2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【甲子園】前園真聖 夏の甲子園猛暑 球児は「東京ドームでプレーしたいかも」 伝統・憧れは大人世代だけかもと★2 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2022/08/07(日) 20:16:35 ID:CAP_USER9.net
8/7(日) 12:32配信

デイリースポーツ

 7日のフジテレビ「ワイドナショー」では、高校野球に関して、夏の甲子園の熱中症対策で、朝夕の2部制が検討される話題を取り上げた。

 中居正広や東野幸治らも、伝統や歴史、憧れなどを指摘し、甲子園開催を基本線に議論が進んだが、前園真聖は「暑さ対策だったら時期を変更」も一案とし、「僕は甲子園にこだわる必要はないと思っている」とも語った。

 高校サッカーの場合は「ベスト4に行けば国立。それまでは分散。スケジュールも縮められる」と説明した。

 前園は、「もしかしたら球児は甲子園よりドームでやりたいと思ってるかもしれないし。我々がそういう風に思っているだけで」と、この件は高校球児の意見を聞くべきではと提起。結果は「わからないですよ」としつつ、「もしかしたら東京ドームの方がプレーしたいと思ってるかもしれない」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee3d0834f30bbe93e2d1473fbfadc47759a3f2a7

★1:2022/08/07(日) 13:45:41.70 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659847541/

635 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 12:43:47.44 ID:beJ+Y+sp0.net
>>623
怪我云々はおまけだな
試合できない地域との格差無くすため

636 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 12:45:57.15 ID:cgPSIVKP0.net
高校野球オタクってなんでもかんでも高校野球が一番なんだな
インハイの高校サッカーのほうが炎天下でもっと過酷な日程でやってるよ(笑)

637 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 12:53:21.54 ID:GY6uOwhN0.net
甲子園をドームにしたら他の競技もドームでやらないとってなってくるんだけどどうするつもりなんだか

638 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 12:56:41.60 ID:beJ+Y+sp0.net
なんだかんだ高校野球でこういう議論ができるのってお金があるからなんだよな

639 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:04:00 ID:l3MHMGzm0.net
冷房の効いたところでやれよ

640 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:06:01 ID:EceG/PSQ0.net
>>639
攻撃時は冷房効いたベンチで休んでます

641 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:11:20 ID:WvMXb9QO0.net
>>1
>前園は、「もしかしたら球児は甲子園よりドームでやりたいと思ってるかもしれないし。我々がそういう風に思っているだけで」

>>564
前園がそういう風に思っているだけで草

642 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:12:36 ID:pkbVJ3Rk0.net
高校球児にアンケート取れよ。以前確か95%位こ高校球児が甲子園を希望してたはず

643 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:14:56 ID:IRdqoHzj0.net
秋春でやればいい

644 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:16:57 ID:p/sYmJhY0.net
高校サッカーで外は寒いから決勝はドームでやりたいとか言う選手はいるの?

645 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:23:39 ID:r1EvbtOx0.net
普段学校で土グラウンドで練習してんだから
本番だけ金属バットで人工芝とか危ないだろ

646 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:25:41 ID:YQ4u0BY70.net
>>636
そっちの過酷さは全く話題にならないのは何でだろうね

647 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:26:05 ID:MU+M6Al/0.net
高校球児の意向がー
そんなの関係無いだろww

もし子供が間違ったことをやろうとしたら大人が注意しないとwww
大人が炎天下での野球興行を禁止しないとww

648 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:26:58 ID:41Zn9RmR0.net
>>36
へえ、いつから?

649 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:28:07 ID:41Zn9RmR0.net
>>46
これはひどい

650 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:30:03 ID:xLfooarr0.net
>>646
誰も見てないから

651 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:30:23 ID:U5Fm2vk60.net
阪急・阪神は早く甲子園ドームを作れよ! 今のままだと、いずれ死人がでるぞ!

