2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『聖闘士星矢』「武器は使用禁止」←でも瞬の星雲鎖が許されるのはナゼ [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2022/07/04(月) 00:06:37.51 ID:CAP_USER9.net
マグミクス7/3
https://magmix.jp/post/97920

ギリシャ神話の女神アテナに従い、地上を守る「聖闘士(セイント)」の活躍を描く少年マンガ「聖闘士星矢」。女神アテナは「武器を使ってはならない」など、様々な掟を聖闘士に課しています。しかし、アンドロメダ星座の瞬が使う星雲鎖のように、どう見ても武器を使っている聖闘士も。何か基準はあるのでしょうか。

 1986年に連載開始され、2022年の現在までに5000万部を超える大ヒットを記録した少年マンガ『聖闘士星矢』。ギリシャ神話を題材とした壮大な世界観や、星座をモチーフとした鎧「聖衣(クロス)」、人間の内に眠る小宇宙(コスモ)を爆発させて奇蹟を起こす戦闘描写などが人気を博して、世界的に話題となった人気作品です。

 現代に人間として転生した、ギリシャ神話の女神「アテナ」。アテナが聖闘士(セイント)と共に、地上の平和を乱す邪悪と戦うというのが、作品の基本設定です。

 この聖闘士は、様々な「掟」に縛られています。「女性聖闘士は、常時仮面を付け、素顔を見られたら、その相手を殺すか、愛するしかない」「複数対一人の戦いは卑怯なので、行わない」「聖闘士は私闘してはならないが、聖闘士同士で戦ったら、倒した側が聖闘士カードを残さねばならない」(これは黒歴史のようですが……)などです。

「女性の聖闘士が仮面を付ける」は、本来聖闘士は男性しかなれないので、女性が聖闘士になる場合は仮面を付けて女性の心を隠すという趣旨のようです。

 素顔を見られることは、裸を見られるより屈辱で「見た相手を殺すか愛する」という掟があり、実際、星矢に素顔を見られたシャイナは、星矢を殺そうとしたり、命がけで庇ったりしています。『聖闘士星矢Ω』で星矢が沙織と相思相愛になっても問題がないようなので「相手から愛されなくてはならない」という掟ではないようです。

 星矢の師である魔鈴も、「聖域十二宮編」で、毒薔薇にやられた星矢に、自ら仮面を外して渡しています。この時も素顔を見られても不思議はなく、掟に抵触しているように感じられますので、この「愛する」には、師弟愛などを含んでいいのでしょう。

 ちなみに「セインティア翔」では、アテナの侍女である聖闘少女が、聖衣を着用して戦いますが、こちらは仮面着用不要で、相手を殺したり、愛したりする掟もありません。

 女性聖闘士だけが掟を負うのは不公平にも感じられますが、ハーデスとの聖戦では参加聖闘士がほぼ全滅することも多いようです。護衛役の聖闘少女ではなく、攻撃役の聖闘士になる以上、女性らしい優しさは捨てろという掟なのでしょう。

 次に「複数の聖闘士で一人を攻撃するのは卑怯」という掟ですが、白銀聖闘士は仲間を倒した星矢を複数人で処刑しようとしていましたし、星矢たちも鳳凰星座の一輝や、乙女座のシャカ、双子座のサガ、ポセイドンなどの神には多対1で挑んでいました。

 要するに「仲間を殺した相手への復讐」「格違いに相手が強く、他に方法がない」など、大義名分があれば、破ってもいい掟なのだと考えられます。

 この数ある掟のなかでも、特に守られないのが「聖闘士は武器使用不可」です。

「聖闘士は武器を使わない」は、全く守られていない掟です。青銅聖闘士の瞬は、頻繁に星雲鎖で敵を攻撃します。市の聖衣には毒の牙が、ジュネの聖衣には鞭が仕込まれています。紫龍や一輝も聖衣の一部を相手に投げて攻撃しています。

