2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【甲子園】前園真聖 夏の甲子園猛暑 球児は「東京ドームでプレーしたいかも」 伝統・憧れは大人世代だけかもと★2 [フォーエバー★]

866 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 16:07:33.15 ID:zV/65M0Y0.net
野球は甲子園サッカーは国立ラグビーは花園
簡単に言うが聖地はなかなか変えられないぜ

867 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 16:07:53.61 ID:XmKozP9Z0.net
>>864
アメリカはドーム球場やめて、自然と親しめるオープンエアな球場が近年はむしろ人気だよ。
雨も暑さも寒さも、それもまた良いんだよ。

後楽園球場も名古屋球場ドームにすべきではなかった。

868 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 16:16:56.65 ID:q79lbkVF0.net
昔、大阪ドームじゃダメか?ってんで高野連がアンケートとったら、99%くらい甲子園希望だった事がある。

869 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 16:18:01.87 ID:q79lbkVF0.net
まあ、甲子園を改装してドームにするしかないよな

870 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 16:22:22.85 ID:y9xTAJZK0.net
来年からなら日ハムの新球場でやってみたいって高校球児は多そう。

871 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 16:38:41.57 ID:cPTzN4QO0.net
>>870
いないだろ。

872 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 16:47:39.50 ID:Lh23E5zt0.net
アンケートとったら
東京だしドームだしマジでそうなるんじゃね

兵庫の猛暑よりそっちがいいだろ

873 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 16:48:46.78 ID:Lh23E5zt0.net
>>868
本当?ソースない?

全国の球児に訊いて99%甲子園なんてなるかね

874 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 16:55:29.99 ID:yAtvO1wz0.net
俺の甲子園の思い出と言えば、PLの清原(※後に覚醒剤で逮捕)が、高知商の中山(※後に幼女わいせつで逮捕)からホームランを打ったシーンだな

875 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 17:02:13.23 ID:uWSSrQzP0.net
>>867
アメリカは夏の甲子園大会を虐待だと言ってたよ

876 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 17:09:56.68 ID:cPTzN4QO0.net
>>875
アメリカってなんだよ。

877 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 17:11:53.73 ID:S+AYWGAO0.net
甲子園目指しているんだよ。
ラグビーは花園目指しているし、柔道は武道館、サッカーだって元々は国立だっただろ。

あの選手が~あのキャラが~聖地巡礼なんですよ。

878 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 17:14:58.35 ID:bbvTJYnI0.net
>>877
読売君臭いな

879 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 17:14:58.44 ID:UjRNohxQ0.net
じゃあ禁止にすればいい

880 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 17:34:44.46 ID:reOqSb+00.net
>>877
サッカーの高校年代トップは国立なんて目指して無いよ
一番の大舞台はu-17とu-20のワールドカップ

881 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 17:50:55.76 ID:KC6EH9eC0.net
>>880
お前は何を言っているのか

882 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 17:52:29.06 ID:Sf3PH2AQ0.net
秋にやればいいだろ
炎天下野球やらせるなんてかわいそう

883 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 18:25:41.28 ID:Wb6unS6M0.net
>>882
無知
早い県では盆頃から秋季大会が始まるが
9~10月は秋季県大会、10~11月は秋季地区大会及び神宮大会がある

884 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 18:47:22.05 ID:FwYPzUzM0.net
>>882
高校生は通常授業があるから…
長期休暇の方が、全国大会には出やすいよね
甲子園以外の活動や試合もあるし

885 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 18:59:47.77 ID:Sf3PH2AQ0.net
>>883
秋季大会なんかやめたらいいじゃん。
いまはワールドカップだって暑さ対策で日程ずらす時代だよ。
選手とルールどっちが大切かを考えれば小学生でもわかる理屈だよ。
お前みたいなルールありきで物事を考える老害がいるから、いつまで経っても子供たちの熱中症被害が減らない。

886 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 19:13:13.15 ID:AzEavg3O0.net
>>885
だったら問題は野球に限ったことじゃないのに
何で野球にだけ文句言ってんの?

