界ってメジャーで大活躍してるんだけど
キミみたいな考えで大丈夫そう?

720 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:54:49.13 ID:ghxJaVy70.net
野球はドミニカベネズエランが大活躍できる狭い世界だからな

721 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:54:59.22 ID:JN62IJDz0.net
>>719
メジャーが狭い世界だということが分かってないお前の頭が心配

722 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:56:40.96 ID:iAz89NZo0.net
メジャーの選手の内どこの国の人が何人いるかって一覧見てビビった
あんな分布ならサッカーでも日本人無双できる
野球はアレで通用しない選手ばかりなのヤバすぎ

723 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 17:59:20.32 ID:F1F/P6000.net
@orenama
今まで、冬季夏季五輪、サッカーW杯はなんだかんだ言ってペナントレース終盤〜日本シリーズっていう、日本の野球界が大切にしてた本編の部分と全くかぶらなかったけど、ラグビーW杯はその点で最強最悪の「シマ荒らし」だったと思われる。各国代表のガチンコ見ちゃったらそりゃ日本シリーズは(以下省略

724 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:03:28.10 ID:pcYeBM/u0.net
>>723
それに気が付いてからあんなにラグビーを推してた焼き豚が大人しくなったの笑う

725 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:12:59.35 ID:1BH2dM3H0.net
大体試合中に休みすぎなんだよ
必死さが伝わってこない

726 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:24:30.74 ID:EKSdhhAn0.net
>>662
これが一番各チームのエースなんか?
デブも居るし、本当に焼豚やなw

727 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:26:48.52 ID:ov226kES0.net
試合中、物や壁を殴って骨折するのが野球ww

728 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:32:13.86 ID:6bBCPQDO0.net
夜のニュースのスポーツコーナーは野球ばかりだから始まったらいつも他局に変えてるわ

729 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:36:45.24 ID:nCMmLHo10.net
やきうもサッカーも時間とり過ぎなんだって
1試合半分の時間にするべき

730 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:51:24.10 ID:VfRd5fXe0.net
サッカーは45分ハーフ前後半なら2時間で終わる
野球は3時間がデフォで攻撃時間が長い乱打戦になったり、延長に入ったら4時間超えることも珍しくない。

731 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 18:52:11.04 ID:IlI5oq3d0.net
>>728
国民のほとんどがそうだと思う

732 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 19:01:30.92 ID:WckGg6BQ0.net
>>730
やきうは3時間15分な。
でも中継は120分で終了。

733 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 19:02:16.00 ID:RW2ZH7WA0.net
焼き豚ってオフシーズンが一番威勢いいよな

734 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 19:05:03.66 ID:08UcjdZd0.net
休日の昼間にスポーツなんか見る奴はもういないだろ
老人だけだわ、マジで。

夏休み期間中のオリンピックは世界一決めるやつだから面白いけど。

735 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 19:14:11.54 ID:VfRd5fXe0.net
>>732
日本シリーズは
始球式から勝利監督インタビューまで
の完全実況契約で飛び降り不可なので、放送局にはリスク大きい
中日ロッテの日本シリーズであったバブルへGO事件のようなことも起こりうる

736 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 19:27:02.78 ID:7G7TNGEj0.net
>>735
いや日本シリーズも局によるよ。
分割したり、分割した部分を隠蔽したりしてる。

日本シリーズ2021の視聴率
第1戦*8.6%
第2戦*7.3%←18時台4.9%含むと6.5%
第3戦*9.3%←17:50~18:05未だ隠蔽中
第4戦*7.2%
第5戦12.4%←前週の情報7daysは13.3%

737 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 19:37:26.66 ID:YrAcio0c0.net
>>663
2%豚にひとりひとり説明してほしいわw

738 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 19:40:27.79 ID:ZartxUwM0.net
昔は本当迷惑かけられたな
予約してた全日の試合途中で終わってたり…

739 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 19:42:09.25 ID:xDsCtiHY0.net
こんなスレにも大谷棍棒来るんだな
つーか、大谷って低視聴率王じゃん

740 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 19:42:45.80 ID:RV+4q6T30.net
>>620
その球場で年に一度の巨人戦をやっても
水増しして一万人…

>>639
視聴率が2%にも満たないんだからBSでやっても爺も観ていない
「放送してるから需要がある!」と誤魔化したいだけ

>>660
このスレを見れば、いまのほうが更に傍若無人なことが明らか

741 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 19:46:19.13 ID:uRsJtlOH0.net
>>739
視聴率ってそれほど意味があるのかね
話題性で言えばNPBはどのスポーツニュースでも時間とって報じるし大谷に至っては週末のニュース番組で三十分くらい枠とって流してるし
それって需要があるからなんだよね

742 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 19:48:00.55 ID:yPdjRJDt0.net
ラグビーの代表戦も3%かw
W杯あったのに定着しなかったな
なんかプライドが高いのとオジサンファンが多いから
やきうと被る

743 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 19:48:51.43 ID:ghxJaVy70.net
>>741
野球と韓国は需要があるニダ

744 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 19:59:13.01 ID:XyQfWjSn0.net
>>676
サカ豚とか言ってる時点で言葉の意味も考えられない
オウム返ししか出来ない馬鹿ですって自己紹介してるようなもんだからな
一時期使っていた、頑張って考えたであろうサカガリのほうがしっくりはこないけどまだマシだと思うわ

745 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:04:36.18 ID:FmauNLOl0.net
日本は世界的に見ても野球選手がバカみたいに多い奇妙な国の一つだけど、色んな国の選手が集まる唯一のリーグであるMLBで活躍する選手の数が圧倒的に少ないんだよな。
実は野球は日本人に向いていないのかも🤭

746 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:07:38.26 ID:ogsfuHd+0.net
>>741
需要なんて無いよ
ニュースでNPB取り上げるのなんてグループ企業の宣伝だからに決まってんじゃん

747 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:08:25.16 ID:LYJYRNps0.net
つまんねーんだよ

748 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:09:12.30 ID:cNS8uym70.net
テレビ視聴率が人気のバロメーターはとっくになくなってるから安心して

749 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:11:47.75 ID:RV+4q6T30.net
>>683
そもそも大学なんかじゃ入れ替え制やってるのに
659みたいなこと繰り返してるんだから気が狂ってるよな

>>708
上位には投げないみたいだねー

>>741
テレビって貴重な公共の電波を使った許認可制事業で
なおかつ広告メディアでもあるから
反応や影響の物差しは絶対にあったほうがいいのに
かつてそれを棍棒に傍若無人に振る舞ってきた焼き豚が
手のひら返して価値なんかないと言い出すのは
控え目に言っていますぐ死んでほしいと思う

750 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:12:52.68 ID:LYJYRNps0.net
ニュースで刷り込み報道しまくっても巨人の4番すら2%のオタ以外の一般層には全く知られてないからな
あれになると皆チャンネル変えてる証拠

751 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:15:27.21 ID:RV+4q6T30.net
>>745
あれだけ通用していない数字がハッキリ出ているのに
「オオタニスゴイ日本のやきうは世界一!」だものね
その認知障害を解消して本気で野球という競技と向き合って何十年かしないと
本当のところはわからんけど、
少なくとも現状は日本人にいちばん向いてないのが野球なんだってことは
あまりにも明らか

