2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【陸上】世界選手権オレゴン大会、男子100m カーリーが優勝 [サザンカ★]

1 :サザンカ ★:2022/07/17(日) 11:51:06.32 ID:CAP_USER9.net
ソースTBS

69 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 11:58:54 ID:pKoGGC8t0.net
サニーブラウン 飛び悩んでるよな 明らかに
ボルトと超えとかなんだったのか

70 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 11:59:14 ID:RUbdC/ns0.net
>>65
世界の7位

71 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 11:59:15 ID:121zpTro0.net
サニブラウンハキームは名前に日本ぽいの入ってないのか?

72 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 11:59:22 ID:lKax5Ub70.net
短距離でアメリカが誇りを取り戻したな
つか去年東京で勝った奴はどうした?

73 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 11:59:32 ID:uwrFN4+K0.net
ヘイカーリー!

74 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 11:59:32 ID:pKoGGC8t0.net
織田最後の葉っぱ

75 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 11:59:35 ID:EzEeBE590.net
>>64
そうなのよ。予選ではトップ通過9秒台出してるしな。

76 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 11:59:35 ID:7E9+RtX80.net
純血な日本人じゃ
到底通用しねえ世界

77 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 11:59:35 ID:kCnsxcSD0.net
カーリーは体が違うわ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 11:59:37 ID:XGw4gejo0.net
>>69
日本人らしくなってしまった

79 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 11:59:48 ID:azizm8D70.net
織田どっかいけよ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 11:59:49 ID:s4XzHhfk0.net
親戚のおじさんとの会話みたいなウザさだな織田

81 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:00:02 ID:gpwKZO7l0.net
コンビニ行って帰ってきたら決勝済んでた

82 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:00:16 ID:eGuSevqX0.net
ガトリンじゃねーのかよ。つまんね

83 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:00:27 ID:RUbdC/ns0.net
>>72
イタリアの白人なら準決勝辞退
怪我してたらしい

84 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:00:38 ID:Y1lA4KH00.net
俺はカリ高!

85 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:00:39 ID:2MtGg17J0.net
あのコマーシャル導入音楽やめてくれ
箱根駅伝やん

86 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:00:41 ID:ogVeCMMF0.net
>>66
そこを調整してこそ本物だわな

87 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:00:45 ID:ai0DjUmH0.net
短距離選手の選手寿命というかピークの年齢は何歳頃?ハキーム選手はパリ五輪は勝てそう?

88 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:00:45 ID:qrKHRbFg0.net
日本人の肌馬からサニーブライアン輩出したサニブ父って、種馬としてまじ優秀じゃね?

89 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:00:47 ID:h5aQWKv+0.net
大谷が走ったら余裕の1位になりそう

90 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:00:51 ID:pKoGGC8t0.net
四年後も大したことない説 サニーブラウン

91 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:00:59 ID:kCnsxcSD0.net
リプレイスタート
まあ完敗だからリプレイも盛り上がらんな

92 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:01:02 ID:KEXc2xoo0.net
日本の選手が100m決勝を走るのを見られるとは思ってもいなかったぜ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:01:07 ID:d1J5cTnW0.net
>>3
何位?

94 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:01:29 ID:gNtEn5M40.net
サニブー以外は全員黒人か

95 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:01:48 ID:d1J5cTnW0.net
>>89
日本はフィジカルエリートが
野球に取られすぎてもったいない

96 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:01:50 ID:pKoGGC8t0.net
123全員黒人

97 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:01:52 ID:RUbdC/ns0.net
>>89
出てくると思ったwww
マジレスすると肉離れ起こしてると思うけどwww

98 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:01:56 ID:Lbsamf7s0.net
やっぱりまずファイナル常連にならないと厳しいな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:02:09 ID:YjopVlyo0.net
織田裕二大人しくなったっていうけど、全然衰えてないじゃん

100 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:02:10 ID:/a1ehN7x0.net
>>87
知らんけど周りの人がみんな27とかだからサニブラウンはまだいけるっしょ

101 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:02:20 ID:lKax5Ub70.net
準決勝で全力投球じゃ、そりゃ決勝までもたない
メダル取れる奴は、流しても9秒台
まだまだ世界との距離は大きいね

102 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:02:21 ID:bKmVYF5B0.net
やっぱ観客いるのが普通だよなあ
東京オリンピックの無観客はちと異常な雰囲気だったわ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:02:22 ID:RUbdC/ns0.net
>>95
その野球にもフィジカルエリートがいないんだけどwww

