2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】『AKIRA』大友克洋氏が新作マンガを制作中「もう少ししたら何処かに載るかもしれません」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/08/07(日) 17:46:25 ID:CAP_USER9.net
https://www.famitsu.com/news/202208/07271366.html
2022.08.07 1

漫画家・映画監督で知られる大友克洋氏が新たにマンガを描いていることを発表した。

これは8月6日にTwitterで行われた大友氏への質問の中で明らかになったこと。今後はマンガを描かないのかという質問に対して、大友氏は「実は描いていて、もう少ししたら何処かに載るかもしれません。漫画は大変です。」とコメントしている。

 大友克洋氏は『銃声』で漫画家デビュー。『AKIRA』や『スチームボーイ』、『童夢』などで知られる。2022年からは大友氏の作品をまとめた『大友克洋全集』が刊行されている。

https://www.famitsu.com/images/000/271/366/z_62ef41cb285c9.jpg

https://twitter.com/otomo_zenshu
(deleted an unsolicited ad)

45 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:40:41 ID:6CJEeJ360.net
小学館の何かでも新連載するって言ってなかった?

46 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:47:29 ID:i4XACxj60.net
落語マンガでいいよ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:47:57 ID:DX2yakwg0.net
知ってる
天国大魔境ってやつだろ
もう8巻くらいまで出てたような…?

48 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:52:22 ID:S+EYzorM0.net
夢を見たの

49 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:53:22 ID:Gmmjbf/+0.net
原点回帰で ホラーを

50 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:54:14 ID:Rz7Nc50v0.net
スチームボーイがクソつまんなかったから興味はない…といいながら気になる

51 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:55:01 ID:EDEMu8rq0.net
>>47
あの漫画いつになったら面白くなるんだ?
風呂敷も小さかったし

52 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:55:25 ID:ugdkxzy/0.net
正座して待ってる!全裸で!!!

53 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:57:43 ID:eLW4nr0X0.net
アキラの一発屋

54 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:58:03 ID:9kMiu2ei0.net
アキラ以外に面白いと思った作品がないなぁ。
そりゃ、画力はどの作品も凄いと思うけど、一般人にとっては面白いかそうでないかが重要だもんなぁ。

55 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:59:30 ID:VsHib2mj0.net
ディカプリオがアキラを実写化する話はどうなった?
金田バイクは実写で観たいぞ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:03:03 ID:hF11CBqv0.net
>>54
「童夢」は傑作だぞ

57 : ◆FANTA666Rg :2022/08/07(日) 19:03:33 .net
漫画はもはや完全に商業主義
大友には向いてない

58 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:04:05 ID:KCu8Y7Dq0.net
余生モードだし好きに描いてりゃいいんだろうな

59 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:05:15 ID:hF11CBqv0.net
>>13
関係ないスレまで出しゃばる基地外チャンコロ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:06:08 ID:m1qMKdXa0.net
カップヌードルのやつ失敗作でええ?

61 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:06:46 ID:3hzbxbJc0.net
流石にもう才能とか枯れ切ってる

62 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:07:09 ID:cCc98RaP0.net
息子も結構な画力よな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:07:12 ID:e4hZRbaN0.net
もう1年に1ページが限度だろう
それだけもうやりきったひと

64 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:07:32 ID:+KcxrMDn0.net
気分はもう戦争の続編描いてよ
藤原カムイのは無かった事にして

65 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:08:28 ID:3hzbxbJc0.net
>>55
実物存在するし
YouTubeで金田バイク作ってる奴も2人ほどいる
1人のは最早金田バイクとは呼べないが

66 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:11:26 ID:6gxVTZQ60.net
>>63>>5
しかし約30年ぶりに漫画を描くのってどういう
気分なのだろう?
今さら漫画を描こうと思った動機が知りたい

67 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:12:47 ID:6qoOXNQF0.net
もっと老人Zや最臭兵器みたいのをつくってくれ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:13:24 ID:mQBilq3Y0.net
アニメなら見るけど漫画が面白い人じゃないからなあ
基本書込み量多いだけだし

69 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:13:52 ID:Hlght8eD0.net
この人の描く女て全員ブスだよな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:15:32 ID:EhChFfnC0.net
男は田亀源五郎みたいでかっこいいのに

71 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:15:37 ID:Sd8G1rYw0.net
68歳か
気力や体力が衰えて、集中力が続かなくなる
そういう年齢だろ
もう20ページを描くのも地獄の苦しみだろうに

72 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:17:17 ID:Hlght8eD0.net
童夢を再販してくれただけで十分だわ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:18:59 ID:haefaySJ0.net
>>23
枯れるというか、描ききってしまったからじゃないか?AKIRAとかそれ以前の作品とか、あと映画とかあれだけ好きなことやったら
もう言いたいこと描きたいことってないんじゃないか?