752 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:16:19.01 ID:2K8F8nl20.net
現実見ろよ焼き豚
需要あったら昔のように野球選手を起用したCMいっぱいあるはずだろ?
なのにニュース以外では全く見ないよな?
ニュース以下で全然見ないって犯罪者以外当てはまらないんだよ

753 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:17:11.40 ID:L59j7Wlc0.net
平日はどこの球場も空席目立つな
居酒屋、健康ランド的商法のやきうとしては厳しいな

754 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:20:45.96 ID:b0QiEcgo0.net
>>730
よく最初から最後まで完全中継やればみんな見るみたい事言う人いるが
平日にこんな長いもん見る暇ある人なんてそうそういないだろ

755 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:23:47.57 ID:uRsJtlOH0.net
>>751
全く理解してなくて笑える(笑)
NPBは内需でブンブン回せるから居心地いいしメジャーの雑な試合勘とは相容れない選手が多いんだよね
だからメジャーに行かないだけなんだけど大谷みたいな異次元の人は世界で認められるべきだからね

756 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:25:21.61 ID:QimVQZXp0.net
>>755
その割にはメジャーに行きたがる選手は絶えませんねwww

757 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:25:53.79 ID:k12a/pK30.net
サッカーはエンタメ性が3 スポーツ競技性が7
野球の場合はエンタメ性が7でスポーツの割合が3だったから

サッカーは3:7 野球は7:3
今後エンタメの部分がコロナやテレビ以外の色んな媒体が出てきて厳しくなった感じだね

758 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:26:50.79 ID:L59j7Wlc0.net
>>755
侍ジャパンの主力やエースがMLB行っても戦力外とかFAしてもノーオファーとかだらけなんだが

759 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:29:20.61 ID:xDsCtiHY0.net
鈴木と筒香は行方不明やし
秋山ってのは帰ってきただろ

760 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:35:06.00 ID:l/X4CaT00.net
>>757
エンタメなんて他に代わりがいくらでもあるからね
生きるか死ぬかみたいな見てて心臓が痛くなるようなものが今後スポーツが生きていく道なのかもね

761 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:41:16.99 ID:q4LYsyaC0.net
>>755
世界?????

762 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:43:44.62 ID:QimVQZXp0.net
>>755
世界「誰?大谷って?」
これが現実なんだよ

763 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:44:52.15 ID:Ml6owlUl0.net
メディアが野球を取り上げるのは楽だからだよ
取材もしやすいし場合によっては食事もつく
特にキャンプの取材なんか完全に観光気分だよ

764 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:46:51.07 ID:ubjPlbVg0.net
焼き豚には絶望しかないよな

大谷があぁあ全米がああ

マスゴミ総出で絶叫しまくってるのに誰も興味がない

野球にはサッカーみたいな世界が注目する舞台も日本人選手が世界で大勢活躍出来る受け皿も無い

野球なんてドマイナーで小さな世界なのです

765 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:48:26.52 ID:EPCOssTq0.net
>>719

あー、お前なんか典型的な野球ファンって感じだな。お前みたいな馬鹿が多いからテレビ局も野球ごり押しをやめられないんだろうな。本当はやめたいかもしれないのに。

766 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:52:22.54 ID:RV+4q6T30.net
売上も動員もウソだらけってのは
球団側ですら言ってるのに
なにが内需だクソ野郎
だいたい野球という競技にたいして雑だから
歴代で通用した内野手が一人いるかいないか程度の低レベルなんじゃん
本来ならMLBの1/3くらいは日本人でもおかしくないのに

767 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 20:57:56.87 ID:xS6EFDO50.net
焼き豚ってほんと脳みそ足りないよなw

768 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:07:10.13 ID:F+9lEuhJ0.net
焼き豚がいう世界って異世界か新世界のどちらか

769 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:07:48.96 ID:pTsMlK5C0.net
ポジティブ馬鹿禁止

770 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:33:47.99 ID:7G7TNGEj0.net
>>768
焼豚脳内バーチャルワールド

771 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:44:08.90 ID:UfpyFWFA0.net
>>757
プロレスと似てるな

やっぱりやきうをスポーツニュースで扱うのは違和感しか感じない、エンタメコーナーで扱うべき

772 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:46:10.90 ID:UfpyFWFA0.net
>>763
○○選手が高級焼肉弁当奢ってくれました!
なんて毎年キャンプ時期紙面のせてるもんな

773 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:52:12.90 ID:IHiwCjP10.net
今まで29回も開催されてきたU-18野球W杯も日本は1回も優勝したことがないとかマジで酷すぎ。
日本の高校生は外国に比べたら恵まれた環境の中に身を置いていて、なおかつ野球を本気でやっている国なんてほぼ存在しないのに優勝ゼロとかどんだけ下手クソなんだよ日本の野球とやらは...

774 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:55:38.72 ID:RV+4q6T30.net
>>768
あの世

775 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 21:58:39.64 ID:k12a/pK30.net
>>760
>>771

スポーツにエンターテイメントが必要というのも一定数は理解はできる。ただスポーツをどちらに寄せていくか?
キツネダンスとか新庄とか日本国内ではエンタメ性があるのかもしれないそれも確かに大事だけど
スターを作るという事は=キャラゲー

個人をスターに仕立て上げてもそれはあくまで日本国内の話であって
よくサッカーにはスターがいないと言われるがそれをすると国内限定のエンタメ性ではでは良いのかもしれないが
世界に出るとなんだ?こいつは!となる
それで苦しんでいるのがサッカーの久保君やね

776 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 22:03:41.95 ID:G4KfLgYz0.net
>>772
何なんだろうな
あの焼き豚とマスゴミのメシの契りってw
https://i.imgur.com/jF3Bz0R.jpg
https://i.imgur.com/BMMfV9G.jpg

777 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 22:29:23.55 ID:QaQumReG0.net
 
不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )

原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が「事実」と認定
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/

巨人原辰徳監督のタニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594202004/
 

778 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 22:48:57.03 ID:LYJYRNps0.net
ゴミコン

779 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 23:05:55.55 ID:xDsCtiHY0.net
需要があるから放送してるんじゃなくて
テレビ局が流したいもの流してるだけだろ…
それでテレビはオワコンとか言われてるんでしょ

780 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 23:26:02.07 ID:prTFBVHE0.net
ローカル含めたらむしろ地上波で見る機会のないチームになるな

781 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 23:35:13.40 ID:gs3+Uo7i0.net
腹出てるのにできる球技ってゴルフと野球だけだからな
ジジイ向け

782 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 23:38:21.89 ID:Tm9Ht6FM0.net
デブが1塁ドカドカ走って間に合わない光景が笑えるわ

783 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 23:40:38.72 ID:rVuu0PkA0.net
デーゲームは5%でもどうにか許して貰えるって事らしいので
それを下回ってる今は怒られてるんだろうなあ
俺のせいで数字が低い訳じゃないのに…って感じなんだろうなあ

784 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 23:52:23.16 ID:BNwDxPgD0.net
野球伝来150年メモリアルレジェンド集結!プロ野球・ヤクルト×巨人 フジテレビ 22/6/25(土) 14:30-120分間 個人1.8% 世帯3.4%