887 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 19:18:48.76 ID:Wb6unS6M0.net
>>886
そもそも試合ないなら炎天下で練習したり練習試合しているだけなのになw

888 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 19:25:28.93 ID:JwShaj3z0.net
東京人<東京で見たいから甲子園はやめろ!
    天皇杯、オリンピック、世界陸上は
    東京以外でさせるかよ

これが本音

889 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 19:37:18.85 ID:1WZBvG1T0.net
>>736
西宮なのに大阪タイガースと名乗ってた時期も長かったしな

890 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 19:41:22.06 ID:1WZBvG1T0.net
>>756
かつてアメリカもそうだったけど、やっぱり屋外天然芝が一番と気付き殆ど元に戻った
日本の野球界のドームや人工芝好きはちょっと度が過ぎてる

891 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 19:56:51.07 ID:7peC8DMw0.net
>>890
ある程度ドーム球場がないと日程消化出来ないだろな
130試合制で東京ドームくらいしか無かった時は最後の方はダブルヘッダーになってたし

892 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 20:08:24.72 ID:Sf3PH2AQ0.net
>>886
目立つからでしょ
そんなこともわからんか?

893 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 20:09:42.73 ID:wSF4wj9d0.net
>>891
MLBは日程消化最優先で終盤にならなくとも即ダブルヘッダーぶち込むね

894 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 20:12:02.03 ID:1G6zygEZ0.net
>>889
大阪土人は兵庫を大阪の領土だと思ってるから

895 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 20:25:08.71 ID:6nbH/o7+0.net
マツダスタジアムやグリーンスタジアム神戸の方がプレーするには良いだろうな

896 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 20:31:39.23 ID:0eBJvRnp0.net
じゃあもう折衷案で私立は自費でドームで公立は無料の甲子園で良いよ

897 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 21:09:28.08 ID:aZGpyCm90.net
>>893
MLBはその球場への遠征が年1回とかの場合も結構あるから、日本みたいにシーズン終盤に順延なんかしてられないし、そもそも4〜9月の6ヶ月間で162試合こなすから日程に予備日なんてないというのもある

898 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 21:12:02.40 ID:Fvv1IouN0.net
甲子園人気が野球人気を支えてるもんな
甲子園のスターがプロに入って盛り上がる
タマケリ馬鹿は甲子園が憎くて仕方ないのよ

899 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 21:12:39.48 ID:hhCdIbKU0.net
酒の飲んでタクシー運転手を殴りながら考えたのかな?

900 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 21:16:18.62 ID:bEtnUdX40.net
とりあえずこの時期は甲子園や高野連を悪者にして文句言っておけばやってる感出るから楽で良いよな

901 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 21:17:44.57 ID:4T2C0PID0.net
>>894
東京土人も千葉のディズニーランドなのに勝手に東京と言ってるじゃん。

902 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 21:27:17.62 ID:iBKI37Q20.net
神戸の須磨まで畿内の摂津だから大阪タイガースでなく
摂津タイガースならよかった
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024018325.jpg

903 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 21:32:39.89 ID:+Hy3qCiU0.net
>>873
94%だったかな
聞いた人数が少ないからあれだけども

高校球児アンケートで探せば出るよ

904 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 21:41:43.74 ID:RCmQqwPx0.net
>>892
要するに嫉妬かよw
情けねえなあ
偉そうなこと言ってんじゃねえよw

905 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 22:10:08.23 ID:pX7qQ2Nm0.net
>>904
他のスポーツガーに何の意味もない件
先生!僕だけじゃありません〇〇ちゃんもやってましたの小学生と同じ

906 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 22:15:17.97 ID:sqNtp3fx0.net
聖地っていうものが
サッカーにはないからわからんだろうな

907 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 22:23:45.12 ID:vpv+DitG0.net
大阪ドームの名前を甲子園にしたら解決だろ

908 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 23:18:02.45 ID:UjRNohxQ0.net
聖地だから

何の解決にもなってないのが笑える

焼き豚は問題を解決する能力が無い

909 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 23:25:04.55 ID:/tIlk77i0.net
甲子園をドームにしたところで炎天下の学校のグランドで練習するだろ?
野球に限った話じゃなく、インターハイ各競技も夏にやってるだろ?
インターハイのサッカーは福島固定開催にするとか何とか言ってるけど、福島ならいいのかよ?

