2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】ビートたけし 監督作「首」の“お蔵入り”報道に反論「また週刊誌が馬鹿な事を書いている」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/08/03(水) 16:16:21.00 ID:CAP_USER9.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/03/kiji/20220803s00041000395000c.html
2022年8月3日 15:41

タレントで映画監督のビートたけし(75)が3日、所属事務所の公式サイトを更新。一部週刊誌で報じられた自身の監督作「首」を巡るトラブルについて言及した。

たけしの小説を原作に西島秀俊が主演を務めた映画「首」について、一部週刊誌で、たけしの“最後の映画”として紹介し、撮影と編集がほぼ終了しているにも関わらずトラブルにより“お蔵入り”状態になっていると報じられた。

これについてたけしは「また俺と喧嘩している週刊誌が馬鹿な事を書いている。『首』は俺の最後の映画ではない。今、他の映画の準備をしている真っ最中だ」と反論。

「『首』については、撮影当初からKADOKAWAに早く契約を結んでくれとお願いしていたんだけど、編集作業に入ってもまだ契約してくれないので、やむを得ず作業を止めた。何人かのスタッフも契約内容に納得がいかず、クランクアップまで契約をしていない人がいたらしい」と説明し「俺の場合も同じで、今になっても契約できていない。金の問題ではなくて、KADOKAWAが提案してきた契約の内容があまりに一方的な内容だったので、こっちとしては、法律に従った公平な内容にしてくれとお願いしていただけで、無理な注文なんてしていない。契約してくれれば編集作業も再開するよ」とした。

また、この映画に動画配信サービス「Netflix」が関係する可能性について「後から聞いたことで、それに関して金の要求なんて一切していない」と一蹴。続けて「KADOKAWAは、『製作総指揮角川歴彦』というクレジットを載せろとも言ってきた。KADOKAWAの今までの映画を見ると全部そうなっていて、笑ってしまう」とつづり「この週刊誌は嘘ばっかり書くので、これからはこちらで本当の話を伝えます」と呼びかけた。

関連
ビートたけし“最後の映画”がお蔵入りになっていた 契約を巡りKADOKAWAと対立
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/08031131/

137 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:06:16 ID:DzyKm/jT0.net
これは角川の担当者が北野武って映画監督をそこらへんの凡百な無名監督と同じような扱いをしたせいで起きた問題じゃね?
動画配信で小銭稼ごうとしたんだろうけど、Netflixなんて絡ませたらカンヌに持っていけないんだからたけし本人やその撮影チームは受け入れるわけないじゃん
無名監督なら10億円なんて金をいきなり用意出来ないから受け入れてただろうけど、たけしなら角川が要求飲むまで映画出せなくてもいいよって言えるくらいの経済的余裕あるだろうしな

138 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:07:12 ID:XA/1Kuzs0.net
>>65
KADOKAWAと角川映画は関係なくね?

139 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:09:03.40 ID:Zks0pb6T0.net
>>3
この男凶暴につきソナチネ座頭市オーイみんなやってるか?アウトレイジこんだけ当ててる監督いないだろ(´・ω・`)

140 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:09:21.21 ID:UjhbBC7b0.net
今こTAKESHI'Sパート2撮るんだ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:09:25.57 ID:PCJvk/7J0.net
KADOKAWAが胡散臭いのはネトフリを出資者として呼んだっていうより完成前の映画の放映権なりをただ売ったんじゃね?その10億なんじゃねっていう
そもそもすでに撮り終わった映画の予算は何億だったの?10億おかわりが絶対必要だったの?

