2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラマ】「日本は無防備すぎる」 岡田准一主演ドラマ『SP』が鳴らしていた警鐘… 安倍元首相銃撃 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2022/07/09(土) 07:41:39.28 ID:CAP_USER9.net
「日本は無防備すぎる」岡田准一主演「SP」が鳴らしていた警鐘【安倍元首相銃撃】


安倍晋三元首相が銃撃されたことで、SNSでは警備体制を問題視する声が多く上がっている。
「日本のSP」というワードが多くつぶやかれる中、脚光を浴びているのが2007年放送のドラマ「SP 警視庁警備部警護課第四係」(フジテレビ系)だ。


岡田准一主演で、警視庁のSPを描いたドラマ。
その中でSP役の岡田と堤真一が交わした会話のセリフがクローズアップされているのだ。

演説前に現地を視察した岡田演じる井上薫が「アメリカじゃVIPが演説する時は銃撃に備えて、すぐ引ける防弾ガラスをVIPと観客の間に立てて置くみたいですよ。いざという時にVIPはそれを防弾用の盾にするのです」と日米の警備の違いを指摘。


続けて「それに日本は狙撃対策が無防備すぎますよね。ここなんかどうぞ狙撃してくださいと言っているような場所ですよ」と懸念を示すと、
堤演じる尾形総一郎は「確かにな。そもそも上の連中は狙撃テロなんて起きないと思っている」と応じた。


ドラマですらあまりにも手薄な警備体制が心配されていたわけだ。
こうした教訓が現実に生かされていれば…。


https://news.yahoo.co.jp/articles/ae44f76a5f397b6c523ae4c0989760e14da29e17

293 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:26:51.89 ID:W9+/t3qz0.net
>>4
そのたかがテレビにすら突っ込まれる程、レベルが低いって事だよ

294 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:27:00.60 ID:vzXvvMoO0.net
裁判官が悪い

295 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:28:18.04 ID:wSHTzGd70.net
>>62
犯人役の服装が今回の犯人と似すぎだな

296 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:28:38.66 ID:fehRA8pd0.net
>>281
奈良は日本の古都
岡田の地元大阪こそウリナラマンセーだろw

297 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:28:59.05 ID:ZLcK2khP0.net
>>247
公文書改ざんを強いられた末に自殺した近畿財務局の事件もあったしな

298 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:29:12.27 ID:PVpt3nby0.net
>>9
偽乳か

299 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:29:17.74 ID:6PbvieY+0.net
「あらゆる革命は、一人の人間の心に芽生えた思想からうまれる」

300 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:29:23.46 ID:OhTjW9jv0.net
議員皆んなにSP増やすんか?

301 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:30:05.97 ID:SJMjSmcD0.net
>>293
岡田准一ドラマなんていかに岡田かっこつけるかだけのドラマだろ
なにが警鐘だアホが

302 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:30:55.65 ID:4kxEPCou0.net
>>296
古都だろうが語源は変わらない
紀伊は関西弁の木(きい)から来てるんだよな

303 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:31:09.84 ID:0WQe9Kk10.net
これを機にSPや護衛警官にも怪しいやつには未然の実力行使や撃っていいって社会のコンセンサスをつくるべき
ちょっとでも強力な態度取ったらすぐさまサヨやマスコミがタッグを組んで問題化させるのが問題

304 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:32:14.91 ID:KZVLohsF0.net
>>293
でもこうやって実際に起こらないと無理なことも事実
長らく戦争も起こってないのに軍備に金かけるのと一緒で銃社会でもないのにそんなことしてたらマイナスのが大きかった

305 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:32:44.10 ID:GWsncvNk0.net
>>152
元活動家だから、内ゲバで○される
わざわざテロリストが手を下すまでもなし

306 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:33:17.00 ID:6F/R8J1R0.net
次はSPが国会議事堂を占拠するのか胸熱

