2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舞台】「ファイナルファンタジーX」歌舞伎化決定、尾上菊之助が企画・演出も手掛ける…ゲーム作品史上初 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/07/19(火) 05:33:46.37 ID:CAP_USER9.net
「ファイナルファンタジーX」歌舞伎化決定、尾上菊之助が企画・演出も手掛ける…ゲーム作品史上初
2022年7月19日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20220718-OHT1T51186.html?page=1
「新作歌舞伎ファイナルファンタジーX」キービジュアル
https://hochi.news/images/2022/07/19/20220719-OHT1I51009-L.jpg
「新作歌舞伎ファイナルファンタジーX』に出演する(左から)尾上菊之助、中村獅童、尾上松也、坂東彌十郎
https://hochi.news/images/2022/07/18/20220718-OHT1I51352-L.jpg


 歌舞伎俳優の尾上菊之助が、ロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジーX」を題材にした新作歌舞伎(来春上演)の企画・演出・出演を務めることが18日、分かった。

 21年前のきょう発売され、ファンの間で“屈指の傑作”との呼び声も高い「X」が、伝統芸能と融合して新たな物語を紡ぎ出す。歌舞伎の演目でゲーム作品を扱うのは史上初めて。異例の新作には、中村獅童、尾上松也、坂東彌十郎らも出演。配役などは後日発表される。

 「ファイナルファンタジー」(FF)シリーズ10作目の同作は、異世界に迷い込んだ主人公・ティーダが、少女・ユウナとともに魔物に立ち向かう物語。菊之助も発売当初にプレーし、その完成度の高さに衝撃を受けた一人だ。今年はFFシリーズ発売35周年の節目。「相互の文化をつなぐ新しい架け橋にしていきたい」と上演を熱望した。

 「FFX」プロデューサーの北瀬佳範氏は、歌舞伎化に「“まさか”と半信半疑の気持ちでいっぱいでしが、尾上菊之助様から直接、熱のこもった思いを伝えていただき大変感動したのを覚えています。コラボがどのような感動を生みだすのか。今からワクワクが止まりません」と期待を募らせる。

 菊之助は、これまで古代インドの叙事詩「マハーバーラタ」を歌舞伎化した「極付印度伝 マハーバーラタ戦記」(2017年)や、歌舞伎座で上演中の「風の谷のナウシカ 上の巻―白き魔女の戦記―」など、一見、不可能と思われるような壮大な物語の歌舞伎化を実現してきた。本作でも、その演出手腕に期待がかかる。

 歌舞伎として初めて東京・豊洲の「IHIステージアラウンド東京」での上演も決定。回転式の客席を360度ステージが取り囲み、高さ8メートルに及ぶ巨大スクリーンの映像が舞台を彩るなど、視覚的にも新感覚な作品となりそう。菊之助は「あたかも『ファイナルファンタジー』の世界にいるかのような没入感をご堪能いただけると思います!」と予告した。

 ◆『新作歌舞伎 ファイナルファンタジー10』出演者 尾上菊之助、中村獅童、尾上松也、中村梅枝、中村萬太郎、中村米吉、中村橋之助、上村吉太朗、中村芝のぶ、坂東彦三郎、坂東彌十郎

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

101 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 06:59:24.05 ID:XUGiQPB+0.net
ユウナ(男)ルールー(男)リュック(男)になるのか

102 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:00:31.65 ID:92eEPDlV0.net
何でだよ
絶対止めてくれ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:00:52.69 ID:0tQEilzF0.net
歌舞伎演じる側より外野のほうが歌舞伎のイメージ凝り固まってるのは興味深い

104 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:03:13.24 ID:Y45ydHO40.net
歌舞伎見てると話し方にイライラするわ
普通にしゃべれよ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:03:23.95 ID:Sja7eT+K0.net
誰が得するんだ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:05:12.25 ID:L983JJGX0.net
オイヨイヨ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:05:18.30 ID:dv3ag78d0.net
江戸時代には赤穂事件や八百屋お七など実在の事件も早くとりあげていたからね
まあそんなだから幕府からたびたび取り締まられたが