104 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:02:22 ID:o8ekzsyD0.net
タイムがショボいな。
周りが下がったから決勝行けただけよね。中国人が優勝した幅跳びも日本記録以下だしなんだかなあ。

105 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:02:39 ID:QsJ4l1y+0.net
サニブラウンお疲れ、
決勝は別次元だったね

106 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:02:54 ID:0BotaU+o0.net
>>75
でも予選も準決勝も全体では6位。
タイムは変動してるけど順位はほぼ同じだから実力通りなのでは。

107 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:03:03 ID:pKoGGC8t0.net
四年後 若いアメリカジャマイカからまたてでくる

108 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:03:14 ID:LBgRhw2G0.net
>>89
大谷よりNFL選手の方が速いでしょ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:03:23 ID:gNtEn5M40.net
>>95
世界記録クラスがゴロゴロいるらしいな知らんけど

110 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:03:33 ID:1r/mvGDs0.net
9秒86か
さすがに早いな

111 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:03:33 ID:B0LUe2ZF0.net
ハキームはコールマンと同タイムか
普通にすごくね

112 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:03:43 ID:eINM1Gwo0.net
今回は7位で終わったけど決勝を経験したからこれからまたサニは伸びるかもな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:03:45 ID:QsJ4l1y+0.net
ゲッ、よく見たらワンツースリー、全部アメリカw

メダル独占かよ。
コールマンは振るわなかったのにこれ

114 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 12:03:48 ID:EzEeBE590.net
まあ、サニブラウンは今までも10秒前半をコンスタントに出してるからな。

115 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:03:58 ID:rFwo7nHK0.net
オレゴンてアメリカ?

116 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:04:04 ID:ntI88+LW0.net
ジャマイカはどうしちゃったの?

117 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:04:18 ID:ryKNun8h0.net
>>76
犬は犬種によって足の速さが全然違うからね
人間も似たようなところもあるのは当たり前

犬は犬種によって知能に差があるのもまた事実
人間も似たようなところもあるのは当たり前

そういうもんよ
まあ、モンゴロイド系で100m決勝挑むのは夢があるよね

118 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:04:22 ID:jpjYKhrQ0.net
>>93
8位

119 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:04:44 ID:rFwo7nHK0.net
世界新じゃないのかよ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:04:47 ID:B0LUe2ZF0.net
>>93
7位

121 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:04:48 ID:pKoGGC8t0.net
クロンボ競技

122 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:04:49 ID:2K/fjWVo0.net
ん〜カーリー!カーリー!

123 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:04:55 ID:XmH7g3730.net
サニブのオリンピックでの不振は
オーバーワークだったのかね
まったく元気なかったよな

124 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:05:14 ID:LqiUvvU50.net
>>123
ヘルニア

125 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:05:20 ID:P9fx6rRD0.net
来年のブダペストには自費で観戦に行く勢いの織田さんw

126 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:05:31 ID:vgPF8Njm0.net
ついさっき見たけど録画だったのか

127 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:05:44 ID:Y+vVjsQf0.net
やはりサニーブライアンでは荷が重かったな
もう世界を穫るにはナリタブライアンを投入するしかない

128 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:05:48 ID:PXZuM+RH0.net
東京で金取ったイタリア人は予選敗退?

129 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:05:50 ID:z9S7QFf10.net
9.86って速い方なの?

130 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:06:18 ID:pKoGGC8t0.net
決勝行ってもかなりの完敗だから 四年後
強くならないだろ 接戦なら分かるけど

131 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:06:26 ID:eUPhaGeJ0.net
アメリカ、ロシア、中国、ジャマイカはドーピング大国だから
この4カ国の記録は信用しないほうがええよ
😮‍💨😮‍💨😮‍💨😮‍💨😮‍💨😮‍💨😮‍💨😮‍💨😮‍💨😮‍💨😮‍💨

132 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:06:29 ID:P9QUFyTH0.net
へい、カーニ!

133 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:06:32 ID:/iD/J/Xk0.net
>>129
遅い
今大会はレベルか低い

134 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:06:34 ID:HCvUfyZ60.net
>>127
馬なら楽勝だな

135 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:06:36 ID:FgaSJp8a0.net
>>119
ボルトが異次元なので

136 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:06:46 ID:lD/tgcKW0.net
予選のタイムが一番いいってドッチラケやな
昨日準決勝までやって今日決勝一本の方がタイム出るやろ
何故に変えないかな

137 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:06:47 ID:jIRnM5d+0.net
わかばちゃん・・・・じゃねぇ
わかばちゃん・・・・何かあったのか??

