2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラマ】「日本は無防備すぎる」 岡田准一主演ドラマ『SP』が鳴らしていた警鐘… 安倍元首相銃撃 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2022/07/09(土) 07:41:39.28 ID:CAP_USER9.net
「日本は無防備すぎる」岡田准一主演「SP」が鳴らしていた警鐘【安倍元首相銃撃】


安倍晋三元首相が銃撃されたことで、SNSでは警備体制を問題視する声が多く上がっている。
「日本のSP」というワードが多くつぶやかれる中、脚光を浴びているのが2007年放送のドラマ「SP 警視庁警備部警護課第四係」(フジテレビ系)だ。


岡田准一主演で、警視庁のSPを描いたドラマ。
その中でSP役の岡田と堤真一が交わした会話のセリフがクローズアップされているのだ。

演説前に現地を視察した岡田演じる井上薫が「アメリカじゃVIPが演説する時は銃撃に備えて、すぐ引ける防弾ガラスをVIPと観客の間に立てて置くみたいですよ。いざという時にVIPはそれを防弾用の盾にするのです」と日米の警備の違いを指摘。


続けて「それに日本は狙撃対策が無防備すぎますよね。ここなんかどうぞ狙撃してくださいと言っているような場所ですよ」と懸念を示すと、
堤演じる尾形総一郎は「確かにな。そもそも上の連中は狙撃テロなんて起きないと思っている」と応じた。


ドラマですらあまりにも手薄な警備体制が心配されていたわけだ。
こうした教訓が現実に生かされていれば…。


https://news.yahoo.co.jp/articles/ae44f76a5f397b6c523ae4c0989760e14da29e17

912 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 12:59:42.14 ID:kdNYZXtI0.net
安倍氏銃撃「攻撃の邪魔はできた」米警備プロが指摘(2022年7月10日)

SPは盾になって攻撃の邪魔は出来た

アメリカでは救急車は事前に確保している

複数犯の想定が出来てない

913 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 13:01:23.72 ID:x6zgdNO/0.net
>>909
SPは外注にすべきだな。

警察官兼任とか無理よ

SP代は、政党費から捻出すればよい。

914 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 13:15:02.22 ID:OXrHhgIG0.net
民間人に拳銃持たせるわけにもいかないから外注するのはボディガードってとこか

915 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 13:16:59.12 ID:iZNKc/IK0.net
 
有田「統一から面会を受けても断ってた安倍」
有田「統一から面会を受けても断ってた安倍」
有田「統一から面会を受けても断ってた安倍」


鳩山元は毎週水曜、一流ホテルで統一と友情の集い
鳩山元は毎週水曜、一流ホテルで統一と友情の集い
鳩山元は毎週水曜、一流ホテルで統一と友情の集い


有田芳生『酔醒漫録』
megalodon.jp/2008-0602-2353-32/saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2006/09/post_92eb.html
>北朝鮮を経済的に支援する統一協会は問題であること、
>霊感商法で公安から監視対象である以上、
>安倍は面会を求められても会わないようにしている。

★鳩山「議員10名をひきつれ、毎週一流ホテルで統一協会と " 水曜の友情の集い "(週刊ポスト2005年4月22日号)」と一番深く関係してるのに、
鳩山や民主党を絶対に叩かないバカサヨ!!

政治家は誰でも統一協会に祝電打ってるのに、安倍だけを執拗に狙い撃ちするバカサヨ!

統一協会そのものは絶対に叩かないのが極めて不自然な、バカサヨ!

母親の金を巻き上げだ統一協会が憎いといいながら、前日岡山→当日奈良、と安倍だけを執拗に狙ってた山上。

爆弾と拳銃を自作する技術があるし、
犯行時の落ち着きといい、発砲時の体の芯をしっかり保った構えといい、山上はバカサヨのプロテロリストだろ。
海自退官後の20年間がほとんど不明だし、母親の話ばかりで父親が登場しないのも極めて変だ!!
 

