2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK🎎人形歴史スペクタクル 平家物語 第一部 青雲(1)「我が父は誰ぞ」🈑 8/9(火)4:20〜 #吉川英治 #川本喜八郎 [チュー太郎★]

1 :チュー太郎 ★:2022/08/07(日) 20:43:16.56 ID:CAP_USER9.net
人形歴史スペクタクル 平家物語 第一部 青雲(1)「我が父は誰ぞ」[字]
8/9 (火) 4:20 〜 4:40 (20分)
NHK総合1・東京(Ch.1)
https://www.nhk.jp/p/ts/EX4WZMVLPW/
https://www.nhk.jp/static/assets/images/tvseries/ts/EX4WZMVLPW/EX4WZMVLPW-hero_4c6b237772b00e3bf94b24afa536088b.png

番組概要
原作・吉川英治、人形美術・川本喜八郎で描く人形劇。平家一門の栄華から没落まで、様々な人間模様と息もつかせぬ戦乱・政争の数々が繰り広げられる一大歴史絵巻。

全57回

番組詳細
時は1137年。二十歳の平清盛(声・風間杜夫)は、貧しい父・忠盛(声・三谷昇)と気位の高い母・泰子の日頃の争いにうんざりしていた。
ある日、自分の父は白河法皇かもしれないという話を聞かされ衝撃を受ける。
一方、清盛の親友・遠藤盛遠(声・石橋蓮司)は、人妻の袈裟(けさ)御前(声・紺野美沙子)に道ならぬ恋心を燃やす。
袈裟御前から「それほどまでに言うのなら夫を殺して」と言われて…。
https://www.nhk.or.jp/pr-image/ce514c7c26cc00f914e0b7edbc75d53c_ll.jpg

▽1993年放送

【声】
風間杜夫,
紺野美沙子,
石橋蓮司,
森本レオ,
寺泉憲,
辻村真人,
花房徹,
浅香亨,
鈴木琢磨,
松山政路,
三谷昇,
二木てるみ,
倉野章子,

【語り】黒田あゆみ

【原作】吉川英治,【脚本】小川英,胡桃哲

2 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:44:30.68 ID:XSB4g/xz0.net
それより大河の方を再放送してや

3 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:45:16.34 ID:82PcPmGq0.net
新興宗教は規制しろよ。


ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ🤤


https://i.imgur.com/o4wjgGP.png
https://i.imgur.com/LTYc1h8.png

4 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:47:14.29 ID:ds3LqJzW0.net
里見八犬伝のフィルムは残っていないのか

5 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:48:18.44 ID:ortbnzHd0.net
ひらや物語か

6 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:50:27.15 ID:xaMCrox80.net
>>1
真田十勇士は最終回しかフィルムが残って無いらしいな

7 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:50:58.76 ID:IooK5Hnt0.net
シンシンロンロン

8 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:51:21.24 ID:Mc6OAQD90.net
人形劇三国志の再放送はしないのか
https://youtu.be/4ayqyxcugbI
https://youtu.be/q1x6EdRWc3Y

9 :(あ:2022/08/07(日) 20:53:39.65 ID:8Cibvfeb0.net
最近ドリフの孫悟空を観てるけど、こういう人形劇って現代で演じるのってムリなんじゃないかって思ってるけどどうなんだろ。

10 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:57:04.32 ID:9wtOFgUp0.net
三國志もお願い

11 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:00:38.43 ID:uE7pOJsL0.net
喜八郎展で人形と一緒に大型舞台セット見たなぁ
御所とか貴族の館とか、下手な大河よりも凝ってたな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:02:24.08 ID:R5HTu76J0.net
>>9
何年か前に三谷幸喜脚本で三銃士の人形劇やってたよね
あのとき事前番組でさかんに「台湾(香港ったかも)では人形劇が大人気!」って言ってて、なんか日本でいうアニメみたいな感じで女性ファンがついてるんだって紹介してた

どうにか流行らせようとしてる節があったけど無理だったね

13 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:02:26.78 ID:f92JdAPD0.net
全話フィルムあるん?

