2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【陸上】世界選手権オレゴン大会、男子100m カーリーが優勝 [サザンカ★]

1 :サザンカ ★:2022/07/17(日) 11:51:06.32 ID:CAP_USER9.net
ソースTBS

276 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:58:31 ID:gsZ0HW9d0.net
サニブラウンは日本人認定して大坂なおみにはしないおまえら
なぜなのか

277 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:59:00 ID:n4KaqODG0.net
>>275
怪しくねえよ
中国はアジアの英雄王よ

278 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:00:05 ID:BGY+xmcR0.net
>>276
日本語を話せるかどうか
日本で育ったかどうか

279 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:00:07 ID:mTbD+SxZ0.net
>>14
スタート失敗するって何なんだろうな
短距離なんて
スタートの練習とあとちょっと走るくらいしかやることないだろうに

280 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:00:30 ID:B0LUe2ZF0.net
>>274
だからドーピング検査厳しくなったってさっきから書かれてるだろ
タイムだけ見て語るとか恥ずかしすぎる

281 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:01:15 ID:BGY+xmcR0.net
ボルトみたいな化け物いないとつまんないな
当分世界新は出なそう

282 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:01:17 ID:uOrrcTTV0.net
>>276
被害者ヅラのBLMクソ野郎とかどうやったら好きになれるのよ?

283 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:01:20 ID:gg32lukP0.net
>>276
高校まで普通に日本育ちで日本語ペラペラだからな

284 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:02:30 ID:2HdeRMi30.net
>>281
ボルトもドーピングが疑われてるから記録抹消になるかもな

285 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:03:01 ID:dawN8+Zp0.net
ID:n4KaqODG0(38回)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220717/bjRLYXFPREcw.html


【世界陸上】東京開催 後押しした「国立サブトラック問題」解決 一方、維持費年間24億円捻出はどうなる [鉄チーズ烏★]
367 :名無しさん@恐縮です[]:2022/07/17(日) 01:44:21.55 ID:n4KaqODG0
>>366
物理的に土地がないから無理なのよ
旧国立でも4.8万人しか入らなかった土地
解体して4.1万人キャパの新東京ドームを  
 作るしかない


【音楽の日】ロッテ佐々木朗希 大ファンあいみょんと初対面で「心臓の音聞こえます」と顔真っ赤 [muffin★]
314 :名無しさん@恐縮です[]:2022/07/17(日) 02:41:05.65 ID:n4KaqODG0
>>310
白人はマジで日本人の好みじゃないのよ
ゴツすぎてニューハーフに見えるし
何より年齢+30歳くらいに見える
白人ハーフも同じ傾向があって日本だとまったく人気がない

286 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:03:17 ID:74IAW6dJ0.net
ボルトが出てきて世界で9.7や9.6が出るようになってからしばらくして
ようやく伊東浩司の10.00を壁を越えた
日本の100mは40年くらい世界に置いてかれたと思ったけど
決勝に残ったって事実だけで誇っていいと思うわ
10秒切りの壁は伊東から二十年近くかかったけど
ファイナリストの壁は吉岡以来の90年ぶりなんだから

287 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:03:33 ID:xbKJd+Lo0.net
こう言うのみてるとサラブレッドってほんと凄いんだな。
3キロとかを平然と走り抜けるんだろ

288 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:04:05 ID:74IAW6dJ0.net
>>274
おまえは日本の選手が桐生だったら手放しで喜ぶタイプじゃねえの?

289 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:04:28 ID:b7mdm87T0.net
>>277
孫楊(中国水泳界のレジェンド)ドーピング
パク・テファン(韓国水泳界のレジェンド)ドーピング

アジアの恥です。

290 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:06:07 ID:JSCadB4b0.net
サニーおつかれ

291 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:14:08 ID:icFmmzDf0.net
若い頃、黒人に憧れて日サロに通ってたら
たいめいけん✌🏿になったw

292 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:15:53 ID:AmAVlfLA0.net
正月に箱根駅伝を観ていて、親戚のウンチクを語るのが大好きなオジさんが20位(最下位)のチームを見て、
まるで自分のほうが早く走れるくらいに上目線で解説してくれる。

箱根駅伝の予選会を勝ち抜いて出場できることがすごいのだが、それがわからない人がいるのはなぜだろう。

293 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:16:43 ID:Fcv36sFT0.net
どーせ、上位は全員クロンボやろ、
シロンボやイエロンボがクロンボに勝てるワケ無いし

294 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 13:20:46 ID:EzEeBE590.net
なんか股関節の骨格が違うと聞いたことがあるな。

295 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:20:57 ID:0GxxTEOS0.net
がんばれ日向茶!

