2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【甲子園】前園真聖 夏の甲子園猛暑 球児は「東京ドームでプレーしたいかも」 伝統・憧れは大人世代だけかもと★2 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2022/08/07(日) 20:16:35 ID:CAP_USER9.net
8/7(日) 12:32配信

デイリースポーツ

 7日のフジテレビ「ワイドナショー」では、高校野球に関して、夏の甲子園の熱中症対策で、朝夕の2部制が検討される話題を取り上げた。

 中居正広や東野幸治らも、伝統や歴史、憧れなどを指摘し、甲子園開催を基本線に議論が進んだが、前園真聖は「暑さ対策だったら時期を変更」も一案とし、「僕は甲子園にこだわる必要はないと思っている」とも語った。

 高校サッカーの場合は「ベスト4に行けば国立。それまでは分散。スケジュールも縮められる」と説明した。

 前園は、「もしかしたら球児は甲子園よりドームでやりたいと思ってるかもしれないし。我々がそういう風に思っているだけで」と、この件は高校球児の意見を聞くべきではと提起。結果は「わからないですよ」としつつ、「もしかしたら東京ドームの方がプレーしたいと思ってるかもしれない」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee3d0834f30bbe93e2d1473fbfadc47759a3f2a7

★1:2022/08/07(日) 13:45:41.70 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659847541/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:17:00 ID:o6v3tusC0.net
かぬ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:19:26 ID:j/eRP9An0.net
人工芝持って帰るんか?

4 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:19:57 ID:qMWvghxb0.net
>>1
見よこれがたま蹴り脳だ

5 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:20:06 ID:3FXJdTO+0.net
前園は分かってねーな
俺たち焼き豚は選手が故障して涙を流すのが見たいぶひ🐽

6 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:20:08 ID:RJRd86Ha0.net
県を代表してあんなコンサート会場だれが目指すんだw

7 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:20:25 ID:d/pVXuka0.net
金属でドームじゃあ
1試合10本塁打くらい見れそう

8 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:21:38 ID:m1RArAxQ0.net
球蹴りみたいに山の下の方はドームなり
神戸の山奥使ってもエエな
遠征費用もバカにならん。

9 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:21:43 ID:7Q9Rdh920.net
>>4
唐揚げの食い過ぎで頭怒れたか?

10 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:22:50 ID:qMWvghxb0.net
>>9
ヘディングのし過ぎで頭壊れたかな?

11 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:23:43 ID:u2oabUvD0.net
甲子園でやる限り自宅から通える関西勢が有利になっちまうからな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:24:37 ID:EARnM9dX0.net
前園は国体とか行ってないん?

13 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:25:21 ID:F8LJgDOS0.net
>>5
せやな
箱根駅伝がなんで人気かって
選手が苦しむのを見たいんやろうしな

14 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:25:26 ID:z7KSSvRY0.net
東京ドームの方がみんな集まりやすいんじゃない?
雨天中止もないからスケジュール組みやすいし

15 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:25:31 ID:pEx0lrSs0.net
球場を持ち回りにしたらええやん。
なんで阪神ばっか長期ロードせなあかんねん。

16 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:26:22 ID:z7KSSvRY0.net
>>3
その「持ち帰るシステム」が古い体質なんだよ
誰も甲子園の砂を持ち帰らなきゃ試合後に新しく足さなくて済むんだし

17 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:26:25 ID:qMWvghxb0.net
甲子園で試合してる選手はそれほど苦ではない。夏の練習の方がキツイから特に2年生は甲子園に行きたがる。むしろアルプススタンドの方をなんとかしたほうがいいな。
 前園はサッカーのインターハイの心配しろよ。

18 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:27:05 ID:EARnM9dX0.net
>>11
いや、みんなホテルやで。地方の高校は練習場借りたり大変やと思うわ。

19 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:27:06 ID:KVh/eXP90.net
じゃあインターハイのサッカーも室内でやらないとね
責任取って会場の用意してね前園さん

20 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:27:12 ID:HnZThu6I0.net
甲子園はカルト宗教だから会場変更なんて無理だよ
草加の本部を信濃町からどこか他に変えようとしても信者が抵抗して無理なのと同じ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:27:15 ID:z7KSSvRY0.net
>>6
甲子園でやりたきゃベスト4だけ甲子園でやりゃいい