142 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:10:17.27 ID:+RFsbCMo0.net
カンヌがNetflix嫌ってて排除してるからだろこれ
カンヌには持って行けません、Netflixで稼いだ分も懐には入ってきませんってもんを誰が受け入れると思ってるんだ?
角川だって原作小説出しただけで映画にはほとんど出資してないのに制作総指揮だのといっちょかみで金儲けだけしようとしてるし

143 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:10:23.92 ID:MLBQB4dU0.net
>>122
筋を通すべきは製作者(スポンサー)に対してだと思うけどな
たけしにとっては映画の製作費を出す奴よりも勲章くれる奴の方が大事ということなのかもね

144 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:10:32.81 ID:B5q5+eUM0.net
最近は軍団との共演もないね。
映画に軍団出てるのかな。

145 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:11:32.21 ID:Zks0pb6T0.net
>>125
それはない(´・ω・`)オーイみんなやってるか?とかコケてるタケシの映画見ろよ(´・ω・`)

146 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:12:38.09 ID:reBiPPP50.net
>>145
チャンバラトリオのシーンが楽しすぎて10回は観てる

147 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:13:28.51 ID:Zks0pb6T0.net
タケシの売れなくても芸人を続けて欲しいって気持ちを逆手に取って売れる努力をしなくなった軍団に嫌気がさしたんだよな(´・ω・`)

148 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:16:07.19 ID:+RFsbCMo0.net
>>143
筋を通すべき、という話ならばまずは制作開始前に角川が「今回の映画制作はNetflixから出資してもらい、動画配信をします。その代わりにNetflixで出した場合カンヌには持って行けませんがどうしますか?」って話を先に通すべきじゃねえの?
そもそもこのトラブル、たけしに一切そういう話を出さずに撮らせて後になってそんな話になったら受け入れられんわ
そもそも契約してないんなら今のところたけしは勝手に映画を撮っただけ、角川も勝手に金出しただけのボランティア状態よ
角川とNetflixの間では契約締結してるんだろうけどな
角川とたけし、たけしとNetflixの間ではまだ契約締結してない

149 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:17:11.32 ID:Zks0pb6T0.net
俺も伊丹大好きだけどミンボー辺りからそれでも僕はやっていないたいな啓蒙映画になってていまいちなんだよね(´・ω・`)それでも社会派描いてエンタメとして完成されてて是枝の数億倍おもろいし何よりおっぱい見れる(^ω^)

150 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:17:26.19 ID:Zks0pb6T0.net
>>146
面白いよね(^ω^)

151 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:17:47.40 ID:3VXPUWwk0.net
>>139
みんなやってるかは最高傑作だな

152 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:20:05.66 ID:pjd1hSZb0.net
>>11
やるなら死んじゃったからアウトレイジエピソード0だよ

153 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:20:46.39 ID:Zks0pb6T0.net
>>151
一番タケシ映画で地上波でやって欲しい実況したいよ(´・ω・`)

154 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:20:52.02 ID:1CnzUEz10.net
観たいんだけどなー。
武はワーナーと事務所の金でなんとか撮ってたが、森社長、個人事務所ではきついのか。
実際これが最後の映画にはなると思うが。

155 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:21:18.25 ID:pjd1hSZb0.net
3-4なんちゃらは今はなき日本の風景なんだよな
たそがれちゃう

156 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:21:57.80 ID:jIlzaai00.net
角川って作品に敬意を払わない印象がある
あくまでもアニメに限った話だけど
多分根っこは同じ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:23:32.74 ID:xTTDjlSL0.net
>>3
あるぞ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:24:33.04 ID:DzyKm/jT0.net
「首」の小説は角川から出てるから担当編集や映画制作部が「首」の映画もたけしさんに撮ってもらおうとなったんだろう
その製作費は角川が出資しますとも言ったんだろう
ここまではまぁ普通
その後の制作費回収の目論見の段階でNetflixへの動画配信独占契約で「首」を売る代わりに制作費10億円出してもらおうと売ったんだろ
だけどNetflixでの動画配信をたけしに話を通さず勝手に進めた事やそうなるとカンヌへは持って行けないなど問題があって契約締結に至らないと
先に確認を取るか、別の動画配信に頼むかすればよかった話
角川がホンレンソウも出来ない馬鹿だっただけ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:26:34.81 ID:zjltKhL90.net
>>147
そんなこと言ってないだろう
たけしの側からは

160 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:27:10.31 ID:9Sahiz060.net
チャン!リン!シャン!

