2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JBA】日本バスケットボール協会5億8000万円の大赤字 要因多数も承認わずか30分 財団法人解散危険水域も [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/07/08(金) 06:32:38.41 ID:CAP_USER9.net
7/8(金) 5:00配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3add58ae4efa2a096fa3e31b027a1fe124e4e170

 日本バスケットボール協会(JBA)の21年度決算が、約5億8000万円の赤字になることが、7日までに分かった。約4300万円の赤字予算だったとはいえ、“桁違い”の額に膨れ上がった。東京五輪関連の強化費やコロナ対策費などで、支出がかさんだことが要因だった。

 JBA関係者は「海外チームを呼んで強化試合を行うにしても、外部との接触を遮断する“バブル空間”を宿泊先でつくる必要があった。移動時のチャーター便など、コロナ禍で想定外の出費が重なった」と説明する。女子日本代表の銀メダルへの報奨金という“うれしい出費”も、結果的には財布に響いた格好。コロナ禍に伴う選手登録料の減収も痛かった。

 約6億円の赤字の承認という重大案件が議題に上がっていながら、先月下旬の評議員会はわずか30分程度で終了。出席した評議員は「議論を深めさせようという進行ではなく、あっという間にお開き。あれではチェック機能が働かない」と顔をしかめる。あるクラブ関係者は「一般企業なら経営責任が問われるような規模の赤字額。税の優遇を受ける公益財団法人として、説明が不十分」と厳しく指摘。国内リーグが分裂していた14年11月、日本協会は国際連盟から制裁を受け、ガバナンス(組織統治)の改善も要求された。前述の関係者は「これでは当時の協会のガバナンスに逆戻りだ」と憤る。

 22年度予算はわずかに700万円の黒字とされているが、来年沖縄で共催するW杯関連の予算は含まれていない。複数の関係者によれば、同大会は約3億5000万円の赤字が見込まれる。1年前は約6億9000万円だったJBAの正味財産は、今回の大赤字で約1億1000万円に減少。一気に底をつきかねない状況だ。財団法人は正味財産が2年連続300万円未満で解散となってしまう。危険水域は決して遠くない。

214 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:02:18 ID:OgHAdkVg0.net
>>41
五輪競技じゃないのが混じってるな

215 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:02:49 ID:d7dQzYW30.net
川渕になんとかしてもらえ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:03:21 ID:G0+hwexr0.net
>>195
NBA以外の国内リーグは話題にならんし、代表戦も全く盛り上がらないから
言うほど人気無いんだよね

217 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:04:23 ID:xaih48jA0.net
組織に問題があるよ
日本でバスケワールドカップがあった時も
この組織は天文学的数字の赤字にしたじゃん

218 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:04:58 ID:yFO8t0co0.net
まあ、がんばれよw

219 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:05:36 ID:xaih48jA0.net
バスケワールドカップの時は博報堂の担当者さんが日本バスケ協会の杜撰な
金の使い方を批判したにも関わらず逆切れしてとんでもない借金を
次々してったそうだし

220 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:06:01 ID:GkjI3wrJ0.net
バスケって1点の価値が低すぎてなぁ・・・
他のスポーツだと1点入れるためにドラマがあるけど
バスケはたたたっと歩いてシュート、ガコン、入ったー
はい次相手のターン、たたた・・・がエンドレスで続くだけで見てても微妙なんだよな

221 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:06:44 ID:czPnUVaO0.net
役員報酬無しにしたら黒字になるんじゃね?

222 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:07:32 ID:8y4L8DQ50.net
>>220
っラグビー

223 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:07:41 ID:d7dQzYW30.net
>>220
ラグビーは

224 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:08:28 ID:QKvyYzWc0.net
スラムダンク

225 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:08:37 ID:VHiNAATJ0.net
>>213
男子は強化試合でさいたまスーパーアリーナが3日連続満員になったり
コロナ前から収入には貢献してた
女子はメダル取って報奨金で1人500万だっけ?
それで5000万くらい想定外の出費でてそうだな
まあそれくらいは出してやれよと思うけど

226 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:08:51 ID:WIovFVCl0.net
金がなくなると途端に揉め出すからな
あっても揉めるけど

227 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:08:51 ID:Swic+7rs0.net
バスケでこれじゃラグビーなんか話にならんだろ
ほんとプロ化しなくて良かったなラグビー

228 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:08:53 ID:tWacuoss0.net
スポーツ観戦も、興行=エンタメである以上、
ルッキズムに支えられる部分は大きいからなぁ。
90年代いすゞ自動車の南山真レベルのイケメンが5人くらいいたら、
競技レベル関係なく女が飛びついて、瞬間的な人気は回復する。

229 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:09:25 ID:pjf7Lk0p0.net
>>206
バブル崩壊もあったからどうやろうな?

