2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】マツコ、“オタクが経済支えてる”発言がネット上で物議「内輪のノリで騒いでいるだけ」 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2022/08/07(日) 15:12:44.55 ID:CAP_USER9.net
https://article.yahoo.co.jp/detail/b42f3178f51d16f7f1565ef3431d334e38cf4d62

マツコ、“オタクが経済支えてる”発言がネット上で物議「内輪のノリで騒いでいるだけ」


 『マツコの知らない世界』(TBS系・8月2日放映)で飛び出たマツコ・デラックス(49)の発言に対して視聴者たちが論争を繰り広げている。

 この日のテーマは「アニメ聖地巡礼の世界」。鯛さん、刑部慶太郎さん、そして軟軟冰(ビンビン)さんの3人の案内人が登場し、それぞれの推しアニメと、それにまつわる聖地について熱く語るという構成になっていた。さほどアニメに興味がないと思われるマツコだが、そこはさすが名MC。

 アニメ愛が高まって熱弁する3人の案内人に対して、「(そんなに聖地巡礼ばかりして)暇なの?」と愛ある毒舌を織り交ぜつつ、聖地巡礼に対して理解を示していた。

 そんなアニメの聖地巡礼の経済効果は非常に高く、アニメ『らき☆すた』の舞台である埼玉県久喜市鷲宮町だけでも31億円、全国的に見ると数百億円もの経済効果があるという。そのことを知ったマツコは「オタクは金を使う。オタクが経済支えてるわよ」と感嘆の声を上げていた。


 このマツコの発言に、番組を見ていた視聴者には懐疑的な声も多く、「こういうマツコの発言で調子に乗るオタクってマジでうざい」「マツコさん、あんまりオタクを勘違いさせること言わないでよ。内輪のノリで騒いでいるだけなんだから」「この発言でまたオタクが聖地に殺到すると思うとうんざりする」と、オタクを必要以上にたたえることに対して疑問の声も少なくなかった。

 昔に比べて市民権を得たように思えるオタクの存在だが、それはそれでまた新しい問題を生み出しているようだ。

472 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:53:03.29 ID:ImbJYIO70.net
趣味に没頭できるほど金があって行動的なヲタクに嫉妬してしまう貧乏人

473 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:56:01.35 ID:wZmgxY4P0.net
金使ってることと内輪で騒いでるだけなのは別に矛盾しないが

474 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:58:22.01 ID:2NzRkuCs0.net
IDコロコロ変えて同じことを繰り返す>>467はネチネチしてないの?

475 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:00:51.16 ID:RHcGECQK0.net
まあ芸能界からしたらいいカモだからな、おだてて金使わせればいいし

476 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:01:00.55 ID:jNc61JNw0.net
貧乏人でも小物は買えるし塵積だよねぇ

ヲタって言うとすぐアニメや漫画に直結するけどさ
日本人てキャラもの好きだしグッズ集めるのも好きでしょ
ゆるキャラブームもその手のヲタ気質が出てるってこと

477 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:05:13.66 ID:51UlcAfq0.net
>>1
実質的に経済を支えているのは本当だけど、オタクの財布にたかろうとする企業の失態がひどすぎる
オタク受けを狙いすぎて一般人の顰蹙を買うようなものをアウトプットして逆に企業イメージを落とす

478 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:08:13.66 ID:51UlcAfq0.net
カネさえ払えば何をやってもいい!市民権を得た!などとオタクを勘違いさせる企業も悪いよ
この前も、飲み物を母乳や尿に見立てて遊ぶ写真をうpしまくったオタクのせいで企業イメージ爆下げした件があったけど
自社製品とオタクコンテンツをコラボさせてオタクの財布を狙ったらこういう事件も起こるとそろそろ気づくべき

479 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:08:51.42 ID:vhFgMeI40.net
>>466
いや、別に俺はオタク全般を批判してるわけではないんだが
観光してるオタクは感謝されてるよ、ホントに
でも動かないやつらがその観光するオタクたちの行動を自分達の手柄のようにするなってこと

480 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:11:14.73 ID:51UlcAfq0.net
観光地にカネを落とすのはそりゃ有り難いよ
ただどんな層の財布を狙うかでそれぞれリスクも変わるからな
DQNの財布を狙えば治安が悪くなるし、爺婆の財布を狙えばアナログにしなきゃいけないとかムチャなクレーム対応に追われる
オタクの財布を狙うなら迷惑行為も併せ呑む覚悟が必要だよ企業側にも