161 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:28:33.98 ID:zjltKhL90.net
>>158
無理やり擁護だな
Netflixからたけしが得る金の話はどうなってると思う?

162 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:29:51.12 ID:MLBQB4dU0.net
>>148
映画は製作者のものだから「どこに売るのか?」は製作者の勝手だな
ただあなたの言うようにしていれば親切ではあった

で、契約も結んでいない状況でたけしが自己資金で映画を撮っただけと言うなら
たけしは好きなところに映画を売れば良いのかもね
ただ制作費が製作委員会からでてるなら法的には製作委員会のものになりそう

163 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:31:20.92 ID:A8jMBMoi0.net
芸能界相変わらず適当すぎる なんで契約を結んでないのに撮影出来ちゃうんだよ しかしこうなるとたけしの立場の方が圧倒的に強いな お蔵入りになっても角川が金をドブに捨てたことになるし

164 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:39:35.29 ID:V/yv3FAh0.net
再婚してからのたけしはトラブルばかり。
信用できない。

165 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:41:24.34 ID:zA9WYSWN0.net
>>3
やくざ映画なら下層大衆が、他は映画通しか見ない。
これは世界的な傾向なんだけど、"w外国で映画賞を貰ってる"ってことで日本人が崇めてるのが真実。

166 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:43:21.64 ID:DzyKm/jT0.net
>>162
>>161
ここで問題となるのは今回の映画が北野武が執筆した小説が原作となっているという点
つまり原作小説の著作権は武にある
映画やフィルムは製作委員会のもの、セリフなどは武のものという形になるから
無声映画にするならたけしの意向関係無しに映画は出せると思うよ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:44:42 ID:zjltKhL90.net
>>148
筋を通すなら編集止めるなよ
契約もしてないのに
フィルムは全部渡せよ
KADOKAWAのフィルムなんだから
契約もしてないのに勝手にフィルム使って

168 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:45:13 ID:PCJvk/7J0.net
>>162
そもそも10億が製作費なのか?製作側がネトフリに売ったことで得た収入なのか?っていうのもあるぞ

製作費ならすでに撮り終わってるけどその10億が現場に降りてこないのはおかしいって話なんじゃねーの?

169 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:46:07 ID:7hEmSPRD0.net
>>31
角川春樹と共に襲撃してKADOKAWA事件起こしてみてほしいわ

170 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:46:40 ID:zjltKhL90.net
>>166
いやストーリーや原案も原作者から権利を買わないと使えない
こっちの契約はどうなってっるか分からん
既に契約してたら停められない

171 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:47:27 ID:2siw64ck0.net
>>36
オフィス北野で東京フィルメックス主催したり、映画界に貢献してるってイメージ含めてセカイの北野だったのにね
全部無駄遣い扱いして森さん切った結果がこれw

172 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:47:49 ID:DzyKm/jT0.net
>>167
映画のフィルムは製作委員会のものになるけど、原作の小説は武の小説だから著作権は武にあるぞ
つまり映画内でもセリフとかの著作権は武になる
無声映画としてセリフ音声カット、もちろん字幕も無しで出すなら出せますけどね
筋を通すなら最初から合意を取り付けて契約を結ぶべきだったのでは?
角川が勝手に金出して勝手にたけしに映画撮らせてるだけの状態じゃん今は
どういう媒体でリリースするかなんてのはまだ契約で合意してないんだからな

173 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:48:18 ID:DzyKm/jT0.net
>>170
だからまだ契約はしてないんだって

174 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:50:25 ID:zjltKhL90.net
>>168
> 製作費ならすでに撮り終わってるけどその10億が現場に降りてこないのはおかしいって話なんじゃねーの?

