2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK🎎人形歴史スペクタクル 平家物語 第一部 青雲(1)「我が父は誰ぞ」🈑 8/9(火)4:20〜 #吉川英治 #川本喜八郎 [チュー太郎★]

146 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 05:12:38.19 ID:3FN2gY960.net
>>140
展示会で見たけどに楚漢の主要メンバーなら頭は勿論
張良や韓信クラスなら身体もあるし項羽や劉邦なんて衣装違いも有る上に
秦の趙高や胡亥まで有ったから出来るよな…

147 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 05:15:27.76 ID:1r/svzxh0.net
遠藤盛遠がやらかして文覚になる所、清盛が誰の子かって悩む所から始まってるよ

148 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>146
見たいな。下手な俳優にやらせるよりは人形劇のほうが話を楽しめる
原作は鉄板に面白いから絶対外れないと思うんだがもう人形劇まわせるスタッフいないんだろうな

149 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>148
NHK関係者「人形劇は視聴率が芳しくないのであまり・・・」

150 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>149
視聴率は民放に任せて伝統文化を残すのが皆様のNHKのお役目じゃないですかー

151 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
操者の技量も必要だし、人形のサイズもでかいから建物等の小道具も凄まじく金がかかる
リアルに火事のシーンでは燃やしたりしてるから迫力は凄いが金はバンバン飛んでいく
金は腐る程あるからやれば良いのに、とは思うよ
戦場で暴れる項羽とか、さぞや映えるだろうね

152 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 16:22:29.77 ID:tX56kAQs0.net
>>150
そのための受信料だろうに
今は芸人、声優使うことで頭が一杯らしい

153 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 16:52:36.24 ID:Lz3LxMtD0.net
今から見たら贅沢な造りだな。今は予算無くてこんな豪華な人形劇作れないよな。この世はは一体どれだけ中抜きしてるのやら。

154 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 18:12:04.55 ID:wo4ad3Gr0.net
資金も景気に左右されない皆様の(ry
時代的に人形劇に金回すのは難しいかもしれんが2010年に三銃士やってるからそろそろやってほしいな
ロストテクノロジーにするには惜しい

155 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 18:41:42.86 ID:LgMyWxwn0.net
結構人形劇のファンがいて嬉しい
人形ならではの艶っぽさってあるからな

156 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:03:22.50 ID:cTjhmz7P0.net
NHK関係者「しかし受信料も値下げしたために予算が・・・・」

157 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:29:02.54 ID:lclV97hN0.net
早起きしたらやってたけど人形劇のクオリティめっちゃ高い
セットもちゃんとしてた
出かけるからちょっとしか見れなかったけど

総レス数 157
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200