296 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:23:49 ID:KCcFY4P/0.net
今気づいたんだけどオレがずっとサニブラウンだと思ってたやつ
ケンブリッジ飛鳥だったわ

297 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:24:34 ID:74IAW6dJ0.net
>>293
東京五輪の結果も知らねえんだな

298 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:24:55 ID:ocJstjK60.net
凄いんだけど、やっぱり黒人の血が入ってないと厳しいのかねぇ。アジア人の筋肉だとトップは取れないのかな。

299 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:26:48 ID:ZwKVg7Dj0.net
日本人の9秒台を当然のごとく期待していい時代が来ちゃったな

300 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:27:49 ID:IIkrW7JG0.net
>>296
飛鳥って消えたな🙄

301 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:28:03 ID:vODSWPDC0.net
>>298
昔白人のケッテリスやカトリン・クラッペが優勝したけど結局はドーピングだったからなあ

302 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:28:05 ID:SUC9rgwL0.net
このタイム
犬種でいったら
どれくらい?
柴犬くらいかな

303 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:28:36 ID:jYkuauwa0.net
インド人もびっくり

304 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:30:20 ID:74IAW6dJ0.net
>>298
桐生がプレッシャーに強ければどっかの世界大会で行けてたと思う
地方大会で10秒切るタイム出せてコンスタントに速いのに
世陸や五輪といった大舞台だと緊張するのかてんでだめになっちまう
てか日本選手権ですら実力出し切れてない気がするし

305 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:31:26 ID:nvhTqrAY0.net
>>304
東洋大学だからどうしても脳みそがな…
俺も東洋だからよくわかる

306 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:32:16 ID:0BotaU+o0.net
>>297
あの金メダリストも五輪中に急激に記録が伸びたんだよな。

307 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:32:41 ID:gTvqHSns0.net
そりゃシヴァも踏まれますわ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:35:04 ID:i4VbnUEs0.net
優勝した奴スヌープ・ドッグに似てて草

309 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:35:17 ID:TOir325C0.net
シンビネさんまた4位かよwww

310 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:37:10 ID:Uo0KN7o/0.net
>>304
あの1度きりの10秒切りが風含めてヤオ大会だっただけと見るのが妥当
まあ「地方大会で10秒切るタイム出せてコンスタントに速い」なんて
ミスリード誘うような書き方してるお前も桐生の実力わかってるんだろうがw

311 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:44:07 ID:74IAW6dJ0.net
>>306
今回も出てたから今のところ問題はないんだろう

312 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:46:02 ID:NEDApkbo0.net
>>215
調べてきたわ、準決で坂井より遅い最下位だったんだな

1 F.カーリー USAアメリカ 10.02 Q (rt:0.129)
2 C.コールマン USAアメリカ 10.05 Q (rt:0.118)
3 Z.ヒューズ GBRイギリス 10.13 (rt:0.121)
4 A.ブレイク JAMジャマイカ 10.19 (rt:0.138)
5 A.ド グラス CANカナダ 10.21 (rt:0.146)
6 坂井 隆一郎 JPN日本 10.23 (rt:0.130)
7 E.オセイ ケティア NZLニュージーランド 10.29 (rt:0.142)
8 蘇 炳添 CHN中国 10.30 (rt:0.13)

https://www.tbs.co.jp/seriku/result/atm0012_020.html#sbmn_sp

313 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:48:10 ID:74IAW6dJ0.net
>>310
2013年以降のシーズンベストで10秒1より遅かったのが3年しかないからそう言ってるんだが
それに最初からプレッシャーのかかる舞台じゃダメだとも言ってる
それに現在の桐生の話じゃないぞ5~6年前の桐生の話だぞ
だから過去形で書いたんだし

314 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:49:14 ID:74IAW6dJ0.net
>>305
駅伝は強いの育てられるようになったんだけどトラックはあんま有能な監督いないんかね?

315 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 13:49:17 ID:9MhqCE8d0.net
>>268
博打でフライングスレスレのロケットスタート決めた結果なんだよなー

316 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 14:13:09 ID:mDuQrQBj0.net
大谷が走ったほうが早いなw
短距離専門だった世界線の大谷ならな
日本は野球に人材取られすぎ

317 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 14:23:19 ID:dVMaJrkR0.net
47人の暴露はよー

318 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 14:24:44 ID:Uo0KN7o/0.net
>>313
じゃあ低脳長文書くなよw
ここは現在進行形のスレなんだよバカがw

319 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 14:27:03 ID:BRmLzuYe0.net
随分クソ田舎でやってるんだよな
ユージーン17万しかいない
日本なら田舎の県庁所在地でももう少しマシ
コロナ対策の観光資源獲得のための大会なのかね