 白銀聖闘士でもダンテは「地獄の鋼球鎖」を使いますし、カペラは円盤を投げて攻撃します。アルゴルの盾は「相手を石化させる」もので、武器でしょう。トレミーは黄金の矢で沙織を気絶させますし、オルフェは聖衣の琴で相手を攻撃しています。

 なお、天秤座の黄金聖衣の武器は「アテナか天秤座の聖闘士が認めれば使える」ので、童虎が使用許可を出していると解釈でき、掟には抵触しないと見るべきでしょう。

 こうした「武器使用禁止」は、劇中で一度も咎められていません(掟破りを咎められたケース自体がほぼありませんが……)。なぜでしょうか。

 これは「聖衣の形状を認めたのがアテナ」であることが理由でしょう。「聖闘士は武器を使ってはならないが、聖衣に元々ついている装備は、アテナが存在を認めているので使っていい」わけです。

 だから星矢は「射手座の黄金聖衣の弓矢を使ったら、武器使用になる」という悩みを一瞬も持つことがなく、ポセイドンに矢を放てたのだと考えられます。

(安藤昌季)

542 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:26:49.36 ID:Qriffh0l0.net
星矢とか瞬のは分かるけど氷河とか一輝のは頭付けとる意味あるんか
ほぼむき出しだし邪魔なだけやろ

543 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:27:17.00 ID:vpY8YIMs0.net
アルデバランも角使うでしょ。
聖闘の拳だって
メリケンサックみたいなもんだし。

544 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:28:32.74 ID:T1inZfbE0.net
脳を攻撃するのはいいのか?

545 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:29:20.86 ID:qak6v/no0.net
>>2
甘寧一番乗り!

546 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:29:21.52 ID:XQ+eJ/y80.net
>>519
ミロの爪は自前だろ
何を言ってるんだ?

547 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:31:01 ID:qak6v/no0.net
>>37
対義語「北斗神拳は一度闘った相手の技は使うことが出来る!」

548 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:31:33 ID:5y/LERKQ0.net
瞬は素手で闘うと無敵なんで、ハンデとして鎖を使ってるんだしな。

549 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:32:04 ID:qak6v/no0.net
>>57
氷河アッー!

550 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:32:16 ID:Qcx/Z1KF0.net
まあどーでもええわ。

551 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:33:16 ID:hZQruoyf0.net
ライブラ「タダとは言わないが貸してやろうか?」

552 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:34:02 ID:GJdeHoS50.net
瞬がチェーンを使わないほうが強いって設定は
いかにも中2向けで良かった

553 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:35:22 ID:GJdeHoS50.net
星矢→シスコン
紫龍→露出狂
氷河→マザコン
瞬瞬→ブラコン
一輝→ブラコン

554 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:37:22 ID:z2H2uMT00.net
>>535
オレ魚座
最後だから激強だろと思ったらオカマが出てきて泣いた小学生

555 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:37:27 ID:pt4/8s3J0.net
ペガサス→シスコン
キグナス→マザコン
アンドロメダ→ブラコン
フェニックス→ブラコン

ドラゴン→脱衣癖

変態漫画だな

556 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:38:30 ID:sy5iyDhK0.net
ロストキャンパスが未だにわからないのだが、最後負けたのだよな。それとこのストーリーとの整合性は?

557 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:40:13 ID:EUYnJaYo0.net
一応サガが主人公が束になっても勝てずに最後は自裁する設定にしたのは良かった
何でもかんでも10代前半の子供が最強になるのはおかしい

558 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:42:55 ID:0GEd8uIn0.net
ビーム出せたら武器なんかゴミだろw

559 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:43:27 ID:qak6v/no0.net
似たようなのでサムライトルーパーってアニメもあったがあれは原作もあったのか?