夏に一切のスポーツ出来ない社会にしたいのかよ?前園コラ

910 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 23:26:50.53 ID:/tIlk77i0.net
訂正
×夏に一切のスポーツ出来ない社会
○夏に屋外で一切のスポーツ出来ない社会

911 :名無しさん@恐縮です:2022/08/09(火) 23:45:20.19 ID:/tIlk77i0.net
>>464
それだよな
大義名分が、猛暑のなかで高校生が運動するのは熱中症の危険があるから
って事なら屋外では当然練習もさせられない
もちろん野球以外の屋外スポーツ全般、屋内であっても空調がないとダメ
高校生だけじゃなくもちろん中学生も小学生もダメって言ってるのと同じだ

912 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 00:03:25.76 ID:+dwj5HCq0.net
>>863
琵琶湖半周駅伝で十分ですわ

913 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
浜風という強風が常に吹いてるんだから、
それをピッチャーマウンドに来るよう改修すればいい

914 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 01:51:46.05 ID:Qsw6PC2v0.net
少なくとも前園は野球以外のスポーツ選手を代表してインターハイの酷暑の過酷日程にも目を向けさせなきゃいけない立場だろ

915 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 02:16:25.21 ID:z4OgfFUP0.net
>>881
まぁ野球は本気でやってる国なんてわずか数ヶ国だけだから甲子園大会で完全燃焼してそこで満足するのはある意味当然と言えるが、サッカーは必然的に世界を意識するスポーツだから才能あって年代別の代表チームに選ばれてる選手やその代表チーム入りを目指している若い子たちは野球みたいに思考停止することなんてないのだよ

916 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 03:54:07.08 ID:in+hHbYn0.net
今年9月にアメリカのフロリダで開催される第30回野球U-18W杯で日本がまた初優勝を逃したら敗因として、『普段は金属バットを使用してるので木製バットには慣れていなかった』とか真顔で言うぞアイツら😂😂😂

917 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 04:32:14.25 ID:ZuH001Hd0.net
>>891
秋口になるまで雨天中止になった試合を一切やらないからな。ここがMLBとの大きな違い
終盤になってもダブルヘッダーも一切やらないし

918 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 04:34:59.65 ID:ZuH001Hd0.net
>>916
低反発金属バットもあるのに使いたがらないのがよくわからん

919 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 04:45:44.77 ID:Wvr7Q/Gv0.net
>>917
そらお前施設には使用予定があるんだから予備日以外にすぐはできないのが当たり前だし
ダブルヘッダーをしないのは選手会が「選手の負担増」を盾に拒否してんだから
選手に負担をかけるべきではないって趣旨のスレでダブルヘッダーやらないことに文句言われる筋合いなくね

920 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 04:54:44.70 ID:OEd9LWgq0.net
>>915
だから何を的外れなこと言ってんの?

お前はアンカー当てた先をよく読んで考えろ

921 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 04:56:38.17 ID:GfHhouKE0.net
>>898
甲子園のスターって?
誰がプロで活躍してるの?

922 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 04:57:12.70 ID:GfHhouKE0.net
>>920
おまえが理解出来てないだけでは?

