2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】元中日・岩瀬仁紀さん、息子の聖地・甲子園での快投に「腕も振れてた、投げっぷりも悪くなかった」とコメント [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/08/07(日) 14:51:12 ID:CAP_USER9.net
8/7(日) 14:30配信 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/929cc3f3a0ad15cafc100fc574015f2826bb5a6e

◇7日 全国高校野球選手権大会1回戦 愛工大名電14―2星稜(甲子園)

 愛工大名電(愛知)の最速144キロ右腕・岩瀬法樹投手(3年)が9回に2番手で登板。初めての甲子園のマウンドで1イニングを無失点に抑えた。

 その父であり、中日の落合政権時代に守護神として君臨した岩瀬仁紀さん(47)はこの日、解説者の仕事で現地に足を運ぶことはできずテレビ観戦。息子の快投にホッと胸を撫でおろした。「良かったんじゃないですかね。しっかり腕も振れていたし、投げっぷりも悪くなかったと思いますよ。大会前にはとにかくトーナメントなので、悔いを残さないよう最後の夏を楽しんで頑張れという話はしました」

 通算登板試合と通算セーブ数の日本記録を持つレジェンド左腕の偉大な父も愛知・西尾東高時代には立つことができなかった聖地のマウンド。岩瀬法樹投手の今後の登板にも俄然、注目が集まる。

112 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:46:26.17 ID:/23iMV6O0.net
>>89
競馬界かな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:05:55.15 ID:zmi3HAPf0.net
>>51
あれストレートのつもりで投げてたから

114 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:06:56.06 ID:36FajrKR0.net
>>89
高木豊

115 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:17:45.05 ID:SxT3MLaP0.net
>>2
大魔神か球児か江夏

岩瀬は角より落ちるだろ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:18:14.65 ID:SF/+Lx980.net
>>89
室伏ニキ忘れるなよ!

117 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:04:09 ID:JfuEC6220.net
川上憲伸か岩瀬さんはスライダーよりストレートのほうがエグいって言ってたな

118 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:08:29 ID:M4UsBSr00.net
ボンズ、グリフィー、ゲレーロ、タティス、ブーンらメジャーは2世選手が次々と出てくるのに
日本は親子揃ってそこそこの数字ってなると黒田親子と堂上親子くらいじゃないか

119 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:32:55 ID:9qM/SsI/0.net
>>115
どいつも比較する感じではないなぁ
でも贔屓に一人入れたいなら誰みたいになると岩瀬一択

120 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:33:21 ID:dguq0wqH0.net
二世選手についてはだいたいプロアマ規定のせいだろうな

121 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:52:21 ID:NGYdnRbB0.net
>>118
ゆーてタティス父ってそこまで凄いっけ?史上唯一の1イニング2グランドスラム以外では話題に上がらん気がする。

122 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:53:38 ID:FuS3rwnJ0.net
浅尾きゅんとこの子がうちの子と幼稚園が一緒だったわ
5年後くらいに甲子園で見られるかな
性別しらんけど

123 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:22:33 ID:zXht4Stu0.net
プロ野球選手の息子やと甲子園出てもプロにはなれない才能ないとか言われてかわいそう

124 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:39:49 ID:JuTa521r0.net
>>118
日本人女の場合タレントも一般人もまずチビガリが多い、モデルは背が高いからまだいいが
身長足りない時点でだいぶ可能性絞られるからな
メジャーリーガーの奥さんってこんなんやぞ
https://i.imgur.com/gwyDG0X.jpg

125 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:41:13 ID:MSveD13M0.net
岩瀬ってなんか応援したくなる顔してるよね

126 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:46:49 ID:t/LpCxCj0.net
親が超一流だと子供は比較されて大変だよ
Mattや福嗣くんみたいに別の道いった方がいい

127 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:51:45 ID:oY3a8xpS0.net
岩瀬の息子だったんだ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:54:13 ID:RpQKi0GU0.net
大学経由でプロ入りそうな感じよな
明治あたりに行くのか?

129 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:56:39 ID:RpQKi0GU0.net
MAX144で凄いと思ったら身長167か
181の親父からこんなことがあるのか?