裁量権は製作者にある

175 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:50:52 ID:zjltKhL90.net
>>173
監督としてでしょ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:51:59 ID:2siw64ck0.net
>>166
製作委員会方式前提の話ならそうだけど、本当にそうなの?
武の事務所単体で製作してたら全然違う話になるんじゃ?

177 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:52:07 ID:MLBQB4dU0.net
>>168
製作委員会の座組みは3億円
配信権をネトフリに10億で売って制作費の足しにするという話だったらしい

178 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:52:50 ID:3T86QqRk0.net
>>1
今までこういうごり押しの防波堤になってた森社長が
いかに凄かったか分かるだろ
ただ単にたけしの威光を笠にきた後妻じゃ
角川相手に歯が立たないだろうな

179 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:54:15 ID:DzyKm/jT0.net
>>175
ちなみにKADOKAWAのフィルムでもないな
Netflixも出資してるし、たけし本人も出資してる可能性もある
そうなると原作もNG、フィルムもNGでKADOKAWAは何も出せない

180 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:55:50 ID:roRgUk3A0.net
首はどうでもいいからさっさと次の映画撮ってくれ

181 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:56:01 ID:mYElvu0q0.net
角川映画ってもうクソ映画しかなくね?

182 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:57:16 ID:0jjPfmxd0.net
西島って一時期出なかったよな。
何やってたんだろ。

183 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:57:40 ID:YVLrVXgd0.net
>>8
西島さんは干されてた時代に映画で頑張ってた人、映画だと若い頃から主演してたりしてる。
で、テレビに戻るきっかけがドール、たけしのドラマで復帰。たしか先生役だった。

184 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:58:30 ID:84NzKbgX0.net
武の事務所が撮影してそれを角川が買い取る形でNetflixにも売るって流れなら、今はたけしが角川への親切心で筋を通して待ってあげてる状態だぞ
あまりに揉めて延期するようなら他の会社に売るよって話になるなこれは

185 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:04:19 ID:zjltKhL90.net
>>179
たけしが出資w
T.Nゴンがお金を出す!
凄いねやったね

186 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:04:24 ID:Ep3pY2HS0.net
伊丹十三もスウィートホームって映画で
権利関係で揉めてDVD化されてないね。

若い頃の古舘伊知郎が変な光で
焼き殺されたりするホラー映画。

こういうのは昔からあるんだから
やはり森社長は必要だった。

187 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:04:25 ID:dLSXhWFU0.net
>>183
西島秀俊はたけしのANNを録音して何回も暗記するほど聴いて、また次の放送に備えるという学生時代を送ってた人www

188 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:06:18 ID:TYD1bxS40.net
>>12
嫁が原因だから無理

189 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:08:38 ID:c1njnh2s0.net
たけしは契約してほしくて、スタッフは納得できずに契約したくない
これから導けるのはたけしがゴネてるってだけだろ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:09:38 ID:b51RqoLI0.net
アート系?

191 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:09:39 ID:DzyKm/jT0.net
>>185
ちなみに角川とたけしはまだ映画には関しての契約を締結してないから、たけしはこの「首」の映画を他の映画会社に売る事も出来るんだよ
早く契約締結しないと角川は丸々損をする羽目になるし、角川はNetflixからも訴えられるよこれ
制作費に関しては売却した映画会社に肩代わりしてもらえば問題無いしな

192 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:09:44 ID:kXLqEAuV0.net
オフィス北野騒動のときもうやむやだったし
たけしだからって一方的に信じられないな

193 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:12:52 ID:19fBUCv70.net
角川は出版しか知らないけど冷たくて非情な印象

194 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:16:25 ID:PCJvk/7J0.net
武にとってネトフリとカンヌの関係がどうでもよくてなおかつまだ角川と契約してないんなら単純に角川抜きでネトフリと契約してネトフリからの10億で撮ったってことにした方がいい状況だしな
3億の予算のギャラより10億の予算のギャラのがよさそうなんだし