プロ野球2022・ソフトバンク×日本ハム NHK総合 22/6/26(日) 16:22-98分間 個人1.5% 世帯2.8%

ラグビー・リポビタンDチャレンジカップ2022・日本×ウルグアイ 日本テレビ 22/6/25(土) 15:00-120分間 個人1.6% 世帯3.1%

785 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 00:26:30 ID:cSO18Idu0.net
>>776
キャンプって税金を払わずにそのぶんのカネで
マスゴミを接待旅行することだから

だから翌年のチーム契約も固まってないのでMLBもやってない秋にも
ムダなひと月近いキャンプをやってるだろ
そこに疑問を持たないどころか
無理矢理な理由をこじつけて正当化させるほど洗脳が利いてる

786 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 00:50:59 ID:sH7V+crP0.net
>>776
闇金ウシジマくんの滑川さんが
「ヤクザは犬畜生と同じで、メシを食わせてくれる奴には頭が上がらねぇんだよ」
って言ってたのを思い出したわ

787 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 01:23:43.29 ID:uuIsyruf0.net
腐ったミカンというのは野球のことだな
もちろんマスゴミとその傀儡である焼き豚も含む

788 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 01:37:52.98 ID:ZYCZEhdj0.net
>>776
松井秀喜も焼肉を奢ってくれるので有名だったよな。
そういうのしないイチローは叩かれたw

789 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 01:44:36.73 ID:WP+7zEEe0.net
成人してもやきうなんて見てる奴は馬鹿と屑しかいない
まともな人間ほど低年齢でやきうから離れる

790 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 01:47:57.12 ID:dTGtDoKS0.net
そりゃええトシこいて球場と周辺以外の街中で野球帽被って歩いていたら警察から職質されても文句言えないわな

791 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 02:06:05.72 ID:9PvAD2Cr0.net
>>745
投手は通用するのもいるが、野手は鈴木誠也、筒香、秋山と全く通話してないからなぁ
このクラスが全く通用しないんだからマジでレベル低いよ日本の野球

792 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 02:09:27.30 ID:dTGtDoKS0.net
>>791
内野手、捕手は全くだね

793 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 02:30:47.95 ID:eay6QxXE0.net
そういえば今度また懲りずにアフリカで野球の普及活動するらしいね日本の野球関係者は。一体なんのためにやるのか不思議で仕方ないぜwwwww

794 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 02:45:23.22 ID:cSO18Idu0.net
>>791
投手なんて特殊技能ポジで慢性人材不足
そこでもたいして通用してない

795 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 04:22:56.61 ID:NFGqo6ua0.net
>>784
もし野球の侍ジャパンがウルグアイと試合したら3%とれるかも怪しいと思う。
ま、そもそもウルグアイの人たちは野球なんて知らないし興味もないから侍ジャパンとの試合なんて実現しないだろうけどw

796 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 04:29:18.51 ID:R7HsOVwr0.net
ゴールデンで20%とか行ってた頃に見てた人ってもう死んだの?

797 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 05:28:14 ID:l7QwVoS80.net
>>786
なるほどなぁ

798 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:03:55 ID:69+kQwt80.net
ねぇねぇ焼き豚ちゃん、何で野球の世界大会に本気になってる国は世界で日本だけなんでちゅか???🥴🥴🥴

799 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:19:41 ID:fywjTBi90.net
こうなると、もはやプロ野球って消滅してるよな
プロ野球ファンなんて絶滅危惧種動物を追っ掛けてる人らと同類だろ

800 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:54:42 ID:tOGej80Y0.net
てっきり読売ジャイアンツってアジアで優勝してアジアNo.1になったことが何度もあるのかと思ってたら実は1回もないんだな。
サッカーの読売ヴェルディさんは昔アジアクラブ選手権で優勝したことあるのにw

801 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:57:51 ID:auoHQOF10.net
>>787
正確にはマスゴミが腐ったミカンで、その密着・関わり度合いで腐り方が変わってくる

802 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:57:54 ID:FAZA3fQ90.net
そもそも、地上波でまだやってるのか、いまさらなにいってんだ馬鹿な記事だな

803 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:13:02.72 ID:urx+8iGn0.net
居酒屋野球場平日ガラガラで閉店

804 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:21:00.66 ID:l7QwVoS80.net
平日ガラガラの球場増えてきた

805 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:24:12.46 ID:DQ8DtnMD0.net
>>800
ヴェルディってなんでこんなに落ちぶれたの

806 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:24:27.63 ID:fvSKUKmf0.net
松井監督とかじゃないと駄目だろうな。

阿部監督とかじゃ駄目だろう。

807 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:09:01.53 ID:MgwwOxRr0.net
>>799
テレビで放送してないのは絶滅してるというわけだな

808 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:12:45 ID:tCj7e0vE0.net
>>806
監督が誰とか関係ない
野球自体がつまらない

809 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:13:34 ID:eg0YPHn50.net
>>807
全く違いますね
野球はメディアが作ったりピエロだからという事でしょ

810 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:26:13 ID:QiyouONk0.net
>>805
読売だったから

811 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:30:14 ID:+8sB3goU0.net
昔はヴェルディって人気No.1クラブだったよな
かつての栄光を知る者は少ない

812 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:36:01 ID:2CLUlVOY0.net
あの中継つまんなかったしね。
皆少し視てツマランとチャンネル変えてって感じだったんじゃないの?

813 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:36:02 ID:Ml/b9X/l0.net
>>1
大谷はアベマで120万視聴なのに

814 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:40:05 ID:2+pHZd5i0.net
サカ豚が発狂すると
大谷が活躍してテレビが大騒ぎするのはほんと草

815 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:14:59.59 ID:ebguOomO0.net
大谷という焼き豚唯一の武器

816 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:18:57.24 ID:mZwBT9AP0.net
アジアで一番強くて人気ある野球チームは読売ジャイアンツだと認識しても構いませんか焼き豚さんたち?

817 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:19:47.18 ID:DLdpiXSj0.net
オ ワ コ ン

818 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:20:22.60 ID:qGF9oSdA0.net
>>816
日本で弱いのにか?