307 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:33:17.76 ID:IPb5+2ix0.net
>>2
じゃなくて警護される側も意識しなきゃ守れないって事だろ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:34:41.50 ID:SJMjSmcD0.net
>>302
語源は違うよ
それはアンチのキチが考えた捏造

309 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:34:51.02 ID:0WQe9Kk10.net
>>291
これも間違いなく理由になってる

誰の演説の際のことか知らなかったが安倍さんだったなら影響を無視できないし、
勿論他党の他の候補者だって同じくリスクが上がったんだから本来は懸念持たなきゃいけないんだよね

310 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:34:59.95 ID:L+QNfpIe0.net
たしか岡田准一が演じる主人公が
その場の様子や違和感を瞬時に記憶・発見するような能力持っていて
その能力を使うとたまに体調悪くなるって設定があったけど
あんまり設定が活きてなかったような…w

311 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:35:43.35 ID:3jNqQ4Zt0.net
>>12
くそわらた

312 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:35:48.55 ID:I7KPKd4J0.net
>>54
それはいくらなんでもかわいそうだろ。。

313 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:35:55.97 ID:STtGQmPZ0.net
>>2
無理

SPは井上の「共感覚」で超能力に解決してるだけ

314 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:35:56.95 ID:1mMRp7t10.net
>>296
大阪こそだよね
奈良は古都だからこそ隣国が我が物顔で語源まで奪おうとする

315 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:36:22.95 ID:luvJvhVD0.net
国会で日本は安全とかいうコントやってた国だぞw

316 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:36:38.87 ID:qtMAdiMU0.net
>>66
背後すら削るのは野次関係ないわ

317 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:36:45.22 ID:4kxEPCou0.net
>>308
違うなら教えてほしいね

318 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:37:12.83 ID:HqhaTOLE0.net
日本って末端が死のうがどうでも良いからな
タクシー会社なんて人情とか訳分からんこと言って仕切板すらつけないだろ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:38:09 ID:I7KPKd4J0.net
>>62
日曜の朝やってる戦隊もの見すぎw

320 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:38:12 ID:luvJvhVD0.net
>>12
そっくりさんだろ

321 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:38:23 ID:STtGQmPZ0.net
>>5
総理候補が人気取りのために自作自演テロ起こして悲劇のヒーローになって総理になった

その時にたまたま居合わせた子供が両親を殺されてSPになった

322 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:38:39 ID:ZJN1XoGc0.net
>>290
何に怒ってんのキミw

323 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:38:48 ID:HqhaTOLE0.net
今回は末端が無能すぎて上が犠牲になったけど

324 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:38:55 ID:yEjkFSpQ0.net
岡田じゃちびっこ過ぎて犯人に返り討ちにされる笑える

325 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:39:26 ID:VyKRWjt/0.net
訴えれば確実に逮捕者が出てるレベルの誹謗中傷を常日頃受けてた人がそこらの道端で不特定多数の前で演説しないといけない状況が異様なんだよな
日本は平和ボケ言われても仕方ない

326 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:39:51 ID:fNXl0lli0.net
賢者は歴史に学ぶんやで

327 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:40:15 ID:4kxEPCou0.net
>>324
チビのメイウェザーが朝倉未来に勝つだろうから身長は重要ではないな

328 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:40:28 ID:for53Jqv0.net
そもそも
ドラマSPは
総理大臣が「悪者」だというドラマだぞ。。。
下手したら、SPの堤も岡田も総理大臣殺してもおかしくなかったが思い留まった感じ

329 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:40:52 ID:0WQe9Kk10.net
警備体制が問題だ!って指摘により意識向上だけでなく人員配置予算や訓練予算が増えて強化されるならいいんだけど、
左翼が絡むと現実は無能に使うのは無駄遣いだとして従前より予算が厳しくなり、
一方あれには踏み込んではいけない聴衆の権利を守るルールだけが増えて警備がやりにくくなり、さらに手薄になる未来が見えるわ