195 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:21:45 ID:DzyKm/jT0.net
>>194
契約を締結してないんなら角川はこの「首」の映画に関してはまだ何の権利も持ってない状態だね
北野武だけが監督としてと原作者としての著作権を有している
このままだと角川はたけしの映画撮影に対してボランティアでお金を出してあげてるだけになる

196 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:23:21 ID:h5yaF18v0.net
売れない作品にも金出してくれてた
バンダイナムコとも揉めてたな。
どう見ても今のカミさんがさげまん。

197 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:33:27 ID:YvEXTv5N0.net
ひょうきん族から北野ファンクラブの頃までは好きだったな

198 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:35:01 ID:q+W7dEuR0.net
>>195
監督は著作者じゃありません

199 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:37:13 ID:+Lp2sYsH0.net
>>1
散々お世話になったバンダイとも揉めたもんな
今の女と出会ってから本当こんな話ばかりになったな

200 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:37:41 ID:s/F07zK/0.net
>>50
性別と性指向さえ合えばケンジは最高の伴侶、やきもちエグいけど

201 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:38:49 ID:Tu6p71rP0.net
てことはお蔵入りか

202 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:39:48 ID:bTOCmdHl0.net
>>197よ俺と一緒に亀有ブラザースのコピーバンドしようぜ

203 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:39:52 ID:omC50DOm0.net
世間知らずのたけし信者が妄想を連投しているなw

204 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:39:58 ID:+Lp2sYsH0.net
>>36
当時は馬鹿な信者と世間は散々森の文句言ってたよな
結果はこれw

205 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:40:31 ID:0K6oAzeM0.net
ts

206 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:40:57 ID:HPg1aKWH0.net
週刊誌の書いてる通りでワロタw

207 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:42:43 ID:omC50DOm0.net
たけしは元々、映画で儲かるつもりはなくて(その代わり自腹も切らないが)、
固執するのは編集権の確保とフィルム撮りだけとか言ってたがな。
金のことや契約の実務は森に丸投げだったんだろうね。
森の代わりに後妻が収まって事がややこしくなったか。

208 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:42:59 ID:HPg1aKWH0.net
嫁はビートたけしを手に入れるのには成功したが
それ以外は失敗続きだな

209 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:43:57 ID:Dek7wfKG0.net
>>204
ほんとになw
まさに殿のご乱心なのに信仰ってやつは本当に認知を歪めるわ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:44:26 ID:omC50DOm0.net
ヤフーニュースの方だと、
「たけしのいうとこが正しい!カドカワが全部悪い!」
みたいな書き込みが多いね。
「たけしさんは嘘をつかない人!」みたいな、
重症の信者もいたり。

211 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:46:46 ID:7vsxFOi70.net
>>36
鳥山明と鳥島みたいな関係か

212 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:47:08 ID:3W/RFnow0.net
>>129
角川春樹の作った角川のイメージをただ乗りしたいだけだからな

213 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:48:11 ID:nxATrvLJ0.net
>>210
さすが高市を持ち上げまくってたヤフコメだぜ 

214 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:48:33 ID:jpwBcOTj0.net
>>191
契約してなくて製作費を先に出してもらってたんならカドカワに無断で売る権利はたけしにないよ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:51:27 ID:DzyKm/jT0.net
>>198
とはいえ角川もNetflixも出資しただけで契約は締結してないからこの映画に関しての権利を有していないんだよ
ボランティアで金だけ出してる状態
ちゃんと契約を結んでたら出資者として権利を有している状態になるんだけどね

216 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:53:55 ID:DzyKm/jT0.net
>>214
とはいえそれを止める権利も角川には無いぞ
契約を結んでないんだからたけしが勝手に映画撮ってて、角川が勝手に金出してるだけ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:55:44 ID:Pi9aP3Dw0.net
>>127
ソナチネてもう三十年前だろ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:57:01.00 ID:jpwBcOTj0.net
>>216
だから今ペンディングしてるんだよ
カドカワが契約すれば作業を完了するとたけしが言ってんじゃん