560 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:45:26 ID:ZzwV3RqO0.net
瞬の鎖は、真の力を抑えるための拘束具だから。

561 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:47:13 ID:GQKjwY6w0.net
>>541
映画版のアスガルド編は話にメリハリがあって面白かったけど
TV版のアスガルド編は無駄にダラダラしててあんまり面白くなかった記憶

562 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:47:21 ID:8ELZZf9y0.net
>>559
あれはサンライズのオリジナルだな
聖闘士星矢以上に展開が滅茶苦茶ですぐに終わった

563 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:48:03 ID:1W2Lu3KW0.net
牡羊座の奴はどんな気持ちだったんだろうな
俺はいて座だから蚊帳の外だった

564 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:49:26 ID:ViXQRhGS0.net
オカマだから

565 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:49:57 ID:FmgrTb8c0.net
実質十二宮編だけが盛り上がった漫画だよね
黄金伝説完結編がそれに拍車をかけてる
海底編になると学校で誰も話題にしなくなった

566 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:50:16 ID:UpKK2qKz0.net
サムライトルーパーとシュラトは後追いアニメで有名だけど
ビックリマンもクロスものになったり桃太郎伝説とかクロス装着モノが増えたよ
プロテクターをクロスと呼ぶようになってガンダムの玩具にまでクロスって名前付いたり

567 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:51:32 ID:sD4eKs4b0.net
>>554
ワロタ
アレ盛大な肩透かしだったよなぁ

誰もがカミューとの死闘の後なだけに、すごい
魅力的なゴールド聖闘士が出てくると思ったが
12宮の中でアルデバランに匹敵する不人気キャラになってしまったw

568 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:51:56 ID:pV3pbCZE0.net
初見でボコられて瀕死からセブンセンシズで復活して必殺技でバーンの繰り返し

569 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:52:50 ID:AeDLMlQd0.net
むしろこの漫画見てるヤツおったんやなあと

570 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:54:30 ID:poFA4czQ0.net
自分は天秤座
当時はこ、このおじいちゃんが黄金聖闘士?!とガッカリしたけどキャラで大好きだった紫龍の師匠だからまぁ良いかと思った
Ωで紫龍が天秤座引き継いでくれたし

571 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:55:03 ID:AXEK0yWk0.net
>>535
おとめ座男子と言えば普通ならちょっとからかわれたりする要素
しかし、この漫画はそんなおとめ座を星座カースト上位にまで引き上げ
全国のおとめ座男子を救った漫画… かも知れないw

572 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:56:12 ID:tGUO8s1B0.net
>>10
子供が真似しやすい
バトルモノだから盛り上がりやすい
クロスがメチャメチャかっこよかった
マグネットシールや玩具が売れた
プールの時間ホースで水出しながらグルグル回してネビュラチェーンとか
プールに浮かんでマーマとかで盛り上がれたから

573 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:56:17 ID:sD4eKs4b0.net
>>562>>559
ただサムライトルーパー辺りからまた声優ブームが来て、情報番組でもサムライトルーパー声優の
特集が組まれてたくらいに盛り上がってた記憶がある
声優ブームを知らなかった視聴者は何でこんな
ヒゲ生やしたオッサンがキャーキャー言われてるのか理解不能だったw

574 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:56:40 ID:poFA4czQ0.net
>>567
最後に氷河がカミュに一緒にシベリアへ帰りましょう、と倒れたシーンは泣いた

575 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:57:24 ID:UpKK2qKz0.net
>>567
自分が牡牛座だからアルデバランにもやもやしてた
瞬が一番好きだったから相手はどんなヤツだろうと思ったら「美の戦士!」でバラ加えたページ見てガッカリした
小学生には辛かったよ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:58:47 ID:poFA4czQ0.net
アルデバラン好きだけどなぁ
野武士感あるし、グレートホーンというわかりやすい必殺技だし

577 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:58:54 ID:6bjWYDer0.net
死んだのが蘇ったり、そもそも根本的にご都合主義だし武器とかどーでいい

キン肉マンでプロレスなのにアイアンクローつかってるウォーズマンの方が納得いかん

578 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 08:59:03 ID:+9cR0OZd0.net
聖闘士星矢でいつも黄金聖闘士マウント取るやついるよな
俺射手座だから余裕ぶってるけど