14 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:06:30.02 ID:32dwMb240.net
>>8
呂蒙「ダメです」

15 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:06:44.36 ID:QXVG5mpM0.net
三国志で使っていた人形の使い回し?

16 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:06:44.79 ID:mVjuOMKB0.net
4:20~って早朝なのか

17 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:08:16.66 ID:e+Br5byW0.net
>>11
三國志の衣装の豪華さにもビビった
あれも人用より高いかもと思った

18 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:08:18.97 ID:uE7pOJsL0.net
>>12
あー何だっけ
やたら美形だらけの派手な奴

一度見たけどなんか違う

19 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:09:09.68 ID:aadxoLN30.net
ネコジャラ市の11人観てえなあ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:09:45.56 ID:uxFFwS0d0.net
三国志の歌も好きだったけどこれの歌も好きだった

21 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:10:16.31 ID:Pu6y5rRe0.net
人形劇なら深夜の総合アニメ枠でサンダーボルトファンタジーお願いします

22 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:10:35.95 ID:mCHBlvzb0.net
新八犬伝をがっつり見たいけどほとんど残ってないんでしょ?

23 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:13:52.86 ID:AyXeeMQ60.net
尾崎亜美エンディングのやつ?

24 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:15:41.00 ID:euoHb7gO0.net
紳々竜々は大丈夫なのか

25 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:18:00.09 ID:01EzdTh20.net
>>24
アウト

26 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:18:51.22 ID:qvpnnij/0.net
紳竜は出ないの?

27 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:21:24.27 ID:SieeYt/j0.net
混同してまうやん

鎌倉殿が終わってからやってよ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:21:59.92 ID:5BUYRuNP0.net
サンボルは固有名詞全般が難しすぎて字幕なしでは無理

29 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:22:13.57 ID:z1S/YZKM0.net
大河は1巻目で挫折したから、これに期待してる

30 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:22:38.67 ID:xyqABwSi0.net
忠盛って貧しいの?

31 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:23:17.07 ID:SieeYt/j0.net
昔のやつか

だったら鎌倉殿より前にやってよ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:24:09.27 ID:SCl0q2DS0.net
ひげよさらば面白かったけど一部しか映像残ってないんだよな

33 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:29:24.04 ID:OHMuEBjp0.net
>>8
ヤと繋がった人が出演してるから無理

34 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:31:42.31 ID:YsCr1O4I0.net
>>33
紳助かー
そういや結構登場してたな

35 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:36:08.70 ID:AyZA4hDI0.net
三国志は全部見たが、これは未見。今年はコント大河と再放送枠が渡る世間大河で見るのなかったから楽しみ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:56:09.53 ID:du9wud1K0.net
NHK人形劇読み切り三国志、本日はこれまで!

星がな~がれる夜~

37 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:58:41.39 ID:hSZJUBgU0.net
>>33
ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙
にすり替えよう。

38 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:04:02.02 ID:fyUvlib10.net
好きならすっきっと~♪

39 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:07:48.39 ID:fyUvlib10.net
シンシン&ロンロン(紳助&竜介)が司会する(人形としても出演する)のは「三國志」

明日から放送されるのは、司会者ナシの「平家物語」

三國志では動かなかった人形の口が動きます

40 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:09:00.46 ID:O8nIVCD00.net
絶対に録画する!
ついでに三国志も流して!

41 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:11:46.04 ID:O8nIVCD00.net
>>13
これはある筈
数年前に時代劇専門chでも放映した

42 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:15:28.39 ID:3biGQrPl0.net
DVDボックス持ってるけど、画質が良くなるなら
録画してブルーレイに残すかな

素晴らしいんだけど、今の鎌倉殿と違って
義経がヒーロー然とし過ぎてるんだよな
そこが残念

43 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:18:04.07 ID:ar92lvAz0.net
門司の関門海峡ミュージアムに、川本喜八郎の人形が展示してあったな
壇ノ浦のシーン

44 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:19:41.85 ID:JYKDejwQ0.net
清盛の師までしかやらないのか
それとも追って全部放送するのか