阪急・阪神は全額出さなくてもいい。今はクラウドファンディングもあるから。日ハムの新ドームも全額日ハムが金を出していないからな

甲子園を開閉式ドームにして、工事中はグリーンスタジアム神戸を使えばいい

652 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:30:49 ID:7WTsm4YA0.net
「高校生らしさ」という押し付けも違和感でしかない
丸刈りで足上げて行進、校歌を熱唱なんてどこが高校生らしいのよ

653 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:32:43 ID:MU+M6Al/0.net
焼き豚の言い訳☆甲子園☆2022

球児の意向がー → 間違ったことは大人が修正してあげないと

ドーム球場は嫌じゃ~人工芝がー → プロ野球を否定する気か

歴史が伝統があ~ → 時代も気候も変化しているという現実を見つめよう

インターハイがー → 甲子園灼熱地獄興行の解決には全くなっていないww

654 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:33:11 ID:SzB77EFW0.net
好きな野球場ランキングが発表されてたけど、ドーム球場は軒並み下位だったな
1位は広島のマツダスタジアム

655 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:33:28 ID:0cUW4CIx0.net
最近のアンケートで高校球児の大多数が真夏の甲子園でプレイしたいともう結果は出ただろ、アホじゃねえのw

656 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:35:32 ID:MU+M6Al/0.net
高校野球なんて単なる部活
教育の一環なんですよ

球児がー意向がー

馬鹿じゃねえの
サークル活動は大学に行ってからやれ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:38:59 ID:41Zn9RmR0.net
甲子園は実は選手より応援団の方が厳しくないか?ピッチャー除いて。選手は冷房が訊いたベンチで休めるけどアルプスは直射日光で逃げ場がないし。

658 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:42:35 ID:MU+M6Al/0.net
それが一番大きいだろう
選手なんて試合の半分の時間をベンチで涼んで休めるからね
グラウンドに出てもほとんど動かないし

観客席の生徒の方が熱中性で死亡する危険が高い
もしそうなったらどうすんだ?という質問に焼き豚は一切答えないで逃げてる

659 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:44:50 ID:kfr749Lp0.net
ホントバカしかいねえなココ

660 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:47:43 ID:tGdSx8qo0.net
なんで京セラドームじゃなくて東京ドームなの?
ここにもう隠れた心理が見えちゃってるよね
高校野球甲子園という関西で回り続けてる独立的な文化に対する文句でしかない
中央と地方が当たり前に逆転する類似する現象って中々ないからね

661 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:48:29 ID:41Zn9RmR0.net
なんで他のスポーツはみんな高体連なのに野球だけ高野連という別組織があるの?

662 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:51:58 ID:41Zn9RmR0.net
>>658
これを考えるとやっぱり夏の全国大会はドームにするべきな気がする
球児のアンケート云々ではなくて社会がより良い方向に導いてあげないと
費用の部分がネックになるけどそれを考えるのも大人の役目

663 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:54:18 ID:1FwSCyed0.net
>>661
野球の場合は高体連より先に作ってたからかな

なお、アメフトやゴルフも別団体でやってる

664 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:54:19 ID:GY6uOwhN0.net
>>661
なんでもなにも高野連のほうが先にできた組織だし

665 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:54:30 ID:WYfLBIJj0.net
ドームの人工芝なんて、公立高校が対策出来るわけないから無理。
甲子園をドーム化するのは手としてあるが、金をどこから出すのやら…

666 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:00:00 ID:GY6uOwhN0.net
シンボリックな野球の甲子園をドーム化したら他の野外競技の全国大会はドーム化するの?
その先になにを見ているんだか
ほんと野球嫌いって馬鹿しかいねえな

667 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:01:36 ID:Tm/eYGPH0.net
>>631
ここまで暑く、脚吊り多いとホントに、11時から15時は避けるとかしないとまずいだろう。

改行バカがレスしてくるかもしれないが、条例の件は兵庫県と相談。

668 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:04:49 ID:41Zn9RmR0.net
>>663
そうなんだね
勉強不足だったわ

669 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:05:14 ID:41Zn9RmR0.net
>>664

>>668

670 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:06:36 ID:tGdSx8qo0.net
>>1
そもそも夏休みにしかやれなくしたのが野球害毒論の体育連中ですから
日本はこのパンドラの箱をいい加減開けるべき

日本にある野球叩きなんてただのミスリード
高野連ってのは学生野球統制訓令(教育法)の廃止によりつくられた受け皿組織
だから文部省の人間が毎回始球式しにくる

とてつもなく恐ろしい支配
体育連中がいってることなんて全てがインチキデマカセ
そもそもサッカーなんてまともな交代すら出来ないのに1ミリも問題視されない
これが洗脳なんだよ