481 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:12:47.55 ID:Wx+rITFg0.net
結婚式挙げて車買ってマンション買ってる20代一流企業勤めな俺
全然経済回してないわーオタク凄いわー

482 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:15:57.39 ID:51UlcAfq0.net
>>19
これが一般人のごく普通の感想
良く分からん萌え系アニメ絵=キモい

そのキモいイメージってのはオタクたちがコツコツ積み重ねてきた迷惑行為の集大成なんだから、企業側も覚悟の上でコラボせにゃならん
カネ払いさえ良けりゃどんな客でもいいと思ってコラボしたら、飲料の事件のように逆にイメージダウンするからな

483 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:29:55.09 ID:osfPt340O.net
>>472
「内輪」にすら入れずにグズグズ言ってるだけのぼっちだわな

484 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:39:04.81 ID:LoU8wJCi0.net
俺オタクだけど彼女や嫁に使わないから趣味に使ってるだけで別に一般人と比べて金があるわけでもないし推し以外の部分では全く経済回してない

485 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:53:32.79 ID:BfjtEJ2c0.net
東京オリンピックの開会式も、ゲームとアニメだったやん

486 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:53:58.74 ID:UxpT81u90.net
>>1
オタクが支えてるのは確かやろ
ジャニオタ、秋元系オタ、アイドルオタ、鉄道オタ、宝塚オタ
風俗店オタいろいろあるけど、お金を落としてくれるから大事にしてあげてくれ

487 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:59:19.74 ID:axsTcTch0.net
オタクの目的は全体のレベルを引き下げること。
そりゃ、軽蔑されるよ。


今の時代は誰でも暇さえあればスマホでネットを見る。
ネットを見ると嫌でもオタク文化が目に入る。
だから普通の人でも錯覚しがち。
他人が、どんな趣味してるか?なんて分からないから、とりあえず漫画やゲームの話をしとけという行為が普通の大人にも見られる。
でも、だからと言ってオタクにとって都合の良い社会になったわけではない。
こんなの社交辞令なんだから。
これが理解出来なかったら落ちてくだけ。

大体、オタクの相手をしてる人ほどストレス溜めてるからね。
声優ですらキレてるじゃんw
普通の人がアニメの話を聞いてくれるからって、それに甘んじてると後が怖いぞー。
ていうか、それに気付く年齢が遅過ぎるんだよ!
もう人間じゃないわ!

488 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:01:17.09 ID:An4Wl1ut0.net
>>411
主語がでかくて良いのは中学生まで

489 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:05:25.64 ID:MFK3KTS90.net
聖地って認めてしまってる時点で批判側もヤバい認識持ったほうがいいわなw

490 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:09:55.44 ID:YZ9Z1AsH0.net
>>487
何を基準にした全体で、レベルなんだ?

勝手に思い込んだ言いがかりで
オタクの目的とやらを決めるのはどうかと思うぞ

オタクは視野が狭いから
他人にそんなに関心がないと思う

491 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:15:30.99 ID:4+vBGZgH0.net
風俗の方が遥かに経済回してるのにテレビで取り上げないな

492 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:30:11.90 ID:4x0x+VPg0.net
つい先日のんのんびよりの聖地巡礼で石垣島と竹富島に言ってしたわ
聖地の宿にも泊まれたし、大満足

493 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:37:58.22 ID:aX7T67v20.net
>>487みたいなデマをID変えて延々繰り返すやつは
オタクどうこう関係なくいますぐ死ねばいいくらいの社会にとっての害虫

494 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:39:21.28 ID:y9zQ7e6i0.net
聖地って呼び方なんなん?
ただのアニメの舞台になった場所やろ
聖なる要素ある?

495 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:49:30.08 ID:aX7T67v20.net
過去に映画や小説の舞台だって世界中で聖地呼びされてきたことがあるのに
なに言ってるんだID:y9zQ7e6i0
どうせすぐ繋ぎ変えるんだろうけど

○○のメッカとか言うな!っての?