579 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:00:25 ID:poFA4czQ0.net
>>578
アイオロスはイケメンよなぁ
アテナを託すのメッセージもカッコイイし

580 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:03:37 ID:A4RUB8R00.net
玩具人気で聖衣(クロス)が中々手に入りづらかったときも瞬はよく余ってたな
オトンが間違えて買ってきたときのコレじゃない感半端なかった

581 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:04:08 ID:sBNeOZ0D0.net
>>449
魚はアルバフィカで救われたから良いじゃんw

582 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:06:23 ID:UpKK2qKz0.net
やっぱり冥界でも黄金聖闘士を活躍させて欲しかったなあ
嘆きの壁ではシャカと老師だけ犠牲にして
タナトス戦をムウ&アルデバラン、ヒュプノス戦がアイオリア&ミロみたいに
特に直接攻撃の敵と全力で戦うアルデバランが一度見たかった・・・

青銅連中は黄金の後ろを追っかけて行って最後の対ハーデス戦だけでいいじゃんね

583 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:06:42 ID:5O6OejFv0.net
ユニコーン邪武
こいつを推さなかったのは
なぜなんだ?

584 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:07:55 ID:6f5JOIU90.net
最強ランキングとかで検索すると星矢は大体上位なのに
ヲタに聞くと「雑魚で話にならない」らしい。どういうこと

585 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:08:43 ID:rUxXhpCQ0.net
>>579
エピソードgの1話目でアテナを抱えて教皇に一撃するアイオロスの場面がカラーでめちゃめちゃカッコいいぞ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:09:40 ID:fkwgXZuA0.net
>>571
カニ座「解せぬ…」

587 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:10:30 ID:dkdk+xSh0.net
オカマだから

588 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:12:43 ID:E9Sn2xPy0.net
アフロディーテの弟子が蜥蜴のミスティだったとかそういう設定を入れたらもう少し人気出たのではないか

589 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:13:08 ID:Qriffh0l0.net
勝ち組は双子座、乙女座、射手座
負け組は牡牛座、蟹座、魚座

590 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:13:52 ID:fVZnzgXl0.net
いや天秤座

591 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:17:00 ID:UpKK2qKz0.net
アフロディーテは別に自分の美形さを自慢にしてるような素振りは無かったような
武器が薔薇なのがそう思われるだけで
あと星矢の「あれが男かよ」発言のせいもあるw

ナルシストのミスティとは似てるようで違うような

592 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:18:24 ID:ekRnq8Jh0.net
>>591
どっちも変態カテゴリーだからいい

593 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:19:02 ID:kOVfHawU0.net
ジャブとは一体なんだったのか

594 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:19:55 ID:kOVfHawU0.net
あたしはサムライトルーパーだし

みたいな女いたわ

595 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:20:15 ID:h/X9qeE50.net
>>583
オモチャが売れそうにないから。
https://matanki.com/saint_seiya_jab/

596 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:24:24 ID:it+gsmRF0.net
なんだかんだ人気の源は主役より黄金聖闘士なのになんで塩対応で潰したんだろ
読者の声が読めてなかったのか

597 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:24:46 ID:ZZHu1FPh0.net
なんで暗黒フェニックスだけ量産型なの

598 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:25:37 ID:aRH5TXXj0.net
武器じゃないから。
瞬は素手の方が強いし。鎖使用中は手を抜いてあげてるだけ。
ブロンズやシルバーのは武器じゃないんだよ。
補助輪みたいなもん。

599 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:25:53 ID:ekRnq8Jh0.net
>>596
主人公たちより強いとなると色々扱いにくいだろうからなあ
ましてやそれが何人もいるとなると…

600 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:25:59 ID:JfCOqpfK0.net
>>513
これ紫龍は誰と入れ替わってんの?