野球なんて戦中はその文部省により交代禁止野球が行われたんだぞ

野球道というのはそういう輩たちから野球を守り維持していくために作られた対策でしかない

671 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:06:43 ID:KYRtwHyI0.net
大阪予選の開幕カードは大阪ドーム

マメな

672 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:07:38 ID:PLSYGiyF0.net
今時、ドーム+人口芝なんてほざいている野球無知を鼻で笑う

673 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:11:31 ID:Q0EaQ+FF0.net
それはオジサンたちが目吊り上げて考える事じゃないよね
もっと他に真剣に考える事あるでしょ?
自分の将来とか🤣

674 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:12:25 ID:FUQqWyg50.net
>>665
それなら甲子園の天然芝だって対策不可能だろ

675 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:14:07 ID:U5Fm2vk60.net
日ハムの新ドームは天然芝!

676 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:24:54 ID:OM2Kbj1z0.net
高校野球に夢中になってるファンのほとんどが今まで29回も開催されてきたU-18W杯で日本が優勝したこと1回もないという悲惨な歴史を知らないんだから驚きだ。
選手もファンもみんな頭の中はガラパゴス状態なんだから失笑を禁じ得ないwwwwwwwwww

677 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:25:05 ID:tGdSx8qo0.net
メジャーでいうとリグレーフィールドとフェンウェイパークが同種の古株野外スタジアムだけど
あっちはもうボロボロな上に基本メジャーが独占的に使用してるだけだからね
甲子園は阪神に加えて春夏は学生野球、女子や二軍も使う
オフになればアメフトとかコンサート等のイベントも
こんなスタジアムをリノベーション維持してるの世界にないんだよ
まさに日本だからできるスタジアム

サッカーや五輪は聖地聖地いってきた国立をあっさり破壊したでしょ
だからなにも作れないのよ

678 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:28:55.79 ID:R5saFl3t0.net
>>1
老人が楽しむ為のコンテンツだからな高校野球はw
丸刈りも酷暑の中の連投も軍隊式行進も

679 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:38:36.91 ID:Cu7HFImV0.net
国体のようにあちこちで持ち回りでやってもいいのにね

680 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:39:30.23 ID:jXkvEwHo0.net
これは思う
舞台としての甲子園信仰とか言うほど今の子供が持ってるのかな

681 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:40:55.75 ID:SGahllgi0.net
>>679
国体は別枠であるから。

682 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:42:52.15 ID:LtEvk5Ei0.net
いい加減に「甲子園」という価値観から脱却すべき
大事なのは「高校野球の全国大会」であって「甲子園球場」ではない
土を持ち帰るのを禁止するところから始めたらいい
甲子園そのものを有難がるのが間違いなのだから

683 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:43:54.60 ID:SGahllgi0.net
>>682
こういうアカレンジャーみたいなこと言うやつ増えたな。

684 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:44:10.56 ID:qabJikVb0.net
現在甲子園がある兵庫県西宮市には熱中症警戒アラートの最高危険度ランクのアラートが出されてるんだけどNHKは高校野球中継の時は警戒テロップが小さくなってんだよなw
そりゃ正規の警戒呼びかけ文言の「屋外での活動は控えて!」とか出せないわなw
https://i.imgur.com/kafZRbO.jpg

685 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:45:41.56 ID:LtEvk5Ei0.net
>>683
甲子園のマウンドで熱中症で死ぬのがお前の息子なら俺は何とも思わないがな

686 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:49:44.47 ID:SGahllgi0.net
>>685
誰か死んだか?

687 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:50:13.18 ID:qabJikVb0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d4769f1f4099bae6eed134f7b9936566fd87fb2
【甲子園】第1試合から足をつる選手続出 日本文理・玉木が足をつり担架で運ばれる

足がつるのは脱水症状なんだろうけどいくら水分摂取しても身体が吸収してないから意味ないわなw

688 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:51:55.34 ID:6vvgdBP80.net
>>665
地方大会は人工芝球場使ってるだろ?
ドームの人工芝ってなんか特殊なの?