45 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:23:59.01 ID:E067+vjb0.net
渋谷ヒカリエに常設あるよな。東京もんは贅沢だな。

46 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:27:57.64 ID:EpaCD+kP0.net
夜の虹を越えて

47 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:30:13.15 ID:ar92lvAz0.net
>>31
アニメ『平家物語』はいいタイミングだったし、クオリティも高かった
そのかわり『鎌倉殿の13人』は源平があっさり終わったのでどうなのかと思ったが、その後が面白すぎ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:31:00.32 ID:E067+vjb0.net
日曜も通しで毎日2話ずつか

49 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:37:53.16 ID:JQtq9ouo0.net
>>27
アニメもやってたじゃないか。

50 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:39:13.26 ID:g5D+ZnDv0.net
>>37
名案

51 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:47:25.02 ID:BTKCfyTm0.net
八犬伝、残ってるフィルムだけでいいから放送してほしい

52 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:48:45.33 ID:sGllT8YT0.net
EDテーマが好きだわ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:52:59.34 ID:ar92lvAz0.net
4:20からと4:40からの2回ずつなのな
予約ミスるところだった

54 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:55:57.10 ID:g36dNijg0.net
坂本九の名人芸が見られる?

55 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:59:22.44 ID:cXi26Lvw0.net
三国志は島田紳助が出てるからダメなのか

56 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:59:44.15 ID:xaMCrox80.net
>>11 ジュサブローとちゃうんか

57 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:04:29.96 ID:dsZqWfJP0.net
>>53
短時間番組は番組表のヒダに隠れてる事が多いからなw
うっかり見落とす事が多い

58 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:07:39.55 ID:uE7pOJsL0.net
>>47
壇ノ浦の合戦描写が良く出来てただけに尺の足りなさが惜しかったな
後白河法皇が大原を訪ねるラストまで駆け足過ぎてもったいなかった

59 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:13:03.27 ID:xyqABwSi0.net
お水番の人はオリジナルキャラ?

60 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:29:15.04 ID:vAgnx61m0.net
>>42
それもまた時代の違いと思えば面白い

61 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:30:51.57 ID:ar92lvAz0.net
>>58
壇ノ浦は『犬王』でも出て来て、それぞれよかった

62 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:10:33 ID:epsCz5Fi0.net
これは超名作

63 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:17:45 ID:m3xkd8mc0.net
>>32
あれは今こそ放送するべきじゃないかなあ
内容もダイバーシティそのものだし
リメイクは・・・今のNHKじゃやらねえなw

64 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:18:26 ID:ZJMR0Qls0.net
最終回高価な人形をどぼどぼ水に沈めてった
NHK金あんなーって思った

65 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:22:22 ID:rp/UsArl0.net
>>54
イマイチ自信ないけど一応突っ込んどく

それ新八犬伝やないか~い

66 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:36:22.38 ID:K8Mcvszv0.net
それゆけ~プリンプリンプリン~♪
どこまーでも~ プリンプリーン~♪

67 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:08:15.22 ID:ug2TQ1xU0.net
プリンプリン

やってくれよ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:47:57.29 ID:Fh/XnMOb0.net
VOICEって歌使ってたやつ?この歌とても良かった
見てみようかな

69 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 05:35:31.80 ID:dg+omwsL0.net
♪わたしはきっとーしーあわせになれるーわー

70 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:25:12.70 ID:4u8ZOTph0.net
>>67
何年か前に放送してたよ
NHKに現存してる分と視聴者が録画してた分で途中まで
全話分はまだ揃ってないっていってた

71 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:25:24.95 ID:YMPLXt1s0.net
プリンプリンは5年前くらいに再放送してたな
放送作家やつボイノリオが保存してたビデオとかかき集めてほぼ全話集めてた

72 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:33:48.03 ID:ekj63a+y0.net
>>70
>>71
ガリバーボーイってアニメがその方式で念願のDVD化してくれたんだけど(マスターテープは火災で消失)、やはり録画テープからのリマスターには限界があって今どきの大画面テレビだとちと視聴に耐えられない感じだった

プリンプリンはどうでした?

