2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『聖闘士星矢』「武器は使用禁止」←でも瞬の星雲鎖が許されるのはナゼ [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2022/07/04(月) 00:06:37.51 ID:CAP_USER9.net
マグミクス7/3
https://magmix.jp/post/97920

ギリシャ神話の女神アテナに従い、地上を守る「聖闘士(セイント)」の活躍を描く少年マンガ「聖闘士星矢」。女神アテナは「武器を使ってはならない」など、様々な掟を聖闘士に課しています。しかし、アンドロメダ星座の瞬が使う星雲鎖のように、どう見ても武器を使っている聖闘士も。何か基準はあるのでしょうか。

 1986年に連載開始され、2022年の現在までに5000万部を超える大ヒットを記録した少年マンガ『聖闘士星矢』。ギリシャ神話を題材とした壮大な世界観や、星座をモチーフとした鎧「聖衣(クロス)」、人間の内に眠る小宇宙(コスモ)を爆発させて奇蹟を起こす戦闘描写などが人気を博して、世界的に話題となった人気作品です。

 現代に人間として転生した、ギリシャ神話の女神「アテナ」。アテナが聖闘士(セイント)と共に、地上の平和を乱す邪悪と戦うというのが、作品の基本設定です。

 この聖闘士は、様々な「掟」に縛られています。「女性聖闘士は、常時仮面を付け、素顔を見られたら、その相手を殺すか、愛するしかない」「複数対一人の戦いは卑怯なので、行わない」「聖闘士は私闘してはならないが、聖闘士同士で戦ったら、倒した側が聖闘士カードを残さねばならない」(これは黒歴史のようですが……)などです。

「女性の聖闘士が仮面を付ける」は、本来聖闘士は男性しかなれないので、女性が聖闘士になる場合は仮面を付けて女性の心を隠すという趣旨のようです。

 素顔を見られることは、裸を見られるより屈辱で「見た相手を殺すか愛する」という掟があり、実際、星矢に素顔を見られたシャイナは、星矢を殺そうとしたり、命がけで庇ったりしています。『聖闘士星矢Ω』で星矢が沙織と相思相愛になっても問題がないようなので「相手から愛されなくてはならない」という掟ではないようです。

 星矢の師である魔鈴も、「聖域十二宮編」で、毒薔薇にやられた星矢に、自ら仮面を外して渡しています。この時も素顔を見られても不思議はなく、掟に抵触しているように感じられますので、この「愛する」には、師弟愛などを含んでいいのでしょう。

 ちなみに「セインティア翔」では、アテナの侍女である聖闘少女が、聖衣を着用して戦いますが、こちらは仮面着用不要で、相手を殺したり、愛したりする掟もありません。

 女性聖闘士だけが掟を負うのは不公平にも感じられますが、ハーデスとの聖戦では参加聖闘士がほぼ全滅することも多いようです。護衛役の聖闘少女ではなく、攻撃役の聖闘士になる以上、女性らしい優しさは捨てろという掟なのでしょう。

 次に「複数の聖闘士で一人を攻撃するのは卑怯」という掟ですが、白銀聖闘士は仲間を倒した星矢を複数人で処刑しようとしていましたし、星矢たちも鳳凰星座の一輝や、乙女座のシャカ、双子座のサガ、ポセイドンなどの神には多対1で挑んでいました。

 要するに「仲間を殺した相手への復讐」「格違いに相手が強く、他に方法がない」など、大義名分があれば、破ってもいい掟なのだと考えられます。

 この数ある掟のなかでも、特に守られないのが「聖闘士は武器使用不可」です。

「聖闘士は武器を使わない」は、全く守られていない掟です。青銅聖闘士の瞬は、頻繁に星雲鎖で敵を攻撃します。市の聖衣には毒の牙が、ジュネの聖衣には鞭が仕込まれています。紫龍や一輝も聖衣の一部を相手に投げて攻撃しています。

