2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【陸上】世界選手権オレゴン大会、男子100m カーリーが優勝 [サザンカ★]

1 :サザンカ ★:2022/07/17(日) 11:51:06.32 ID:CAP_USER9.net
ソースTBS

349 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:06:17.80 ID:UoMb2WDx0.net
>>248
野球は北中米と日韓の人間しかやってないから難易度がかなり低いしな
日本人サッカー選手だってそこらへんの人間とだけ競ってるなら何年かに1度はMVPくらい取れてるだろうし
他のスポーツだって例えばテニスでもビッグ3がいない世界になるから、錦織がGS何度も勝ってるだろうな

350 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:19:11.14 ID:9u4xUnC40.net
2本フライング失格覚悟で勝負しろよ

351 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:20:02.20 ID:8S3siElo0.net
まあ中国選手も韓国選手も100%純血だしな
日本はまずそこを改善しないとダメだな

352 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:24:59.73 ID:DLtrKVkA0.net
ずいぶん昔からフライングは一発アウトやで

353 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:25:57.56 ID:jOXWFgoE0.net
サニブラウンは名前が和風ならよかったのにな
植野行雄とかならもっと人気出た

354 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:42:30 ID:pZyplzQj0.net
カールからカーリーへ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:47:18 ID:/fmlwQ9W0.net
鬼母神

356 :通りすがりの一言主:2022/07/17(日) 17:56:36 ID:EzEeBE590.net
>>352
ボルトが一発アウトになってたな。

357 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 17:57:55 ID:1VhuIELa0.net
末續の決勝から20年ぐらい経ったんかな
まぁ結局、その後ブレイクスルーがあったとは言えないから決勝進出するだけじゃだめなんよね

358 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 18:00:02.81 ID:19e9SZUN0.net
誰やねんみたいな選手でも普通に9.8秒台出してくるな
世界は広い

359 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 18:08:33.16 ID:v8RFXGnb0.net
>>351
韓国選手なんて1人も出てねえだろ

360 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 18:11:52.30 ID:zR/hlSse0.net
サニブラウンよくやっとる

361 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 18:14:03.42 ID:ap9kBFqB0.net
>>351
劣等民族チョンコに血=ド穢く劣る

362 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 18:23:29.05 ID:j0YULRDs0.net
サニブーが走るも上がり決着だからな

363 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 18:26:34.28 ID:oX/hbv4J0.net
>>353
サニブラウン・アブデル・ハキーム
名前長くてかっこええやん

364 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:00:02.34 ID:tjssJWKw0.net
バスケも上手くて足も速いとは。天は何物も与えるもんだな

365 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:00:48.08 ID:n4KaqODG0.net
しかし、アメリカ開催の世界陸上ですらガラガラなのに
陸上がメジャースポーツだと信じ込んでいる老人たちは
最早情報処理能力すら喪失しているのか?
メディアによる刷り込みって本当恐ろしいな
アメリカじゃ競泳の方がまだ陸上よりは人気あるレベルなのに

366 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:02:37.94 ID:n4KaqODG0.net
中国が男子走り幅跳びで金メダルをあっさり取ったが
陸上はマイナースポーツなので
国家主導で強化すりゃすぐ強くなるのよ
まともに強化している国がほとんどないし
そもそも稼げないから人材集まらないし

陸上がメジャースポーツだと思い込んでいる年寄りたちは
情弱で時代錯誤すぎるわ
日本はこの手の年寄りがやたら多いが

367 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:04:40.97 ID:n4KaqODG0.net
>>319
アメリカの陸上の聖地と呼ばれる場所でやっていてガラガラなんやな
陸上はそれくらい人気がないのが現実や
五輪至上主義の日本のお年寄りたちが
日本のテレビ局の煽りでメジャーだと勘違いしているマイナースポーツやで

368 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:18:23.78 ID:n4KaqODG0.net
まぁ、陸上メジャースポーツ説自体が
日本のテレビ局のただの創作なのよ
稼げない競技に人材が集まるわけないのに
五輪至上主義の風潮が強かった昔の日本だと
そんな珍設が信じ込まれる土壌があった

369 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:18:24.31 ID:IUxb7Iuk0.net
ボルトならめっちゃ差をつけて勝ってるんだろうな

370 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:19:28.00 ID:/+T9PF5K0.net
やってるの知らなかったわ
アメリカだから時間が真逆か

371 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:28:01.07 ID:uxPYpNse0.net
幅跳びはずっと記録が更新されないよな
何でなんだ?