219 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:57:43.57 ID:q+W7dEuR0.net
>>215
出資してたら成果物の著作者だよ
映画の著作権はそうなってる

220 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:58:14.78 ID:q+W7dEuR0.net
>>217
けどあの頃はやっぱり唯一無二だな

221 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:59:25.58 ID:q+W7dEuR0.net
>>216
いや製作者が金出してプロジェクト始めたら製作者が著作者だよ
宇宙戦艦ヤマトの判例を見てみるといい

222 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:01:34.32 ID:omC50DOm0.net
>>219
出資だけして何の権利もないわけないだろうw
重度の信者にはわからんだろうが。

223 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:01:42.44 ID:DzyKm/jT0.net
>>219
それはあくまで「契約締結」があってこそ主張出来る権利なのよ
今はまだたけしと角川は契約を結んでない
つまりたけしの映画撮影してるところに角川がボランティアでお金出してる状態になってる
出資になってないんだよね

224 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:03:47.69 ID:omC50DOm0.net
映画は基本的に金を出した、もしくは金を集めた制作者のもの。
監督はただ映画のプロジェクトの中の撮影現場を仕切っただけの現場監督。
建築が出資者でなく現場監督の作品で、現場監督に著作権がー、とか言わんだろ?

225 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:03:47.89 ID:OXtLTSIJ0.net
この規模で契約してないのに映画撮り始めるなんてことあるのか?
じゃ製作費は誰が払ってるんだ?

226 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:04:46.10 ID:omC50DOm0.net
>>223
角川が裁判起こせば出資した角川の権利が通ることになるがなw

227 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:05:10.77 ID:DzyKm/jT0.net
>>221
宇宙戦艦ヤマトのやつに関しては「本件譲渡契約」というのが結ばれてたから
今回の角川とたけしの間にそれが結ばれてるかどうか
契約は締結してないとたけしは言ってるから本当にまだ結んでいないんだとしたら角川的にはかなりまずい

228 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:05:22.26 ID:omC50DOm0.net
id:DzyKm/jT0(13)

こいつ馬鹿だろ?

229 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:07:17.97 ID:DzyKm/jT0.net
>>226
それも契約結んでませんねーって事なら怪しいぞ
渡した金返せって訴訟なら起こせると思う
まぁその場合この映画を他の映画会社に売ってその金を角川には渡せばいいだけの話なんだが

230 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:09:17.38 ID:DzyKm/jT0.net
>>228
いやお前が出してきてるよくあるケースの揉め事はさぁ、契約を締結した上での出資者と制作者の関係の話になってるんだよ
今回のたけしと角川に関してはまだ契約締結してないんだよ?

231 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:09:59.53 ID:MaJEhlsk0.net
>>44
やしきたかじんコースじゃん

232 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:10:16.11 ID:fmYVABs20.net
まんま森さん不在によるトラブルで笑うわ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:10:28.56 ID:aa5nPys/0.net
1億5千万の妥当性はよくわからんが、武の映画として売るんだろうから
ネットフリックスでもやるならいくらか分け前を、というのは
わからんでもないけどなあ

234 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:11:27.69 ID:DnevFOFe0.net
森がいかに優秀だったかの答え合わせ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:11:56.46 ID:JEQ8efMz0.net
週刊誌は嘘を書いても良い
あの人がそんなことするわけがない
と思われなければ駄目

236 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:12:34.07 ID:NcTt+KSE0.net
>>63
週刊誌読んだが、製作費足りないからネトフリで
補おうとしたのに聞いてないと蹴ったとか
何様だって話だよ
だったら全部自腹で作れよ

ジブリ映画だって、製作総指揮に徳間や氏家の名前入れて
大スポンサーになってもらってたのに

総レス数 530
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200