496 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:49:38.51 ID:7pymyNbS0.net
デュフフ

497 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:54:02.56 ID:0S3fsugr0.net
いちゃもんつけるだけよりは偉いってとこだな
ちゃんと地域貢献できてるし

498 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:14:09.60 ID:TJSe72Gw0.net
>>455
オタクって宗教用語とか中世の格好とか大好きなのよね
別にそこまで教養も無いのに

499 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:16:44.05 ID:u/RN2LF00.net
>>486
オタクの消費増と日本の出生率低下がリンクしてる
団塊ジュニアの適齢期が来てたのに日本の出生数が減り続けた
それとは逆にオタク業界は隆盛を極めた

これは収入の使い方がおおきく変わったことを示してる

500 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:17:42.40 ID:aX7T67v20.net
オタクコンテンツビジネスが大きくなる前から
国内であちこち行ってカネを使ってたのは
バイカーだったりドルオタだったりしていて
当時も世間一般の人間はバカにしていたけど
そいつらは仕事終わりに酒呑んだりタバコ吸ったりパチンコにカネを使うばかりで
ろくに観光なんかにもカネを使ってたわけじゃなかった
それはやきうがむかし「わざわざ地方の試合の応援なんかいかないw」と
バカにしてビジター観戦なんかしてなかったことからもわかる話

人の移動が増えたのはここ2-30年の話で
それは何かに熱中する人がリードしてきたことだし
それを非難してるのは思考が2-30年以上前の爺婆と
カネの流れを剥がされたと思ってる業界だろう

501 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:19:21.15 ID:aX7T67v20.net
またID変えてデマ吐いてる>>499
出生率低下なんてここ20年程度のことじゃないぞ

502 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:47:29.31 ID:Ce1+MGbL0.net
グッズなど販促品を買いその販売している企業の社員に推しを取られるという

503 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:52:51.23 ID:c+KIAZHd0.net
オタクも昔程金使わないだろ
この10年で信じられないくらい貧しくなった気がする

504 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:13:06.53 ID:0hjhf50v0.net
オタクというか、どこの業界も数の少ない太客がターゲットな訳で
そこにライト層が来て金も使わないであーだこーだ文句だけ付けてったら嫌われてもしゃーないよな
まぁ、それならサロンでも作ってファンとだけ交流してろって話にもなる訳だが

505 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:18:26.07 ID:r/88E6/x0.net
ああいうのって狙って失敗してるのもあるしな
そりゃビジネスだからある程度狙うのも必要かもしれんが

506 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:25:28.91 ID:7pymyNbS0.net
以前印象深い事件を見かけた
キャバ嬢だかコンカフェ店員だかとホストが心中
遡ると、私見嬢はある客が好きだったように見えた
客は俺に彼女できた!からすぐ結婚でるんるん
落ち込んだ嬢は謎のホストと一緒になるが2人とも病んでて即心中

自殺の可能性はあるが、真剣に探せばオタクもそこで彼女できるかも?

507 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:27:52.15 ID:7pymyNbS0.net
しかもそのオタクは全く気付いてなかった可能性有

508 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:29:28.97 ID:3L18Q3320.net
このご時世に躊躇無く消費活動行なう若者は貴重だよ

509 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:42:11.26 ID:Umf0MuLN0.net
>>506
好きな人がいるのに違う人と付き合っても意味無いのに。それで死んじゃったらもっと意味無いのに。なんでそんな意味の無い行動ばかり選択してしまうのだろうか。だから付き合えなかったのではないだろうか。付き合いたい=抜本的な問題解決をしたいのであれば、回避行動ばかり取ってても意味が無いのは分かるだろうに
日本人に多いね。空腹を紛らわす方法とか。何か食べるしか空腹紛らわす方法なんてないのにさ
意味わかんないよ。それで死ぬまで行くなんてさ。なんでなの?死ぬ方がラクなんて絶対おかしいのに

510 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:47:09.89 ID:nAr6qEon0.net
サッカーとか野球みたいにスポーツも内輪で盛り上がってるだけよね

511 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:49:06.78 ID:C5//N+UN0.net
相手のオタクが気づいてなかったって、そりゃそうだろうね。相手が気づくような行動できてなかったんだよ。全部意味が無いことばかりでさ

512 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:53:20.63 ID:mtM+PZaj0.net
本人ですら理由の説明ができない行動を、平気で取ってしまう人が多いね

513 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 03:04:59.64 ID:pFeBcBfx0.net
いい年したオッサンがアニメw

514 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 03:12:28.24 ID:XVPo/jPh0.net
在日朝鮮人はアホだよね

515 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 03:20:06.17 ID:aX7T67v20.net
506と509が日本語おかしいように思うんだけど
なんかよくわからんぞ