689 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:52:57.79 ID:SGahllgi0.net
>>688
人工芝の方が熱いぞ

690 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:55:41.09 ID:xNAPwFAr0.net
>>680
3~4年前の調査だけど圧倒的に甲子園支持多数
甲子園信奉してるのは大人だけってのは全く見当違いなのは間違いない

691 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:55:51.27 ID:qw9nV1Q80.net
高校球児本人たちにアンケートとって聞いてみれば?
空調のきいた快適なドームが良いのか、伝統の甲子園がいいのか。

692 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:55:57.42 ID:FUQqWyg50.net
>>453
野球以外の高校の大会はサッカーバスケバレーが東京、ラグビーが大阪固定開催だけど地元の代表校が意味もなく宿舎入りさせられるとか無いでしょ
そこまで平等にこだわるなら持ち回り開催にすればいいのに

693 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:59:37.61 ID:qabJikVb0.net
選手は攻撃時にベンチの日影に入ったりできるが炎天下のアルプススタンドに強制動員されてる応援団は可哀想だよな
このクソ暑い中マスクしてポンポン振ってるチアガールとか太陽にチンチンに灼かれた吹奏楽器抱えて吹いてるブラスバンドの子たちは地獄だろ

694 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:00:26.94 ID:wUNApWFm0.net
>>11
毎年都道府県持ち回りでやれば良いさ
インターハイなんかはそうだし

695 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:03:12.36 ID:iDg0qfP60.net
>>1
酔っぱらいのたわごと

696 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:03:52.88 ID:jXkvEwHo0.net
>>690
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/1083277/

これかな?
こういう意識調査継続してやればいいし
それでも球児がこんな感じならまぁ好きにすればいいかな

697 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:07:34.36 ID:U7RwQSYB0.net
せめて人工芝じゃない所で

698 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:07:59.10 ID:E5S/CjjX0.net
>>694
なんで資金繰りが苦しい組織をわざわざ真似しないとならねえんだよ

699 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:09:56.20 ID:i1iuOGcr0.net
>>696
東スポって時点で誰も開けないぞw

700 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:14:14.74 ID:xD7eSLLl0.net
>>699
叩く記事なら現代すら参照させる癖に

701 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:15:30.55 ID:t+xEVNFO0.net
とはいえあの土踏んだらマジで感動したわ。

野球部でもなんでもないけど。

702 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:23:40.42 ID:dfIypMNv0.net
おじさん世代だとドカベン、第三野球部、地獄甲子園、わたるがぴゅん、その他で甲子園ってところを聖地かのように印象つけられてるから甲子園でやらないならもう高校野球なんてやらなくていいわ

703 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:23:41.80 ID:cfqSqUHM0.net
毎年サカ豚が甲子園人気に嫉妬する季節がきたな🤣

704 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:26:30.98 ID:wy7RAwQt0.net
実際球児はどうなんだ?

705 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:27:53.09 ID:08zAwA2C0.net
>>203
準備、予備日含めて3週間もドーム貸切なんて料金払うだけで大変なことになるな
甲子園は賃借料が無料だから成り立ってるのだが

706 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:30:59.28 ID:NZ/FEzHA0.net
>>702
甲子園でやりたいに決まっとるわ、「ドームにしろ」なんて言うヤツは
ただ高校野球の人気を無くしたいだけやからな

707 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:32:46.58 ID:17FWwJf50.net
甲子園を目指している選手もいるだろうから
1回線と決勝は甲子園のままにして
途中は他の球場使えばいいんじゃないの

708 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:43:34.08 ID:SGahllgi0.net
>>707
それじゃインターハイの二の舞

709 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 16:10:55.03 ID:6ysdzE0g0.net
炎天下で選手生命を削ってプレイする高校球児を見るのはええやん

710 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 16:21:03.87 ID:u2Kp6aT80.net
阪神球団との兼ね合いもあるしな
「聖地」は簡単には移せない
気持ちは解るが

711 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 16:24:58.79 ID:beJ+Y+sp0.net
ドーム開催だと1億5000万くらいかかるな

712 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 16:38:55.36 ID:PA0I7pKN0.net
甲子園のグラウンド国立のピッチに立ってみたいが夢だろ
むしろ地方の予選全部甲子園か国立でやれ 平等を提言すんなら

713 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 16:39:38.80 ID:EDJBm6lf0.net
こいつ
何言ってるんだ

714 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 16:47:05.35 ID:z9G5iKFa0.net
>>87
高校野球のためだけに作ったわけじゃないよ

