2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】 「人間国宝」途切れない歌舞伎界に対し落語界は現在「空席」柳家小三治さんに続く4人目は? [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/08/07(日) 21:06:22.67 ID:CAP_USER9.net
2022年8月7日13時0分

歌舞伎俳優の中村梅玉さんが「人間国宝」に内定しました。歌舞伎界では立役で尾上菊五郎さん、中村吉右衛門さん、片岡仁左衛門さん、女方で坂東玉三郎さん、脇役では沢村田之助さん、中村東蔵さん、片岡秀太郎さんが人間国宝でしたが、吉右衛門さんは昨年11月、秀太郎さんが昨年5月、田之助さんも今年6月に亡くなりました。梅玉さんは秋に正式に認定される予定で、立役の人間国宝はこれまでと同じく3人となります。

ところで、落語界で唯一の人間国宝だった柳家小三治さんが昨年10月に亡くなり、落語界の人間国宝は一人もいない状況が続いています。落語家の人間国宝第一号は5代目柳家小さんさんで、1995年のことでした。2人目は翌96年に桂米朝さん、3人目が2014年に小三治さんがそれぞれ認定されました。

落語界の人間国宝をめぐっては、6代目三遊亭円楽さんが15年に「桂歌丸さんを人間国宝に」と独自の署名活動を展開しましたが、歌丸さんは認定されることなく、18年に亡くなりました。

歌舞伎界では「空席」となると、すぐに新しい人間国宝が認定されていますが、落語界では2人目から3人目の誕生までに18年も経過したように、4人目が実現するまでにはちょっと時間がかかりそうです。その中で候補として名前が挙がるのは、ミニ文化勲章といわれる紫綬褒章や芸術選奨文部科学大臣賞を受賞している人たちで、桂文枝、春風亭小朝、柳家さん喬、五街道雲助、立川志の輔らがいます。この中から4人目が誕生するのか。「令和の人間国宝」を静かに待ちたいと思います。【林尚之】(ニッカンスポーツ・コム/芸能コラム「舞台雑話」)

https://www.nikkansports.com/entertainment/column/hayashi/news/202208060001830.html

2 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:06:56.31 ID:hJefMYMi0.net
https://youtu.be/nDSbUvcNa60

3 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:07:25.56 ID:1bLxeLx60.net
落語の方が面白いのにな

4 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:08:37.37 ID:6EvTsSI+0.net
古典のできない三枝が国宝にならなくて よかった。

5 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:09:42.13 ID:rzlLMdgV0.net
文枝が大恥かいたからなぁ‥
仮に受賞させてもあのブリーフ写真祭りになって品位下がるし。

6 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:09:49.06 ID:C7JknLMv0.net
俺は人間国宝だぞー!!!

7 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:09:58.56 ID:VeCCPjQB0.net
強いて言うなら志の輔。
小朝は野心コミコミだったんだろうが海老名家に才能と時間吸われた。
てか、その世代は諦めて10年下の世代の方が弾は揃っている。

8 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:14:45.96 ID:atTTZB870.net
志の輔にくれてやれ
他は多かれ少なかれ味噌ついてるだろ

9 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:16:50.67 ID:6HeOain30.net
小三治の人間性が信じられないほどくそだったからなあ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:20:08.65 ID:t7Un+Aft0.net
林家三平大師匠がいる

11 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:24:27.74 ID:m1RArAxQ0.net
落語はええやろ
文楽とか食えない業界だけでエエやんか

12 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:26:06.61 ID:LN6/R/Qs0.net
志ん朝さんしか人間国宝にふさわしい落語家はいなかったが、早死にしてならなかったからね
だから今となるとふさわしい落語家は誰もいないわけで

13 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:28:19.53 ID:G1cmFnwp0.net
スキャンダルがなかったら小朝はあり得たな
志の輔はゆくゆくもらえそう

14 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:33:21.25 ID:lqPlN6wv0.net
なら木久扇を人間国呆で

15 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:34:21.06 ID:6FW1JlQT0.net
今の落語に人間国宝とか無理だろ
こぶ平とかが貰えちゃうの?

16 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:34:41.25 ID:M5ObXKsQ0.net
志ん朝なぁ。惜しかったな。
仮に立川流から志の輔が選ばれて、
協会な芸協は両手で祝福してやれるのかな?

17 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:38:30.53 ID:2QZUtv6T0.net
実力では志の輔でいいんだろうけど立川流ってのが界隈の反発が強そうね

18 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:38:59.65 ID:uajQ2xD60.net
落語は南斗
歌舞伎は北斗
って感じなんだよな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:39:51.53 ID:jhcXMYlW0.net
人間国宝ってどんだけ後進を育成できたかも問われるんでしょ?立川流からは無理じゃない?

20 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:40:42.18 ID:AyZA4hDI0.net
>>13
創作落語ってのは志の輔が先駆けなら値するかもしれないが過大評価の感も。
歌舞伎は先代の勘三郎が健在なら貰えてたろうな。AB蔵とか上手いが人間的にクズだから白鵬同様なにも貰えなさそう

21 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:42:31.97 ID:HFK2OjHP0.net
世襲のお遊戯に税金を使うなや

22 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:43:36.57 ID:hSZJUBgU0.net
歌舞伎は
人間国宝大道具
人間国宝小道具
作らんとな。

大した技大した技量がない連中を
立派で凄いものに錯角させてんだから。

23 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:45:30.86 ID:h0C0vtbr0.net
喬太郎とかめちゃめちゃ面白いけど人間国宝にはなれないだろうな…

24 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:46:31.25 ID:CUlAcPlG0.net
松本白鸚はなぜ人間国宝になれないの?

25 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:47:17.15 ID:bB3I2dNB0.net
米朝さんが人間国宝のハードル上げすぎたんちゃうか

26 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:48:24.83 ID:hSZJUBgU0.net
バレエの連中が
上半身裸で
下半身は普通のズボンで踊る。
技量を見せつけるために華美なものは取り払い。

着痩せする衣装の下の筋肉が
女が後ろに引くくらいの痩せマツチヨ。

27 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:49:57.82 ID:P/SUFaun0.net
>>23
人間国宝の歌う「東京ホテトル音頭」が聞きたいと思わないのか、君は!

28 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:50:22.31 ID:pja/EWyP0.net
今の寄席で見れる人間国宝が伯山の師匠の神田松鯉しかいないのがな

29 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:51:01.34 ID:hSZJUBgU0.net
>>24
歌舞伎座という博物館別館
説明人形より
東宝ミュージカルを選んだから。

30 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:54:20.47 ID:du9wud1K0.net
春風亭一朝だな

総レス数 333
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200