916 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 13:20:27.73 ID:VV6sa6GF0.net
井上薫みたいな特殊能力がないと
防げないってことかね

917 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 14:22:15 ID:HRy4JpPB0.net
>>1
>
> ドラマですらあまりにも手薄な警備体制が心配されていたわけだ。
> こうした教訓が現実に生かされていれば…。

15年前のドラマの1セリフ持ってきて
教訓?アホなんか?
誰やこのアホ

918 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 15:02:39.81 ID:Lkek68jm0.net
>>807
かっこいいのは主題歌じゃなくてインストのオープニングだろ

919 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 15:31:29.96 ID:ZbCAskla0.net
いやいや、そんな無防備じゃない
偶々あの日だけみんな同じ方向みてただけ
他の演説の動画観ると、どの警備員も四方八方に体ごと向いてるし
視線も色んな方向に動いてる

920 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 15:35:40.46 ID:x9dbOROe0.net
>>144

921 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 16:54:51.35 ID:5LrX4fuB0.net
後方を誰も見てない
即カバーすべき警護がそばにいない
一発目のあと警護みんなが固まってた
ニ発目の寸前になってようやくSPが動くも
防弾カバンは開かず射線カバーも遅れて被弾

明らかに防げたテロだった
あまりにもずさんな警護だった

922 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 17:09:10.74 ID:7/NdR6270.net
自己責任の時代だからね
安倍ちゃんの努力が足りなかったのを警備の人のせいにするのは甘えだよ

923 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 18:13:37.90 ID:3H/oyLzB0.net
これでドラマSPはお蔵入り

924 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 18:38:42.21 ID:QN9KcBsM0.net
>>923
なんかそれもおかしな話よね

925 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 21:12:49.69 ID:2o6mUiwE0.net
>>922
これだな
自助努力が足らんわ安倍晋三は

926 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 23:14:03.81 ID:MdlVbbCa0.net
>>700
本物の暗殺者ってこんなんだと思うわ

927 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:44:44.17 ID:LZJvheZ40.net
>>1
けどトランプなんかも狙撃大丈夫か?って時あるけどな
米議会で暴動もあったし

928 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 04:39:01 ID:jVXQLU7N0.net
より襲撃を身近に感じるヤーさんたちのほうがspとしてのスキルは高えんじゃねえか?

929 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 10:36:25 ID:Jdc2CVNQ0.net
奈良県のスカスカ警備以外じゃ無理だったと犯人が言うとるやんけ

930 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 11:49:12.81 ID:HqzuNPYn0.net
>>923
つい最近まで週1で再放送してたわw

931 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 12:23:20.25 ID:mY3M2KHV0.net
岡田ヲタが「こんな時に不謹慎だけど、岡田くんが話題になって(トレンド載るほど知られてて)嬉しかった🤭」みたいなツイートしててアホかと思った
いい歳だろうに

932 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 12:34:19.94 ID:GSUJCGY30.net
これ堤の役(岡田の上司)が
首相を庇って死ぬSPの子で
堤もSPになって

なんやかんやあって堤が首相を襲撃するのを岡田が止める
って話だった記憶が

今回の件でこのドラマ思い出してた

933 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 12:40:59.23 ID:q5/uFCfk0.net
>>932
堤は、現首相にはめられて自殺した(もしくは殺された)政治家の息子よん

934 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 12:42:46.49 ID:nI4QPf5h0.net
このドラマに出てくる
リバプールクリーニングが好きだったな

935 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 12:49:05.05 ID:GSUJCGY30.net
本編進むにつれ
堤の過去が徐々に出てくる
最終回でも微妙なまま

劇場版で堤がクーデター側に参加
って感じだったのと

片桐仁?みたいなにがホリエモンっぽい役で出てきて
最初は警護つくが
もう警護終了ってなったら即暗殺されてた回は覚えてるw

936 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 12:57:33 ID:5NEjLRVn0.net
大義のためだ

937 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 13:02:05 ID:mBmbq8DA0.net
>>935
やっぱり大橋の回が一番おいしいな印象に残るのかね
リバプールがでてくるし

938 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 13:06:53 ID:BZezp1470.net
>>863
基本的な動きが出来てない理由にはならない

939 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 13:08:36 ID:/HrrJh3I0.net
あの場所だと銃関係なく車突っ込んで殺せたよな
故意でなくてもすぐ横に車通る所なら事故もありえるのに馬鹿だろ
第一に場所が悪いSP論外って感じ

940 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 13:13:33 ID:I2fXFKxr0.net
仕方ないじゃん
アメリカを見習って真面目にセキュリティしようとすれば今と比較にならない人数が必要だしコストがかかる。
普段からセキュリティに金をかけるより事件が起きてから補償をした方がトータルでは安くあがるんだよ。
それもうまくすれば自己責任で逃げれるしね。