22 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:27:20 ID:lJCe+Ykj0.net
>>12
行ってないわけないだろ…

23 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:28:44 ID:mN4CUxdZ0.net
甲子園理研ヤシ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:29:04 ID:iWmsq5OC0.net
甲子園は完全に害悪だからな
他のスポーツの先例となる為に甲子園はつぶして完全に塵にしてドームでやるべき
やきうがやれば他も続くだろ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:29:13 ID:EARnM9dX0.net
「フットサル」は屋内で人口芝やねんな。全然違うスポーツやねんな。

26 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:29:31 ID:5FRQRZ/V0.net
>>15
むしろなんでタイガースが球児のための球場使ってるねん
出ていけ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:29:42 ID:gKKFhnHh0.net
東京ドームはないだろう。。

28 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:29:46 ID:8NRTSJLH0.net
正月にやってる高校サッカーも選手に配慮して札幌ドームでやろうぜ

29 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:30:05 ID:Q5Y9Se5p0.net
老害が世の中を悪くしている国、日本。

30 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:30:08 ID:mIPEP1fh0.net
そりゃ誰も見てないサッカーは何処でやっても一緒だけどさ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:30:27 ID:LpEjKJe00.net
馬鹿だなぁ
野球がドームでやってしまったら今度は矛先がインターハイに行くのに

32 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:30:27 ID:XM5W7Jnh0.net
サッカーは35分ハーフだし
ハーフタイム以外にも給水とかの
休憩時間を設けてるんよな
やきうも何か夏の対策せえよw

33 : ◆FANTA666Rg :2022/08/07(日) 20:31:33 .net
ドームは風情がないんだよなあ
やっぱり炎天下の甲子園こそドラマよ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:31:34 ID:lJCe+Ykj0.net
>>32
デブのおっさんがプロでやれるスポーツに対策いらんやろw

35 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:31:36 ID:RJRd86Ha0.net
高校野球のために作られた球場だからな
甲子園は 

36 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:31:43 ID:/NRKXJsp0.net
サッカーのインターハイはJヴィレッジでの固定開催になる。もちろん福島の夏だってクソ暑いけど海沿いだから多少はマシなのかな

37 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:32:03 ID:AnfGWmxs0.net
これは一理あるな

38 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:32:27 ID:mN4CUxdZ0.net
全国から集金状態だしあそこ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:33:14 ID:xqNcHUkK0.net
今は甲子園が高校スポーツの暑さ批判を全て受け止めてくれてるのにドームでやってしまったら高体連が批判されまくるなw

40 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:33:53 ID:u2oabUvD0.net
東京ドーム、ナゴヤドーム、大阪ドーム、、札幌ドーム、福岡ドームで
同時並行でエアコン効かせてやったったらええ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:33:57 ID:5FRQRZ/V0.net
>>32
5~10分おきに冷房の利いた日陰で休憩できるよ

42 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:34:57 ID:eplskyF50.net
これに明確に答えられる識者じゃないと無意味↓


甲子園をドームでやれ!!!

→インターハイもドームでやるの?
→地方予選もドームでやるの?
→圧倒的母数が全国大会中にやってる普段の練習はどうするの?練習のほうが試合より遥かにキツいけど?


甲子園だけでやるな!!複数会場でやれ!!!

→インターハイは複数会場で並行開催して7日前後で終わらせるから
2週間以上の甲子園より過密日程になってるけど?
特にサッカーバスケテニスはほぼ毎日試合する殺人日程だけど?それはいいの?

43 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:35:31 ID:eOiVXL8h0.net
かも かも

44 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:36:03 ID:Buzyg3qk0.net
高校球児はドーム反対だってさ
答え出てるね

【分析】高校球児に緊急アンケート 「甲子園でやるべき」94% 「ドーム球場に変更すべき」0%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533422067/

45 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:36:42 ID:leNwC0jb0.net
https://i.imgur.com/Vl90BzP.jpg

46 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:37:00 ID:APYiMt860.net
今インターハイ調べたけど甲子園もビックリのとんでもない日程でやってたわ
てかもう終わってたことも驚いたが