601 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:29:27 ID:MmcTJDJh0.net
>>595
星矢とのキャラ被りは聞いたことあったけど、一輝ベビーターンで邪武スタメン落ちの考察は面白いな
ヤムチャみたいに扱い悪いまま残すよりも潔い

602 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:31:00 ID:aIN7xPXS0.net
友達に弟が産まれた時これが流行ってて星矢って名前つけたって友達が嬉しそうに言ってたなそんなので名前つけちゃっていいのかなって思ったわ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:33:31 ID:aRH5TXXj0.net
カミュの行動は今も納得してません。
教皇に疑念を持ってたくせに放置で弟子の稽古てw

604 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:33:54 ID:9rJNq7Ic0.net
>>229
車田吹き出しからの車田アッパー→車田飛び→車田落ちは様式美

605 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:36:10 ID:3JeJWz4B0.net
人間が身に付けている鎧をバラして組み立て直すと、モチーフになった星座の元ネタの動物とかになるっていうのは凄いなって思った
途中で飽きたのか作画が大変だから手抜きしたのか、胸や顔の覆ってる部分が激減して露出魔になるのは気持ち悪いと思った
最強の盾と最強の矛とかやってたんだから、実際に聖衣とやらが覆ってない部分に防御力が影響しない理屈のハズでしょ?何故防御捨ててるんだよ…

606 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:37:02 ID:IFtdo7RR0.net
チェーンとかソーサーはギリ武器じゃないんだよね

607 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:37:04 ID:aRH5TXXj0.net
老師とムウは酷いよ。
シオンとアイオロスがあんな事になったんだからアテナの試練とか言ってる場合じゃないよ。

608 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:37:28 ID:PFZYOZLR0.net
>>2
殺意高いなw
あと円盤投げるやつもいたよな同僚に

609 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:37:59 ID:VLUWC1SS0.net
一見、乙女座の男子を救った神漫画なんだけど裏では蟹座の男子女子が馬鹿にされるという酷い漫画でもある

610 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:38:14 ID:IFtdo7RR0.net
氷河の師匠はクリスタルセイント

611 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:38:48 ID:8BFbWsb00.net
S 最強キャラの双子と乙女
A 正義の脳筋兄弟獅子と射手
B 戦わず強キャラ感の牡羊と天秤
C まあまあ強い蠍と山羊水瓶
D 脳筋噛ませの牡牛
E お釜の魚と最弱蟹

リアル世代の印象

612 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:39:38 ID:aRH5TXXj0.net
クリスタル聖闘士はカミュなんかより遥かに素晴らしい真の聖闘士だったよな。

613 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:39:53 ID:sUKWo7Cw0.net
天秤座の武器はアテナが使用許可出した時だけ他の聖闘士も使ってもええよって設定なかった?

614 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:40:08 ID:DzZT0+610.net
ネプュラチェーンは拘束具で武器じゃないからなw

615 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:40:09 ID:o7+yYzbY0.net
>>481
圧倒的な強さに、得体の知れない必殺技に子供心をくすぐった

616 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:40:53 ID:zs8fddZj0.net
クロスは武器じゃない扱いなんだろ
禁止なのはマシンガンとか

617 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:41:06 ID:DzZT0+610.net
>>9
アテナかてんびん座の聖闘士が許可しないと使えない縛りあったろ

618 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:41:32 ID:aRH5TXXj0.net
天秤座の武器は天秤座の聖闘士かアテナの許可が有れば使える。

619 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:41:49 ID:DzZT0+610.net
>>27
いづな落とし

620 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:42:48 ID:aRH5TXXj0.net
ドラゴンの盾も投げて当ててカラスを落としてる。

621 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:42:51 ID:sUKWo7Cw0.net
牡牛さんは精神異常耐性がガバガバだから、相性的に蟹座さんにも劣る可能性大では

622 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:43:13 ID:DzZT0+610.net
>>36
ブロンズ最強の矛楯のドラゴン聖衣を捨てて、セブンセンシズを目覚めさせるんやで