819 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:21:05.00 ID:mZwBT9AP0.net
ACLはもちろん、クラブW杯みたいな大会で読売ジャイアンツがアジア代表のチームとして世界を相手に勇敢に戦う姿を見てみたいね〜🤣

820 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:34:41.73 ID:9dHQ/I3Z0.net
>>795
チャリティマッチとでも銘打ってウルグアイ代表の過去から現在までのレジェンド集めて野球させたら
物珍しさからウルグアイ本国は元より南米全域で野球中継されるかも
海外ではサッカー好き有名人やテニスやF1とか他競技のプロ選手もチャリティマッチ参加するから
全然不可能ではないと思う

成功すればvs南米レジェンド、vs欧州レジェンド等の試合組んで往年の3Rとかオランダトリオと共に
世界で日本の野球選手が中継されても全然おかしくない

821 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:35:10.49 ID:oBMTEA8o0.net
今はもう動かないおじいさんがオオタニサンに自分を投影してるの同情です
若くてもオオタニサン違うけどねw

822 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:40:09.96 ID:0+uiwr9N0.net
>>819
アジアシリーズは勝てないから廃止にしたので無理

823 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:49:05 ID:3bAPUkwk0.net
大谷活躍してもやきうは死ぬ一方で草

824 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:50:49 ID:2+pHZd5i0.net
>>813
ダゾーンのタマケリ最終予選より見てて草

やっぱりフンコロガシってテレビから消えて落ちぶれてるんだな

825 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:52:06 ID:KayocfEP0.net
 
不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )

原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が「事実」と認定
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/

巨人原辰徳監督のタニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594202004/
 

826 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:53:14 ID:0k808GcX0.net
>>663
くさそうw

827 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:56:28 ID:2+pHZd5i0.net
50代男性以上だってバラされたメタボサカ豚もキツネダンスでもやれよ

今、日ハムのキツネダンスがブームだってよ

828 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:59:58 ID:0k808GcX0.net
どんな検索しても臭ブタダンスの事何てカスリもしないぞ。
本当犯罪池沼社会不適合やきぶたは平気で嘘たれるなw

829 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:02:05 ID:KtU38em20.net
>>810
新聞社が撤退して放送網に投げたんだっけ?

830 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:11:20 ID:mZwBT9AP0.net
>>822
なんか昔アジアシリーズなんてそんな大会あったね。
アジアと名乗るからには東アジアや東南アジアや中央アジアや南アジアや西アジアも参加する立派な公式戦かと思ったら、日本と韓国と台湾だけとかバカにすんのもいい加減にしろやと思ったのは今でも忘れられない記憶だわ (苦笑い)

831 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:14:05 ID:85eKCTd60.net
応援したくてもチームがネットで叩かれると正直見る気がなくなる
で見ないw

832 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:15:47 ID:mZwBT9AP0.net
野球界にとっての『アジア』は実質、東アジアの日本と韓国と台湾だけだから惨めすぎてもはや笑うことすらためらうレベル (泣)

833 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:16:51 ID:oBMTEA8o0.net
日本のやきうはガラパゴスになりすぎてスポーツからも脱退してしまったもんな

プロレス、サーカス、劇団の興行位置付けになっちゃった

834 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:22:25 ID:iBwxd2/40.net
野球を見てられるって
ちょっと頭があれな人じゃないと無理よね

835 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:24:29 ID:8DIFLqYC0.net
え?嘘でしょ?
日本ナンバー1ゴリ押しスポーツが2パーセントおおおおおお?
うわああああああああああああ

836 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:37:59 ID:sH7V+crP0.net
>>815
韓国サッカーのソンフンミンみたいな感じになってきたな

837 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:43:43 ID:zIr8pZXR0.net
>>605
日本で1番多くテレビで放送されてる野球の試合って高校野球なのに更に増やせとかキチガイなの?

これ全スポーツ含めても圧倒的な試合数放送してるぞ

838 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:49:05 ID:/JDc+Wkf0.net
>>832
日中韓の持回り開催のE-1選手権以下だからね

839 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:57:05 ID:wH49EmsQ0.net
>>26
その通りすぎるw

840 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:39:14 ID:sH7V+crP0.net
>>827
台湾もそうだけどもう野球って
露出度高い若い女性に踊らせるのだけが
人気回復の切り札なんだよな

841 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:50:31 ID:IVZBoOsJ0.net
>>624
ヤフコメのレスが5ちゃんでは少なくなった天然物の焼豚

842 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:53:44 ID:PCorhX5r0.net
>>26
>・野球にとって都合が悪いネガティブ情報はタブー視され、露出の多さに反して不祥事・事件などはスルー

特にコレ
テレビは元プロ野球選手や元甲子園児が起こした犯罪事件は絶対に取り上げない

843 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:13:03 ID:aDV5AsKT0.net
野球って野球ファンすら日本、日本人が関わらない試合は見てられないからな
プレーが長い上に単調、地味でつまらんからトップクラスの他国の試合すら見てられないという欠陥さだからね
そりゃ新規に普及なんか無理だし衰退もして行きますわ

844 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:24:49 ID:MLZE2apN0.net
>>836
けど、ソンは世界中で知られてるけど
大谷とかアメリカ人ですら知らない

845 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:32:25 ID:Wwol9djX0.net
男性のみなさ〜ん
ちゃんとミドル臭予防・スメハラ対策していますか?
今の時期、服で見えない部分のケアは大事ですよ
自分では匂いに気づかなくても他人は他人の匂いに敏感です。
自分はお風呂入ってるし制汗剤もしているから大丈夫だと思って勘違いしてませんか?
それだけでは不十分です。
特に男性は女性に比べて脂量が多いので、それだけ体臭も発生させやすいです。
制汗剤と汗の匂いが混じった匂いは不快な気持ちになりやすいですよね(´;ω;`)

簡単な匂い対策

脇毛がにおいをブーストさせるので脇毛処理は基本。
雑菌の糞の溜まり場になっている脇毛を除去することで
匂い軽減効果があると科学的に証明されています。
自身のニオイに配慮することは、人と接する際のエチケットの1つ。
またワキを清潔に見せることはジェンダーへの配慮にもなるので、
ワキの身だしなみに気をつける習慣を付けましょう。
特に肌を露出する機会が多いなら尚更です。 

846 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:36:29 ID:ll+WtVFp0.net
きつねダンスに来てもらうとか結局サッカーも野球のエンタメに頼らざるを得ないんだな

847 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:38:41 ID:5Ja055tt0.net
>>827
試合じゃなくて草

848 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:40:07 ID:20nXUdUU0.net
きつねダンス?何それ
お笑いのきつね?

849 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:40:09 ID:ej5iAe8F0.net
焼き豚がキツネダンスでドヤ顔してて草

850 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:43:56 ID:/kTrfMGa0.net
焼き豚ってきつねダンスとやらが世間的に流行ってるとか思ってそう

851 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:46:11 ID:5Ja055tt0.net
>>850
流行ってたらTikTokでバズってるはず

852 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:49:56 ID:20nXUdUU0.net
何だ全然流行ってないのか
またメディアが勝手に流行ってる事にしようとしてるのか

853 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:56:09 ID:Uf8g0coA0.net
なんでこぞって野球や野球人をいじめるんだ。
おまえらみてろ、侍ジャパンがパリ五輪で連覇したときは土下座しろや。

854 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:57:25 ID:n7mpg8hE0.net
>>853


855 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 13:03:50 ID:8aCnfV850.net
きつねダンスでググって動画見たらスタンドの閑散っぷりに愕然としたわ

856 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 13:29:58 ID:oBMTEA8o0.net
きつねダンスが凄いってスポーツ新聞がこぞって上げて痴呆の老人層が見ただけで
若年層含め世間では全く流行っていない

857 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 13:30:59 ID:3bAPUkwk0.net
ダンス見て喜んでんだから焼き豚ってやっぱギリ健みたいなの多いんだろな

858 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 13:35:39 ID:4OYsrFmu0.net
>>824
おかしいな・・・
何故、そんなに人気の大谷は地上波中継で全く数字を取れないのだろう?
不思議だなぁ(棒)

859 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 13:38:48 ID:/x/SH6a60.net
豚がキツネ?

