2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佐野浅夫さん老衰で死去 96歳 1993年から「水戸黄門」で3代目水戸光圀役 [Anonymous★]

1 :Anonymous ★:2022/07/04(月) 11:48:39 ID:CAP_USER9.net
[2022年7月4日11時43分]
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202207040000308_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral

TBS系時代劇ドラマ「水戸黄門」で3代目水戸光圀役を演じた、俳優の佐野浅夫さんが、6月28日に老衰で亡くなった。96歳だった。4日、所属事務所が発表した。家族のみで密葬を執り行ったという。

佐野さんは日大芸術学部在学中に劇団苦楽座に入団し、戦、劇団民芸の結成に参加。1993年(平5)から2000年(平12)まで「水戸黄門」で3代目水戸光圀役を演じた。

11年7月に「水戸黄門」が第43部で終了することが決まると「いまだに「ご隠居」と親しみを込めて声を掛けていただいております。この番組が終わるということは、日本人の心もどこか遠くへ行ってしまうのでは。残念です」などとコメントしていた。

439 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 14:44:11.69 ID:tsBwlUme0.net
人生楽ありゃ苦もあるさ。

440 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 14:44:16.19 ID:8zQ89Oj90.net
長生きすぎるだろ

441 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 14:46:44.28 ID:xa4yH1rs0.net
>>438
それは東野だし、英心だから

442 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 14:47:34.33 ID:V4APN0KI0.net
黄門役は意地悪そうな元悪役が嵌る
里見浩太朗とか石坂浩二じゃなんか違う

うっかり八兵衛 高橋元太郎 元祖アイドル
助さん あおい輝彦 アイドル ジャニーズの祖
飛猿 野村将希 演歌アイドル
かげろうお銀 由実かおる ダンスアイドル

443 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 14:49:23.53 ID:/62vjGF00.net
>>433
結構合う気がする
風呂覗きエピソードは東野黄門であったな

444 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 14:49:36.98 ID:wIpiClZ80.net
この黄門さまが一番好きだったなぁ。

ご冥福をお祈りいたします。

445 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 14:50:21.95 ID:ywvfNogD0.net
>>400
同意だけどあの方くらいでないと水戸黄門終わらせられなかった

446 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 14:54:04.71 ID:/+hQ2N6I0.net
高橋元太郎(81歳)

447 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 14:54:28.20 ID:9ejJR9fP0.net
ハチ、ファイト!

あったよね

448 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 14:57:04.64 ID:j81FMchl0.net
もういいでしょう大往生

449 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 14:57:11.13 ID:r+Ycpeak0.net
八兵衛「ご隠居、ここの旅籠はサービス良いですね」

450 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 14:59:48.84 ID:GBXfrqfc0.net
>>11
別に嫌いじゃなかった
黄門はこう有るべきみたいなイメージは特にないし

451 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:01:17.14 ID:4TGld1Q30.net
ほう

452 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:04:20.07 ID:e9WPl6Fd0.net
>>419
良くも悪くも品がありすぎる
体格も声も良いし殺陣は流れるような美しさだしねえ

453 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:04:33.37 ID:MrKDdfA+0.net
東野、西村晃、と連続で見ると違和感あったけど、
そのあとの石坂、武田鉄矢を見ると、良かったかもしれなかった

454 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:05:30.59 ID:QcaHMwQS0.net
>>40
これですな
チンコロが妙に似合ってた

455 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:06:17.24 ID:JL80f80F0.net
黄門様がしっくりくるのは佐野浅夫までだよな。里見とか石坂は西郷と金田一だもん

456 :ラサーレ石井:2022/07/04(月) 15:07:34.16 ID:10zpd4L30.net
101切まで生きろよ

457 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:08:15.19 ID:FraQ2SeV0.net
もう子どもは水戸黄門も遠山の金さんも知らないということだろ

あの実は偉い人の物語のパターンを知らずに育つとパロディとか分からなくなるってことだろ

458 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:09:59.63 ID:TUwUF93j0.net
佐野さん末期の黄門はひどかった
サブタイが「リストラをぶっとばせ!」とか
ラストも江戸に戻らず旅の途中で終わりだし

459 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:10:54.53 ID:+1KuSP970.net
助さん 角さん
人と言う字は

460 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:13:42.66 ID:09a6qEei0.net
俺は西村黄門よりは好きやった

長い間お疲れ様でした

461 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:14:26.58 ID:YeW80PLp0.net
西村黄門さまとは対照的なキャラだったけど穏やかさが好きだったなあ

462 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:16:21.95 ID:09a6qEei0.net
寅さんぼたん回の悪役鬼頭役が異質やったな