108 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:05:45.13 ID:TBpTCgY00.net
だいじょばない

109 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:06:06.65 ID:uMVAZ7me0.net
教えはどうなってんだ教えは

110 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:06:19.87 ID:5gf+TvER0.net
https://youtu.be/w9zfkezLfN8

111 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:06:29.55 ID:db3yZhOF0.net
>>100
おとわっかが流行って暫くはFFXリマスター版の売上が全プラットフォームで伸びたらしい
んで、ほとぼりが冷めた頃を狙って?スクエニが著作権侵害でニコニコに訴えて動画削除という

112 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:07:53.80 ID:p1ja8OwM0.net
ティーダの歌舞伎気持ち良過ぎだろ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:09:28.44 ID:vexuuslf0.net
いらね

114 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:10:22.09 ID:0pSfoiay0.net
泣~く~ぞ~
す~ぐ~泣~く~ぞ~
ぜ~ったい泣~く~ぞ~
ほ~ら~泣~く~ぞ~

115 :名無しさん:2022/07/19(火) 07:11:02.94 ID:OslmRqo60.net
海老蔵ばかり批判されるけど菊之助もちょっとアレだな

116 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:11:26 ID:CyCgSZsj0.net
オマエラの好きなひぐらしやときメモも歌舞伎にされそうだなw

117 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:11:59 ID:5Wl0qeUb0.net
>>103
舞台化するだけで
勲章貰えるお仕事って楽だよね。

舞台化っていっても
豪華衣装豪華設備厚化粧。

118 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:12:16 ID:tKsB0btP0.net
スクウェアが制作した方が良いと思います?

119 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:13:11 ID:m8k5bQG10.net
>>101
これのせいで2.5次元より人気が出るはすがないんだがw

120 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:13:17 ID:WXVAZKdh0.net
大塚愛がアップを始め…

121 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:13:17 ID:XHg0gH8/0.net
>>29
ホモでステマ気持ち良すぎだろ!

122 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:15:03 ID:hnlaBI9N0.net
尾上菊之助、ただ演じるだけではない。才能があるのだな。

123 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:15:16 ID:t1BrJ5/Y0.net
こういうのってどっちがわからオファーすんのかな?
やっぱFF側がオファーすんのかな?
FFが歌舞伎化したってスクエニにメリットあるとは思えんけど

124 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:16:16 ID:tIWYmrsr0.net
金取んのかよ!?クソッタレ!

125 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:16:50 ID:M0y3vReN0.net
ガチの歌舞伎ファンはこういうのどう思ってんだろうか

126 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:17:01 ID:WQ9qrwJ20.net
歌舞伎って女はやっちゃ駄目なん?
宝塚の逆か

127 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:23:50 ID:KjWYZR040.net
>>123
スクウェア側からの提案なら最新作に近いとこかff7みたいな大規模リメイクのタイミングじゃないか?
今更ここでやる意味は…。

128 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:25:35 ID:q4noQg8T0.net
>>126
江戸時代に幕府から「女は出んな!」ってお達しがあった

129 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:27:21 ID:Vawgr4l50.net
星のカービィもお願いしたい
あのゆる感を生身の人間がどこまでやれるのかを見てみたいw

130 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:27:34 ID:PDCTVjRp0.net
>>54
w

131 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:27:41 ID:+4QOfpBZ0.net
👗やナウシカにならぶとは、リメイク待ったなしやな

132 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:27:44 ID:fOcGtXcn0.net
サクラ大戦やってほしいわ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:27:55 ID:0ypvvCC80.net
あっ俺消えっからぁ~(カカンッ)

134 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:28:31 ID:8YOqVDAM0.net
>>25
今は顔が良いのって中村隼人、市川染五郎あたりかな
染五郎とセット売りみたいにしてた香川照之の息子もなかなか可愛いカオしてる

