2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】夏フェスのマスク「外せるところでは外す」 ロッキン、サマソニが共同声明 8月、千葉市内で開催 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/07/13(水) 23:03:55.10 ID:CAP_USER9.net
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/956133
2022年7月13日 20:26

8月に千葉市内で開かれる二つの音楽フェスティバル「ロック・イン・ジャパン」と「サマーソニック」の各事務局は13日、共同で「夏フェスにおけるマスク着用のガイドライン」を各公式ホームページで発表した。それによると、「基本的にマスクを外せるところではマスクを外す」ことが共通の方針であるとしている。「ウィズコロナのフェス文化」のあり方に注目が集まる中、国内の「三大音楽フェス」のうちの二つのフェスの共同声明は他のフェスにも影響を与えそうだ。(デジタル編集部)

声明では、今夏は各地で音楽フェスが開催され、コロナ前の開催環境に戻りつつあることに言及した上で、「しかし新たな感染者の増加、例年より早い梅雨明けに猛暑など、向き合わなければならない課題もあります。そうした状況を踏まえ、真夏の8月に首都圏で行われる私たち2つのフェスはマスクの着用について共通の指針を出し、参加される方の健康と安全を守りたいと考えています」と共同声明に至った背景を説明。

その上で、共通の指針について「基本的に、マスクを外せるところではマスクを外そうというもの」とした。

その理由として、「言うまでもなく夏の野外フェスの環境は厳しいです。熱中症のリスクは高まります。その中で常時マスクを着用するのはよりリスクを高めます。国のガイドラインに準じてルールを運用していきます」と説明している。

一方で、

続きはソースをご覧下さい

https://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/220713rock.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:04:59.09 ID:kaZHD3vU0.net
これな
https://youtu.be/SbjaQmzRtf0

3 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:05:31.56 ID:xKWCr2BG0.net
真夏にマスクとかアホと違うか

4 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:05:47.94 ID:wC7vAGbD0.net
外せるところを勝手に解釈して、ずっと外すんだろう

5 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:06:00.63 ID:mknwk4390.net
そうだ、やれやれ!

6 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:07:32.46 ID:knAdFj9H0.net
大クラスターの予感!

7 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:08:15.51 ID:tbWr6L9A0.net
クラスター楽しみですね

8 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:08:45.49 ID:Jl7r88Pw0.net
サマソニにアジカン出るのか
楽しみだなあ(棒)

9 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:09:25.22 ID:lJph8A9g0.net
自己責任でいいねん

10 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:09:51.06 ID:qixxqtGM0.net
そのころ千葉県の感染けっこう不味そうと予測されてるんだが
そんなんだから周辺住民から来るな言われちまうんだぞ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:09:52.04 ID:mNYoNqyM0.net
はい感染爆発

12 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:10:32.94 ID:963ZplVT0.net
そういや処方箋薬貰いに薬局いったらそこのテレビで厚労省が
熱中症にならないようにマスクを外せる場所では外しましょう、とかTVCMやってたな
家にテレビないから初めてみたわ、動画配信のCMじゃ見たことなかったし
ま既に店に入るときとか人混みのなか歩くとき以外はマスク外してるけどな
30度超えでマスクなんかしてたら10分位で汗でビチョビチョになって気持ち悪いし

13 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:10:53.35 ID:bXfzmJZz0.net
開催当日までの感染状況によっては難しいかもね

14 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:10:57.65 ID:nfc9De3Q0.net
マスク外したくらいでクラスターとか言って奴本当馬鹿

15 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:11:20.41 ID:2LNvXm6M0.net
コロナ罹患しても無傷な若い子たちをもう解放したれ

16 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:11:24.36 ID:knAdFj9H0.net
大クラスターの予感!