860 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 13:50:37 ID:tlxj7Zj20.net
虎の威を借る狐
狐の威を借る豚

861 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 14:24:03.81 ID:JIeUjuXj0.net
チアによるきつねダンス、ビールの売り子、芸能人の始球式、若い女性で必至に男たち釣ってて草www

862 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 15:13:26.32 ID:l7QwVoS80.net
平日ガラガラの野球場増えてきた
頼みの大谷効果もなし

863 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 15:16:07.47 ID:axX8dZ9p0.net
>>861
男というかおっさんじゃね

864 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 15:55:29.49 ID:qPGEe5Ys0.net
大谷でもビッグボスでもきつねダンスでもいいからさ、野球はそろそろ今年初の二桁視聴率取れよ
もう下半期に入ったぞ

865 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 16:06:57.34 ID:PT1FwF/Z0.net
おまえら、少女売春で逮捕された税リーガーの映像見た?
三十五歳で髪の毛スカスカだったぞ

やっぱりサッカー選手はハゲになるんだな
ジダンといいルーニーといいヘディング脳は脳だけでなく毛根も破壊するからサッカーは若禿げ率高いんだよ

866 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 16:09:49.95 ID:cSO18Idu0.net
>>858
というより、アベマで本当にそれだけ見られてるならトレンド入りするはずだけどね
同じアベマの声優番組より反応薄いw

>>832
あくまで日本の焼き豚が主催する「日本が勝てる大会」だから
もはやアジアでもまともにやりあったら勝てなくなってるので無理

867 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 16:32:13.77 ID:kre0S7TZ0.net
>>865
スレタイ読めよ

868 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 17:59:49.13 ID:ivoWjjD+0.net
>>693
これな。
マジでヤフコメで少しでも野球叩きと見られるとバッド押されまくるw

869 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 18:22:20.76 ID:l7QwVoS80.net
ヤフコメって臭くて見てられない

870 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 18:41:29.61 ID:uuIsyruf0.net
いつだったかな
数少ない国際大会で日本が負けそうになったら急に相手が押し出ししまくって逆転勝ちとかあったやつ
東京五輪もそういうのがあったとしか思えないね
エキシビションだからIOCも厳しく監視してないし

871 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 18:45:00.17 ID:W1r8Bfdu0.net
>>870
というか同じようなこと五輪であったぞ

872 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 19:40:09.80 ID:a08vzhjA0.net
 
不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )

原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が「事実」と認定
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/

巨人原辰徳監督のタニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594202004/
 

873 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:21:41.03 ID:pywy8j4R0.net
やきうw

874 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:26:38.09 ID:5OISAlkj0.net
巨人ファンに限らず他の球団のファンもそうだけど、毎年毎年ひたすら同じチームとバカみたいに試合数こなしてるだけなのによく飽きないよね?
俺が中学生の時に野球に飽きて興味なくなった理由はまさにこれなんだが🤔

875 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:35:57.34 ID:9xWVp1DT0.net
自閉症スペクトラムの人達って“何時も同じで変わらない”ことに安心するんだって
例えば鉄ヲタに自閉症が多いのは、毎日毎日キチンと時刻表通りに電車がやってくることに安心できるからなんだって
多分焼き豚も同じなんじゃないかな

876 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:49:18.68 ID:l7QwVoS80.net
あと数字見るのが好きなんだよな
セイバーメトリクスとか見てニヤニヤしてんだろ

877 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:51:09.52 ID:+3TeB6110.net
八方塞がりのやきうんこ

878 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:58:13.04 ID:U5x9ACe00.net
やきうの数字なんて大小を比較するだけだからな
小学校1年生レベルだもの

879 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:13:33.13 ID:5OISAlkj0.net
ガキの頃はプロ野球は国内で完結するんだからどうせならチーム数を増やせばいいのにってずっと思ってたわ。
チーム数を増やすとレベルが下がるなんて言うファンは昔からいたけど、そもそも野球を本気でやっている国なんてほとんどないんだからレベルもクソもないのにねwww

880 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:17:00.36 ID:edwVy7j+0.net
>>878
算数(主に割り算で確率出してるだけwww)だからな
こんなのを「数字」とか言ってて恥ずかしくねーのかなとはガチで思う

881 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:24:38.85 ID:cSO18Idu0.net
>>880
大小を比較してばかりいるくせに
22%と2%では2%のほうが大きいと言い切る知的障害が焼き豚

882 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:25:24.82 ID:vffku72B0.net
「どんなプレー」だったかを楽しむのがバスケやサッカーやバレー

「プレー自体がクソつまんなくて数字wを比べる」ことを楽しむのが発達障害専用レジャーやきう

883 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:26:31.77 ID:vffku72B0.net
>>880
数字とか言ってるけど
その数字の中身がただ確率出してるだけでクッソしょうもないんだよな

884 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:29:47.61 ID:VSBAMQAJ0.net
>>879
やきうなんて球変えればいいだけだからな
もしくはスピードガンみたいに計測方法自体を根本から変えてしまえばいいだけ
アホしか見てないから何も問題にならない

885 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:31:08.49 ID:cSO18Idu0.net
>>883
しかもその数字の意味を理解しようとなんてしたことないしね

886 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:32:01.51 ID:FZ4/CY2p0.net
まあこんなもんだろ。細々とJ2J3くらいのクラブとかアイランドリーグとか
そんくらいがいいだろう。貧しい国だ

887 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:35:27.10 ID:l7QwVoS80.net
ハッタショが好む競技

888 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:39:45.20 ID:4kdUVG8T0.net
スピードガンからトラックマンというものに球速の測定方法を変更

↓結果

150キロ以上投げる投手が大量に出現
160キロでやっと速球投手レベルに


焼豚アホジジイ「近年の野球のレベルはめちゃくちゃ上がっている!!!」

889 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:41:56.51 ID:5OISAlkj0.net
野球ファンはホームラン王争いとか楽しみにしてるけど、そもそもあれだって球場の広さやフェンスの高さなど統一されておらずバラバラだしインチキ臭くて仕方ないわ

890 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:42:09.65 ID:4kdUVG8T0.net
>>882
>>887
運動音痴がすごいプレーとか見ても何がすごいか分からんだろうしな
だから焼豚って運動が苦手な豚が集まるんやろな

891 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:45:45.48 ID:JNCnB/8Z0.net
もう野球は終わりだね

誰も見なくなったすごろく遊びには何の価値も無い

892 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:48:47.50 ID:IGPpD2QC0.net
>>890
やきうのスーパープレー
飛びついてキャッチ!
運動が苦手な動けない豚にはあれがすごいプレーに見えるんだろうなwwww

893 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:49:52.57 ID:0OsjRiEt0.net
きつねダンス初めて見たけどこれ何が面白いの

894 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:51:12.76 ID:IGPpD2QC0.net
>>893
こんな分かりやすい電通案件なかなかないわな

895 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:51:19.11 ID:4kdUVG8T0.net
>>892
ジャンプしてキャッチしたら「すーぱーぷれー」やで🤣🤣🤣🤣