135 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:29:24 ID:5Wl0qeUb0.net
中村吉右衛門は四人も娘がいて
隠し子も娘だらけっていう。

松潤婿養子で解決。

136 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:29:49 ID:IR9lOKVR0.net
案外相性良さそう

137 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:31:02 ID:aZa4XCqQ0.net
6やれよオペラで歌舞伎

138 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:31:12 ID:IR9lOKVR0.net
>>123
松竹でしょ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:31:23 ID:H+aQTAUp0.net
ユウナ、リュック、ルールーも全部野郎が演じるのか

140 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:32:13 ID:6x+ijIHi0.net
>>18
烈士乙

141 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:32:37 ID:sVU/8dqf0.net
エボウヨが時代に刺さるなw

142 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:33:00 ID:IR9lOKVR0.net
>>100
明らか一般にも受けてたし。

143 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:33:43 ID:WQ9qrwJ20.net
>>128
へー

144 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:34:39 ID:jGIq8YOk0.net
歌舞伎の消滅を危惧して頑張ってるんやね

145 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:37:14 ID:Q2bQ1ZR10.net
見栄切りでキマリの通さない!はやりそう

146 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:38:01 ID:jUlODC590.net
キマリ嘘つかない

147 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:40:32 ID:kWkn8hmc0.net
能とか歌舞伎の面白さがさっぱりわからない

148 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:41:02 ID:3wXRI9WG0.net
うんこブリブリ絶好調です!

149 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:41:07 ID:wti7CWZP0.net
歌舞伎役者…ホモセックス……

気持ち悪すぎるだろ!!

150 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:42:09 ID:luBInfHe0.net
歌舞伎版3年B組金八先生観てみたいわ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:44:29 ID:jOvAisO30.net
台詞はアルベド語でやります

152 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:45:12 ID:DfLI9Mdk0.net
もう歌舞伎っていらなくね?

153 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:45:18 ID:+02TFdjH0.net
ティーダの歌舞伎気持ち良すぎだろ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:45:25 ID:MDjlTQnN0.net
女形のユウナとか見たくないなぁ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:47:00 ID:MTGIlGML0.net
俺消えるんすかwww

156 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:47:36 ID:5kvjcC5k0.net
国語の教科書とかのやつ歌舞伎化したほうが良くねえ?

157 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:49:36 ID:a5j1Z2Bn0.net
最後かもしれないだろ
だから全部かぶいておきたいんだ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:49:49 ID:ENwfIcrK0.net
ドラクエは?

159 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:52:13 ID:jpPWt4UD0.net
丁だ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:53:41 ID:3Z52ZM0m0.net
>>100
最後に一般受けしたFFのイメージだけど

161 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:54:05 ID:Cl7+dR9w0.net
ようじんぼうなら似合いそう

162 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:54:09 ID:1gFjl8c+0.net
>>87
> >>12
> 中村 米吉じゃなくて中村米 吉なの?

歌舞伎役者の下の芸名は3文字が多いから
2文字の役者の芸名は、幅を3文字に合わせる

163 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:54:15 ID:ceFX6rgV0.net
>>29
ステマだね~♪
2人手を取り歩けたなら

164 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:54:37 ID:5JTlDgOs0.net
素敵だね

165 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:55:03 ID:1gFjl8c+0.net
>>88
ワンピース初演は歌舞伎ファンにも概ね受け入られて人気あったな

166 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:55:38 ID:7XruiWoK0.net
迷走してるな~歌舞伎

167 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:56:48 ID:LThJCwpk0.net
ユウナは西野七瀬とかにやらせろよ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:57:21 ID:lB0nR85+0.net
キマリ役の人は一人だけ劇団四季みたいになるだろ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:57:32 ID:0rq+/GW70.net
>>29
あれがステマなら逆に感心するわw

170 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:58:06 ID:4I5N5t490.net
クロノトリガーやれ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:01:12 ID:wwIhDRrc0.net
ライブアライブもやって
「あの世で俺に詫び続けろぉ」は名セリフ