923 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 04:59:08.35 ID:70UKKTG60.net
甲子園も聖地感が薄れてきてるからもうどこでもいいよ。
練習は各学校の責任な

924 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:00:59.44 ID:aXP6K/B+0.net
>>920
的外れもクソもねえよ。
もう一回よく私の書き込みを見てお前のその足りない頭をフル回転してよく考えろバカたれめ

925 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:06:31.50 ID:WAsn5vvb0.net
>>922
へー
全国的のサッカー部は一部の代表クラスを代表戦に送ることを目標にサッカーしてるのか

926 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:14:27.16 ID:GfHhouKE0.net
>>925
サッカーの目標はひとつだけではないし
そもそも育成年代は勝利が最大目標じゃない

927 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:15:18.94 ID:aXP6K/B+0.net
>>925
何度も同じこと言わせんな。
サッカーの競争相手は『世界』
野球の競争相手は『国内』

狭すぎる世界の中で活躍してるのが野球なんだよこの似非スポーツめwww
焼き豚に言わせると、今でも世界のホームラン王は王貞治なんだろ???

オマエらホント幸せな世界に生きているよな。刈り上げの黒電話ヘアーの親分を崇めているどっかの国民と思考が全く同じで心底気持ち悪い👎👎👎👎👎

928 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:17:17.64 ID:ZfJ6tGoM0.net
>>926
だったら目指してないはおかしいよね

929 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:18:07.58 ID:mizVUpkf0.net
>>877に対して急に年代トップは国立なんか目指してないよって言い出した>>880はレスのやり取りとしては普通におかしいだろ
じゃあ世代トップ以外の大半のサッカー部員、つまるところサッカー部は何を目指してサッカーしてんの?って話だから
大会で勝つことは目標に入ってないの?なんでそこぶっ飛ばして急にトップのワールドカップがどうのみたいな話してんのって話

930 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:18:10.73 ID:l9gLfTxK0.net
球児にアンケート取ったら圧倒的に甲子園でやりたいって結果だったんだが
自分が球児だったとしたらやっぱ甲子園でやりたいわな
予選や練習試合ならどこでもいいけど本番はやっぱ甲子園でやりたい
一生に一度の思い出だからな
暑いとかどうでもいいこと

931 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:20:28.83 ID:GfHhouKE0.net
>>929
聖地論だよね?
理解してる?

932 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:21:01.55 ID:GfHhouKE0.net
>>929
ほら全然理解してないこの人w

933 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:21:31.26 ID:B7BbiZGq0.net
おいおい
言うに事欠いて勝つことは目標じゃないとか言い出したぞ
お前、毎日頑張って練習して
試合で負けて悔しくて泣いてる全国のサッカー部員に謝れよ

934 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:22:22.15 ID:GfHhouKE0.net
>>933
ほら理解してないw
つーかなんでいちいちID変わるの?

935 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:23:15.01 ID:aXP6K/B+0.net
U-18W杯直前の壮行試合ともいえる戦いも相手は日本の大学選抜チームとやるとかアホかよホントに😩😩😩😩😩
以前にもこのパターンがあったけど、野球ってまともに国際試合のテストマッチすら組めないのか?????

国際試合の相手すら見つけることができないとかマイナー競技にも程があるぞ焼き豚どもよ w w w w w w w w w w w w w w w w w w

936 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:26:02.56 ID:sjw+e8dr0.net
ドームでやればいいよ
新しい伝統作ればいい

937 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:27:37.34 ID:GfHhouKE0.net
野球で言えばさ
もうプロレベルの選手なんて本音を言えば甲子園なんてどうでもいい子もいるんだよね、そういう子は先を見てる
サッカーの選手なんてだいたいそうなのよ
たとえばJの下部組織なんて大会で勝つことを目標にしてないんだよね、その年代の勝利よりいい選手を育てることに主眼を置いてるわけ
これはある特定の試合に臨んだ時に勝利を目指して戦うということと意味が違うことだからね

え?勝つことは目標じゃないの?そんなことあり得ないって書いてるやつは根本的に理解してないし考えが浅い

938 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:27:48.14 ID:aXP6K/B+0.net
今度同じような質問の形でいいから焼き小豚どもにアンケートしてみろよ