ちなみにサッカーインターハイ
https://koko-soccer.com/score/2743

一回戦 7/24
二回戦 7/25
三回戦 7/26
休養日 7/27
準々決勝7/28
準決勝 7/29
決勝  7/30

47 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:37:03 ID:EARnM9dX0.net
>>32
えっ?そうなんや。試合中にも休憩ある?
そりゃそうやわな。

48 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:37:16 ID:xN18C61o0.net
その改革魂をサッカーで発揮しなさい

49 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:37:23 ID:rVQxYzfU0.net
不人気玉蹴り如きがいちいち野球に絡んでくるなよ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:38:01 ID:KLOCBJ0m0.net
>>46
これぞ虐待やな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:38:11 ID:HnZThu6I0.net
>>45
玉音放送で敗戦を知り皇居に向かって礼をする特攻隊員かな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:38:31 ID:sRGui+G90.net
>>45
壺とか買いそう

53 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:38:35 ID:OzZaLfjo0.net
サッカーはインターハイ用に日本オリジナルルール採用してるからな
35分ハーフなんて温くてしょうがない

54 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:38:35 ID:iWmsq5OC0.net
>>42
うるせえよ
甲子園は危ないからもう終わり
無駄な抵抗するな

55 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:38:46 ID:TCKulk980.net
>>28
正月に札幌ドームは使用できない。

56 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:38:55 ID:Quo2eJRq0.net
>>4
ジジイw

57 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:40:01 ID:zJtBFlyO0.net
今現在でも永平寺で修行したいって人もいるからね
マスゴミに煽りあげられた甲子園教信者も居ますわ、アホらしいが

58 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:40:50 ID:Q555aSRe0.net
>高校サッカーの場合は「ベスト4に行けば国立。それまでは分散。スケジュールも縮められる」と説明した。

いやこっちの方がダメじゃねw
要は過密スケジュールって事だよねw

59 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:41:04 ID:EARnM9dX0.net
>>46
甲子園もビックリの日程やな。これは体力勝負やん。

60 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:41:07 ID:pWi/Ixhg0.net
>>42
ほんとこれ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:41:14 ID:14bFwhRA0.net
>>14
関西、中国、四国、九州
「遠くなるし、旅費もかかるよ」

62 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:41:16 ID:gYsETaga0.net
伝統を変えるのは難しいわ
箱根駅伝も山の上り下りは膝に負担かかるから平坦なコースでやればいいといつも思うけど変わらないでしょ?

63 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:41:38 ID:I4w/7dCu0.net
>>13
選手は地方で女遊びできるから喜んでるよ 多分ね

64 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:41:40 ID:OrSW1XKu0.net
今時、ドーム+人口芝喚き散らして野球無知は笑える

65 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:41:56 ID:pWi/Ixhg0.net
>>58
ヘディング脳のおかげで分散開催をする必要はないとわかっただけ有り難い

66 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:42:12 ID:qMWvghxb0.net
>>46
サッカーの方が旧来の根性論路線だな。

67 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:42:42 ID:LKqIkkqc0.net
>>32
ピッチャー以外はほぼ突っ立ってるだけだろ
しかもベンチに戻れば唐揚げも食えるんだろ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:43:28 ID:BBE3axUu0.net
仮に分散開催してもNHKは全試合中継しようとするから試合時間をズレさせるでしょう
同時に試合はさせないでしょうね
結果的に日程は甲子園だけの編成と変わらんよ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:43:45 ID:EARnM9dX0.net
>>53
へー、オリジナルルールか。野球もコールドとかあるが、面白いね。

70 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:43:51 ID:82PcPmGq0.net
新興宗教は規制しろよ。


ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ🤤


https://i.imgur.com/utzBQl7.png
https://i.imgur.com/oItwoKD.png

71 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:43:51 ID:uq1kQ82d0.net
高校サッカーみたいに夏だけの特別ルールにすればいいのに
サッカーが高校生の事を考えて短縮試合してるのに野球はそのままはおかしい
せめて延長戦なしにするとかサッカーを見習ってほしい

72 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:44:16 ID:zJtBFlyO0.net
オリンピックで採用目指している5人制野球に変更して、体育館でやればええんや

73 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:44:18 ID:DiXI35M10.net
毎回思うけどサッカーがベスト4からしか国立使わないからそれが何って思うわ
格下の競技にあわせる意味が分からないし野球は野球サッカーはサッカーそれでいいじゃん