そういう日本の仕組みを嘆くべきなのにな

330 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:41:32 ID:KZVLohsF0.net
>そこらの道端で不特定多数の前で演説しないといけない状況が異様なんだよな

国民、市民からはずっと反対されてるのに勝手にやってるだけやん

331 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:42:20 ID:yMJnZBKD0.net
>>325
別にモニターでリモートしてもいいんだが

332 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:42:48 ID:3agUmjDs0.net
 
要人の背後をしかも至近距離で狙撃犯に取らせた大失態は、

2019年、北海道で左翼が安倍の演説を妨害しようと近づいたので警察が阻止したら、

「不当逮捕だ!」と大騒ぎして警備そのものを解除させたのが

伏線にある!!
 

333 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:43:25 ID:G/XtFTSM0.net
>>86
グローバルスタンダードだわ。

334 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:43:38 ID:CFwEe1MS0.net
もう海外の要人来日しないだろな
あぶねえもん

335 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:44:15 ID:Ie5izjAZ0.net
自作銃にしろ要人への接近にしろイスラム国の残党とかアルカイダとかが真似しないかな?

336 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:44:25 ID:STtGQmPZ0.net
>>325
今回の件は壁を背にしていたら起こらなかった

全方向から狙われやすいあの場所を選んでる政治家が悪いんだよ
今回の件は平和ボケした政治家が悪い

337 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:44:35 ID:Ecw/7g1E0.net
>>2
遅いだろ

338 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:44:36 ID:j5GxeLcs0.net
spでは危機は取り締まる側のヤラせってオチだぞw

339 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:44:43 ID:tlDKdVzo0.net
そう言えば警鐘の為にペイント弾で総理が撃たれてたな

340 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:45:30 ID:Ecw/7g1E0.net
>>12
確かに


ってならんだろw

341 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:45:32 ID:zKrF2VL60.net
>>334
自前のを持ってきて
警備の主導権を握るだろうね

342 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:45:50 ID:MN7OVdBi0.net
1番岡田の設定に近いのは犯人の気配に気付いて振り返っていたオバさんだったという事実

343 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:45:58 ID:UzZ2jank0.net
日本って基本治安いいけどたまにふざけたレベルの事件起きるからな
元総理射殺 青葉 警察庁長官銃撃 地下鉄サリン 元総理逮捕

このレベルは少なくとも先進国じゃまず起きねえレベル

344 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:46:26 ID:guDHESjX0.net
>>343
警察のレベルが低いんだな

345 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:46:26 ID:G/XtFTSM0.net
>>227
そのSPの無能がばれたと言う話。

346 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:46:48 ID:nfUTF37s0.net
SPは岸田総理の応援演説について行ってるから

元総理だからね
SPは一人だけ派遣されてあとは県警
日本だとこれでも厳重だった

347 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:47:10 ID:uPjDJvZK0.net
岡田じゃ背が低すぎて務まらんだろ

348 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:48:01 ID:Inva/w1K0.net
>>343
ゴーン逃亡とかなw

349 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:48:19 ID:TmpT4Vl00.net
平和である事は悪い事ではない
平和ボケはそれが許される贅沢
今後はその贅沢が出来なくなったというだけ

350 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:48:25 ID:STtGQmPZ0.net
SPでも同じような状況だった
狙われやすい場所に対して申し入れしても政治家は言うことを聞かない

国会議員が平和ボケしてる!
防衛費あげろ!と言ってるけど

リスクを考えない政治家が一番平和ボケしてるんだよ

351 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:48:29 ID:3FEG/1W+0.net
>>328
そうそう
SPなのに良からぬこと秘めてるってドラマだった記憶

主人公が尊敬してる上司である堤もSPでありながら総理の暗殺狙ってる側なんじゃなかったっけ
主人公も感化されるしそれ以前に素養もあるっていう
それが苦渋の正義の者、かっこいいんだ
大衆には見えてないが権力者にも時には~が必要、大衆は愚か、みたいな描き方で