 白銀聖闘士でもダンテは「地獄の鋼球鎖」を使いますし、カペラは円盤を投げて攻撃します。アルゴルの盾は「相手を石化させる」もので、武器でしょう。トレミーは黄金の矢で沙織を気絶させますし、オルフェは聖衣の琴で相手を攻撃しています。

 なお、天秤座の黄金聖衣の武器は「アテナか天秤座の聖闘士が認めれば使える」ので、童虎が使用許可を出していると解釈でき、掟には抵触しないと見るべきでしょう。

 こうした「武器使用禁止」は、劇中で一度も咎められていません(掟破りを咎められたケース自体がほぼありませんが……)。なぜでしょうか。

 これは「聖衣の形状を認めたのがアテナ」であることが理由でしょう。「聖闘士は武器を使ってはならないが、聖衣に元々ついている装備は、アテナが存在を認めているので使っていい」わけです。

 だから星矢は「射手座の黄金聖衣の弓矢を使ったら、武器使用になる」という悩みを一瞬も持つことがなく、ポセイドンに矢を放てたのだと考えられます。

(安藤昌季)

333 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 03:55:11.60 ID:kHbT9gSe0.net
チェーン以外にも鎖鉄球のやつもいたろ
天秤座以外に射手座も弓矢を持ってたような
ヒドラの牙や無敵の盾とかメデューサの盾とかも怪しい
竪琴も音波兵器だしぶん殴ることもできそう

334 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 04:02:29.51 ID:zjG7gSTB0.net
聖闘士星矢は小宇宙、キン肉マンは火事場のクソ力で一発逆転。
当時のジャンプはそういう強引な展開が多かった。

335 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 04:08:07.33 ID:ax3fhn5+0.net
ハーデス編までの中で、映画絡み除くと、星矢達が聖衣による戦闘力インフレに
よらず倒した最強の相手って一輝が倒したアイアコス?シュラやカミュも候補だけど。サガは倒した時いえるのかな。あれを倒したというならサガだけどさ。で
も善と悪が葛藤してる不完全な状態
だよね。ハーデス編のカノンくらいが
本来の強さ。

336 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 04:11:01.86 ID:QR97n0/90.net
1度見た技は2度と通用しない!

337 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 04:32:14.15 ID:Y40CUd/b0.net
>>336
ただし、通用する場合もある!

338 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 04:33:14.68 ID:GFI4nctv0.net
>>195
原作レイプやめろ

339 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 04:34:31.61 ID:mvl+utt50.net
いくら星座順とはいえ、十二宮はなぜ最後を守るのが魚みたいなカスなのか
普通は最強候補で忠誠心のあつい射手座とか乙女座を置くべき

340 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 04:37:02.06 ID:K9RKpiqx0.net
そういう矛盾だのを考察したら負けな漫画なんでしょ?

341 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 04:41:12.50 ID:x1efkN+70.net
車田正美
https://pbs.twimg.com/media/Dja2p8fU8AAgQnv.jpg:orig

342 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 04:41:12.68 ID:8HDfIPsR0.net
ホーロドニースメルチ!

343 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 04:45:02.61 ID:9LzvvHlW0.net
普通に考えて聖衣以外の刀剣や飛び道具はNGという意味ではないのか

344 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 04:47:51.76 ID:bl61K5Zm0.net
>>48
>>2に出てるかと思ったら意外と遅かったわ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 04:48:06.35 ID:zahiXdLc0.net
>>247
聖闘士の証を剥奪され未来永劫に渡って鬼畜にも劣る賊の烙印を押されるだろ
なお作中最後の最後までそんな描写はなかった模様

346 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 04:49:22.84 ID:tpGAhVkh0.net
>>2
88星座に無いこいつの存在だけは当時からどう解釈していいか悩んでたわ

347 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 04:56:24.49 ID:tpGAhVkh0.net
>>10
神話や星座を物語に使う中二性
聖衣という男子心を揺さぶるトランスフォーム的なメカニック
青銅、白銀、黄金というジャンプでお約束的な下剋上的カースト制度
元々の車田人気
当時の圧倒的ジャンプ人気
キャッチーなアニメの主題歌
腐女子が食いつきそうな無駄に熱い友情や兄弟愛