896 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:51:26.98 ID:BIUMGgyK0.net
野球の身体作りは長いこと薬物ありきだったんだけど
最近は大っぴらにできなくなったから
パワー付けるために手っ取り早く太る選手が増えてる
まあホームラン量産するにはボールを変えるのが一番なんだけどねw

897 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:53:27.19 ID:l7QwVoS80.net
大谷が165キロ出したとかな
メジャーで出したことないだろ

898 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:53:54.07 ID:d9MzTq5v0.net
>>896
NPBってアンチドービング機構に加入してないからやりたい放題だろ
ワクチンで死んだ野球選手とか死因公表しないのもあり得んし
MLBの選手が五輪に出たがらないのも薬物抜く期間がもったいないからだろうし

899 : :2022/07/01(金) 22:27:33.90 ID:013GRXUl0.net
MLBは単に金にならないからでしょ
むしろロスで導入されると言われてるNFLがやばい

900 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 23:01:06.46 ID:5OISAlkj0.net
試合後に体重が減るどころか逆に増えるのがプロ野球www
さすがレジャーと呼ばれるだけのことはあるよねプロ野球はwww

901 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 23:20:38.77 ID:oQU2kvLW0.net
>>898
>>899
MLBて大谷のチームメイトが薬物中毒で死んじゃうまで薬物が見つからないようなガバガバリーグだからなwwwwww

902 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 23:48:39 ID:qEcGl0nf0.net
>>901
今も超怪しいやつを野放しにしてるもんな

903 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 00:06:42.43 ID:V6/i+4Y60.net
MLBってガラガラだよな

904 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 00:39:02.18 ID:1s7TBAPp0.net
野球を語るおっさんも消えていくわけか…

905 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 01:04:46.90 ID:yLrS5TRr0.net
ところでWBCって本当に来年開幕するのか?野球が大好きな日本の変態メディアは全然WBCのニュース流さないんだけど!?(笑)

906 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 01:33:28.96 ID:KSZpF1Fz0.net
日本ハム「きつねダンス」がここまで流行る理由
野球一本足からエンタメ企業への大転換の布石
https://toyokeizai.net/articles/-/599857


ワールドカップイヤーなのにきつねダンスが流行語大賞だなw

907 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 02:27:34 ID:moC0NOlk0.net
野球一本からエンタメって
野球はダメになりましたって話だよなぁ

908 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 02:30:15 ID:hzRYM9CE0.net
野球は競技、試合そのものよりも選手/関係者のゲスい話が盛り上がる🤣

909 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 02:54:56 ID:JLxcBtK70.net
冷蔵庫殴って骨折、壁を殴って骨折
子供たちが見てるのにものに当たって自爆するのが焼き豚

910 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 03:01:07 ID:q01XFy3S0.net
野球が生き残るには今以上にお笑いに特化して芸能居酒屋レジャーとして突き進むしか方法はないと思うねw

911 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 03:09:25 ID:q01XFy3S0.net
昭和の頃は人気あった珍プレー特集とか、野球ファンは選手たちの珍プレーを見てゲラゲラ笑って楽しんでたんだから、今なら不倫を隠すために裏社会のクズに1億円も払った原辰徳のドキュメンタリー番組なんか作ったらゴミ売り以外の焼き豚ちゃんも食いついて視聴率とりあえず二桁は何とか取れると思うよ🤭

912 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 03:37:01.56 ID:cngN94v10.net
>>906
もともとワールドカップ開幕前に行語大賞ノミネート終わってるしどうでもいい

913 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 03:40:53.47 ID:cOzrO/oX0.net
そういや毎年夏恒例のマスゴミが仕立てる怪物高校生の話が出ないね
いよいよメッキを貼るのにも限界なくらい人口が減ったのかな?

914 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 03:48:54.27 ID:q01XFy3S0.net
>>913
さすがに野球大好き変態メディアも日本の高校野球はショボいと気がついたんじゃないかな。
今まで29回も開催されてきた野球U-18W杯で日本は一度も優勝したことないし焼き小豚ちゃんたちのレベルの低さを隠しきれないから洗脳放送したくてもできないんだと思うよきっと🤭

915 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 03:53:14.53 ID:q01XFy3S0.net
ちなみに、今年の夏頃にアメリカで第30回U-18野球W杯が開催される予定らしいwww
今度こそ自慢の高校野球オール選抜ともいえる日本は優勝できますよね焼き豚さんたち?   🤣😂🤣

916 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 04:13:01.60 ID:cngN94v10.net
清宮の世代は観客5人、日本の報道陣80人という試合があって
地元メディアに驚かれてたな

917 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 04:27:06.05 ID:JLxcBtK70.net
最下位でも野球の監督はやめさせられないの??プレッシャー無くてええね

918 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 04:30:57.70 ID:q01XFy3S0.net
反日のクソ企業である朝日と毎日は高校野球が大好きで仕方ないんだからU-18野球W杯が日本で開催されるよう動けばいいのに(大笑)

919 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 04:31:08.20 ID:YZLT7AEs0.net
野球のゴリ押しもいよいよ限界か

920 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 05:14:08.73 ID:kBi2QB3h0.net
 
不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )

原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が「事実」と認定
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/

巨人原辰徳監督のタニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594202004/
 

921 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 05:37:02.63 ID:dHQKRnhA0.net
>>906
やくみつる大賞に選ばれるのがそんなに嬉しいのか🤣

922 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 06:17:39.33 ID:cZLUuAsk0.net
来年は日本のマヌケな野球大好き変態メディアがWBCやプレミアを必死に価値も名誉もあるかのような世界大会という感じに報道する姿が今から楽しみ♪
どれだけ奴らに騙されて洗脳されるのか興味深いねwwwww

923 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 07:06:35.16 ID:H8AJcp7i0.net
巨人、いだてん、ラヴィット

924 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 07:38:50.93 ID:V6/i+4Y60.net
唐揚げ

925 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 07:59:36.82 ID:ZWDsjFxn0.net
巨人って一応日本で一番人気のあるプロ野球チームだけど、ユニフォームおもいっきりMLBのサンフランシスコジャイアンツのパクリだよなw
オリジナリティがないけど、それでいいのか?w

926 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 08:01:42.79 ID:EYvcS0Ij0.net
WBCってホントにやるのか?
韓国にも台湾にもオーストラリアにも断られて
大学&社会人選抜と強化試合するんだろ?>侍ジャパン
これってさ
日本以外の国はWBC消滅を想定してるってことなんじゃないの?