320 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 14:27:06 ID:VnK21sLm0.net
サニーブライアンはゴールに人参ぶら下げとけばもうちょい早くなるかもしれんな
顔も歯茎がニュッとしてて馬っぽいし

321 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 14:30:35.70 ID:fc3I61h10.net
サニブラウンハキームもラモス瑠偉的な漢字を入れてくれたらもっと好きになるのにな(´・ω・`)

322 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 14:32:09.65 ID:BRmLzuYe0.net
太陽茶色

323 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 14:36:59.42 ID:PurJHPvd0.net
スタート失敗してたな
ボルトってやっぱり異次元なんだな

324 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 14:40:42.80 ID:hMIgUF6D0.net
>>57
ジャップの血が邪魔してるんだよ

325 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 14:50:28.06 ID:gfpw2HM/0.net
カーリー星人

>>1見てふと思い出したが何のキャラだっけ?

326 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 15:01:19.43 ID:wTMr9C+j0.net
サニブライアンならうま男みたいなる

327 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 15:02:58.42 ID:km7VcRTU0.net
この辺で記録停滞してるよな
人間の限界なんだろうな

328 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 15:05:56.11 ID:BRmLzuYe0.net
ドーピングしまくれば8秒台出るのかな

329 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 15:06:57.56 ID:snOvAQ+J0.net
>>321
ケンブリッジ飛鳥みたいに漢字名前が入ってるだけで親近感が湧くからな。

330 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 15:08:33.28 ID:NLHNym5Y0.net
>>328
もう使ってるに決まってるだろ壺

331 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 15:08:34.72 ID:QEyq3cW60.net
サニーブライアンは出遅れ?入れ込みすぎたか

332 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 15:09:21.32 ID:ZexPLjwy0.net
コールマンとかいう奴、お薬少なくしたらちっちゃくなっててワロタ

333 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 15:10:16.14 ID:3Xk0YnJW0.net
>>325
ハリーハウゼンの映画に破壊神カーリーという腕が六本あるキャラクターいたよ。

334 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 15:11:10.03 ID:7WXYnN8E0.net
>>329
ケンブリッジ飛鳥がアメリカの飲食店でチキン注文してたけど
CHICKENの発音が下手でアメリカ人に通じてなかったなw

335 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 15:14:02.56 ID:BRmLzuYe0.net
>>334
南部なまりとかよく聞くのに
チキンも通じないって本当なんだろうか
バンコクなら一人旅あるけど中学生レベルの日本語英語でまぁまぁだな通じるけどな

336 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 15:15:04.63 ID:BRmLzuYe0.net
タイ人よりもイギリス人やマレーシア人の方が通用してたな

337 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 15:16:21.97 ID:0ImuuNsd0.net
世界80億人の7位だぞ
偉業過ぎる

338 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 15:27:59.91 ID:EzEeBE590.net
てか、ボルトの記録は当分破られないな。

339 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 15:54:32.29 ID:rD6Lx0Vr0.net
スリー以外にもこんな才能あったのか!

340 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 16:05:13.95 ID:uxPYpNse0.net
デーデー・ブラウンは中3までサンタクロース信じてたって聞いて好きになったw

341 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 16:10:02.04 ID:lVVTca9v0.net
>>279
アホそうなコメ

342 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 16:19:38.46 ID:PurJHPvd0.net
スタート失敗してたな
ボルトってやっぱり異次元なんだな

343 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 16:19:59.63 ID:KYeP06sQ0.net
>>129
速いぞめちゃくちゃ
ボルトなんて最後らへんは9.9台しか出ない

今も世界取れるくらいの速さではある
ただ9.7台前半を出す猛者もいる

9.86は今の時代に置いてもメダルを取れるレベルではある

344 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 16:44:34.18 ID:57G4g8Rm0.net
陸上で優勝したいなら国内優勝者同士で結婚させよ
それも小学生時代から生まれつき脚の速かった者同士な
努力で短距離勝てると思ってたらあと100年たっても勝てるはずがないわ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 16:49:14.35 ID:B7j7zu0b0.net
またスタート出遅れか
やっぱり治らないもんなんだな

346 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 16:52:23.51 ID:DFEIx6Ef0.net
阪神タイガースの島田が陸上続けてたら今回メダル穫れてたな

347 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 16:52:51.84 ID:Ll8HhfAb0.net
ICarly

348 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 16:56:28.42 ID:IZmUATup0.net
>>346
そっちの方が稼げただろうな

349 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:06:17.80 ID:UoMb2WDx0.net
>>248
野球は北中米と日韓の人間しかやってないから難易度がかなり低いしな
日本人サッカー選手だってそこらへんの人間とだけ競ってるなら何年かに1度はMVPくらい取れてるだろうし
他のスポーツだって例えばテニスでもビッグ3がいない世界になるから、錦織がGS何度も勝ってるだろうな