348 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 04:57:18.85 ID:a3VrHQa40.net
読んだことないが
作者が射手座の為射手座をかっこよく描き(笑)、相性悪い蟹座などを冷遇したの本当?w

349 :名無し募集中。。:2022/07/04(月) 05:00:36.43 ID:K6g4jHNR0.net
剣崎 高嶺 河合 支那虎 石松
ブサイク2人を排除して美形を追加しただけでフォーマットは同じか

350 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:04:02.73 ID:a3VrHQa40.net
>>312
これ
子ども人気でなく大人向けにするとつまらなくなる

351 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:05:51.19 ID:wLtSsSh90.net
魚座が薔薇を武器にしてるのは良いのか?

352 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:07:45.01 ID:kHbT9gSe0.net
バトル漫画の一つの形を作った重要な作品だわな
味方に明白な序列や階級があって主人公は最底辺だが上を食って強くなっていくスタイル
最上位の連中は少数だけど下の連中より圧倒的に強い

353 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:08:15.45 ID:96qL7zM30.net
>>339
ネタ切れやろな
男坂が打ち切り食らったせいで
聖闘士星矢は序盤からフルスロットルでアイデア導入し続けたから

ミスティやアルゴルとかはゴールドセイント用にネタを取っておくべきだった

354 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:08:18.00 ID:wLtSsSh90.net
>>322
それブロンズのトーナメントの時の年齢じゃね?

355 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:08:57.89 ID:a3VrHQa40.net
それぞれの持ち味活かした作品は人権啓蒙にも良かろう

356 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:11:52.26 ID:wLtSsSh90.net
>>282
シュラトは八部衆に牙王とかナーガ王とか
偽物を混ぜたのは何故なんだろう?

357 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:17:14.82 ID:rhalGnYi0.net
駿はピンクだし、なよなよしててオカマみたいで気持ち悪かった。
とかを現代で言ってしまうとLGBTが!とか騒がれてしまう世の中になってしまったなぁ。

358 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:18:21.45 ID:PBz8cZxH0.net
男の娘聖闘士はよ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:19:43.58 ID:rUxXhpCQ0.net
>>356
ナーガじゃなくて那羅
牙じゃなくて比婆
緊那羅=那羅王
摩睺羅伽=比婆王
偽物って何の事だ?

360 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:20:43.63 ID:hbZsrOnJ0.net
>>10
アニメから入った外国人ファンは原作漫画の絵の汚さが受け入れられないらしいな

361 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:21:17.79 ID:wLtSsSh90.net
>>359
>ナーガじゃなくて那羅
>牙じゃなくて比婆

マジか・・・30年ぐらい勘違いしてた・・・

362 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:30:27.10 ID:EAunnDhy0.net
メデューサの盾とか強すぎてやばい
なんでシルバー聖闘士にあんな凶悪な武器与えたんだよ

363 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:35:02.64 ID:96qL7zM30.net
>>360
逆で原作の方が全然絵が上手いじゃん
アニオタって本当ガイジよな

364 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:36:06.97 ID:WyYM1z4k0.net
>>40
>>133
こっちの方が好きやなー
ラザニア食べたいわー

365 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:40:31.76 ID:96qL7zM30.net
原作を読み直すとミロあたりから
完全にネタ切れモードでピークアウトしているのよな

366 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:43:31.01 ID:Z47a1soq0.net
ゴールドセイントは光速だっけ?
もうちょっと物理的な設定を練れ>車田
マッハ10以上で十分だよバカヤロウ

367 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:44:49.30 ID:nVrcpt100.net
ハジキとか屋敷の中にある木刀全部とか
そういう小宇宙を感じられない穢れた武器はダメってことだろう

368 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:47:12.01 ID:2sVMSeUJ0.net
100歩譲って武器がクロスの連中はそういうのもありだとして問題はアフロディーテだわ
薔薇はさすがにクロスに含まれないだろうししかもただの薔薇じゃなく毒薔薇だからあれを許したらもうなんでもありだと思うわ

369 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:48:25.15 ID:Jljz0BEM0.net
だからゆでたまごと車田正美の漫画は突っ込んだらダメなんだって

370 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:48:45.28 ID:wPgLKDyb0.net
アニメは階段を走って登ってた印象しかない
サンクチュアリの階段長すぎる

371 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:50:54.98 ID:EUrOnxE+0.net
>>1
クロスの一部だからいいのでは?