463 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:16:54.76 ID:iNiz7sVO0.net
佐野浅夫さんって、初期の男はつらいよでマドンナの大地喜和子からお金をだまし取るような役やってて、その悪いやつ、嫌なやつっぷりがあまりにもうまいので、役でやってるとわかっていながらなんとなくこの人の印象が悪くなってしまったw

464 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:18:16.07 ID:s93kx0xv0.net
>>432
これ

465 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:18:27.58 ID:0V9XHrhH0.net
今黄門やるとしたら田中民か
近藤正臣になるのかな

466 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:18:40.33 ID:RWsu1uXV0.net
この人は西村が2代目黄門様の時の、偽黄門様役の回がベストだった、

3代目は向いてなかったな。

ドラマ中に人も死んだ初代や二代目の方が、生きる厳しさとかも含まれてて良かった。

水戸黄門は初代と二代目を延々と再放送で良い。

ただ、黄門様以外の役者としての佐野さんは好きだったので、合掌。

467 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:22:21.89 ID:ZYajxwoI0.net
>>15
あれは水戸黄門というより「徳川光國」という別の時代劇だったねえ

468 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:22:31.30 ID:2Sh84i6Q0.net
野村昭子さんとか佐野浅夫さんとかそういえばまだ存命だったんだよなってのが訃報見ての感想
大往生なんだろうけどどこかしらで見てた人がいなくなるのはやはり寂しい
佐野さんは黄門様もだけど、子供の頃見てた「はい、これホント」って言ってたNHKのクイズ番組思い出す

469 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:23:26.04 ID:r+Ycpeak0.net
>>455
爺さん役がよく似合う俳優さん、激減したからね

470 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:23:56.25 ID:QGNP/ZqV0.net
刑事コロンボ祝砲の挽歌、仮面の男 犯人役の吹き替えやってます。本日夕方18:30~bstbs水戸黄門再放送必ず見ます。

471 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:24:13.39 ID:+rVxJJv10.net
安倍のせいで高齢者が続々と亡くなっていく…

472 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:24:45.97 ID:OXbqc7za0.net
男はつらいよに悪役で出てたな

473 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:25:12.20 ID:KgX6l3AF0.net
老衰で死ねるとか徳を積んだんだろなあ

474 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:25:44.71 ID:HJGJG0Jw0.net
>>431
あー、手に取れる感じねw

475 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:25:59.99 ID:ncaxKuOD0.net
>>10
東野はともかく西村に気品は無かったわ
悪代官よりもさらに悪そうで、懲らしめられる悪党が気の毒になるぐらいだった
そこが面白かったけどw

476 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:28:06.79 ID:LdCXoDKe0.net
>>463
抜群にうまかったな

477 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:29:11.45 ID:8dWaAbFI0.net
>>468
あったなあw 席が色分けされてて佐野さんはグリーンだったっけなw

478 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:30:02.97 ID:A+jeUVbk0.net
>>45
おじいちゃん

479 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:30:20.80 ID:HJGJG0Jw0.net
>>315
文句はエンプラにw

480 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:33:36.49 ID:A+jeUVbk0.net
>>463
初期って、、、
この人は戦前から役者でヒロシマに投下された原爆で多くの仲間を失っている

481 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:34:07.33 ID:elueqZ1W0.net
早くなべつねも死なねえかな
ハポンどんどん衰退

482 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:36:34.32 ID:tjI0+Rlj0.net
>>6
え?かなりの少数派だな、あんた変わり者かな

483 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:36:43.99 ID:/62vjGF00.net
>>477
青・根上淳
赤・志穂美悦子
黄・長門勇
緑・佐野浅夫

上記メンバーの印象が強い
存命は悦ちゃんだけになってしまった

484 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:41:27.59 ID:w3aJCE280.net
NHKは追悼として代表作「きけわだつみの声」や「県警対組織暴力」を放送しろよ

485 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:43:18.82 ID:iNiz7sVO0.net
「県警対組織暴力」って川谷拓三が菅原文太とチョメチョメ(山城)にボコボコにされるのしか覚えてないわw

486 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:45:46.20 ID:mg8desoh0.net
>>248
(^_^)

487 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:46:00.34 ID:l1hMvNsV0.net
歌舞伎の人?