『U-18日本代表に選ばれて今度こそU-18W杯で初優勝したいですか?』

ほとんどの焼き小豚どもは、アンダーワールドカップってなんですかそれは?状態だからな (失笑)

939 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:28:59.73 ID:GfHhouKE0.net
>>938
まーでもサッカーの場合もアンダーのW杯なんか通過点でしかないと思うよ

940 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:35:45.62 ID:aXP6K/B+0.net
>>939
基本的に通過点なのは当たり前だが年齢制限があるとはいえ世界大会に挑む選手たちのモチベーションはサッカーと野球では比べ物にはならないほどの差がある

941 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:36:06.43 ID:70UKKTG60.net
世界世界って言ってるけど日本はベスト16止まりだろ?
韓国のベスト4に遠く及ばないし通算対戦成績も大きく負け越している

942 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:36:19.98 ID:aikFpfMM0.net
雨、風、炎天下、ヘッスラ

これぞ甲子園w

943 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:37:08.17 ID:GfHhouKE0.net
>>941
侍ジャパンなんてインチキの茶番だもんなw

944 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:41:04.54 ID:aXP6K/B+0.net
>>941
韓国の奴らに大きく負け越しているのは事実だから言い訳はしないが、韓国のW杯イカサマベスト4を認めているのは世界でアイツら頭のおかしい韓国人だけだからな

945 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:44:20.24 ID:lOWkGrG00.net
時代錯誤爺さんになっちまったな

946 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:44:51.03 ID:70UKKTG60.net
日本サッカーが強くなるには審判を騙す技術を身に付けなきゃね。日本代表監督も「シュートが打てそうになかったらワザとコケろ」って指導してたもんね
小学生くらいから審判を騙す練習をすれば良い結果を出せるようになるかもね

947 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 05:54:54.08 ID:ncAZB9zF0.net
>>944
自分が不利になるときだけ結果が全てって言わない卑怯者w

948 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 06:02:01.86 ID:j8/TdkB70.net
titokで高校野球の汗だくチアの宣伝がでてきてやばかったw

949 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 06:06:34.45 ID:GfHhouKE0.net
>>946
論点逸らしもいいとこwww
枝葉だしwww

950 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 06:21:13.04 ID:0ES3ou/U0.net
男性のみなさ〜んちゃんとミドル臭予防・スメハラ対策していますか?
今の時期、服で見えない部分のケアは大事ですよ
自分では匂いに気づかなくても他人は他人の匂いに敏感です
自分はお風呂入ってるし制汗剤もしているから大丈夫だと思って勘違いしてませんか?それだけでは不十分です
特に男性は女性に比べて脂量が多いので、それだけ体臭も発生させやすいです
制汗剤と汗の匂いが混じった匂いは不快な気持ちになりやすいですよね(´;ω;`)

簡単な匂い対策

脇毛がにおいをブーストさせるので脇毛処理は基本
雑菌の糞の溜まり場になっている脇毛を除去することで匂い軽減効果があると科学的に証明されています
自身のニオイに配慮することは、人と接する際のエチケットの1つ
またワキを清潔に見せることはジェンダーへの配慮にもなるので、
ワキの身だしなみに気をつける習慣を付けましょう。特に肌を露出する機会が多いなら尚更です。

951 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 07:27:20.29 ID:70UKKTG60.net
>>949
じゃあいつまで経っても日本サッカーは結果を残せないよ
強豪国を見習って審判を駄目せよ弱小ジャップw

952 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 07:27:56.53 ID:70UKKTG60.net
>>951
駄目せよ→騙せよだわw

953 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 07:29:19.66 ID:KDjC9/vx0.net
熱中症アラートが出てますがやるんですか

954 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 07:40:09.88 ID:PaiATwK50.net
>>953
当たり前だろ。

955 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 07:41:14.91 ID:nbuTUZtO0.net
>>28
くそつまんねー奴だなお前