623 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:45:39 ID:DzZT0+610.net
>>70
ブロンズは音速以下
シルバーは音速超え
ゴールドは光速並

624 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:45:56 ID:336SZyj20.net
双子神擁して負けるハーデス軍

625 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:48:43 ID:sUKWo7Cw0.net
>>70
結局燃やす小宇宙の量が物を言う世界だからその辺の設定もガバガバよ

626 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:49:38 ID:77Ii82Av0.net
黄金聖闘士は一騎当千の設定だけに
個性がエグかったね
各々への不干渉がジャンプと
相性がよくなかったけど

627 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:50:24 ID:T64fsg8S0.net
なるほど武器使用不可だから必殺技のシーンがみんな同じなのか

628 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:52:53 ID:noHDp46v0.net
>>1
いまだにわからんこと、教えてほしい!
ジャンプ版とアニメ放送版で、クロスデザインが
違ったのはなんで?

629 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:55:45 ID:Xhw2dubh0.net
>>10
おもちゃがカッコよかったんだよ、マジで

630 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:57:01 ID:o7+yYzbY0.net
>>628
普通に見栄えじゃないのかな

631 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:57:09 ID:UpKK2qKz0.net
要は小宇宙で何とでもなる
鬼滅の刃を読んだ時、出血も呼吸で止めてたのを見て
ああ、この系譜は今も続いてるんだなと感じた

632 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:57:53 ID:sc2JObet0.net
>>60
一度見た技だから
ブロンズの星矢には光速の技なんて見えてないからセーフ!

633 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:57:53 ID:ITWa7l6j0.net
光速の速さでパンチしたら腕が焼け焦げないか?
ちょっと設定がやりすぎだよ

634 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:58:46 ID:5O6OejFv0.net
>>595
なるほどねえ
そのオモチャ化に最適な風貌の
スチール聖闘士が出てきて
自分はアニメ見るの止めたけど
売れたのかなあ鋼鉄は?

635 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:59:04 ID:24pI/PDT0.net
>>566
ヨロイ?変身スーツ?微妙だけど超者ライディーンってのもあったな
団体美少年モノで変身解除後に全裸になるとかそのスジの人関係の演出徹底してたな
あのライディーンを期待してみたら
…ってなったわ

636 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 09:59:51 ID:rUxXhpCQ0.net
>>628
原作だとちょこちょこデザインが変わってるからそのままおもちゃには作りにくい
おもちゃとして作りやすいようにというバンダイの意向

637 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 10:04:14 ID:ibZ+6hj70.net
原作者の車田正美の星座が射手座で星矢にまで射手座のクロス装着させて気持ちよくなってるオナニー漫画みたいな物なのに今だにこれを叩き棒にして騒いでる奴はバカみたいだな

638 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 10:06:02 ID:Yta+JNkV0.net
>>10
考えるな!感じろ、小宇宙を

639 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 10:07:00 ID:RvAGwmkb0.net
>>2
僧侶が刃物系の武器を持てないから鈍器系のを持つ的な考え方だろ。モーニングスターとかもこんな感じだろ。

640 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 10:10:01 ID:9mue6fNG0.net
12宮編がピークだったような
天秤座の俺は最悪、何せ糞ジジイ

若返って活躍する冥王ハーデスの頃にはアニメも終わり原作も下火

641 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 10:10:06 ID:JfCOqpfK0.net
>>628
アニメ用にデザインが描き直された
その際聖衣はバンダイのデザイナーがデザインしたので玩具化を重視された
昔はこういう事はよくあったよ
極端な例だと原作と全然違う合体ロボにされたゴッドマーズとか

642 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 10:10:54 ID:vcjOacIg0.net
牛や羊は草食動物だし一見弱く思えるけど、カニと喧嘩したらさすがに圧勝する
サイズ的にはサソリもカニと同じかそれ以下だけど毒持ちだしな
デスマスクが弱いのは当たり前

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200