230 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:09:37 ID:HWX6RNFk0.net
頑張ってはいるだろうが、
チームの地域の5000人くらいが熱狂して
その他99%の国民は結果すら興味ないイメージ。

231 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:09:44 ID:xaih48jA0.net
バスケは頻繁にルールが変わりすぎる
特に時間に関するルールが厳しすぎてアマチュアには無理だよ
審判よりタイムキーパーの責任の方が重いし

232 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:10:22 ID:GkjI3wrJ0.net
>>222>>223
まだましなんじゃない、ラグビーも全然スポーツとして人気ないけど
汗水垂らしながらっていう絵がまだましで
バスケは点入れるまでのスパンが短すぎて全部同じ光景に見えるわ、金太郎飴みたいな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:11:37 ID:r5pJtL3d0.net
利益が出ると文科省からの予算が減らされる。
スポンサーを着けて利益を出すようになるとスポンサーの意向に逆らいにくくなる。

234 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:11:47 ID:HHK0qns10.net
チアリーダーにビキニ着せて、得点のたびにオッパイフリフリダンス踊らせたら大人気になるよ。

235 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:11:57 ID:xaih48jA0.net
そもそもルールが統一されてないのが痛い
NBAルールとFIBAルールとユーロリーグのルールが違って
しかもお互いに譲らず激しく対立してるし。
国別対抗ではFIBAルールだけど、アメリカが馬鹿にしてろくに選手すら出してねえだろ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:12:25 ID:rjB1dwJ10.net
Jリーグ初期のときにレジェンドが何人か来たけどバスケはそういうのないのか?
あまりバスケ知らん人でも知ってるような選手連れてきたりできないの?

237 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:12:46 ID:VHiNAATJ0.net
>>197
バブルとかチャーター機とかちゃんと対策してた協会は大赤字だろうね
赤字になってないか少ない所はむしろコロナ対策おざなりにしてるとか別の意味でやばそう

238 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:13:11 ID:RiW2QF4O0.net
資産どのくらいあるんだろう

239 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:13:19 ID:G0+hwexr0.net
>>225
沖縄でやった男子のW杯予選の客は800人だったぞ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:13:35 ID:xaih48jA0.net
日本とフィリピンが顕著だったけど
国内にプロリーグが二つできてFIBAとNBAの代理戦争をしちゃうんだよな
馬鹿げてるだろ。他にそんなスポーツあるか?

241 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:15:09 ID:xaih48jA0.net
日本に関してはFIBAが川渕三郎という独裁者を連れてきて
NBA側のbjリーグを滅ぼして統一に導いたけど犠牲も大きかったんだぜ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:15:14 ID:TxRLwky20.net
この状態でしゃんしゃん総会で
終わらせるのもすげえw

243 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:16:11 ID:yQA4Lu610.net
バスケは高校がピーク

244 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:16:35 ID:l/In/0fr0.net
日本に原爆落としたアメリカのスポーツなんか誰がやるんだよ

245 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:16:43 ID:xaih48jA0.net
日本のバスケ協会の腐れ具合ぶりは「やる夫」を見るのが早い。よくコンパクトにまとめられてる
キチガイ集団だよコイツら

246 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:16:53 ID:6NSvAIg10.net
バスケが日本で人気出る事なんて絶対ないわ。なんかこう日本人受けしないスポーツなんだよな。やる人はいるけど見る人がいないっていうかなんというか

247 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:16:54 ID:UvHqAceD0.net
>>167
期待した中の人はいるかもね

248 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:18:18 ID:gLV33Pvk0.net
当初の想定の12倍赤字なのに、
議論0で拍手にワロタ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:18:47 ID:xaih48jA0.net
プロ野球チームが無い地域での穴埋めという意味ではBリーグは役立ってる

沖縄、栃木、秋田、新潟では本当に人気があるし。

250 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:18:51 ID:rzf9g+Hj0.net
赤字の協会から報奨金貰うの草

251 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:20:58 ID:SSa5tVyq0.net
>>162
追い風吹いてる時に国内リーグのチケットを親会社に回して一般に出さなかったもんな

252 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:21:25 ID:xaih48jA0.net
でも意外に大企業が参加してるんだよな。
トヨタグループは別格だけど家電大手は大体Bリーグに参加してる(かつて参加してた)だろう

253 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:21:45 ID:HZuqXmEh0.net
未だに自慢して良いですか体質なのか?