956 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 08:30:20.92 ID:x5ni7QCj0.net
逆に考えて、早朝野球やればいいんだよ
夏だし朝も明るいんだし

日の出と同時にプレイボールや

957 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 08:43:04.87 ID:HAnsI6ei0.net
>>919
くねくねw

958 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 08:46:02.07 ID:sscjAzXy0.net
>>919
いつまでそんな事言ってんだよ。プロ野球出来てから何年経ってる?
あちらでは普通の事すら満足に出来ないクソ。それがプロ野球

959 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 08:51:08.39 ID:iQZQZaMn0.net
野球やってる高校生にとって甲子園は特別で、実際に出れたら本人的には一生の自慢話になるんだから、そりゃやっぱり甲子園でやりたいだろ

960 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 09:07:59.11 ID:vJI3zjfO0.net
>>958
選手のためを思って猛暑にプレイさせるなって主張するスレで
選手の負担軽減のためにダブルヘッダーをやるなって主張を批判するのは矛盾してませんかねぇ
日本の試合がよく中止するのだって大体雨のせいだし
選手に負担かけてまで雨の中試合を強行するのを要求するのもおかしいよなぁ
よく考えようよ

961 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 09:24:07.01 ID:GfHhouKE0.net
>>951
話が下らない過ぎる

962 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 09:25:14.00 ID:GfHhouKE0.net
>>960
横だが別に矛盾にはならんと思う

963 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 09:26:42.97 ID:v76QEBXf0.net
確かに俺だったとしてもドーム球場での試合憧れるな

964 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 09:38:39.68 ID:swiznHke0.net
>>929
サッカーにとって大事なのはワールドカップとかの舞台であって聖地じゃないってことだよ
前園が言ってるのはそういうこと

965 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 09:41:19.12 ID:ITB3bfjb0.net
札幌ドームでファイターズガールのエチエチダンス見せた方が喜ぶだろ

966 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 09:44:14.15 ID:q/WRWHig0.net
サッカーじゃ世界中あちこちに聖地があるからな
どこか特定のところが神聖視されることはないな

967 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 09:46:22.32 ID:O4RYZ6rV0.net
>>966
聖地なんて言ってるなら神聖化してるだろ。

968 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 09:51:07.58 ID:un6nAWf00.net
>>959
いや球児にとっての勲章は全国大会に出ることであって
甲子園でプレーすることじゃないよ 
会場が甲子園から京セラドームに変わったからって
プロから指名されなかったり、有力ノンプロチームや
大学に進めなくなるわけじゃない。将来の進路には
影響しない。
この大会みたいに担架で搬送される選手が続出してるのに
まだ甲子園でやるなら、選手に対する虐待だ。

969 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 09:53:17.04 ID:1YPBg4NA0.net
>>968
当の選手が甲子園がいいって言ってんのに何言ってんだか

970 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 09:55:35.28 ID:un6nAWf00.net
>>969
そらそういうしかないやん
甲子園でやってるんだし
甲子園でやりたくないなんて言ったら
叩かれるし 
実際あの炎天下で本気でやりたいと
思って無いよ
そら見てる方はクーラー効いた部屋で
見てるから楽でいいだろうけど

971 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 09:57:43.26 ID:un6nAWf00.net
プロがドームでやってる高校生がドームで
やってはいけない理由はないな

972 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 09:58:47.15 ID:GfHhouKE0.net
>>969
刷り込みだよそれ

973 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 09:59:48.12 ID:q/WRWHig0.net
>>967
不特定多数の人間にとってここじゃなきゃダメという存在が無いんだよ
重要な大会や試合はほとんどが持ち回りだし

974 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:00:16.73 ID:O4RYZ6rV0.net
>>970
甲子園に出てくるような球児は毎日炎天下で何時間も練習してるんだよ。
クーラーが効いてるところでクーラー効いてる方がいいじゃんと言ってるデブと違って。

975 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:00:36.51 ID:5uauegtz0.net
>>969
若者はカルト宗教に簡単に騙されるからね

976 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:01:26.59 ID:vJI3zjfO0.net
>>970
それはお前がそう思ってるだけじゃん

977 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:01:48.64 ID:un6nAWf00.net
>>974
なのに担架運ばれる選手が続出してるやん
何かおかしいとは思わないの?
それとも選手が壊れてもいいと?