516 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 03:36:33.43 ID:7pymyNbS0.net
>>509
現代はSNSで簡単に私生活分かってしまうしな
結婚準備でバタバタしてる様子も、心から嬉しい、喜んでる様子も手にとるように分かっちゃうもんね(´・ω・`)
店に来ないなあとか思いながら嬢は見てたんじゃないのかな
時系列忘れたが確かすぐ店辞めて田舎帰る&ホストと結婚→即自殺
当てつけみたいにも見えた
客がお母さんみたいに優しいタイプで(笑)、仕事もあるし、気付かなかったんだろうな〜と

517 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 03:44:21.97 ID:JKBtWNJn0.net
実際にオタクが使う金ってハンパないだろ

518 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 03:56:59.41 ID:Fm2sUgsL0.net
マツコおじさんは女装ヲタク

519 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 03:57:56.56 ID:wHQeOEZQ0.net
>>508
その若者の層が薄いから必死こいて若者ウケ狙って仕掛けてるのが悉くスベってるんだよな
特にテレビ業界は

520 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 04:11:51.00 ID:rAkxhjL60.net
貯金してる奴は反社会的行動という事だな

521 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 04:18:54.27 ID:ZxyEZplI0.net
オタク産業は延々とオタクの中でぐるぐる金が回ってるだけで
オタク以外には何の意味もない

522 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 04:36:13.11 ID:3PJxwxBz0.net
>>517
狭い業界を回してるだけだろ日本経済全体じゃねーや

523 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 04:40:08.53 ID:0UkScV5H0.net
もう地球上にはスマホ弄ってるオタクしかいないってまだわかっとらんやつがおるんか?

524 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 04:52:52.37 ID:ZUoXRBZ50.net
>>510
サッカーも野球も視聴率30や40とってくるけどオタ文化は無理だから違うよね
ついでに言うとサッカーも野球も「見る」だけじゃなく「やる」でも経済回ってる
ハッキリ言って全然違うよ

525 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 04:57:04.07 ID:y3sjBZZD0.net
コアなファンは聖地巡礼してお金落とすってのは、ヲタクが~の前からあるでしょ。大河も朝ドラも皆そうじゃん、聖地巡礼狙って地方がロケ地誘致合戦してるの知らないのか。内輪で~とか何言ってんの

526 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 05:02:07.77 ID:u/RN2LF00.net
経済回ってる回ってるって、どんどん小さくなってるしスピードも遅くなってる

527 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 05:13:58.21 ID:YZ31VmAa0.net
オタクといっても色々あるけど気持ち悪がられてるのって99%萌えアニメオタクのことでしょ
ロケ地を聖地にして稼ぐのはいいけどでかいポスターあちこちにベタベタ貼る必要あるか?
オタクならそこまでしなくても行くんじゃないの?
1フロア萌えアニメで埋め尽くされるとかやめてくれよ
オタク以外入れないじゃん

まあオタク本人じゃなくて観光地側の過剰サービスが問題なんだろうけど
その観光地のスタッフにオタクがいて一般客の事も考えず好き勝手やってるのかもしれないが
たまに渋谷に行くと風俗のトラックが大音量で走っててギョッとするがあの感覚に近い

528 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 05:15:23.51 ID:OgvJQfO90.net
オタクに嫉妬してて草w

529 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 05:18:26.74 ID:YZ31VmAa0.net
自分さえよければいいって人達が増えたんだろうな
ガーシーみたいなのが当選するわけだわ

530 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 05:21:14.44 ID:EYLUwkFf0.net
バイクカメラソシャゲ壺とあるし生活費を趣味に回すのはオタの専売特許じゃないよね
常識人を気取ってるからボロが出る

531 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 05:47:07.42 ID:pmZuiFJ20.net
テレビがつまんねーからさ
アニメがいいじゃんってなるよな

532 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 05:47:48.85 ID:YZ9Z1AsH0.net
>>527
昨日からずっと同じことを長文で語ってるな

533 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 05:52:01.61 ID:wAmJujWT0.net
市民権を得たと勘違いしてるバカが迷惑なのは鉄オタと一緒だな
まぁあいつらは経済効果もないか

534 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 05:54:40.36 ID:qRZS+RRZ0.net
>>524
えっ?