74 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:44:20 ID:waZs2WjK0.net
ハムの新球場がドームで天然芝だから甲子園もそういうのにすれば良い

75 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:44:29 ID:pWi/Ixhg0.net
>>68
分散開催で並行開催したらこんな日程になるだけだしな>>46

76 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:45:18 ID:pWi/Ixhg0.net
>>71

これは見習いたく無いな>>46

77 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:45:35 ID:qMWvghxb0.net
>>71
>>46
これ見てみろよ虐待だわ。何がサッカーを見習えだ。

78 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:45:39 ID:5FRQRZ/V0.net
>>62
上りは膝に優しくない?

79 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:45:39 ID:8TvyeZxA0.net
インターハイのサッカーがそんなフットサルみたいな短い試合時間とは知らなかったわ
ちゃんと考えてんだな高体連も

80 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:46:10 ID:mhGWsASj0.net
高校サッカーも冬寒いから札幌ドームでやれよw

81 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:46:19 ID:rVQxYzfU0.net
>>74
ハムの新球場は可動式の屋根があるだけでドームじゃないだろ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:46:21 ID:50wb+bEe0.net
>>44
そりゃそうよ
普段の練習を野外でやってんだから
球児からしたらマジで意味わからんわな
野球以外も全部同じ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:46:26 ID:qiD9t0Rg0.net
阪神の好意で甲子園無料で使わせてもらってるけど
東京ドームだと有料になるから高野連が嫌がるだろ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:46:40 ID:FxliBH1h0.net
もう伝統がいいならタイガードームに改修しようぜ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:47:08 ID:TCKulk980.net
>>80
冬に札幌ドームでサッカーはできないんだよ。

86 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:47:20 ID:50wb+bEe0.net
>>80
これ名案だよな

87 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:47:22 ID:qMWvghxb0.net
>>83
そもそも甲子園は高校野球の為に作られたもの

88 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:47:29 ID:OrSW1XKu0.net
高校野球経験者から言わせ貰えば甲子園は楽勝
吐き気するような苦痛は夏の練習

89 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:47:40 ID:50wb+bEe0.net
>>85
人工芝でやればいい

90 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:47:44 ID:iWmsq5OC0.net
甲子園の話してるのにサッカーに夢中のやきうファンキチガイすぎるw

91 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:48:31 ID:qMWvghxb0.net
>>90
サッカー関係者の前園が文句言ってるからだぞ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:48:32 ID:pHThM6XE0.net
暑さいうなら札幌ドームでええやん
10代の子は東京へ行くのが憧れ!とか
それこそ昭和の価値観押し付けですやん

93 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:49:00 ID:TCKulk980.net
>>89
札幌ドームの人工芝でサッカーやったらケガ人続出確実。

94 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:49:01 ID:/ps5pRXr0.net
>>42
普段の練習を誰も言わないあたり、結局本気で子供のことは考えてないんだろう

95 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:49:24 ID:1yHWseJu0.net
エアコンの効いた涼しいスタジオで伝統がどうのこうの言ってる奴ら恥ずかしくないの?
そんなに暑い中やるのが美しいならドーム球場無くせって主張しろよ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:49:41.46 ID:EARnM9dX0.net
地方の選手は一回戦で負けても、USJや吉本や鶴橋や、ハルカスとか、タコ焼きやお好み焼き食べれていい旅行になると思う。外国気分やと思うわ。

97 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:49:51.68 ID:lDviiSKd0.net
IHのサッカーは前半後半で35分しかない上に延長戦なしのPK戦だからな
野球で例えるなら6回で終わりで決着付かなきゃタイブレークみたいな感じ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:50:05.78 ID:/ps5pRXr0.net
>>93
サッカーってほんと金食い虫だな
そりゃ税リーグも税リーグだわ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:50:21.22 ID:xjeprl6v0.net
普段の練習には言及しないで露出の多い公式試合の事しか言わない有名人ってアホなんだなとしか思わない

100 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:50:30.19 ID:vVxZ5dgU0.net
暑さとの戦いという要素が無くなるのを恐れている
って冗談みたいだけどホントにコレだろ
どう考えても異常な思考だけどこんなことが許されると思ってるのかね

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200