172 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:02:11 ID:kWJ2DhiX0.net
>>12
菊之助の方が格上だろうに、主人公じゃないのかよ

173 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:03:02 ID:lB0nR85+0.net
その方、また泣くのでござろう

174 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:03:40 ID:7LWHZOhH0.net
歌舞伎に求められてるのはこういう事じゃないと思うよ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:04:04 ID:9lTSCKEh0.net
このタイミングで10推しするのはどう考えてもあれの影響だろ
ミームの影響力はやはり恐ろしい

176 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:04:47 ID:b3NUIpzG0.net
リュックはまりかがやるのか

177 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:07:32 ID:+wETEvPX0.net
この人なりに若い世代にも歌舞伎を浸透させようとしてんだろ
将来を考えて

178 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:09:36 ID:r5XRxgV50.net
ファイナルファンタジー <<< コズミックファンタジー

179 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:10:53 ID:kWJ2DhiX0.net
>>174
何やっても観ないお前には関係無い

180 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:11:12 ID:ZFxyjnrV0.net
慎めよ

181 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:11:30 ID:Fog0OAf90.net
俺死んでまうストーリー

182 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:12:54 ID:n8265HNX0.net
しょぼいんだろうな

183 :sage:2022/07/19(火) 08:14:09 ID:HTQLGRF30.net
>>172
これ、クシャナ目線ストーリーだから

184 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:14:32 ID:V4GJY2Oo0.net
ファイナルファンタジーwwww


もうプぺる並のネタ化
未だにこんなのやってる奴バカジャネーノ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:15:46 ID:vP8PYndg0.net
オワコン歌舞伎
顔芸奇声変なメイクで構成されるゴミ芸能

186 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:16:10 ID:OIz1oREA0.net
まさかアーロンさんも統一協会じゃないだろうな

187 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:17:06 ID:/q5JR3cS0.net
マリオよりはマシか。

188 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:17:51 ID:GyZlVxtm0.net
源平討魔伝とかにしとけよw

189 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:18:10 ID:MyA7eCxG0.net
「もう最後かも知れないであろう」って歌舞伎の喋り方で言うのか

190 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:18:29 ID:EyEI+QBT0.net
歌舞伎じゃなくて、舞台でやらないか?
マジで言ってるんだが?

もしくは、ネトフリで真剣にキャスティングしてやれ!マジで流行るから!
幽遊白書なんてやってる場合じゃねーんだよ!

191 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:18:58 ID:RetTH6QS0.net
歌舞伎って一度も見たことないけど、どんどん見る気無くなる方向に進んでくな

192 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:19:05 ID:kPXH7NlP0.net
角無しキマリぃ~
あっ、そちは、通 さ ぬ ぞえ~!!!
(勘定奉行のノリで)

193 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:21:13 ID:dpQZOOtw0.net
ワンピース歌舞伎
https://www.kabuki-bito.jp/uploads/source/cinemakabuki/oosaka_0401a.jpg
こうならないの祈るわ

194 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:22:34 ID:4I5N5t490.net
>>193
サンジとゾロはまだわかるけど他3人わかんねえ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:23:00 ID:hFdsb7YO0.net
笑顔の練習
いょ〜ぉおっ!ポンッ

196 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:25:30 ID:lB0nR85+0.net
やややや!これはあるべどのからくりに相違わぬ!えぼんの習わしに背きますれば!

197 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:27:35 ID:lZgSd0Sl0.net
>>66
オリンピックの時に安倍マリオだけじゃなく
ユ・リ・コ レディミッション スタート!で3人の小池百合子登場をやっておくべきだったな

198 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:27:51 ID:Gf2VGmR30.net
既存宗教団体がブチ切れるストーリー展開だけど良いのか?

199 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:29:16 ID:jbjgND3Y0.net
FF10って登場人物もテーマも日本っぽいから合いそう

200 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:29:39 ID:kWJ2DhiX0.net
和と漫画アニメサブカル…
なら、宝塚歌劇で成功してる「るろうに剣心」演れよ

総レス数 462
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200