74 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:21:12 ID:sEkl5A/Q0.net
この人ずっとAKIRAの人としか言われないな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:22:14 ID:R42aHRbZ0.net
AKIRA以外はそんなにだが、気分はもう戦争はなんか好き

76 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:22:59 ID:Hlght8eD0.net
AKIRAは原作漫画もアニメもその時代の金字塔だし

77 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:25:18 ID:haefaySJ0.net
>>69
お笑い評論家たかまつななみたいな感じ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:25:32 ID:+KcxrMDn0.net
>>69
唯一の欠点だよね
しかも顔が一緒

79 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2022/08/07(日) 19:25:34 ID:GwFeIODI0.net
出版社に持ち込みんか 頑張れよ(^。^)y-.。o○

80 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:26:17 ID:6gxVTZQ60.net
>>68
それベルセルクの作者もよく言われてる事だが、
アレだけ書き込めるなんて、普通は集中力が続かない

81 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:28:44 ID:6gxVTZQ60.net
>>77
声出してワロタ

つまりステレオタイプのツリ目のチョン顔って感じかw

82 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:31:59 ID:+h24rS4N0.net
生きてたのか

83 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:36:17 ID:dqnMhGlW0.net
>>33
そこは浦沢直樹も挙げよう

84 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:37:17 ID:io55poOP0.net
>>54
童夢じゃねえの?傑作は

85 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:43:39 ID:Hlght8eD0.net
手塚治虫に嫉妬された漫画家

86 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:46:24 ID:rV/qptb10.net
>>85
割りと売れっ子みんなに嫉妬してらっしゃるぞ、漫画神

87 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:46:36 ID:2CAW9pOD0.net
たのしみ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:46:56 ID:bGgAfxbV0.net
AKIRAの漫画は最後どうなったの?
映画した見たことない
映画の最後もよくわからんけど

89 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:47:20 ID:saHalKHJ0.net
原作は違うが「気分はもう戦争」は衝撃だった

90 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:48:36 ID:Hlght8eD0.net
>>86
そうだね。でも高橋留美子や浦沢直樹には嫉妬していなかったように思える

91 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:50:06 ID:fIg7JQ3Z0.net
一発屋
新作も爆死するよ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:52:27 ID:2hL6cu/c0.net
スチームボーイはなんでコケたん

93 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:52:29 ID:C8xyE6FR0.net
さよならニッポン

94 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:55:28 ID:Hkee4MtA0.net
>>3
そんなに悪くないだろ。
画面が暗すぎなのはアレだけど、冒険活劇としては面白い。

95 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:57:16 ID:l/xFHJDm0.net
ハンターハンターより先に見る事ができるんだろうなと思う

96 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:02:29 ID:haefaySJ0.net
>>54
童夢と、あと絶対に忘れてはいけない作品としてアニメ版・幻魔大戦がある。大友氏は主にキャラクターデザイン参加としてだが、
童夢の世界観、プラス、幻魔の制作に参加したことへの触発を受けてAKIRAの世界観への結実に繋がった、重要なターニングポイントとなった
作品とおれは見ている。幻魔側にとっても大友キャラの顔つきやら超能力戦争やら、高層ビル崩壊景色やらなにやら、非常にマッチしてて
ウインーウインに昇華された希有に面白い作品、のはずだけど、なぜか世間では評価が低すぎる気がするんだよな・・

97 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:04:39 ID:T+5rQals0.net
AKIRAは今観ても作画にぶったまげる。

98 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:06:07 ID:UiS2Be5U0.net
やっぱりAKIRA凄いわ
https://i.imgur.com/kCbYoiT.jpg

99 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:06:16 ID:KRvQ7PDR0.net
何年か前『気分はもう戦争』の続編を描いてたけど、絵の線がヨレヨレで、
昔のまるでPCで描いたかのような線からしたら、ホント「大友も年取ったなあ…」って感じで寂しくなった
しかも漫画自体も途中で連載止まっちゃったし