まさに今容疑者山上をヒーローや自分らの代弁者として持ち上げてる側が共鳴するような物語だったような

352 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:48:58 ID:h9j1k7680.net
防弾ガラスをVIPと観客の間に立てておく
これやったほうがいい

353 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:49:53 ID:fv6TalP20.net
キャリア官僚に囲まれる田舎の高卒政治家を香川照之が演じてたな
各俳優の実際の学歴では香川が一番キャリア官僚に近いという皮肉が効いてた

354 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:50:06 ID:STtGQmPZ0.net
>>352
街頭演説でも壁を背にするだけで警備範囲が半分になる

355 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:50:09 ID:72IDbaRQ0.net
>>82
こういうカキコ見てチャンスとか思う奴いるんだろうな

356 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:50:47 ID:ZLcK2khP0.net
>>86
このクラスに近いやつでも体内に寄生虫いたくらい衛生状態がよくなかったというオチまで書けよw

357 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:51:21 ID:KZVLohsF0.net
>>352
まず施設借りて屋内でやれ
駅前演説とか選挙カーとか迷惑極まりないから

358 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:52:10 ID:ZLcK2khP0.net
>>343
地下鉄サリンはまだ模倣犯出てないし防ぐの難しいだろ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:53:00 ID:I7nEkotW0.net
不謹慎だがアクリル板を立てるだけでも結果は違っていただろうに・・

360 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:53:09 ID:Inva/w1K0.net
日本のマスゴミ様はぶら下がりという防犯もクソも無い伝統を持ってまして
何度と無くセキュリティー上問題があると言ってもやめないんです理由も不明です

361 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:53:09 ID:4jjL++em0.net
あれのいち場面切り取って
正しい問題指摘がされてたから警鐘になる、参考にすべきだったのに、みたいなのはあのドラマのストーリーからいったら違うような

SP装って革命とか国家顚覆マンセーを匂わせるエンタメだったはず

362 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:53:12 ID:ZLcK2khP0.net
>>352
いらないアクリル板が腐るほどあるから持ってけドロボー

363 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:53:21 ID:0+ZO5p5p0.net
これを機会にして警備や職質が強化されるとしても
ヤジ排除訴訟で違法性を認めた判決がネックになりそうな気がする
それとも今後は付きまとい排除を必要な措置として認めるようになるのか?
無駄な配慮が多すぎるんだよなあ、なんでもかんでも

364 :品川健太:2022/07/09(土) 09:53:41 ID:hMeHCx900.net
すげーな。こんなの自作できるんだ。

https://youtu.be/DOIe_SQwsZg

365 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:54:17 ID:ioUhpP2b0.net
鉄の壁を並べればいいだけじゃん

366 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:55:02 ID:NPiVwNkS0.net
>>97
国体の挨拶でしたな

367 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:55:18 ID:cHEyv/ug0.net
街頭演説とか必要なのか

368 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:55:22 ID:kDGdJADy0.net
>>130
わろた

369 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:55:32 ID:NP78Yhpv0.net
>>353
同じ政治研究系サークル出身の官僚がガンガン官庁に入庁して国家転覆狙ってたってのが
ありそうでないからから面白い

370 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:55:49 ID:a8kc1Wpi0.net
>>363
ヤジ排除は地裁判決だから高裁最高裁でひっくり返るでしょ
そうすりゃ警備よりの判例でるし

371 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:56:06 ID:4kxEPCou0.net
このような行為したら射殺って決めてればいいんだよな
もしかしたら精神鑑定で無罪もありうるからな

372 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:56:17 ID:N5TBPXfx0.net
チビSPなんかいらんけどな

373 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:56:29 ID:U1eqESvj0.net
>>62
カンフー映画の見すぎ