254 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:22:21 ID:5Bzdidza0.net
肝心の観客数なり、放映権なりの収入が増えないから
身の丈から大きくなりすぎてるのが現状なんだろうけど
バスケとアメフトは体格の大きいアメリカだからこそ、あそこまで
人気あるのではないかと思う
日本でこれ以上伸びしろあるのかな

255 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:22:23 ID:VHiNAATJ0.net
>>239
開催したの今年の2月だぞ
1月に予定されてたBリーグのオールスターも中止になるくらいなのに
コロナ禍では観客動員なんて出来んぞ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:24:35 ID:p8Jah4Um0.net
プロスポーツに税金ぶちこむなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

257 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:24:51 ID:xaih48jA0.net
まあルール問題に関しては本当によく考えた方がいい
小学生はミニバスケだっけ?バスケと違うルールで統一されてるからいいけど
NBAのルールは審判数やタイムキーパーなど多すぎて無理
むしろ日本独自のルールを作ってもいいくらいだよ。アマチュアに普及させる方が重要

258 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:24:57 ID:BFcmP6RA0.net
バスケットそのものが面白くない

259 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:25:12 ID:LFyh6+mi0.net
>>71
国内の協会の話だよ
なんて国内だけのものを否定したがるの?反日だから?

260 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:25:38 ID:InGaNf5n0.net
あらまぁ 大丈夫ですかぁ?

チビスケにチビチビ言ってるから そうなる
愛されないスポーツ界どもめ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:25:53 ID:+DbwNf8v0.net
赤字ってその金はどこから出てるんだ??
借り入れでも無理やろその金額は

262 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:26:17 ID:R63kB9u+0.net
川合さんがすぐに補填してくれるかと

263 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:26:22 ID:czPnUVaO0.net
奇跡の世代はその後どうなったのか

264 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:26:23 ID:xaih48jA0.net
確か子供用のルールはゾーンディフェンス禁止とか3ポイント禁止とかあるんだよな

265 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:26:39 ID:jAHb3CMJ0.net
日本は独自ルールでゴールを低くしたらどうかね?
日本人の身長にあわせてダンク連発できるようにすれば少しは面白くなるだろ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:27:27 ID:xaih48jA0.net
子供用ルールは確かゴールも低いしボールも小さかったはず
まずゴールの楽しさを教える事の方が重要という考えに基づいてる

267 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:28:01 ID:VHiNAATJ0.net
>>261
元々7億くらいの金持ってたと記事に書かれてるだろ
少しは>>1を読めw

268 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:29:00 ID:xaih48jA0.net
かつては日立とかパナソニックとか大企業はほとんどバスケリーグに参加してたんだけど
逃げ出してしまったんだよな。

269 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:30:26 ID:RVd+fLaf0.net
>>202
五輪競技じゃないしな。

270 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:31:23 ID:xaih48jA0.net
体育館を持ってる企業は大体がバスケ部とバレーボール部を持ってた。
なぜなら野球チームやサッカーチームより金がかからず社員の趣味としてやらせるのに
ちょうどよい部活動だったから。

271 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:31:48 ID:iaBEJr3M0.net
三屋会長はもう任期満了で退任するから
次の会長が誰になるかだな
金集めが上手い人が選ばれるか
まさかの川淵復活か

272 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:32:03 ID:fpgzXDZH0.net
 フィギュアスケート界の大物プロモーターとして知られるアリ・ザカリアン氏が、五輪2連覇の羽生結弦(27=ANA)を絶賛した。

 アルメニア出身の元スケーターで、エフゲニー・プルシェンコ氏のマネジメントや世界中のアイスショーを手がけるプロモーターとしても有名なザカリアン氏。ロシアメディア「スポーツエクスプレス」で、日本各地で開催され自身が手がけたアイスショー「ファンタジー・オン・アイス」を終えて感想を語った。

