2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】ハイヒール・モモコ、ハワイでの“円安&物価高”に驚愕「ラーメン1杯が2600円って!」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/07/09(土) 22:58:41 ID:CAP_USER9.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/09/kiji/20220709s00041000654000c.html
2022年7月9日 22:05

お笑いコンビ「ハイヒール」のモモコ(58)が9日放送のABEMA「News Bar橋下」(土曜後9・00)に出演し、世界での“円安&物価高”にあ然としたエピソードを話す場面があった。

「誰も行ってへんときに、先に行っとかなアカン!」と思い立ったというモモコは、ハワイへの弾丸旅行を決行。「でもね、円安って関係ないみたいやけど、本当にキツイね。そのときは“絶対に計算せんとこ”って思ったんやけど、ラーメン1杯が17.99ドルで。日本に帰って調べたら2600円で!」と驚きの声を上げてしまったという。

また、「ハワイに住んでる友達がいて、大根おろし器が壊れたらしくて。向こうで買おうと思ったら28ドルくらいやってんて。だから“とにかく日本に行って百均に行きたい”って。高くて何にも買われへんらしい」と、話していた。

139 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 09:04:03.60 ID:xLPNFG0N0.net
可愛いよな

140 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 09:05:32.58 ID:4lVwpS7Q0.net
こういう人は1ドル10円位になって欲しいんだろうなw
日本が潰れるわ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 09:22:16.61 ID:oV3T03J90.net
米国は40年ぶりの高インフレだし、現在1ドル136円と円安もかなりなもんだしな

142 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 09:42:41.03 ID:enmgnado0.net
>>138
安い方だよw
他なんかラーメン一杯軽く3000円超える

143 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 09:42:48.68 ID:enmgnado0.net
>>138
安い方だよw
他なんかラーメン一杯軽く3000円超える

144 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 09:42:34.25 ID:sUyVcc9X0.net
ウーバーでも一杯1700円とかが普通だぞ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 10:10:04.95 ID:9KGCgbIy0.net
これ円安騒がれる前の120円とかでも2400円じゃねぇかw
円安が問題ではなくアメリカの物価高が半端ないな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 10:29:37.02 ID:CipjJVqC0.net
平成初期くらいまでは
お笑い芸人は庶民の味方って雰囲気あったけど
時代は完全に変わった
今の時期にハワイ行って庶民ぶられてもな

147 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 10:30:31.28 ID:VWPsso2N0.net
日本で貨幣価値が1/20のカンボジアの同じ郷土料理が現地じゃ10~30円くらいなのを東京じゃ何千円もとってるだろうけど文句言うカンボジア人はいないだろ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 10:32:01.73 ID:cst1cle30.net
相方は旦那が死んで苦しんでるの ハワイに話かノー天気なモモコだね

149 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 10:33:49.60 ID:YIDCrEnx0.net
日本人はラーメンって底辺食のイメージ強いから驚くよな

150 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 10:47:24.01 ID:GUIBarR50.net
(´・ω・`)円安は余り関係ないやん

151 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 10:52:26.57 ID:jlWED8WK0.net
円安よりもインフレやろ。8%のインフレじゃあきついやろ。

152 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 11:00:49.43 ID:PeFVCH0v0.net
バイトの時給2000ドルを払える国
アメリカ

153 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 11:03:42.90 ID:KjTObmsa0.net
ハワイに行ってラーメン食うって何しに行ってるの?

154 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 11:05:52.46 ID:KjTObmsa0.net
>>149

おまえが言うように日本でラーメンが底辺の食い物なら一杯1000円もしないと思うがどこに住んでんの?
カップ麺やインスタント麺の事言ってんならお前が底辺なだけだしそれらは海外でも腹満たすだけの食い物ってイメージだよ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 11:28:34.84 ID:53J39stX0.net
過去最高になる2倍の円高でも1300円は高いわ
為替がどうのこうのの話じゃない

156 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 11:31:12.45 ID:hsHhUjtc0.net
逆に日本だとピザが高いよ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 11:34:07.00 ID:CipjJVqC0.net
>>154
底辺が食通ぶれる食べ物だよなラーメンって
うまいラーメン屋知ってる俺イケてるみたいな感じで

158 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 11:37:37.27 ID:T/fSbBO20.net
マジか
カップ麺でええわ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 11:40:01.22 ID:bTJ0hV0s0.net
ラーメンはインスタントでいいかな。高い金払うなら他のを食べる。

160 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 11:41:46.32 ID:l1G6RH3c0.net
>>36
だよね
友人、モモコに日本の100均で買い物頼んでから来てもらえば良かったのに