17 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:13:56.53 ID:HwJn+dQT0.net
何でこの時期に敢えて反感を煽るようなこと言ってんだろうな

18 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:14:06.99 ID:4ixHuJh80.net
いや、外さない方がいいだろ
最近流行っているのは肺炎になる確率が高くて
以前より毒性が強まっている
クラスターが起こったら大変なことになる

19 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:14:10.40 ID:SxzFbvgV0.net
「外せるところでは外す」ってこれ以上はない無責任な言い方だよね

20 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:14:51.49 ID:4ixHuJh80.net
>>15
音楽フェスの客は40〜50代のおっさん、おばさんが主流なのよ
若者ほど芸能に興味ないので

21 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:16:02.38 ID:HwJn+dQT0.net
波物語でクラスター起きてたろ

22 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:16:03.34 ID:1JVus17N0.net
外なのにつけるの?
死ぬよwww

23 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:16:05.32 ID:oT1d8mYW0.net
いやいやw
野外フェスでマスクはアカンでしょ…

熱中症、脱水症状になってしまうわw

24 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:16:23.56 ID:5k6QThTs0.net
クラスターおきても病院行くなよ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:16:44.50 ID:voSeTyF00.net
ロキソニン

26 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:17:01.91 ID:cngVTiv40.net
「マスクせずにコロナ感染しても病院に行くな」と言ってる奴がいたが
それなら「マスクして熱中症になっても病院に行くな」
https://pbs.twimg.com/media/FWyorZmaUAE6i-J.jpg

27 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:17:13.08 ID:qXTcV/Vn0.net
熱中症でバタバタ倒れたって医療の圧迫という意味で同じことなんだけど

28 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:17:14.64 ID:ciydNuMs0.net
やるならオンラインでやれや

29 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:17:25.76 ID:d0DWb8wL0.net
意味わからん

30 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:17:26.00 ID:5k6QThTs0.net
>>23
じゃあフェス無理なのでは?

31 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:17:44.38 ID:1JVus17N0.net
真夏に外でマスクするとか頭おかしいから、そんなイベントそもそも行かないわ
頑張ってくれやw

32 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:18:46.45 ID:oT1d8mYW0.net
>>30
そうそうw
マスクする事前提の野外フェスはやらん方が良い

33 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:19:16.06 ID:D5ICA0AZ0.net
>>20
そんなもんフェスによるだろロッキンなんて若い奴ばっかりだ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:19:21.69 ID:ZzT52aMU0.net
>>1
こっち来んな

35 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:19:27.13 ID:bAgOl6wH0.net
ロックフェスで外せるところってどこ?

36 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:19:56.01 ID:j2SRka1l0.net
愛知のアホフェスみたいな卑怯なことするなよ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:20:01.09 ID:u4O0GAO60.net
マスクしてたから熱中症になったなんて話は聞いたことがないな

38 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:20:25.86 ID:d+wfhdSV0.net
開催される頃には都内一日35000位いってそう

39 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:20:43.76 ID:7Mmgwxx+0.net
反社か?

40 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:22:22.96 ID:5k6QThTs0.net
>26
通気性の高いマスクしてるし、
長時間外出ないから熱中症にはならないと思うので大丈夫

41 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:23:13.06 ID:YTtCEEem0.net
過去最多の
新規感染者10万人/日間近というのに

42 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:23:19.52 ID:/MRuvIbN0.net
ひたちなかではもうやらないのん?

43 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:23:32.79 ID:4ixHuJh80.net
>>33
ロッキンも中年ばかりだぞ、マジで
そもそも若者ほど芸能に興味ないし
2010年代にポリコレ枠ごり押しした際に
大規模な芸能離れが起こってそれきり

44 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:23:45.98 ID:GhWRnRaH0.net
もうさ、夏フェスなんか正気の沙汰じゃない次元。この春に移動してたフェスあったけど、心地よい時期にやればいいのに。

45 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:23:46.00 ID:MWUnD+AZ0.net
世界中で野外でいまだにマスクなんかしてる馬鹿な日本人

46 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:24:07.49 ID:/MRuvIbN0.net
>>43
30代後半位がいちばん多いよね、

47 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:24:48.34 ID:n17U12Cy0.net
舞台とかフェスとかエンタメの奴らダメだよ。
補助金とか税金は払う必要ない

48 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:24:49.23 ID:YTtCEEem0.net
過去最多の新規感染者数で
自治体によっては
保健所、病院パンク間近