100 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:07:53 ID:6CJEeJ360.net
スチボの失敗ばっか言われるけどその後のショートピースは凄かったぞ何で皆んなスルーするん
自分はメモリーズが1番好きだけど

101 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:11:47 ID:bfUPCl+t0.net
書き込むから凄い遅筆何だっけ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:12:06 ID:Hxj5deWa0.net
AKIRAだけの1発屋で過大評価されてる人

103 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:13:29 ID:L8hXo7pa0.net
>>91
20年前の作品、スチームボーイで完全に世間から
見限られら人という印象

104 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:31:43 ID:W/ng9lx70.net
元を辿れば45年前のニューウェーブだぞ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:32:24 ID:72wEK9Aw0.net
>>66
漫画じゃないと伝えられない面白さのコンテンツなんじゃない

106 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:42:24 ID:jcrvCB+X0.net
AKIRA以前が面白いのに知ったかバカがAKIRAだけの一発屋とかイキる
毎度のパターン

107 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:42:40 ID:bwmxOUCC0.net
漫画を描き続けてたらもっと偉大な存在になれてたろうに

108 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:43:46 ID:jbMOq1TH0.net
ちょいちょい描いてたよね
時代物とか見た記憶があるぞ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:45:15 ID:zu+PyyT20.net
>>102
いや、強烈な一発は童夢
あれは当時本当にセンセーショナルだったんだよ

で、その童夢を描いた大友克洋が満を持して連載って注目されたのがAKIRAだったの
最初こそ面白かったけど、連載が進むに連れてイマイチ盛り上がらなくて
アニメ映画で注目されたけど国内ではさほどヒットしなくて何故かタイムラグがあって海外で人気になって日本で再評価って感じだった

当時を知る身としては

110 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:46:22 ID:wmW17vEO0.net
新作、ARAKI

111 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:46:35 ID:k5E5er6B0.net
新作『KIYOSHI』

112 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:56:18.83 ID:zhi3cuyZ0.net
ストーリーは大したこと無いネタ漫画

113 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:09:07.17 ID:3x39QPVv0.net
>>83
浦沢直樹は江口の影響受けたと語ってる

114 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:14:07.09 ID:NoIXcrpI0.net
>>109
童夢はセンセーショナルに異議はないけど、あれは短編だからの評価。
AKIRAは長編ながら2巻辺りのアキラ登場回のスタジアム地下とか痺れた
その後の第七警報下のネオ東京攻防とか凄すぎだよ

もし童夢のみだったら他にも当時は藤原カムイのチョコレート パニックとか
士郎正宗のアップルシードとか注目作は他にもあったから埋もれてたと思う
大友克洋が絶大な人気と認知度得たのは童夢の後にAKIRAを講談社で連載始めたのがデカイよ
童夢もチョコレート パニックもアップルシードも出版社が弱小だったからか注目はされてても認知度はまだまだだった
AKIRAは大手の講談社の連載でコミックは特注大判! 最初から特別扱いだからね
これで認知度は(爆)上げした!

115 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:32:29.18 ID:yCrECxM80.net
生きとったんかワレェ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:38:35.16 ID:OdcCzWAY0.net
>64
アクションで描いたぞ。

117 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:47:33.52 ID:JDkwVlzo0.net
コロコロ?

118 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:54:14.89 ID:mWA3jZTD0.net
スチームガールは諦めたんか?

119 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:06:06.59 ID:UaAz51p30.net
>>114
その前から人気あったろ 
その人気あったさよならにっぽんの作者がファイアースターターで化けたから童夢がある
画力高くへなへな人情漫画書いてたのがいきなりあれよ
今なら谷口ジローがいきなりエスエフに目覚めて尖ってたみたいの盛り上がり

120 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:06:19.62 ID:phYKCL480.net
童夢の一発屋

121 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:11:17.85 ID:Q5Ng8mlf0.net
40年ぶりに続編の再開かな?
https://i.imgur.com/LELSyqh.jpg

122 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:13:38.67 ID:zkZtinDh0.net
後継者は?