地上波から消えてるのに視聴率30〜40ってなんだ?
実例示してくれ

535 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 06:05:14.95 ID:gSJeHeEl0.net
オタクの狭いコミュニティだけ潤ってもなあ

536 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 06:29:48.26 ID:nAr6qEon0.net
>>535
沼津みたいに何十億も潤うなら十分じゃね

537 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:09:38.72 ID:sRFJZ+KzO.net
スパイ何とかの円盤ですら爆死だったらしいし
実際は金持ってないんじゃないの

538 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:11:37.88 ID:YZ31VmAa0.net
温泉むすめとか初めて聞いたわ
ググったら温泉地の写真少ないけど
まだキャンペーン始まってないのかね
ぱっと見だと土産物屋にポップと商品があるくらいか
この程度ならまあいいけど
大洗が酷すぎるのか

539 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:20:26.03 ID:shjRXHqb0.net
実際にらきすたと艦これの聖地は潤ってんだから調子に乗らせておいたほうがいいんじゃね
DQNや撮り鉄と違って現地のマナーもいいようだし

540 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:00:06.96 ID:At6fYu5i0.net
これはマツコの言うとおりだし
行政が旗振りして妖しげな御当地キャラ作って客惹こうとするのも
この流れを意識したもの。

541 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:07:07.88 ID:9nC/0TO50.net
オタクが文句言ってるのかと思ったら関係ない奴らが「これでオタクが調子に乗る」とか言ってるの草
何様だよw

542 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:16:58.71 ID:ktd53YtO0.net
行動力は凄いとは思う
土日疲れて動けねえ自分なんかより余程いい人生を送ってそう

543 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:22:12.02 ID:MkvKFvo20.net
実際にゲームやアニメ産業って全体GDPのどれ位なのかね

少なくとも消費者の趣味として一般的に広まってるし、経済支えてるコンテンツの1つではあると思うけどな

544 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:42:21.85 ID:U939sCPI0.net
元から店やまち側が聖地として売り出している場所は良いがそうではない一般の場所でグッズやぬいぐるみ並べたりするのは気持ち悪いからやめて欲しい
由緒ある神社に萌え絵の絵馬が大量にあってふつうに引いた

545 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:54:56.81 ID:p5bqO4TL0.net
ジジババが若い子と仲良くしようとしたらウザがられるし、ジジババが若い子相手に商売してる気になってるのはウザがられる
ジジババはそんなことも分からない

546 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 09:03:19 ID:4PS+3ru+0.net
現実逃避が原動力になってる男が尊敬されるわけがない。

そもそもオタクにはシナチョンが多い。
あいつらが日本の歴史を調べた所で、日本の偉人を素直に尊敬する事は出来ない。
だからシナチョンはおじさんになっても憧れの人物が映画、小説、漫画の中にいる。
子供の頃に、おっさんの芸能人が「アニメのキャラに憧れてる」と言ってるのを見ると「いくら芸能人だからって何で?」って思ってたんだけど。
そういった劣等感があるからか、日本人の教育を邪魔するかのように「実は、あの偉人はクズだった。」とか言い続けるし。
おっさんになってもオタクで、日本人にも漫画を勧めてくる。

547 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 09:10:41 ID:aX7T67v20.net
>>524
やきうが30や40取る?またまたご冗談を
それでなくともあれだけメディアを独占してるのに
用具の売上はさっぱりなやきうとかあげないでくれよ
そんなんだからこんな奴を宇宙人レベルのものすごい選手だとかぬかすんだろう
https://twitter.com/el4shoprez/status/1556397590911918080?t=sK6-Mu_j1EowG7M345-yyQ&s=19

>>532
ポスターあちこちにベタベタなんて
いまどきどこなんだろうかね
鴨川の失敗例があるのに
(deleted an unsolicited ad)

548 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 09:18:51 ID:Jc1S1EVf0.net
キモオタは少しでも批判的なコメントしたら粘着してくるから適当に持ち上げとけばいいんだよ

549 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 09:22:18 ID:1rZpexXj0.net
市民権を得たと勘違いしてる奴がウザいんだよな
好きなのは構わんがアピールするようなコトでもないだろ

550 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 09:27:34 ID:d/dUJ1Mz0.net
>>1
聖地で儲かるのは一定の場所だけ
関東圏に近く行きやすく有名ではないが元々観光客相手の旅館民宿がある程度に栄えている場所
聖地が九州四国や東北北海道にある場合本当に聖地であってもそこまで移動するオタクは極小になり経済効果は皆無
実例として有名作品でもわざわざ地元が呼び込んでも10人とかいう単位で爆死しているとこともある

551 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 09:27:38 ID:z3K6Hdxl0.net
気持ちよくお金を落として貰うシステム