「すべてがうまくいった。フレンドリーなスケーターたちとみんな一緒にスケートをしたり、歩いたり、楽しんだり、問題はなかった。アリーナのサイズもまともであり、チケットは完売だった。ショーは全国の劇場で行われ、どこの会場でもヒットした」とショーの成功を強調した。

 なかでもザカリアン氏が印象に残ったというのが羽生の存在感だ。

「スーパースターはもちろん羽生結弦だ。実際、ファンタジー・オン・アイスは彼のためのショーだった。彼がどのように迎えられるか、彼が大衆とどのようにコミュニケーションを取るか。これは超越的なレベルであり、完全に異次元だった。彼はナンバーワンだ」と賛辞の言葉を並べてほめちぎった。

 ただスケーティングするだけでなく、観客と一体となって会場全体につくり出す空気感は唯一無二の格別な瞬間というわけだ。

 ロシアでは、ロシア人選手が国際大会やアイスショーから排除されていることで競技が衰退するとの意見も出ているが、ザカリアン氏は「日本のショーはロシア人選手なしでも完売だった。このことが何よりも指し示している」と指摘。羽生を始め各国にスター候補がおり、フィギュア界はロシア人選手の有無にかかわらず成長し続けるとの見解を示した。

 世界的な大物プロモーターの目から見ても、やはり羽生は超一流のようだ。

273 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:32:17 ID:bxVJJGcd0.net
>>216
いや、Bリーグでも千葉や宇都宮や沖縄にファイナルに進んだ島根とかは地元人気あるよ
代表戦は男子が弱いからね

274 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:32:30 ID:1Ya2ph8Z0.net
ワールドカップ開催したら赤字ってもうどうすりゃいいんだよ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:32:36 ID:R1tMzfnG0.net
(自分達発信ではない突発的なブームには) 正直迷惑している

スラムダンクの時もこんなリアクション取って、自ら潰してたからな
日本バスケは昔からまぁ賢くない

276 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:33:53 ID:xaih48jA0.net
川渕の口癖だけどガバナンスがバスケは確立してないんだよね
県協会と全国バスケ協会が対立してる。
理由は「金」だから根深い。

277 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:34:22 ID:211uA+JI0.net
コロナ対策だか何だか知らんけど
金持ってないのわかってて使っちゃったのか

278 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:34:53 ID:8y4L8DQ50.net
>>264
3Pは別に禁止してないだろ
ミニバスには3Pラインがなくて、通常の3P以上の距離でシュート決めても2点しか入らないだけ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:34:54 ID:2zF0biFl0.net
スポーツの普及は草の根から
市民球場を潰してバスケットコートを作れよ
スケートパークやフットサルコートなどもな
あと俺はラジコンのコースも欲しい
一般的にはドッグランなども良いだろう

とにかく五輪からも追放された不人気レジャー野球に奪われ続けたリソースを取り返せ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:35:39 ID:U/60SVQV0.net
>同大会は約3億5000万円の赤字が見込まれる

W杯開催が赤字前提って、
罰ゲームすぎるだろw

281 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:35:43 ID:xaih48jA0.net
県協会の役員が中高の学校の先生たちなんだろ
そのアマチュアの奴等がエラそうにふんぞり返って組織の金を私物化してると聞いてるが

282 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:36:55 ID:mgnIEgbx0.net
バスケ版トトを作るしかない

283 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:37:01 ID:t15zXo+x0.net
バスケのスレなのに何故か野球叩きが始まるという

坂豚はバスケ民に成り済ませていると思ってんのか?w

284 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:37:30 ID:xaih48jA0.net
さらに言えば全国をたばねる日本バスケ協会は脳筋の日大OBが学閥を作り
組織の金を私物化してるとか聞いてる。  始まる前から終わってるよw

285 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:37:55 ID:RWYkCkoe0.net
バスケって漫画では良いのだけど
実際に見ると真っ白なヒョロヒョロが走り回っているのでなんか違和感感じる

286 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:39:42 ID:maa9GSt60.net
国内バスケはあの観客でどうやって儲かってるのかと思ったら赤字かよ
しかもそれを税金で穴埋めって魂胆かい
頭いいんだかどうだか

287 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:40:42 ID:/5jhK4320.net
>>17
ヤオミンはいないけどジェレミーリン程度なら八村いるだろ