中止が妥当

49 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:25:04.89 ID:2iifu7JP0.net
もうフェスとかクソダサいの気づいた方がいいよ
オッサンが酒飲んでダラダラしてるだけ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:25:24.41 ID:g5rfqcrv0.net
ダイブもモッシュも解禁だ声出さなきゃオールオーケー

51 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:25:51.89 ID:/MRuvIbN0.net
一番だセーのはライジングでイキッテBBQしてるヤツら

52 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:25:58.52 ID:Wa/fi83Y0.net
>>22
アホくさ
モッシュしたりひたすら叫ぶような論外客以外はマスクで全然平気じゃボケ

まあ>>1のようなフェスの民度なら、黙ってても皆マスク外すから問題なし

53 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:26:16.93 ID:LqVD9IJZ0.net
あんな風強くて何もないとこマスクする意味ねえよ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:26:19.49 ID:4ixHuJh80.net
>>46
芸能は影響力あったのは2000年代までだったからな
この時代までは着うただの邦画バブルだの芸能発のブームが多かった
2010年代に移民政策プロパガンダでポリコレ枠ごり押しして以降は
大規模な客離れ起こって客が他の分野に移動してしまった

55 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:26:22.16 ID:d+wfhdSV0.net
この増え方だと
アメリカ、フランス超えある
まあ検査数に限界あるから
数値上は超えないけど

56 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:26:55.96 ID:Zj56sjEe0.net
イベントとかで思うのが鼻マスクや顎マスクは注意されず放置なのがジャップの不思議ルール

57 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:26:59.18 ID:/MRuvIbN0.net
東京の検査上限25000くらいだっけ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:27:36.07 ID:YTtCEEem0.net
>>45
欧州とか
今、コロナで死にまくり
フランスなんかコロナ死者150人/日だぞ?

59 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:28:53.17 ID:6TteCnF40.net
大丈夫かよこいつら
声出しまでしたら拡大するだけだぞ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:29:03.47 ID:4ixHuJh80.net
客層が一番ヤバイのが相撲(金持っている老人ばかり)だが
音楽フェスも40〜50代多いからコロナのクラスター起こったら
かなりまずい客層よな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:29:09.92 ID:hXV48I4k0.net
>>56
マスクの上辺食べちゃってるような付け方のやつたまにいるよな

62 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:29:19.04 ID:6Vcz1G4H0.net
日本のフェスでもライブ中にセックス始まったりするの?

63 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:29:21.84 ID:s+Ndlu7r0.net
>>38
随分と呑気だな、なんなら来週にはその数字だわ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:29:33.80 ID:Anwf8HlT0.net
お喋りしないならいいんでない?

65 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:29:39.75 ID:LDI7hV0D0.net
>>3
花粉症なら当たり前だぞ?
イネとかブタクサとかの

66 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:30:00.29 ID:MAjJgjnM0.net
また増えてきてるのによく言うたなw

67 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:30:07.78 ID:YTtCEEem0.net
コロナ終わった感蔓延してるが
現実は、
今、過去最悪レベルのコロナだぞ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:30:10.56 ID:4ixHuJh80.net
結局、2000年代初頭に音楽フェスが流行り始めた頃の客が
そのままスライドしているのよな
今の音楽フェスって

69 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:30:15.09 ID:UshaziKD0.net
フェスって見知らぬ男女が酒飲んでセックスしたりするんだろ?
きもちわりい

70 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:30:28.56 ID:HbvJbl400.net
この感染者数でマスク外せるところなんてどこにもないだろ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:30:46.19 ID:EGZoEUp10.net
アベノツウヤで感染してるから何も言えないだろ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:30:46.43 ID:+VvYCbQf0.net
かまへんかまへん

参加するやつは覚悟して参加するやろしな

73 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:30:50.05 ID:IS5Hesaw0.net
夏フェスの会場内で他人と距離が取れる場所ってそうそうないような
こういうので感染者出すとこれだから音楽ファンはって言われるし
モラルある普通のファンのためにも感染対策は厳重にしてほしいわ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:30:52.16 ID:/MRuvIbN0.net
>>67
慣れって怖いね