372 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:53:39.16 ID:2sVMSeUJ0.net
>>302
でもどうせ矛盾だらけなんだからこれも訂正してマリンさんが姉でよかった気がする
ハーデス編で姉が出てきたけど思い入れがなさすぎてマジですんげえ複雑な気分になった

373 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:54:14.30 ID:LogzpVyf0.net
天秤座の時点で武器あるじゃん。
というか、アレがサナギの方がびっくりだが。

なによりも18に戻ってもたいして聖衣着てもパワーアップが対してなくて
なんかズッコケたわ・・・
名湯士な時点でパワーも防具も圧倒的に負けてるはずなのに
なんでパワーアップして互角なんだよ?

ってなるだろ。また爺で互角の方がマシだった(´・ω・`)

374 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:54:44.45 ID:hxZCVCnr0.net
他で聖剣10本出したから

375 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:56:17.68 ID:Ti8J90id0.net
ペガサス流星拳とメテオジャブどっちが強い?

376 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 05:56:56.44 ID:dxlvaSJ00.net
>>369
コレが正解にして真理w

この二つの漫画は勢いの漫画
読者も勢いで読まないと
突っ込んだ方の負けw

377 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:00:57.83 ID:a3VrHQa40.net
>>376
漫画でそれ言うのおかしい
おかしい世界を表現するのが漫画みたいなイメージがある
小説もだが更にデフォルメするわけで
少し前、難しいものを漫画にして理解しやすくしようみたいな動きがあったが、本来そちらがメインではないよね

378 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:01:57.57 ID:1qMAxKG00.net
>>10
見開きで技がドーンってところ

379 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:02:38.45 ID:Rk8bOVTL0.net
瞬のはアンドロメダを岩に縛り付けてた鎖をそのまま振り回してるだけだし
ケルベロスのは門にしばりつける錘だろ?
武器ではない

380 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:03:37.36 ID:fBlIqniv0.net
チェーンネビュラ!

381 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:03:58.66 ID:fBlIqniv0.net
キリーミノー!

382 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:04:41.09 ID:lAaU+xRO0.net
コスモを感じろよ

383 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:06:19.19 ID:zOfZiCWC0.net
小学生の時に連載で銀河戦争見てあっという間に大好きになった
聖衣分解装着図見たのが最大の決め手だった

あのクロスと必殺技には男子を虜にする魅力があった

384 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:06:38.44 ID:2sVMSeUJ0.net
>>369
>>376
俺は逆に突っ込みを含めて楽しむのが肉、星矢、北斗だと思う
特に肉は突っ込み部分をその後のストーリーの重大部分に持ってきたり、北斗はいちご味でパロディに昇華したりしてるしね

385 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:08:11.44 ID:/Pdx3jCW0.net
>>10
お前蟹座だろ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:09:25.37 ID:XdPDydb00.net
以前老師から聞いた事がある…

387 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:11:42.26 ID:IN8W0GVD0.net
>>384
ツッコミまで含めないと面白くならない作品
って事?

388 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:13:25.06 ID:VD8CFDyd0.net
シャイナさんのマスクだけなぜか外れやすいよな

389 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:13:46.61 ID:Rk8bOVTL0.net
>>383
週刊連載でクロスのデザイン多産できるって凄いと思うんだけど・・・
変形まで考慮だよ?

390 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:13:54.46 ID:14+i11Yk0.net
マリンさんのマスクは黄金聖衣より固くね

391 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:15:02.45 ID:EAunnDhy0.net
>>386
知っているのか雷電?