927 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 08:01:54.92 ID:NvBb4n9R0.net
>>9 

新庄は朝鮮マスコミがひとりで騒いでいるだけで、全く人気が無い。
というかかなり嫌われている
----
https://npb.jp/statistics/2022/attendance.html
★観客動員数ランキング★ 07/01

 球団 入場者数 試合 1試合平均
①福岡 1,101,256 36 30,590
②千葉 792,348 37 21,415
③オリ 724,049 39 18,565
④楽天 579,153 30 19,305
⑤西武 613,459 38 16,144
⑥ハム 579,621 38 15,253 ←ダントツ最下位w

※2019栗山監督時代は平均2万7千人

928 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 08:32:46 ID:EYvcS0Ij0.net
ハムより西武酷すぎだろ
180億円投じてベルーナドーム(旧メットライフドーム)と
周辺を大改修してボールパーク化してまだ2年目だぞ
もう閑古鳥かよ

929 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 08:48:20.80 ID:QnfJWtHA0.net
>>883
しかも1000にも満たない数字で率とか出してる小学生レベルの統計w

930 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 08:48:38.83 ID:Fi7t3qHH0.net
西武はあの立地な限りこれが限界だろうなあと思う

931 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 08:49:04.37 ID:YZLT7AEs0.net
埼玉じゃな、交通費払って行く所じゃない

932 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 08:54:30.60 ID:Fi7t3qHH0.net
ロッテは明らかに佐々木か

933 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 08:55:04.79 ID:abaIar4F0.net
西武と言えば、焼き豚が多摩モノレールくれくれしてて草

934 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 08:58:05.95 ID:ZWDsjFxn0.net
西武の球場はドームなのに雨が中に入ってくるし夏は異常に暑くて冬は異常に寒いとかこんなバカみたいなドームは末代までネタにされるだろWWWWW

935 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 09:00:21.15 ID:T2UonCbK0.net
>>907
新球場の前にそういう崖っぷちw

>>931
アリーナ併設してブロンコスと組んでりゃよかったのに

936 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 09:00:50.19 ID:EYvcS0Ij0.net
>>930
いや北広島より10倍マシな立地だぞ

937 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 09:10:39.84 ID:YZLT7AEs0.net
どっか別の県に移転するしかないな
でも埼玉電鉄が手放したくないだろうし詰んでる

938 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 09:59:36 ID:5jgK8kW40.net
>>933
焼き豚(一般市民)

939 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:03:47 ID:KSZpF1Fz0.net
>>905
間違いなく開催するよ

ワールドカップで日本サッカーが虐殺されるから
スターが豊富のwbcはますます盛り上がるからサカ豚は覚悟しとけよ

940 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:09:30 ID:+xyA8ql10.net
WBCは9月に予選やる言うてるのに未だに公式発表無してどうなのよ?

941 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:13:12 ID:m6ntloUk0.net
>>939
WBCの公式サイト見たら2021年WBCの予選は無期限で延期されましたのまま更新無いんだけど

942 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:13:56 ID:KSZpF1Fz0.net
>>940
サカ豚ビビってんのか?
スト問題のときにwbcもやると決まったとニュースでやってたからいらん心配すんな

サッカーがカタールワールドカップで見向きもされなくなる心配をしとけよ

943 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:17:40 ID:KSZpF1Fz0.net
>>941
今年のスト問題のときにすべて解決されたんだよ

来年はwbc開催きまったとニュースになってたんだからサカ豚はもう諦めろよ

944 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:17:54 ID:+xyA8ql10.net
公式発表がないうちはあくまで噂レベルでしかないよなWBC

945 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:20:48 ID:OaGbc4Ez0.net
>>934
隙間が空いてると税金が安くなると聞いたことあるな

946 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:20:57 ID:m6ntloUk0.net
>>943
WBCやるとしてプレミア12も今年開催なんだけど、どうすんの?
3月と10月両方ともNPBは選手出すの?
というか同じ年に2回も世界一決定戦やるとか失笑しか漏れないんだけど

947 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:37:38.78 ID:MNt9sWrr0.net
視聴率たったの2%ってそれもう日本国民全体から完全に避けられてるレベルだろ

それなのに野球のゴリ押し洗脳報道を辞めない朝鮮ブタすごろく防衛マスゴミの在日チョンどもの気持ち悪さはマジで異常だな

948 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:44:48.54 ID:CETbCvwm0.net
4年に1度の世界大会なのに、ほとんどの国がベストメンバーを組めない競技、それが野球。もうバカとしかwWwWwWwWwWwWw

949 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:50:14.71 ID:CETbCvwm0.net
>>946
同じ年に年齢制限のない世界大会を2つやることに何の疑問も持たない鳥頭のマヌケども、それが絶滅危惧種の焼き豚(大爆笑)

950 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:52:48.69 ID:T2UonCbK0.net
>>944
噂ですらなく日本の焼き豚だけが喚いてる妄想で願望でしかない
ただWBSCが日本の焼き豚の所有物のうえに
税金や受信料を湯水のように使い放題だから
いまから第一回大会のように招待制予選無しで
東京五輪みたいなクソ大会が開かれる可能性はゼロではないけど
その場合大会名称の使用料もMLBに払う必要が出てくる
まあ何兆円使おうが文句つけるようなまともな人間のほうが少数派なんだが

951 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:53:58.12 ID:CETbCvwm0.net
野球が嫌いなサッカーファンはWBCなんて見ないが、サッカーが嫌いな野球ファンは何故かW杯は見るんだよねいつも(笑)

952 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:58:10.05 ID:OaGbc4Ez0.net
>>948
日本の選手もMLB組は出ないからな。

953 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:01:01.77 ID:iZfFx/rV0.net
WBCはインチキ臭くてなあ
イタリア系アメリカ人がイタリア代表とか
キュラソー島代表がオランダ代表とか

954 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:03:33.35 ID:WSOgeqjl0.net
>>941
このまま自然消滅だな

955 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:05:11.21 ID:vTwpMBRD0.net
ワールドカップサッカーみたいなことやりたいんや

956 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:12:06.72 ID:D/qt1Ymg0.net
勘違いしてる奴が多いけど
野球の大会で世界最大なのは甲子園だからな

957 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:15:55.02 ID:7SsqxJKR0.net
>>950
妄想と願望はサカ豚だろ

テレ朝・早河会長 来春WBC、大谷翔平&佐々木朗希の侍ジャパン招集期待「国民的イベントになる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea8aa5056cfe2794144f3d609d1b5c4615534690


>>952
メジャー組がでなくてもあれだけ盛り上がって30%超えるのが野球の凄いところよ
これがサッカーなら税リーグ選抜になるからな
税リーグ選抜とか誰も見てくれないだろうしw

958 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:24:11.58 ID:Pe4mcYSK0.net
未だにwbcみないな糞大会に期待してる焼き豚クッソワロタ

959 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:25:20.61 ID:AwgnunIo0.net
>>957
野球の世界大会に本気になってる国は世界で唯一日本だけなのは何故なんでしょうか???(((*≧艸≦)ププッ

960 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:39:18.26 ID:A/0jT+ob0.net
ワロタやきう嫌われすぎwww

961 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:16:11.69 ID:LUJFZps/0.net
昔はジャイアンツ戦が今のサッカー日本代表だったからな
巨人戦のみが全国地上波放送されて、巨人だけ注目を集めてたから、パリーグは無観客、他のセリーグはガラガラだった

そしてアンチジャイアンツなる輩までいたww
今だとサッカーを野次ってるだけのニワカの焼き豚ww

野球はもう終わりだね

962 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:19:55.44 ID:T2UonCbK0.net
2%を国民的イベントになるなんていうキチガイは焼き豚だけだわ
30超えたとかウソついてるし

963 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:36:02.46 ID:CvU1infH0.net
>>961
日本代表戦を毎週やればいいねw

964 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:39:04.16 ID:Shh9y5hd0.net
ゴールデンで日シリやっても1桁だからな
やきう死んでる