288 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:40:52 ID:8y4L8DQ50.net
>>279
余分なハコモノは野球場じゃなくても維持費食うだけなのでいらない
そも今あるコートだって有効活用されてないんだから、
コートの予約者向けに送迎バスの運用でもすりゃいい
ハコモノ作るよりは安く上がる

289 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:41:21 ID:2B4gRXdm0.net
それでなくてもバスケってキチがやってるイメージなのに

290 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:41:52 ID:hDUbUkX50.net
Bリーグをたまに観ててNBAとの違いを感じることで
シュートしたボールがリングとかボードに当たったのがアホみたいに
弾むんだけどあれなんでなの?
あれめっちゃ素人くささを感じるしダサいなっていつも思う

291 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:43:07 ID:qSuEnFdY0.net
>>280
むしろ赤字前提で考えないとヤバい
早めに対応できるように今から準備すべき
丼勘定で黒字想定とか楽観的になるよりはマシ

292 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:43:46 ID:CcbYQCfg0.net
>>9
アホだろ

293 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:44:50 ID:tJZwZAT50.net
>>48
お前もバカ
平仮名すら正しく使えてないじゃん

294 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:44:57 ID:8y4L8DQ50.net
>>290
高さがないので、ふわっと置くように放るシュートが打てずにチカラを込めてボールをあげなくちゃいけないから

295 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:45:39 ID:Hs95/xrJ0.net
無能の極み

296 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:47:20 ID:joaI4R3c0.net
赤字なのにどっから金出てんの
まさか税金?

297 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:47:33 ID:1CSSuRkh0.net
>>281
最近バレたのはバレーボール
バスケも10年以上前に女子の高校監督の金銭問題が発覚してた
どっちも大阪の協会だったはずだが

298 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:47:49 ID:04ZnED+90.net
スポーツ観戦って娯楽の少なかった時代だから成り立ってたんだろうな

299 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:47:54 ID:yQA4Lu610.net
バスケは部活辞めたら気軽にできない。バスケットゴールが少ないからね

300 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:47:57 ID:8rNhBNtJ0.net
>>241
ゴミみたいな低レベルbjをNBLと統合したからこんなことになったんだろ
たったの十何年で6チームから24チームにまでなったんだから低レベルなのは当然

301 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:48:05 ID:+jUozlxg0.net
NBAファイナルすらも放送しなくなったし、日本でバスケは盛り上がらないな。

302 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:48:26 ID:fpkWb5co0.net
Bリーグと勘違いしてるやつ多すぎ

303 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:48:41 ID:7FuZXrm/0.net
せっかく八村渡邉いるのに空気すぎる
楽天独占しなきゃBSやたまにNHK総合や地上波でも試合見れただろうし
スポニュでももっと映像使えるだろうに

304 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:50:09 ID:E59wUNqj0.net
人権ない人が見ても面白くないのが問題

305 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:50:41 ID:JEbrV1Gd0.net
>>296
財産が6億9000万あったからそこから補填したと書かれてるが?
むしろ税金で補填なんて出来るのか?

306 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:53:00 ID:WV4q3X3D0.net
>>4
ドリブルとかは小さいほうが素早いから有利じゃね?

307 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:53:06 ID:p5YNgchJ0.net
>>65
全部コロナ前だからな、コロナ来る前は黒字にしてたから。

308 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:53:10 ID:wXpsUjrd0.net
>>5
なつかしー
言われて思い出した
あれから女子の躍進や八村の台頭でイメージは変わったが
内情は腐ったままだな

309 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:53:29 ID:Drge4+yA0.net
こう考えるとサッカー協会は頑張ってるな

310 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:53:33 ID:znM6E/7S0.net
スポーツして金稼ぐって時代じゃないんだろうな

311 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:53:57 ID:3/w7gRYt0.net
>>305
その今までコツコツためた金をほとんど吐き出して、
赤字前提のW杯来るんだからやばいじゃん。

312 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:55:15 ID:YmMT129z0.net
>>309
なんだかんだで財源は多いからな

313 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:55:24 ID:2zb7QYUe0.net
ソフトバンクが補填しろ

314 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:55:37 ID:WV4q3X3D0.net
バスケ日本代表は性悪フジの女子アナとの結婚でイメージ落ちたわw

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200