138 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:07:02 ID:jS2FoGU/0.net
>>129
遅い
9.7台決着で早い
ボルトの9.58はおかしい

139 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:07:05 ID:DxN0iUek0.net
>>24
全員タイム落ちてるから環境の問題では?

140 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:07:13 ID:RUbdC/ns0.net
>>129
さっぱりです

141 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:07:20 ID:n4KaqODG0.net
>>104
今時はメジャースポーツが興行的に発展しすぎたから
才能ある若者はメジャースポーツ一択ですわ

だからこそフンミンも大谷も松山も凄いんだが

142 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:07:21 ID:1a81o3uX0.net
>>129
小学校の運動会の父兄対抗リレーだと無双できるレベル

143 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:07:51 ID:zZBK6Ifn0.net
>>141
ゴルフなんて親が必死なやつしかやってねえよ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:07:53 ID:wXyxNYk00.net
たまたま9秒台なんて話にならんだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:07:57 ID:LBgRhw2G0.net
ジェイコブスはイタリアだが生まれはアメリカらしい
色もかなり薄くなってるけど黒人の血が入ってる

146 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:08:01 ID:4bPgrzyn0.net
>>142
カーブ曲がりきれなくて転ぶよ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:08:11 ID:SZ+dbgzG0.net
モーリスグリーンどうだった?

148 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:08:28 ID:P9fx6rRD0.net
>>142
コーナーを曲がれずに観客席に突っ込んでしまうからビリになる

149 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:08:40 ID:ll1gjhrv0.net
>>141
おまえ特定して殺すわマジでやるよ
拉致って生きたまま脳ミソ引きずり出して殺してやるよ
待ってろ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:08:40 ID:V/ggcJ4d0.net
>>129
30年前にカールルイスとかベンジョンソンが出してたタイムより遅い

151 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:08:52 ID:R0dh44Rx0.net
今、出先
為末はどうだった?

152 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:08:58 ID:pKoGGC8t0.net
金メダル取るには予選流せる
常に9秒代出せるじゃなきゃ無理だな

153 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:09:22 ID:2K/fjWVo0.net
>>150
丁度あの時と同じタイムだよwww

154 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:09:22 ID:E0ScCzSz0.net
>>141
NBAなんか年俸60億の契約ごろごろおるしな

155 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:09:23 ID:MYaMujXz0.net
>>150
クスリに厳しくなりましたねえ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:09:27 ID:pKoGGC8t0.net
でも日本のマスコミは金メダルじゃなきゃ
やきうばっかり報道するんでしょ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:09:33 ID:FXDdyBHj0.net
>>132
成仏してください。

158 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:10:25 ID:eqs9kN5c0.net
ステフィン?

159 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:11:05 ID:n+nTc7EO0.net
織田がテンション不安定で訳わからんことばっかりしてた

160 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:11:07 ID:eCyJVU+C0.net
>>107
四年後四年後って四年後に何があるんだよ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:11:07 ID:kKYIn1PL0.net
あ ほ く さ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:11:42 ID:CEo+lND00.net
>>103
それなら日本にフィジカルエリートいないじゃんwww実際は野球とかサッカーやってる1割程度が100mを真剣にやってくれたらファイナリスト位ならバンバン出そうだけどな。

163 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:11:59 ID:121zpTro0.net
サニブラウンハキームは名前に日本ぽいの入ってないのか?

164 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:12:06 ID:0dXH63Vc0.net
ボルトの9.58は、もう遺伝子操作でもしなければ破れないな

165 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:13:01 ID:2p/SspDW0.net
井手らっきょがお笑いじゃなくガチで陸上やってたらメダル取ってたかもなあ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:13:01 ID:RUbdC/ns0.net
>>162
こういうアホがいるんだよなw

167 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:13:19 ID:fDobud5J0.net
あの中国人はどこいったんだ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:13:22 ID:XmjXUq0t0.net
野球とサッカー大好きな朝鮮人でした

ID:n4KaqODG0

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220717/bjRLYXFPREcw.html

169 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 12:13:54 ID:EnoXm2PY0.net
ジャマイカが弱くなっただけじゃね

総レス数 398
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200