73 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:38:17.82 ID:aDACqWR20.net
飛べ孫悟空が見たい

74 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:39:52.68 ID:4u8ZOTph0.net
>>72
画質にバラつきあって、中には見られるだけ御の字って回もあったな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:57:26.81 ID:wsy/HHX/0.net
>>73
有料だけど、
アマプラに全部ある

76 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:57:47.38 ID:ekj63a+y0.net
>>74
やはりそうでしたか
いや、見られるだけ有難いとは思うんですけど残念ですね。近年の高画質に慣れ過ぎちゃってるのも悪いんですけど。

77 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:03:44.18 ID:LcmzKvtK0.net
あんまり関係ないけど文楽も顔出しやめればいいのにな。
習慣化したのは大正時代からみたいなんだし。

78 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:39:51.60 ID:VYobdXJQ0.net
かまいたち?

79 :岸和田市民:2022/08/08(月) 09:31:12 ID:knnL0RNb0.net
どこが読み切りやねん三国志

80 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 09:58:16.68 ID:FdDk3L2J0.net
>>1
なんで平忠盛が貧乏なんや
金持ちちゃうんか

81 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 12:03:19.42 ID:+Q3jMuAH0.net
なんじゃこりゃ?
来週月曜から通常放送?
14話までしかやんねーのか?

82 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 12:16:50.77 ID:IrZjgG9L0.net
https://twitter.com/nhk_archives/status/1556044949447389184

二部もすぐやるみたいだよ
(deleted an unsolicited ad)

83 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 12:20:55.83 ID:0xLcJ7NH0.net
>>4
見たいわ!

84 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 12:27:15.73 ID:nP140SOV0.net
三銃士も再放送してくれ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 12:44:38.48 ID:BcS0rHwB0.net
>>1
録画しとこ
と思ったら57話かよ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:15:05.23 ID:+Q3jMuAH0.net
ああ、これ総集編なのか。
57話は長いなぁと思ったが。

87 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:34:47.48 ID:cmaXt4dj0.net
>>4

いざとなったら玉を出せ!

88 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:37:34.46 ID:luJqVF0e0.net
最近の大河はスイーツにコントに学芸会とキツくて見てられないので人形劇でやってくれ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:22:23.46 ID:mTObwFiX0.net
三国志もはよ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:36:27.55 ID:IrZjgG9L0.net
人形劇も三谷の三銃士でとまってるのかな
なんかやってほしいな

91 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 15:37:03.55 ID:S5qN+98p0.net
>>90
下手なドラマより人形劇だよなあ
ただこっちの方が手間かかるが

92 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 16:21:24.32 ID:okeu/CN00.net
>>19
途中で火山が爆発して、登場人物がほとんど死ぬんだっけ。

93 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:17:44.01 ID:UCJ9LnvX0.net
アニメの平家物語はめちゃくちゃ良かった

94 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 18:02:15 ID:xKMBxC2s0.net
>>1
たーのーしーみー

95 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 18:32:52 ID:qKJK8PKz0.net
>>8
CSでは何度か放送した

96 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:06:21 ID:mqVXmJrF0.net
>>8
実物が見たくて美術館の展示会に行ったわ
辻村寿三郎さんのアトリエに行ったら本人がいてビビった思い出w

97 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:47:33 ID:zLjB6SNu0.net
2部までしかやんねーのかよw


この続きはDVDで!とかやめてくれよぶっこわーす

98 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:38:04 ID:/2kT6K/u0.net
三国志演義、懐かしい(^^)
NHKは80年代から非契約だがそれで良かったと思います。

若い奴は受信料契約はせず、NHK代(年24000円、韓国公共TVの8倍)を払ったつもりで毎月2千円の少額でも外国株式インデックスに積み立てることを推奨する。

99 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 22:54:12.44 ID:4u8ZOTph0.net
まんが道も再放送やるから録画する

100 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 23:36:12 ID:9hjj1ZOZO.net
起きれるかしら

総レス数 157
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200