123 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:15:02.25 ID:zIeDnWnL0.net
この人定期的に書く書く言うよね
メガミックスウォー待ってたんだが?
今回はさすがに期待してよさそうだ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:40:11.26 ID:L8hXo7pa0.net
>>105
それに気づくのに30年近くも時間を費やしたのかw
もっと前の気付いて居れば今ごろはレジェンド
漫画家の仲間入りだったろうに

この人と江口寿史は中途半端な漫画家の印象が
拭えない

125 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:43:24.07 ID:EErOdhKZ0.net
アキラ凄かったなぁ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:44:56.85 ID:L8hXo7pa0.net
>>109>>114
アキラは映画で評価されたって感じ

特に海外で大ヒットした日本のアニメとして、
ジャパニメーションなる用語が出来たハシリでもあるからなぁ
あの映画が無ければここまで大友は神格化されては無かっただろう

ただその後のスプリガンとスチームボーイの
大コケによって大友は過去の人扱いとなったのがちょっと悲しい

127 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:46:59.14 ID:NoIXcrpI0.net
>>119
ごめん。その前は俺知らんかったよ
読んだことないかっつったらあるけどあんま面白くなかった
アングラっぽい作風だし

今、全集販売開始してるから買ってもいいけどなんか評判悪いんだよね

128 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:48:28.83 ID:lDdErQej0.net
>>121
ハゲとるやないかい

129 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:49:13.88 ID:e6fFEp+90.net
もうAKIRA風はハリウッドが再現できちゃったからなぁ・・・

130 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:51:37.76 ID:NoIXcrpI0.net
>>126
つか手放しで褒めれるのってAKIRA関連しかないもん
童夢はそのSF予告的に俺は見てる
話はここから外れるけどその後に注目されるのは今敏のサクセス・ストーリーでしょ?

131 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:59:17.99 ID:BnAFpWJQ0.net
気分はもう戦争の続編を…と思ったらもう描いてたんだっけ?
やべぇ読んでないわ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:09:44 ID:VC4s14He0.net
女の子を少しでもいいから可愛く描いて欲しい

133 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:17:19 ID:qbMUkO7y0.net
ハリウッドのアキラどうなったの?

134 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:17:52 ID:c0ELYKgu0.net
この世でアキラを越えるものが現時点無いからな

135 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:19:12 ID:haefaySJ0.net
>>81
彼女(たかまつ)の顔を見たとき、あ、大友氏が好んで描きそうな顔だな、ってまっ先に思ったもん。これは美醜の問題じゃなくて、
造形の問題としてね。それと、なんとか鶴子とかいう女性学者を見たときもそう思ったな。思想や政治スタンス、見た目の美醜の問題じゃなくて、
氏が好みそうな顔としてね。それくらい大友氏の女性キャラはショッキングだった。緻密な絵柄と同じくらい印象に残った。お目目ぱっちり、愛嬌あって
かわいらしくとか、自分がそれまで親しんできたような女性キャラクター的位置づけでは全然ないから

136 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:21:33 ID:JRN2jvUU0.net
>>127
よう知らんのにそんな長文書くんだ
きっも

137 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:22:01 ID:JRN2jvUU0.net
>>127
あんたどうせ理解できないよ
頭悪そうだもん

138 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:22:30 ID:c0ELYKgu0.net
>>88
アキラ自体ホルマリン

聖飢魔IIを力強く生きるのょ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:23:10 ID:IX3OiH4K0.net
ワキガ臭で日本崩壊

140 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:24:13 ID:c0ELYKgu0.net
メモリーズか

141 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:26:04 ID:AL0Wp3KB0.net
今更だな

142 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:27:21 ID:lRhbVgBj0.net
むしろ今敏を観れるくせにアキラ以前童夢より前の作品を読めないことが驚くズリネタ優先クソオタの現実逃避ぬるま湯としての漫画しか読めないわけでもなければ一般俗物大衆のクソオタとさほど変わらぬ低能御用達小学生レベルの作品しか文化としての漫画を読む事ができない哀れな立ち位置から距離をとれてるはずなんだが.......大友の真髄はむしろ日常漫画の方につまってるんだがオレもアキラが一番好きだけどw
これじゃ全集でのエッセイでマイルスやウエザーリポートとの漫画創作での音楽とも魂のコラボをやってた話なんか全く伝わらずチンプンカンプンだろうな勿体ないw

143 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:32:56 ID:U1IRlMu10.net
大友チルドレンのダーウィン事変がクソ面白いから別にいいよ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:33:30 ID:fSvUt1kL0.net
モーターのコイルが温まってきたところだぜ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:34:49 ID:U1IRlMu10.net
と思ったけど、ダーウィン事変は休載したとこだったわ。。

総レス数 273
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200