75 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:31:09.31 ID:6TteCnF40.net
というかこんな状態でライブやるのイカれてる

76 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:31:29.53 ID:iCxI+c2u0.net
マスクするならフェスしてもいいよという雰囲気だったのに終わったな

77 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:32:02.34 ID:UG5xEEYC0.net
東京は外ならマスク外してる人多いし別に何とも思わんな
コロナ経験した人も多いしまあ大丈夫だろって雰囲気

78 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:32:04.57 ID:/MRuvIbN0.net
>>69
日本では無いと思う
出会い厨のナンパはあるが
ヒップホップレゲエ系だとちょっとあるかもな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:32:13.85 ID:SuPoXldh0.net
マスクは口だけでよくね?

80 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:32:21.27 ID:JZ1soYjb0.net
あーあ。こういう声明出すって所構わずノーマスクのやつら出てくるというか、8割方ノーマスク飛沫出しまくりで、コロナ蔓延初期のライブハウスクラスターの再来するって予言しとく

81 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:32:52.77 ID:6TteCnF40.net
>>77
これは密集して長時間いるんだぞ?
声出しもあったら終わる

82 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:33:03.54 ID:/MRuvIbN0.net
冬野外やれよ
11月〜さ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:33:05.19 ID:NxQQ/rgN0.net
あなたの知り合い同級生ノーマスクフェス参加者を見つけ次第会社に通報しましょう
自分の身は自分で守ろう

84 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:33:05.48 ID:MQo+9DGi0.net
感染したらゾンビ化すればいいのに

85 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:33:21.02 ID:344/vRIx0.net
去年フジロッククラスター起こして無かったけ?

86 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:33:31.79 ID:YTtCEEem0.net
選挙と安倍殺害のせいで
コロナ急拡大に政府の対応が完全に遅れている

87 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:34:17.68 ID:s+Ndlu7r0.net
>>73
もうどこで感染したかなんて誰も追えないんだし
3万入れて100や1,000感染者出しても市中感染率と大差ない

88 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:34:46.73 ID:JZ1soYjb0.net
>>73
無理無理。こいつら音楽やって金儲けできりゃ、その後何があったって国のせい、ファンのせい、世間のせいって責任転嫁しまくって逃げるだけ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:35:12.92 ID:oe4Ipvxk0.net
コロナ脳大集合スレ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:35:23.99 ID:6TteCnF40.net
>>86
岸田がマジで何もしないからな
こっちも終わってる

91 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:36:11.66 ID:7GvyMI+D0.net
参加者はワクチン4回義務付けてほしい
未接種者と同じ会場にはいたくない

92 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:36:14.20 ID:W3OCC4wo0.net
不織布マスクの上に革マスクのダブルマスクを必須にしとけよ
トゲトゲの首輪や肩パットは任意かな

93 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:36:50.13 ID:nUkU42v00.net
あーこれはあかんでえ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:36:52.13 ID:YTtCEEem0.net
>>90
何もしないどころか
安倍の葬儀に
コロナ感染した河野太郎が参列
自民党がコロナクラスタになる懸念も出てきた

95 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:37:18.38 ID:6TteCnF40.net
まあやるにしても声出し禁止くらいはしたほうがいいんじゃね

96 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:37:51.04 ID:uHROusHZ0.net
そろそろ少しづつマスクを外していかないと何のために何回もワクチン接種したのって話だからな

97 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:39:14.73 ID:tYB+5ewJ0.net
みんなつけてたら外すし、外してたらつけるかな

98 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:40:14.80 ID:Ptq1o/wA0.net
泥酔してマスクなんかしてるやつ殆どおらんやろwどうせ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:41:48.62 ID:7JBUqbOo0.net
ロッキンが茨城に三くだり半つきつけて茨城は新しいフェスやるんだよな

100 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:43:08.05 ID:b0PITam40.net
apはいつ再開するんよ?
頼むで

総レス数 610
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200