374 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:56:50 ID:ZLcK2khP0.net
>>353
皮肉でもなんでもなくね
ダウントン・アビーでは貴族の娘を寝取って成り上がった労働者役をガチ貴族階級俳優が演じて
貴族の跡取り娘を演じたのは出身階級が低い俳優だったし
ゴシップガールでも主人公の金持ち娘を演じたのは両親犯罪者で刑務所で生まれ育った女優だ

375 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:56:50 ID:eE46aUnf0.net
同じ脚本家のcrisisでは、宗教団体に潜入してたスパイが正体バレて監禁されてるのを、小栗旬とかが乗り込んで信者連中ぼっこぼこにしてたな

376 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:57:52 ID:cHEyv/ug0.net
日本は事が起こってからでないと動けないんだから
完璧に守るなんて無理だろうな

377 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:57:53 ID:hZTe3AQL0.net
>>12
これにSP付けたら税金の無駄とか批判されそう

378 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:58:15 ID:P3dEqi+k0.net
SPのイメージ
身を挺して警護対象を守りきる

現実の日本のSP
棒立ち・・

379 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:58:43 ID:4jjL++em0.net
>>130
具体的にどれが腰引いてるの?
候補者と居るのはSPじゃなく選挙スタッフでは
SPみたいに上下黒スーツであっても襲撃前まで見ればカメラ撮影しだしてて実は単なる選挙スタッフだったりするし

380 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:58:56 ID:04++iD880.net
地方の県警なんか予算も人の枠もない
奈良県警の警護体制云々の前に地方の警察予算と人員増やせよ
そこからだろ

381 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 09:58:59 ID:ZLcK2khP0.net
>>359
パレードで日傘差してて叩かれた栗山千明を思い出すだろw

382 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 10:01:07 ID:95+zJAaP0.net
今日の再放送が中止になってタカトシランドに変更になった
https://i.imgur.com/Ov9Qx9e.jpg

383 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 10:01:18 ID:for53Jqv0.net
そもそもSPは一人だけで
あとは奈良県警の警護関連の者と
発表されてるわけだが

384 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 10:01:27 ID:ZLcK2khP0.net
>>370
ヤジ排除は言論の自由が争点の憲法解釈問題だからまずひっくり返らん
こんな事件が起きたからって判例変更したら
政府自民党からの圧力かよと世界中から批判されるぞ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 10:03:22 ID:mb+vWctE0.net
ドラマは リバプールクリーニングの殺し屋が好きだった

386 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 10:03:50 ID:0+ZO5p5p0.net
>>384
実際に元首相が死んでるんだからひっくり返って良いと思うけどな
当時は認識が甘かった必要な措置だったで良いんだよ
むしろ何人犠牲になれば必要な措置が取れるようになるの?って世界中が思ってるだろうよ

387 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 10:05:41 ID:Gwl5LuCC0.net
>>383
その一人すら機能してなかったわけだが

388 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 10:06:19 ID:P3dEqi+k0.net
ジェラルド・バトラーだったら、
一人でも守り切ってたよね。。

389 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 10:06:37 ID:U6catShq0.net
奈良県警:後から前から どうぞ

390 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 10:06:42 ID:04++iD880.net
3Dプリンタの利用規制がかからないか心配
むしろ、銃の製造に厳罰をいれないとあかんだろ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 10:06:49 ID:XGVQRjeF0.net
ガチで濃密に警備を敷くのは皇室だけ。
昔、昭和天皇の1周忌だかで多摩御陵向かう車列が八王子ICを通ったのを見た。
通りだけでなく、沿道のビル屋上にも警察が配置されていた。

392 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 10:07:03 ID:4jjL++em0.net
>>384
ヤジで困るのは自民党だけって頭なのに疑問

他党候補者だってヤジは実際困ってるだろうし、「基本的に排除できなくなりました」って聞いて喜ぶ候補いますか?
そして何故か世界中が非難というドリームに展開

393 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 10:07:16 ID:b/1b+5nK0.net
>>386
それができないんだったら本当に日本はもうダメなんだと思うわ

総レス数 961
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200