392 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:16:34.16 ID:MCoYFmNo0.net
身体の一部です

393 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:16:58.18 ID:G/fWtI3x0.net
プラチナ聖闘士っていたよな?俺の記憶違いならごめんよ

394 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:17:18.00 ID:qak6v/no0.net
最初カシオスが勝っていたら聖闘士カシオスだと思うとゾッとする。
イフで作ってくれないかな

395 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:17:21.82 ID:Q9BO3psJ0.net
最近、子供の頃にハマってて途中で読まなくなった漫画を満喫で読んでたんだけど
聖闘士星矢だけは無理だった
面白くないだけじゃなく途中から苦痛で苦痛でこれ以上は無理てなって挫折した
男塾やシティハンターなんかは途中からネタ切れとマンネリ化して面白くないなて思ってても最後まで読めた
キン肉マンやドラゴンボールは面白くなくなったから読むのを止めたて記憶がボンヤリあったから読むのが怖かったけど
あれ?普通に面白いやんて思ったな

396 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:17:54.01 ID:5Mr+f0By0.net
蟹座は車田を未だに許してないだろうな

397 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:26:10.22 ID:2sVMSeUJ0.net
>>394
ナイツオブゾディアックだとカシオスは暗黒聖闘士として出てくるぞ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:29:45.27 ID:rQ6Ry/i50.net
クロスって誰が作った設定だっけ?

399 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:31:59.19 ID:1c9yu/n/0.net
うろたえるな小僧どもは知ってる

400 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:32:16.59 ID:ch8IhOqH0.net
>>395
それもう20年以上も前に吉本芸人のバッファロー
吾郎がコントのネタで言ってたw

木村「久しぶりに聖闘士星矢読み直したら全然面白く無いやんけ!」

401 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:33:34.93 ID:ch8IhOqH0.net
>>398
そういや誰なんだろうな?

その辺り色々出てる聖闘士星矢の漫画内で語ってたっけ?

402 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:33:38.48 ID:Ws9bdtx80.net
あー
小僧寿司チェーンって決め技使うやつか

403 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:34:25.82 ID:AXEK0yWk0.net
>>398
設定上は神話の時代にポセイドン軍が先にスケールという鎧を開発して
それが強力で聖闘士たちは一方敵に押されていたので
対抗して作られたのが聖衣という事らしいな

まるでザクに対抗するためにガンダム作ったみたいな話だな

404 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:35:26.92 ID:Qriffh0l0.net
俺は乙女座だったが弟は蟹座だった
兄より優れた弟はいない

405 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:37:09.18 ID:ch8IhOqH0.net
>>403
そんな設定あったんだ?

それってたくさん有る聖闘士星矢のどの漫画に
それが描かれてるの?
見たこと無いんで一度ちゃんと読んでみたいのだが

406 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:37:58.62 ID:o7+yYzbY0.net
>>398
今になって最大の疑問が出てきた??
誰がいつ頃作ったんだろうか・・・
城戸光政のチ〇コはどうなってるんだ?を超えたかも

407 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:38:03.15 ID:rUxXhpCQ0.net
>>405
聖衣は元々アテナが第一次聖戦時に海闘士(マリーナ)が纏う鱗衣(スケイル)に対抗して、天空の星座を設計図としてムー大陸の錬金術師たちによって作られたもの。

https://saintseiya.fandom.com/ja/wiki/%E8%81%96%E8%A1%A3%EF%BC%88%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9)

408 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:38:54.99 ID:rQ6Ry/i50.net
>>403 なるほどありがとう。人間に作れそうにないけど直し方は知ってる...謎は深まるばかりですな。

409 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:39:45.51 ID:vcjOacIg0.net
ムゥが作ったことにしとこう

410 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:41:09.41 ID:UvnoqKVq0.net
>>214
美穂ちゃん…

411 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:42:19.43 ID:rQ6Ry/i50.net
>>407 謎が解けた!