488 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:48:46.92 ID:j3aTMiTAO.net
>>338
その石坂が当たり役だった金田一に渥美清が挑んでやはり悪評だったことがあったね
でも回数重ねて見馴れないと本当に合うかどうかわからないのかもな

489 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:51:23.53 ID:Knp6UUUA0.net
劇団仲間が原爆でみんな死んだ
激動の時代を生きた人

490 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:51:59.03 ID:XYwpO7AF0.net
60年前の1962年の「ニッポン無責任時代」を見たら浦部粂子がが出ていたが
既にお婆ちゃん役だった
1902年生まれなんでこの年還暦
まだ生きていたとしたら今年120歳

491 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:57:24.20 ID:XWvHWWEi0.net
エディ・アルバートの声

492 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:57:33.97 ID:f8xaaPwb0.net
夕方の再放送で見てたなあ
ご冥福をお祈りいたします。ははーっ

493 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 15:59:19.84 ID:U1PbdWTm0.net
癌にも事故にも殺人にもあわず90まで生きる そういう人に私もなりたい

494 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:01:18.80 ID:F3c3kDRT0.net
>>432
これやな

一個前が再放送でやってた世代

495 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:05:12.95 ID:8fzSkMBq0.net
昨日、野村昭子さんが亡くなって長寿リストで3代目まだ
健在なんだ!と思ったところだったのに。残念
二見明さんがいちばん長生きかな

496 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:06:37.20 ID:qYgo+3JT0.net
>>413
あの人は黄門助角とコンプリートしてるからね

497 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:08:05.90 ID:mRJgKVEp0.net
>>441
よく嫁

498 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:10:40.00 ID:8fOvEc0q0.net
もはや長寿俳優といえば佐田豊さんしかいない

499 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:11:05.58 ID:21LBdpGv0.net
https://hochi.news/articles/20220704-OHT1T51051.html?page=1
俳優・佐野浅夫さんが老衰のため96歳で死去 TBS系「水戸黄門」で3代目黄門を演じる
2022年7月4日 11時46分

>真面目で努力家として知られた。
>NHKテレビ小説「藍より青く」(72~73年)では熊本・天草で漁師生活を体験し、
>そば店の職人を演じたTBS系「肝っ玉かあさん」(68~72年)では、そば店50店を訪ね歩いた。
>「NGは恥。そんな役者の生き残りです」と、セリフは常に完全に暗記していた。

>ほのぼのとした雰囲気の佐野さんだが、原点は正反対の場所にあった。
>1943年、日大在学中に劇団「苦楽座」に入団したが、45年3月、山梨の特攻隊員として召集を受けた。
>爆弾を体にくくりつけ、敵の戦車に体当たりする任務を受け持った。
>沖縄行きを命じられたが、寸前で内地勤務に変わったため玉砕を免れていた。

500 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:11:28.34 ID:U/1a97Us0.net
どの肛門よりも、再放送の東野版が一番面白かった

501 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:11:39.67 ID:FjEl2emb0.net
>>488
横溝は金田一は渥美みたいなイメージと言ったみたいなんだよね
でももうへーちゃんか古谷一行のイメージがつきすぎてたからな

へーちゃんは金田一よりも明智小五郎が似合うと思うんだよな、原作準拠なら
天知茂の明智はあきらかにギラギラしすぎなんだけど、あのシリーズだと天知以外は考えられないから不思議w

502 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:12:58.89 ID:qYgo+3JT0.net
>>490
先日観た『マライの虎』って戦時中の映画ですでにオバチャンだったわ

503 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:13:57.87 ID:XmJC9NBj0.net
刑事コロンボの声優としては好きだった。

504 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:14:30.40 ID:XmJC9NBj0.net
>>105
大村崑

505 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:14:31.73 ID:FjEl2emb0.net
>>465
今なら橋爪功じゃね
少し理屈っぽい黄門になりそうだけど

506 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:15:25.67 ID:TM737TGO0.net
まだご存命だったのか96歳老衰とは大往生
庶民的で優しいおじいちゃん役のイメージが強かった
黄門さまもやっぱり優しい雰囲気でわりと好きだった

507 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:16:29.88 ID:IMK572/xO.net
>>500
子供の頃は黄門の東野しか知らなかったから立派な人だなと思ってたら
黒澤や小津の作品では酔っ払いとか変な役ばかりやっててびっくりしたわ
芸達者だよな

508 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:17:37.37 ID:dxQJTMH70.net
>>103
ほりのぶゆき『江戸むらさき特急』か

509 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:20:35.09 ID:e9WPl6Fd0.net
>>487
梨園とは無関係
戦前から劇団で役者をやっていてその劇団員は広島で原爆の為に多く亡くなってる
佐野浅夫さんは徴兵されてたかで難を逃れた

510 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:21:23.37 ID:Etnpy7EG0.net
初代や二代目に比べると魅力に乏しい水戸黄門だったな

511 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:28:42.45 ID:TyjKQgza0.net
初代から3代目って黄門以前は悪役なイメージが強い
悪役常連者が善役をやるギャップを狙ったんだろうか

512 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:31:29.56 ID:fZEE7bru0.net
もう、いっそのこと藤岡弘。に
黄門様やってもらってはどうか?