350 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:19:11.14 ID:9u4xUnC40.net
2本フライング失格覚悟で勝負しろよ

351 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:20:02.20 ID:8S3siElo0.net
まあ中国選手も韓国選手も100%純血だしな
日本はまずそこを改善しないとダメだな

352 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:24:59.73 ID:DLtrKVkA0.net
ずいぶん昔からフライングは一発アウトやで

353 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:25:57.56 ID:jOXWFgoE0.net
サニブラウンは名前が和風ならよかったのにな
植野行雄とかならもっと人気出た

354 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:42:30 ID:pZyplzQj0.net
カールからカーリーへ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:47:18 ID:/fmlwQ9W0.net
鬼母神

356 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 17:56:36 ID:EzEeBE590.net
>>352
ボルトが一発アウトになってたな。

357 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:57:55 ID:1VhuIELa0.net
末續の決勝から20年ぐらい経ったんかな
まぁ結局、その後ブレイクスルーがあったとは言えないから決勝進出するだけじゃだめなんよね

358 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 18:00:02.81 ID:19e9SZUN0.net
誰やねんみたいな選手でも普通に9.8秒台出してくるな
世界は広い

359 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 18:08:33.16 ID:v8RFXGnb0.net
>>351
韓国選手なんて1人も出てねえだろ

360 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 18:11:52.30 ID:zR/hlSse0.net
サニブラウンよくやっとる

361 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 18:14:03.42 ID:ap9kBFqB0.net
>>351
劣等民族チョンコに血=ド穢く劣る

362 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 18:23:29.05 ID:j0YULRDs0.net
サニブーが走るも上がり決着だからな

363 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 18:26:34.28 ID:oX/hbv4J0.net
>>353
サニブラウン・アブデル・ハキーム
名前長くてかっこええやん

364 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:00:02.34 ID:tjssJWKw0.net
バスケも上手くて足も速いとは。天は何物も与えるもんだな

365 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:00:48.08 ID:n4KaqODG0.net
しかし、アメリカ開催の世界陸上ですらガラガラなのに
陸上がメジャースポーツだと信じ込んでいる老人たちは
最早情報処理能力すら喪失しているのか?
メディアによる刷り込みって本当恐ろしいな
アメリカじゃ競泳の方がまだ陸上よりは人気あるレベルなのに

366 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:02:37.94 ID:n4KaqODG0.net
中国が男子走り幅跳びで金メダルをあっさり取ったが
陸上はマイナースポーツなので
国家主導で強化すりゃすぐ強くなるのよ
まともに強化している国がほとんどないし
そもそも稼げないから人材集まらないし

陸上がメジャースポーツだと思い込んでいる年寄りたちは
情弱で時代錯誤すぎるわ
日本はこの手の年寄りがやたら多いが

367 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:04:40.97 ID:n4KaqODG0.net
>>319
アメリカの陸上の聖地と呼ばれる場所でやっていてガラガラなんやな
陸上はそれくらい人気がないのが現実や
五輪至上主義の日本のお年寄りたちが
日本のテレビ局の煽りでメジャーだと勘違いしているマイナースポーツやで

368 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:18:23.78 ID:n4KaqODG0.net
まぁ、陸上メジャースポーツ説自体が
日本のテレビ局のただの創作なのよ
稼げない競技に人材が集まるわけないのに
五輪至上主義の風潮が強かった昔の日本だと
そんな珍設が信じ込まれる土壌があった

369 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:18:24.31 ID:IUxb7Iuk0.net
ボルトならめっちゃ差をつけて勝ってるんだろうな

370 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:19:28.00 ID:/+T9PF5K0.net
やってるの知らなかったわ
アメリカだから時間が真逆か

371 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:28:01.07 ID:uxPYpNse0.net
幅跳びはずっと記録が更新されないよな
何でなんだ?

372 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:43:25.10 ID:OkCDw7Kw0.net
アメリカでやるにしてもなんでもっとデカい会場でやらんのよ
高校の練習場みたいな雰囲気で全く盛り上がりを感じられないぞ

373 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:44:41.44 ID:AETsEizV0.net
>>351
実際は韓国と中国の方が日本より国際結婚率高くてハーフも多い
向こうの方が差別が酷いからスポーツ選手は少ない

374 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:50:23.17 ID:49HA8abw0.net
ジャマイカのヨハン・ブレークは怪我でもしてんの?
貧乏育ちだって聞いて応援してたんだが

375 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:50:46.33 ID:pCQYZQlQ0.net
会場が大学選手権みたいなノリと思えば
ほんとに大学のスタジアムなんだな

総レス数 398
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200