372 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:43:25.10 ID:OkCDw7Kw0.net
アメリカでやるにしてもなんでもっとデカい会場でやらんのよ
高校の練習場みたいな雰囲気で全く盛り上がりを感じられないぞ

373 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:44:41.44 ID:AETsEizV0.net
>>351
実際は韓国と中国の方が日本より国際結婚率高くてハーフも多い
向こうの方が差別が酷いからスポーツ選手は少ない

374 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:50:23.17 ID:49HA8abw0.net
ジャマイカのヨハン・ブレークは怪我でもしてんの?
貧乏育ちだって聞いて応援してたんだが

375 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:50:46.33 ID:pCQYZQlQ0.net
会場が大学選手権みたいなノリと思えば
ほんとに大学のスタジアムなんだな

376 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:53:41.92 ID:AETsEizV0.net
大韓民国は近い将来、民族総入れ替えになるみたい
それくらい超少子化と外国人流入が進んでるらしい

377 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 19:57:12.24 ID:azizm8D70.net
>>374
ハム断絶を何度もしてる

378 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 20:09:34.71 ID:uxPYpNse0.net
>>373
そういや中国や韓国で黒人とのハーフ選手ってあんま見ないな
ハインズ・ウォードくらいしか知らないわ

379 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 20:11:55.79 ID:49HA8abw0.net
>>377
カワイソス…

380 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 20:14:20.47 ID:fWNECq1c0.net
>>367
アメリカのトップクラスの陸上選手も数千万程度の収入で多くても数億だから、アメフト、野球、バスケの才能があれば優先するよな。
たしかスピードスケートの銀メダリストが今マイナーリーガーだったはず。

381 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 20:19:12.64 ID:n4KaqODG0.net
>>380
日本の五輪至上主義は虚しいばかり
興行的に成功しているスポーツがメジャースポーツなのが
グローバルスタンダード

382 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 20:22:09.85 ID:YoTcdIs60.net
廣中さんスレないじゃん、フル動画見たけど20分までは粘ったんだな

383 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 20:52:27.63 ID:fWNECq1c0.net
>>381
sportsmediawatchの視聴率予測にゴルフ、野球、espy賞はあっても世界陸上はなかったので関心がアメリカでは低いですかね。

384 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 21:07:54.92 ID:Wz9x5smp0.net
>>227
190ある奴は基本的にはサッカー向いてないんじゃね?
強靭な足腰とか諸々併せ持ってるごく稀な奴らが目立ってるだけで。

385 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 21:14:00.31 ID:uxPYpNse0.net
>>384
ボルトには幼少からサッカーの英才教育してほしかったと思う
100mを9秒台で走れる196cmだぜ?
フィジカルだけならハーランド以上のバケモノ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 21:17:00.91 ID:n4KaqODG0.net
そろそろ五輪至上主義者の老人たちも
陸上がマイナースポーツだと理解すべき時期だろ
アメリカで開催されている世界陸上ですらガラガラなんや
しかも会場のキャパ2万やで

387 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 21:41:44 ID:JzRBpYIm0.net
ボルト以降の人達は9.8台でも遅く思われて可哀想だな

388 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 21:43:31 ID:FcfxZtyh0.net
昔「オレゴンから愛」って北の国からを
丸パクリしたドラマがあったの知ってるやつ挙手🙋

389 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 22:59:25.99 ID:Xj3aiI7F0.net
>>89
>>210
禿同
大谷ならボルトを超えられた

390 :名無しさん@恐縮です:2022/07/17(日) 23:26:20.53 ID:F5eqd+L+0.net
サニブーが出遅れたらダメだろ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 05:20:41.54 ID:zPok/gaE0.net
予選の様子見てたらもっとタイム出るものかと思ったけど、
緊張からか駆け引きからか、準決、決勝じゃタイムはあんまりだったな

392 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 05:25:02.16 ID:mpr0MZed0.net
世界陸上の不人気ぶりはヤバイな
今のところ一番再生数回っているのが女子の田中の68万
大谷は愚か南野のゴール動画よりも需要がない

393 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 05:28:35.33 ID:mpr0MZed0.net
YouTubeでの反応を薄さを踏まえると
日本で陸上がメジャースポーツだと勘違いしているのは
マジでおじいちゃんだけってオチなのかもしれん

394 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 05:44:28.71 ID:mpr0MZed0.net
世界陸上はキツネダンスよりも需要がない状況になっているぞ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 06:28:44.15 ID:mpr0MZed0.net
ちなみに
佐々木は完全試合動画が380万(309万+71万)
他に完全試合内で起こった13連続奪三振動画が266万

陸上は世間じゃ完全にマイナースポーツ認識されているな

まぁ、陸上やる奴ってスポーツ苦手な奴ばかりだから
そういう認識になるのは無理もないが

396 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 07:25:21.17 ID:ahVgAXYP0.net
一番運動神経悪いのは格闘技関係
ヴァンダレイ・シウバがEXILEのダンサーにパワー対決で全く歯が立たなかったのは笑った
SASUKEでもダントツで鈍臭いのが格闘技関係者
格闘技はダンサーよりも人材集まらない

397 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 07:30:42.39 ID:ahVgAXYP0.net
ジャニーズみたいなアイドルですらSASUKEそこそこ出来るくらい身軽なのに
格闘家は本当に鈍臭い
走力は運動の基本だけど
格闘家は鈍足が多い

398 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 16:09:01 ID:OjTvL1fO0.net
ガーシーが優勝

総レス数 398
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200