161 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 12:52:29.59 ID:uMCDBFni0.net
>>81
ハワイは日本人料金あるよ。英語上手くてメインランドから来たと言えば安くなる

162 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 13:19:41.02 ID:uLAYSJkS0.net
円安関係なく元々高い

163 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 14:39:06.29 ID:GImT7UEy0.net
ラーメンは欧米人から見たらエスニックな料理だからだろ
特にお高い店や専門店なら尚更

164 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 16:19:10.83 ID:FPsKWhix0.net
1ドル110円でも1杯2000円。もともとがぼったくり。

165 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 16:31:59 ID:v+Q/+99D0.net
>>65
単に日本人だと言うか、そもそも日本で使ってる素材が入らないので、代替品を用いてるのがあるかもなぁ

一時期、なぜかむやみにラーメンバーが流行って欧州中のラーメン屋へ週末行ってたんだけど、その中にはもちろん日本人経営の店があるんだが、スープは良いけど麺がね〜…ってのが多かった

硬水が多いとか、かん水とか違うかもな

166 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 16:40:04 ID:hFqoNHYV0.net
>>17
ねーよばか

167 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 17:45:05 ID:nhhLtfve0.net
番組ふけてハワイかよ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 21:32:07.57 ID:ab8tuoPb0.net
>>161
流暢な英語で注文する人には、ロコ?みたいに聞いてんね…割引あるんだよね

169 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 04:37:36.29 ID:QzjQesfE0.net
一時期シャネルのことしか話してなかったけどあれシャネルにガチで怒られたってほんとなんか?
口を開けばシャネルのことばっかりで怖かったけど急に言わなくなったよな

170 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 05:08:26.01 ID:UKbREMT80.net
自己責任

171 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 05:28:54.61 ID:s7cAd+vr0.net
ABCの審査員居なかったな

172 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 06:58:26 ID:rp+YnWXR0.net
ダイソーがアラモアナショッピングセンターに出店したら
大盛況しそうやな

173 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 07:08:50 ID:x9v7vTDW0.net
110円で買える大根おろしが3000円以上するのか

174 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 07:20:48 ID:cVMmPbFv0.net
26、27年前とかアラモワナ辺りでプレートランチが7、8ドル、600円程度で食えたのにな。
ワイキキのビュッフェ形式のブレックファーストも5ドルぐらいだったのに。
40年以上前の憧れのハワイに逆戻りやな。

175 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 07:22:24 ID:u5+QGP/P0.net
円高でも日本の1.7倍高いな

176 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 07:27:38 ID:ZaXM47lw0.net
>>1
最低賃金で働いてる人は3時間くらい働かないと飯も食えない時代か。

177 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 08:43:18 ID:HxQZBcP/0.net
>>154
ラーメンがファストフード、ジャンクフード扱いされてんのは間違いないからな

178 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 11:45:23 ID:LNnsm3a30.net
ビッグマックセット(meal)は6~7ドル位からだから、貧民層も食えないわけじゃないよ
ダブルチーズ2個は2ドル~
安いものは探せばあるのがアメリカ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 11:47:07.21 ID:LNnsm3a30.net
>>178
訂正、ダブルチーズでなくチーズバーガー

180 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:55:18.35 ID:6/HzXVcA0.net
ハワイなんか行くなよ
沖縄で十分だろ

181 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:15:28.66 ID:QXAxOlHX0.net
>>28
しれっと嘘かくな無いわwww
あんなもんでシコるなんて拷問や

182 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:29:18.13 ID:3gYSSbBL0.net
>>178
ハワイ行ったとき朝食にエッグマフィンばっか買って食ってたわ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:35:15.87 ID:ic3MGPtC0.net
>>13
25年前に新婚旅行で食ったけど普通に美味かったぞ
その頃は1000円前後だったし

大体ハワイには小倉智昭のラーメン屋があっただろ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:40:34.78 ID:ic3MGPtC0.net
>>80
>>1の文章を読んで日本をディスってるように思うとかどんだけ酷い
日本語教育受けてきたんだ?おまえは
何言ってんだよマジで

185 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:41:29.96 ID:F1Xpmjqw0.net
リンゴの近くにいてやらないのかい

186 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:42:34.62 ID:JAzTLYZG0.net
80円の頃にハワイ行ったけど普通に物価高かった

187 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 16:34:31.05 ID:jriQWkl10.net
日本に買い出し旅行に来る外国人多そうだな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 17:48:41.55 ID:noA7Lj9B0.net
新婚旅行でハワイ行ったけど寿司とかラーメン食べちゃうよね
あっちの料理ばっかだと飽きるねん

総レス数 188
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200