715 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 16:50:35.86 ID:FUQqWyg50.net
>>712
高校サッカーの場合は専スタの方が選手に喜ばれると思うよ
聖地がどうのみたいなこだわりはあまりないし

716 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 16:54:09.65 ID:rfSrqLuF0.net
>>714
そもそも野球の為だけでもなかったしな

717 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 16:59:29.53 ID:6EaR0KPv0.net
サッカーでプロ目指してる奴は選手権とかインターハイなんて目標にしてないから前園が言いたい事はわからんでもない

718 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:00:35.85 ID:okbHqcbP0.net
>>714
甲子園球場は全国中等学校油症野球大会(現全国高等学校野球選手権大会)の開催を主目的として建設された
日本で最初の大規模多目的野球場だぞ

719 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:01:12.31 ID:okbHqcbP0.net
全国中等学校優勝野球大会

どんな変換ミスやねん。。

720 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:02:28.21 ID:TfWixcUz0.net
選手応援団チアが熱中症で倒れる→美談

721 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:10:03.26 ID:PA0I7pKN0.net
>>715
サッカーはユースもあるし今はそういうもんなのかなぁ
でも箱根駅伝出たいとか競馬なら府中のダービー獲りたいとかラグビーは花園か
そういう感覚自体はおっさんも若者も変わらないと思いたいが 違うのかもな

722 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:11:31.23 ID:4st8f5KM0.net
>>714
第1回~第2回は豊中グラウンドで開催されて
第3回~第9回は鳴尾球場で開催してたが
中等学校(現高等学校)野球が大人気になってて
鳴尾球場に客が入りきれなくなって阪神電鉄が
甲子園大運動場(甲子園球場)を建設して
第10回から甲子園球場で開催されるようになった。
同じ頃、日本フートボール(フットボール)優勝大会が
ラグビーとサッカー合同開催で行われてて
第1回~第5回は豊中、第6回~第7回は宝塚、第8回は甲子園球場で開催された
第9回からラグビーとサッカーは分離されてどちらも甲子園球場で開催された。
全国高校ラグビーと全国高校サッカーの回数は
第1回日本フートボール優勝大会から数えてる。

723 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:11:58.64 ID:okbHqcbP0.net
>>712
中学球児の甥っ子に聞いたら
「絶対東京ドームのほうが良い!」って言ってた
むしろ、東京ドーム第一期とかかっこいいやん!って考えかたらしい

724 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:14:17.28 ID:kyMTBQIe0.net
>>723
巨人ファンだが東京ドームなんて甲子園に比べたらショボすぎるw

725 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:15:03.03 ID:85B8DoCz0.net
>>722
職業野球が始まる10年も先に造られた球場だからね。高校野球(当時の中学野球)開催のために

726 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:18:50.74 ID:FUQqWyg50.net
>>721
サッカーの場合は場所がどうのより大事なのはステージでしょ
W杯もCLも持ち回りだし絶対的な聖地というのがない
国立使えない間は埼スタでやってたけどそっちのが嬉しそうだったな

727 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:22:17.11 ID:fhm1w3X/0.net
そもそも春と夏にやる意味が分からない。

春の甲子園だけで良いだろ

728 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:23:18.56 ID:3bJukGX90.net
東京ドームって糞の代表格だったような

729 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:26:14.13 ID:KQetfE1c0.net
午前中に2試合して、1ヶ月間くらいすればいいと思う。
そうすれば阪神戦はナイターでできるだろ。

730 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:26:21.85 ID:gC7y/OvF0.net
昭和生まれのおじさんたちが許さない

731 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:30:54.00 ID:wncn4afm0.net
>>729
阪神戦に関してそれこそ今はドームもあるし
府内に居を構える選手にとってはむしろ楽
死のロードなんか昔の話

732 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:35:57.15 ID:wncn4afm0.net
>>727
冠の違う選手権が複数あるのは野球に限らんでしょ

733 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:36:19.42 ID:yfJl2SeC0.net
サカ豚に何がわかるの?
球児は死んでも甲子園でプレーしたいと思ってるよ
死んでもな

734 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:36:41.15 ID:85B8DoCz0.net
所詮は他所者の戯れ言

735 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:37:26.64 ID:lwPoOtxq0.net
>>714
神宮球場とごっちゃにしてる人いるよな

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200