978 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:02:19.73 ID:q/WRWHig0.net
>>974
熱中症対策の議論でそれは出しちゃダメでしょ
練習の段階から考え直せって言われておしまい

979 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:04:51.69 ID:bme0a0A10.net
熱中症対策とか言い出したらそれは最早野球に限った話じゃないし
甲子園とか関係ない話

980 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:06:32.75 ID:O4RYZ6rV0.net
>>978
はぁ?
そう言ってる奴がいるってだけで何も改める気はないだろ。

981 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:10:03.86 ID:qu8wkgnX0.net
熱中症を理由に甲子園でやるなとか、昼間は避けろとなるのは、野球に限らずこの時期は屋外でスポーツをやるなというに等しいからな

982 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:10:09.15 ID:O4RYZ6rV0.net
>>977
脳震盪や頸椎捻挫なんて暑さ関係ないじゃん。

983 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:10:29.12 ID:hpFuhdmq0.net
>>978
そういう主張で攻めるんなら甲子園に絞ってケチ付けるようとするのは理解できないなぁ
熱中症は何も炎天下だけで起こることじゃないわけで

夏のスポーツの在り方そのものの問題になってくるし、前園ともあろうものがそれに触れることもできず
それに乗せられて甲子園だけの問題として捉えてるのは残念だなぁ

984 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:15:49.91 ID:q/WRWHig0.net
>>983
そうなんじゃないの
でも練習のがきついから大丈夫ってのはテレビで出せない反論や主張だと思うけどな

985 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:17:17.81 ID:7RNxVrew0.net
>>577
甲子園球場に敷かれてた土、その上で自分達が野球をしたという事実が大事なんだよ。
芝生だったらどうなってたんだろうとは思うがw

986 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:18:12.27 ID:MkrfqkT/0.net
おっさんだけど真夏の甲子園に出たい
ドームとかどん引きですわ

987 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:19:08.72 ID:ncAZB9zF0.net
>>984
反論になってない
練習の在り方だって問題だろ

988 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:19:12.05 ID:O4RYZ6rV0.net
>>984
まあお前の頭の中ではそうなんだろう。
現実には今日も甲子園で試合をしてるけど。

989 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:22:19.07 ID:pmWCmblD0.net
>>913
観客席取っ払うか

990 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:51:17.95 ID:94KOYf1Q0.net
地元の超名門大阪桐蔭が出たのにガラガラだった

野球人気が落ちたのか焼き豚が糞暑い甲子園を嫌がったのか知らんけど

991 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:56:04.51 ID:GfHhouKE0.net
>>983
この的外れ感

992 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 10:59:29.52 ID:70UKKTG60.net
>>961
日本のサッカーが世界に通用しないのは紛れもない事実

993 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 11:01:05.11 ID:70UKKTG60.net
>>974
高校にドームがあればドームで練習するだろ頭悪いなお前w

994 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 11:03:26.51 ID:t+PDqyfm0.net
>>990
チケット買えないんだけど

995 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 11:17:55.01 ID:Tu9K6a9h0.net
高校サッカー大会も国立じゃなくてドームでやりたいだろw

996 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 11:21:37.50 ID:fsELYfTS0.net
前園さんのいうとおり

997 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 11:22:28.47 ID:fsELYfTS0.net
>>949
前園しらないの?

998 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 11:25:01.09 ID:GfHhouKE0.net
>>997
いったいいつの話してんの?

999 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 11:44:58.40 ID:R9n/gQcq0.net
サカ豚発狂中www

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/08/10(水) 11:45:44.10 ID:nNYsDx2c0.net
サカ豚死亡確認

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200