941 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 13:16:24 ID:H/Ny/cDA0.net
辻元清美「日本のテロの危険は高まっている、総理の身の危険も…」

安倍首相「一生懸命貶めようとしているその努力は認めますよ」「安全な国なんですよ」

942 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 13:38:10 ID:7ccaAtFk0.net
>>12
セーブポイントかよ

943 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 14:07:23 ID:zeRe/AGM0.net
日本のSPが掲げてた防弾カバン
あんな面積狭いのでよく防ごうとか思うよな
あれ持つくらいなら面積広い防弾盾持っておけよ

944 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 14:21:18 ID:eS52f4Pm0.net
防弾カバンってグローバル発祥の輸入品かと思ってたけど日本ローカルの役立たずなの?

945 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 14:30:50.05 ID:sqvw4MDS0.net
>>622
久々にフルアーマー枝野が見たくなった

946 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:27:37 ID:W4S2O4Q40.net
>>2
むしろ岡田准一を県警本部長に…

947 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:10:19 ID:X48DmExR0.net
 
左翼と在日の大きな声には極端に弱い、警察と司法!
左翼と在日の大きな声には極端に弱い、警察と司法!
左翼と在日の大きな声には極端に弱い、警察と司法!


山上が、背後をしかも至近距離まで近づくことが出来たのは、理由がある!

2019年、北海道で左翼が安倍の演説を妨害しようと近づいたので警察が阻止し移動させただけなのに、
左翼が集団で「不当逮捕だ!」と大騒ぎし裁判に発展。

警察は敗訴してしまい、警護を大幅に緩和せざるを得なくなったからだ!!

左翼はもちろん札幌地裁にも重大な責任があるぞ(怒り)
 

948 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:24:02.36 ID:tsCS9AGH0.net
>>933
映画の最後の方でホントは違うってなったんじゃなかったっけ?

949 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:24:11.26 ID:qASLeaen0.net
香川と堤が兄弟だったな

950 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:24:41.26 ID:qASLeaen0.net
>>948
なってないよ、

951 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 23:44:40.67 ID:f7VYfuxI0.net
このときの平岳大と北村有起哉はかっこ良かった

952 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 00:19:32 ID:Eukre6g90.net
>>1
中学生の頃見た「タワーリング・インフェルノ」思い出した

953 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 09:56:16.01 ID:0sILZzjg0.net
>>951
そのふたりかっこよかったね
北村の最後の顔はださかったけど

954 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:56:46.73 ID:NOjbj5RY0.net
>>595
治安が良いからこそ起きた事件とも言えるよね。銃撃なんてほとんど無い国だからこその油断だったわけで。言い訳は出来ない失態だけどね。

955 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:58:24.28 ID:gt0cn2pc0.net
>>954
治安がいいから警備には金かけなくて済むというメリットもあったんだけどね
こういう銃撃が起きると銃に免疫のない人間が伏せたり防御しないから乱射されたらマジで被害がヤバイだろう

956 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 11:43:34 ID:/eBI89s+0.net
SPの上司堤真一も政治家に親を殺されて恨み持ってた

957 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 13:10:45 ID:duYlbNCM0.net
本命ではないけどマークしてた安倍さんが
あんなに都合よく犯人の住むマンションのすぐ近くに向こうからやって来るかね
数キロだったかな?
右京さんなら偶然では済まさないと思いますけど

958 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 16:43:18.78 ID:UbSqg5we0.net
>>12
こ、これはw お遍路とかあほなことやってたっけなあ

959 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 18:27:25 ID:BFtUkL+U0.net
>>958
お遍路をあほなことって

960 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 06:48:14.06 ID:5b5UfNI30.net
アイドルやら俳優、スポーツ選手、しょうもねえ県議程度の護衛や取り巻きを見てると、なんとも言えん嫌悪感を覚える
ファン感とか演説とか言いながら、めちゃくちゃ見下してるだろ、みたいな

都会都心ならともかく、大和西大寺の駅前とかにぞろぞろぞろぞろSP連れてきたら、そんなに嫌なら来んでええわ、町民を危険物扱いすんなと思う人も少なくないんじゃない

961 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 06:59:08.62 ID:Jj2/ocvs0.net
防弾ガラスの威力をテレビ番組で扱っていたのを見た覚えがある
どっちが凄いかという対決式で
何故使わないのか謎だった

総レス数 961
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200