130 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:57:09 ID:RpQKi0GU0.net
惜しいな
身長せめて175くらいあれば
プロ入りが見えてくる資質なのに

131 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 03:12:02 ID:FwLenXAS0.net
有馬が足つった時に出てこなかったから察したわ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 05:23:43.34 ID:Qx4z9NDx0.net
>>2
晩年は浅尾の介護で〜って言われるけど、抑えに転向する前は中継ぎで介護しまくってたからな。
差し引きすればまだ貸しの方が多いぐらいだ。

133 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:14:51.96 ID:S78zbXj00.net
>>117
岩瀬のストレートはムービング系だったみたいだな
普通の綺麗なストレートのイメージで打ちにいくと差し込まれるみたい

134 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:31:33.08 ID:gbWa/c0B0.net
>>104
中継のテレビカメラの角度だとあんまり変化が分からないけどバッターからすると目の前から消えるらしいね

135 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:36:01.21 ID:LrwYr7bW0.net
>>98
祖父江もそうじゃん
祖父江も愛知からは出ていけないタイプじゃん

136 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:38:41.68 ID:LmfJl2R00.net
新聞で見ただけだが
お父さんとフォーム似てるね

137 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:58:57.86 ID:4eMx7SvF0.net
運動能力はチンポ遺伝子は全く関係ない

138 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 09:00:35.10 ID:4eMx7SvF0.net
>>129
嫁が150前半だろ
運動能力はチンポの遺伝子要素ゼロ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 09:20:34.81 ID:SGahllgi0.net
>>138
男子は母親に似る傾向にあるよね。顔はオヤジにクリソツだがw

140 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 10:04:05.30 ID:FrCiWlJu0.net
顔が大分違った

141 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 11:33:35.96 ID:xfjwJLgH0.net
可哀想に
身長が嫁に似たんかね

142 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 11:47:53 ID:IO25IjUx0.net
西尾市出身の有名人
岩瀬仁紀 野球
小山茉美 女優・声優
近藤公園 俳優
高須克弥 医師
牧野真莉愛 アイドル

143 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 11:55:45 ID:FwPjydBy0.net
名電は春も出てるよね
春はベンチ入りしてなかったのか
プロ野球で活躍した選手の2世の成功例はほとんどないね

144 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 12:21:12 ID:UJDBOzp70.net
2回戦であたる青森光星のピッチャーにも中日OBの息子がいる

145 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 12:52:06.20 ID:IR8WbouW0.net
>>129
特に身体効率は母親に似るらしいね
自分は女だからか?背も高くてスポーツもできて
父親そっくりになった 母親似なのは声だけだわ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:20:24.76 ID:XqpWgW7+0.net
>>98
王貞治も

147 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 16:20:15.63 ID:swb3NvjQ0.net
それでも143まで投げられるのなら大したもんだ
高津の息子なんか明訓高校時代140もいかなかった

148 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 16:23:27.06 ID:xW+840B10.net
岩瀬はパワプロでは抑えに使えんかったけど
ナックル1が良かったなすぐ消えた

149 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 16:28:04.83 ID:10K72I1m0.net
岩瀬パパは180センチあるのに息子は168センチかよ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:05:49.02 ID:Qx4z9NDx0.net
>>144
1998年のドラフト2位と2000年のドラフト2位の対決か。
父親の実績は比較にならんけど、息子はどうなるか。

151 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 19:52:10.64 ID:dt9Toyu20.net
裏番組でとったやないか

152 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:53:32 ID:+xZi8oJQ0.net
>>133
めちゃくちゃ汚い回転でスライダーよりよっぽど魔球と言われてたな
本人は言われるまで綺麗なストレートだと思ってたらしいけど

153 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 12:09:44.45 ID:Mu3eEtee0.net
168じゃ育成でしか指名されんな

154 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 12:28:37.39 ID:qXsQ/VD30.net
ヤクルト石川じゃないんだから今の時代投手で168ではなあ

155 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
野球協約

156 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 09:25:53.07 ID:Hy7ge3Q30.net
>>81
セットアップ時代の岩瀬が最強のイメージをいまだに持ってる。
浅尾の事と併せて中日では歴代の中継ぎが一番激務で過酷なポジション
だったんじゃないかと思う。
これに比べれば抑えはまだ楽な仕事とも思える。
まあ抑えはそれはそれで大変な仕事なのも理解してるけど。

157 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 12:31:46.26 ID:0A93E1kK0.net
>>55
金持って遊び散らかして甘やかして育てた子供が大成するわけない。
二世が期待できるのはダル以降のストイックな選手世代の子供からだろう。

158 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 12:33:32.18 ID:VyUZ3kNJ0.net
>>156
セットアッパーが岩瀬や浅尾で相手の流れに冷水ぶっかけてくれるから最終回は比較的楽。
ジェフ、藤川がセットアッパーの時の久保田もそんな感じ。

159 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 16:06:26.17 ID:MpLpRYv70.net
>>158
昔は抑え投手のことをファイヤーマンとか火消しと言っていたと思う。
昭和では抑え投手のイニングまたぎやピンチの局面での登板は普通で、
火事場に飛び込んで消火するのは抑え投手の仕事だった。
今、火消しと呼ぶのに相応しいのはむしろセットアップの方だね。

160 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
岩瀬息子もいいクローザーだよな

161 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 19:26:33.67 ID:HmNpV45h0.net
昔は腕が振れてるなんて言わなかったな。

総レス数 161
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200