965 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:41:30.96 ID:AHfJVLOF0.net
>>963
サッカーのように毎年とは言わないまでもせめて4年に1度くらいは盛り上がるコンテンツがあるといいね

966 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:44:48.50 ID:CvU1infH0.net
>>965
プロ野球にとって変わるならそんなんじゃダメだろ

967 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:44:59.29 ID:EYvcS0Ij0.net
>>957
佐々木が2A1A独立リーグ選抜相手に
どこまで通用するのか楽しみだなw

968 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:48:01.13 ID:iZfFx/rV0.net
>>966
わろたwせめて二桁取ってから言えよ

969 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:59:57.77 ID:Z52nUpJU0.net
ってか野球の試合はどこの国でも視聴率一桁なんて当たり前だから焼き豚は気にすることないぞ?笑

970 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:02:42.38 ID:QAaBrfng0.net
 
不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )

原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が「事実」と認定
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/

巨人原辰徳監督のタニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594202004/
 

971 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:17:19.73 ID:CViREPxR0.net
>>957
よく読めテレ朝もこれから放映権取得を考えたいと言ってるくらい
何も決まってない

972 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:38:13.30 ID:bnBlQaWj0.net
このスレ完走できそうや

973 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:50:42 ID:Shh9y5hd0.net
>>957
大谷なんてWBC出てもアメリカラウンドからでしょ
その前に韓国台湾あたりに負けて敗退するんじゃないかな

974 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:59:33 ID:T2UonCbK0.net
>>973
契約の実態が電通を通じたジャパンマネーっぽいし
それを理由にレギュラーシーズンを強制休養させられるなら
エンジェルスは喜んで差し出すだろ
それはオオタニに限らない
もはやMLBで戦力になる日本人選手なんて世界のどこにもいない

975 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:03:38 ID:efpglI580.net
>>966
常にずっとゴミであるプロ野球がなんだって?

976 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:14:07 ID:EYvcS0Ij0.net
>>973
どうせまた抽選無しで日本が準決勝まで行ける組み合わせにするでしょ
1次リーグで韓国台湾オランダの潰し合いさせて
2次リーグでは日本だけ全てナイトゲームっていういつものやり方
前回オランダやキューバは前日23時過ぎまで試合して
翌日の正午からまた試合させられてたし卑怯なんだよな日本は

977 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:17:54 ID:m6ntloUk0.net
>>976
試合日程のせいで相手は投球制限だか登板制限に引っかかって使えるピッチャー少ないとかあったな
欠陥レギュレーションで真剣勝負とはほど遠い花試合だし

978 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:20:03 ID:xtNb5dhh0.net
そもそもW豚Cとかアメリカ人は誰も見てないのに
なんで日本の後期高齢者だけが必死になってるの?(笑)


野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/

【スポーツ】アメリカ国民はWBCより全米大学バスケ選手権に夢中 中継CM1364億円と脅威の売り上げ
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491587245/

979 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:23:08 ID:z7RTYZCB0.net
>>925
名前からいってパクリですもの

980 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:25:10 ID:EYvcS0Ij0.net
>>971
放映権と興行権は読売新聞が持ってるんだよな
だからその気になれば優先権を持つ日テレが全試合放送できるんだが
前回は日テレが放映権購入を拒否したため、テレ朝とTBSが落札した
読売新聞社は相当激怒したらしい
まあテレ朝TBSは喜んで買うだろうがな馬鹿だから

981 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:30:34 ID:KSZpF1Fz0.net
テレ朝・早河会長 来春WBC、大谷翔平&佐々木朗希の侍ジャパン招集期待「国民的イベントになる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea8aa5056cfe2794144f3d609d1b5c4615534690



テレ朝はサッカーワールドカップよりもWBCに期待してるなww

982 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:33:35 ID:pqbZNtLs0.net
テレ朝の会長なんて80くらいのお爺ちゃんだぞ

983 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:38:48 ID:Z52nUpJU0.net
世界大会なんだから名前はシンプルに『ワールドカップ』と名乗ればいいのにWBCってなんじゃそれって感じ(嘲笑)

984 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:39:54 ID:uy/rVDkD0.net
ストライクバッターアウトって何?

985 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:42:33 ID:Cl3jtuo20.net
お前ら今NHKでやってるラグビーを見ろ
サッカーなんかより面白い試合してるぞw

986 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:42:50 ID:OnKc1jXN0.net
このクソ暑いのに、長袖長ズボン
見てるだけで暑苦しいわな

987 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:01:27.24 ID:+5IpCk5V0.net
>>983
MLBは競技団体じゃないから名乗れないでしょ
権利があるとしたらWBSC

988 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:01:30.33 ID:+5IpCk5V0.net
>>983
MLBは競技団体じゃないから名乗れないでしょ
権利があるとしたらWBSC

989 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:05:00.52 ID:iZfFx/rV0.net
>>983
野球のワールドカップは昔あったけど人気無さ過ぎて潰れたんだよ

990 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:05:34.26 ID:+5IpCk5V0.net
>>980
前回どころか第1回で大赤字出したから2回目から買わなくなった
この事はナベツネすらマスコミの記事読むまで知らなかった模様
で激怒して放送しろと迫ったが日テレは癌として聞く耳持たなかった

991 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:06:39.06 ID:xtNb5dhh0.net
>>983
WBCってWorld Bonsai Conventionの略だよ

【社会】4年に一度の世界大会「WBC」が埼玉で開催 盆栽に熱烈なファンが世界中から殺到
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493349836/

992 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:08:40.25 ID:+5IpCk5V0.net
>>989
つうかWBSCの前身組織であるIBAFが潰れそうになったのでMLBに資金援助お願いしたら受けてくれた
しかし野球のワールドカップ廃止を条件に出されて飲むしかなかった

993 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:10:10.82 ID:auNJKMfs0.net
>>983
野球W杯はあったけど10年ぐらい前に消滅した

994 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:10:38.35 ID:Z52nUpJU0.net
>>985
ラグビーやサッカーはW杯に向けて強化試合を重ねているのに野球の日本代表はなぜか試合全然やらないよね(笑)

995 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:14:03.62 ID:Z52nUpJU0.net
W杯が消滅したことあるなんてさすが野球さんですわ🤣🤣🤣

他のスポーツでW杯が消滅したなんて聞いたことないや

996 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:15:25.05 ID:7kmvcdEZ0.net
地方に密着した広島、阪神、ソフバン、日ハムなんかは高視聴率を今でも取ってる
巨人も全国人気を狙わずに東京のローカル人気を目指すべきだな

997 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:19:11.52 ID:+5IpCk5V0.net
>>996
福岡はもうレギュラーシーズンは平均10%ちょっとしかとれんよ
キー局のバラエティやってもたいして変わらんレベル

998 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:20:33.02 ID:Z52nUpJU0.net
我が巨人軍は永久に不潔です!笑

999 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:20:58.11 ID:V6/i+4Y60.net
日テレはMLB静止画だったりするし
WBCなんかスルーだろな

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:21:49.19 ID:pAV7cNAD0.net
>>946
体力的には問題無いんじゃないかな?
どーせ雑巾がけよりカロリー消費しないんだからさw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200