552 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 09:28:12 ID:hHI5CUmi0.net
人の発言を自分へのアピールと受け取る人多いよね。そもそも相手から存在の認知すらされてなかったりするのに

553 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 09:33:06 ID:d/dUJ1Mz0.net
結局いくつもの爆死例を見ずに1桁の成功例だけを見てすごいと言ってしまうからよみかたを間違える
多くのアニメの聖地は観光誘致としては採算が合わず失敗しているパターンが多い
当たればでかいし長い外れれば採算もとれず浮いたアニメの看板やらだけ残り続ける
正直当てに行くなら鉄オタの方が集めやすい
アイツら集まると本当にマナー最悪だから集めたくもないがな

554 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 09:41:46 ID:aX7T67v20.net
その実例どこだよ
いいかげんデマを繰り返す人生はやめろよ青葉予備軍ID:d/dUJ1Mz0
そもそも採算が合わないとかどんな例だ?
聖地絡みで投資してるとこなんかほぼないのに
おまけに成功例がひとけた?
キチガイは黙ってろよ気持ち悪い

555 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 10:06:42.11 ID:c+ytmYxI0.net
経済支えてるとは思う
でもオタクって一部変なのいるよね
そいつらのせいで叩かれてんじゃないの?
自分はアニメ見ないからだけど金かかるだろうなと思うわw

556 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 10:31:16.59 ID:cgrdBMlu0.net
役立たずなのに節制自慢・健康志向のカスよか遥かに支えている

557 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 10:50:19.95 ID:Qlif2cwr0.net
オタク側が自分達のことをあくまで「アニメファン」と言ってるのをマツコが「オタク」と断じてくれたのは良かった

558 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 10:53:08.38 ID:At3uAcfh0.net
オタクなんか発達障害疑いで満足に就職もできないのに経済支えられるわけないだろw

559 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 11:02:13.45 ID:7hfhSYSP0.net
そもそもマツコはオタク文化詳しくない
だから経済波及効果でしか語れない

560 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 11:53:52.58 ID:qXqhjZf80.net
オタクなんて大抵工場とか倉庫勤務だからな…
支えられる余裕なんてないよ

561 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:00:56.89 ID:u/RN2LF00.net
>>555
経済支えてたら今の日本こうなってないだろ

562 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:16:00.32 ID:HVI1bd7m0.net
これでキレる奴ってイカれてる

563 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:42:12.46 ID:FLbMeUah0.net
オタクは何も産み出さない
そのジャンルを食い潰すだけだ

564 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:08:26.69 ID:lPeHAv7J0.net
>>563
でもお前はネットオタクやん

565 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 00:04:14 ID:5UhitMOi0.net
購買力ないよ貧乏人が多いから

566 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 00:35:34 ID:49pHqZqq0.net
>>561
だよなあ結婚して子ども育てて同じだけ金落とせば、次世代狙う商業(サブカル)がまた復活してくるけど
いずれ健康も損なう中年だけ相手に商売したってどの産業も先細りだよ
外国へ輸出とか言っても初老受けコンテンツになり下ったら異国の若者だって振り向かなくなる
異国じゃもっと地に足についてる大人多数だしな

567 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 01:05:34 ID:GVbqJI8q0.net
>>563
それイーロンマスクに言えるのクソヒキニート

568 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 01:09:28 ID:XOs0+ILH0.net
>>561
他が金使わないからオタク頼みになってんのになんでズレたこと言ってんの?

569 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 01:12:30 ID:bkXiOPHO0.net
自分は賛同
マツコは特に好きではないが
流行りやマスコミが褒める店にしか行かない
一般人に比べ
オタクは自分の感覚で行く
自分もオタクのようなものだからわかる

570 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 01:15:03 ID:bkXiOPHO0.net
オタクって別にアニメだけじゃなく
戦国オタクとか城オタクとか色々ある
そういう人たちあって地域の店が成り立つ
観光客は指定された店しか行かないし

571 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 01:18:07 ID:bkXiOPHO0.net
>>524
サッカーだってただテレビで見て騒ぐだけの
ミーハーはなんら金落とさない
しかし、本当にそのチームのファンは遠征にまで行き、現地に金落とす
地域発展に貢献しまくってる

572 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 01:21:32 ID:nvJrwW2p0.net
オタクは独身だから金を自分の欲求の為だけに使う
所帯持ちは金は家族の為に使う
自分の為に金を使わないだけで子供の為には金使ってんだよ

総レス数 605
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200