412 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:43:18.29 ID:gotN6VTQ0.net
車田正美って顔しか描いてないだろ?どうみてもクロスなんか描ける人じゃないよな?

413 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:44:06.79 ID:ch8IhOqH0.net
>>407
スゲー
そんな壮大なストーリーがあったとはw
この設定を活かした聖闘士星矢の漫画ってどれかあるの?
本編の車田先生の漫画でこの設定を見たこと無いのだが?

414 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:46:11.68 ID:xCnj0xmN0.net
>>269
巨蟹宮に死者の顔がたくさん張り付いてるからデスマスクと呼ばれてるんじゃなかったっけ

415 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:47:01.69 ID:hNnk53XF0.net
南半球の星座は大航海時代に初めて南半球に行った西洋人が星の形見て作った物なのに、なぜ神話の時代にできたクロスに南半球の星座があるの?

416 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:50:16.06 ID:bl8+nP1A0.net
>>191
そもそもネプチューンマンのチョッキにトゲついてんじゃん

417 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:51:04.03 ID:hy+1Sc/L0.net
ブロンドがゴールドに勝つっていう設定以前の問題なんだから
どうでもよくね?

418 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:51:41.87 ID:lefx9jIU0.net
天秤座は武器だらけ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:53:09.62 ID:kbeqKT5F0.net
女神はアテナで都市名がアテネ?
日本語の問題で同じもん?
少年ケニヤじゃなく少年ケニアでファイヤーエンブレムじゃなくてファイアーエンブレムみたいなもん?

420 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:54:20.92 ID:5WsVBHZZ0.net
ヒドラは?

421 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:56:20.52 ID:UvnoqKVq0.net
>>348
そんな話あった気がする
ちな射手座からみた蟹座は150度でインコンジャンクトと言われ、未だに色んな解釈が生まれている角度やねー
1番見えない相手とか言われてるやつ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:56:52.61 ID:gnotmMli0.net
別に禁止でもなんでもない
天秤座なんて武器の集合体やし

423 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:56:53.09 ID:hNnk53XF0.net
>>416
超人格闘技のルールではコスチュームの突起物を利用した攻撃は認められている。
考えてみれは超人には生まれつきツノの生えてるやつや全身が岩でできたやつとかもいるから、そういうハンデを認めないと人間型超人が圧倒的に不利になってしまう。

424 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:56:58.68 ID:dxlvaSJ00.net
>>418
ただ聖闘士クロスマイスEXのゴッドクロスが
カッコ良すぎて思わず買ってしまったw

425 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:58:01.53 ID:UvnoqKVq0.net
>>358
普通に瞬じゃあかんのん?

426 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:58:47.01 ID:x/IawdHT0.net
いちばん弱い青銅の聖衣が貧弱で、クソ強い黄金の聖衣がフル装備だってのが子供心に納得いかなかった
弱いほうのプロテクターをしっかりしてやれよって

427 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:58:57.03 ID:67CZRVd/0.net
>>162
マジかよ

428 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 07:00:02.77 ID:gnotmMli0.net
男坂ってバキの最大トーナメントの入場だけやって終わった作品なんよなw

429 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 07:01:05.07 ID:3mQx1EeD0.net
新作じゃ蟹座が強くなってるって本当なの
子供の頃聖闘士星矢ごっこで苦渋を続けられたんだけど?

430 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 07:01:16.51 ID:DqLwvKN10.net
盾の勇者を見てれば武器なんていらんと思うわな

431 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 07:01:23.29 ID:U6oCNi+G0.net
オメガは酷かったユナちゃんは可愛かった

432 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 07:01:47.02 ID:rUxXhpCQ0.net
>>413
今のところ設定話くらい↓

ジャミールがムー大陸でムー人の末裔がジャミール人か
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRzEvV612cr4wNBh7Gt_uGeaKohjkwZAacQFg&usqp=CAU

433 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 07:05:54.84 ID:3uT16DqO0.net
>>429
前時代では蟹座一門が主流派で
教皇も蟹座がやってたんやで

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200