513 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:33:17.48 ID:8dWaAbFI0.net
>>512
助格弥七いらねえじゃんw 1人で十分。印籠出す人がいなくなるな

514 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:36:58.35 ID:GxfZwsSN0.net
安定し過ぎて可もなく不可もなくだった
初代と西村の肛門には少し闇があった

515 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:39:08.33 ID:P8IZye040.net
>>483
「ドレミファソラシドの由来は?」という問題で、根上さんが照れ臭そうにペギー葉山さんのドレミの歌に触れていた。

516 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:39:59.85 ID:D57xAzth0.net
>>37
もう一回、石坂浩二で見たい

今の歳ならちょうどいいんじゃないだろうか

517 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:40:17.93 ID:1SA8jtwA0.net
>>77
産婦人科の先生でもあったな

518 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:41:25.80 ID:CWzu2dlr0.net
西村黄門が一番しっくりきてた子供の頃から見てたからかな

519 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:42:19.96 ID:JXiirehq0.net
日テレの忠臣蔵で西村と赤穂浪士の処分について論じ合うシーンが良かったな
その時の大石役が里見という

520 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:42:28.84 ID:6p2ZEeFt0.net
ああ~水戸黄門さんね!
長生きしたね~

521 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:42:59.73 ID:OOi0Q9X/0.net
>>482
自分が見てた世代だからってだけだろう
笑点の司会といえば先代圓楽だよな、って言ってるようなもんよ

522 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:43:25.06 ID:Nc7Y8PZY0.net
>>105
仲代達矢

523 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:43:51.80 ID:r1Kadl150.net
西村の再放送見てる

524 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:55:27.97 ID:cA7hnRZ30.net
>>65
ゲーム・オブ・スローンズの
タイウィン・ラニスター
みたいなのが
水戸黄門にあってんだろうな。

525 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 16:55:28.13 ID:99i4beDE0.net
>>10
二代目が綺麗すぎた

526 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 17:03:34.36 ID:hGjoxaxQ0.net
若い頃に悪役やってた東野、西村、佐野黄門までが良かったな

527 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 17:08:14.81 ID:em9mLoM20.net
>>273
年寄りってだけだろ

「徳川御三家の殿様」だった爺さんという役なんだぞ

528 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 17:11:19.75 ID:M6ZPP0cK0.net
西村晃の黄門様が鋭さがあって好きだった

529 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 17:12:26.15 ID:xds5a6he0.net
俺の中では黄門様より
「これホント」の人

530 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 17:16:11.66 ID:8fzSkMBq0.net
>>522
現役なんだよな。舞台まだ立ってる。大好き
長生きして欲しい

531 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 17:17:21.49 ID:r5DArIhV0.net
フィルムから変わったのもこの人の頃だっけ
庶民派っぽいのもあって安っぽくなった印象

532 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 17:17:51.57 ID:Ck0+mgTt0.net
>>465
右京さんが相棒の次に考えてそう。

533 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 17:28:24 ID:w3aJCE280.net
>>389
久保菜穂子は少し前に亡くなった気がしたけど別の人と勘違いしてたか
それにしても岸恵子・有馬稲子・久我美子のにんじんトリオは素晴らしいね
揃って100歳超えやってほしい

534 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 17:29:07 ID:YkY0aziC0.net
日テレの里見浩太朗版の忠臣蔵で、水戸黄門と水戸黄門が水戸黄門の処遇について
涙ながらに激論かわすシーンが圧巻だった

535 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 17:30:25 ID:xG7BaByd0.net
俺の知ってる黄門様ではなかったわ

536 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 17:40:14 ID:obNF1b450.net
>>457
遠山の金さんはTOKIO松岡がたまにやってる

537 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 17:43:34 ID:e+rkO4i/0.net
石坂浩二が光國をやったときに殺人現場の検証をするため家来のどっちかに
「この急な崖から転がって見てください」って無茶な事を要請してたな
言われた方は戸惑い、やらない方は「武士の子なら意地を見せよ!」って煽ってたっけ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 17:44:22 ID:fp19D7ZN0.net
冬彦さん、さようなら。。

539 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 17:45:01 ID:C5RmZh9f0.net
>>534
あのドラマは、あおい助さん、伊吹格さん、八兵衛も出てたよな

総レス数 796
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200