2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】1回戦 興南 5-6x 市立船橋 サヨナラ押し出しデッドボールで市立船橋が逆転勝ち!25年ぶり夏1勝 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/08/08(月) 18:58:03 ID:CAP_USER9.net
興南...   0 0 5  0 0 0  0 0 0 |5 
市立船橋 0 0 0  2 1 0  0 2 1X|6 

【バッテリー】
(興)生盛、安座間 - 盛島
(船)坂本、森本哲星 - 片野

【本塁打】
(興)
(船)片野1号(8回裏ソロ)
   
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/game/20210112782/

220 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:26:50.40 ID:5pFwLa5Y0.net
>>217
数年ぶりの吹奏楽だから地方大会も色々変だったよ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:26:55.36 ID:3o4CuD+h0.net
県立船橋は結構な進学校なん?

222 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:28:02.23 ID:xlXeta6X0.net
興南は2番手も悪く無いんだからもっと早くに替えればよかったのに
沖縄は伝統的にエースに投げさせ過ぎ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:28:35.62 ID:HYkVKkgd0.net
>>221
そんなんも分からないお前がそれ聞いてどうするの?

224 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:30:02.26 ID:5pFwLa5Y0.net
千葉はいまいちお受験が盛んじゃないから公立が優秀なんかも

225 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:30:41.15 ID:LuZhmyLS0.net
>>206
こんなカードコロナ前でも楽々見られるわ
そういうカードしか行かないしw
一番暑い時間帯と近畿勢のカードは避ける

226 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:31:33.41 ID:9OWNg0ST0.net
>>225
地元民かな?

227 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:31:56.94 ID:BotwM8M60.net
>>224
渋幕知らんのか?

228 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:32:18.84 ID:3o4CuD+h0.net
サヨナラ死球といえば、高松商の河地投手

229 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:32:54.79 ID:5pFwLa5Y0.net
>>227 それしかないよね

230 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:33:46.05 ID:2aogDa8q0.net
船橋はサッカーが一番人気で次がバスケ人気なんだよな
野球が盛り上がるのは久しぶりだな
サッカー陸上体操野球が強くて日本一のスポーツ学校だろう
野球部も日本一になってほしい
そして今年は市船ソウルが盛り上がってる
チアダンスも迫力あるから補欠のダンスよりもチアダンスをテレビは盛り上げてほしい

231 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:33:53.24 ID:p43E6du90.net
>>224
お受験は小学受験な
あと東京寄りは中学受験が盛んで私立の渋幕がトップ校
もっと言えば公立トップ校の千葉高校は附属中学があって中学受験で優秀な子を入れている

232 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:35:15.85 ID:LuZhmyLS0.net
>>226
そうだよ
当日券買って日陰のできたライトの上段に座って
日没が近づいたらレフトに移動

233 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:36:14.68 ID:HYkVKkgd0.net
>>230
補欠のダンス見たらいけないもの見た気分になる

234 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:36:36.71 ID:8NVNVyB70.net
新報、タイムスのネタが早くも消滅

235 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:36:41.23 ID:FLiq46RT0.net
今年はドラフトにかかるようなスーパーな選手は出てるの?

236 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:36:45.58 ID:HYkVKkgd0.net
>>232
指定席なのに移動したらいけないんだぞ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:39:22.63 ID:WNgEIxMZ0.net
我喜屋は引退した方が良いわ
宮城の時もそうだけど、エース酷使させる

238 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:39:54.79 ID:5pFwLa5Y0.net
>>231
その辺に住んでたけどいまいちお受験人口は少なかったな
レアキャラ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:39:58.48 ID:9OWNg0ST0.net
>>232
俺の西宮在住の友達はコロナ前はほぼ毎日行ってたな

240 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:40:05.71 ID:7i5dJjv50.net
最後の代打で出てきた打者は全然タイミング合わずの2球空振りで簡単に追い込めてしまったが故にもう大丈夫だろうと緊張の糸が切れちゃったのかね

241 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:40:22.50 ID:oaXkGHYe0.net
森本の方が興南伝統のサウスポーに見えた皮肉

242 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:41:03.45 ID:8UyOrRf10.net
危険球って言わないの!?

243 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:41:10.82 ID:WNHfN04p0.net
このカード昨日やってくれよ!
仕事で見れんかった…

244 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:42:11.11 ID:/c+r2F9S0.net
選手は関係ないんだけど応援で禁止されてるはずの指笛クソうるさかったし負けてよかったわ

245 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:42:35.34 ID:oKrzd1ht0.net
市船ポロポロやってたから負けてもしゃーねーなと思って見るのやめたら
勝ったのかよw

246 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:43:21.98 ID:3o4CuD+h0.net
森本ヒチョリの息子みたいな名前の選手がいるな

247 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:44:21.64 ID:2aogDa8q0.net
市船は左投手いいし捕手も高校トップレベルだしチーム全体に打撃力がある
今大会楽しみだな
市船は日本最強のスポーツ学校だな

248 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:44:53.61 ID:5pFwLa5Y0.net
それはないな

249 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:44:58.74 ID:k03fLHdu0.net
魔物やなー

250 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:49:12.31 ID:0Exb/b560.net
どのみちこれバッター避けててもパスボールで結果は同じだな

251 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:49:54.28 ID:GQ+4boxb0.net
本当は習志野に出て欲しかったけど、市船も好きだから応援します

千葉で嫌いなのは、木更津とか拓大
サッカーでいうと、流経とか嫌い

習志野 市船 八千代 とかが好きです

252 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:52:41.12 ID:bUKgzZ0Q0.net
五回表スリーアウト目のショートゴロ
ファーストよく取ったわ

あそこで流れが変わった

253 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:55:38.49 ID:p6Uxlgww0.net
>>224
お受験って小学校受験のことな

254 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:56:41.47 ID:dJjboMhI0.net
>>168
https://youtu.be/I5dw-CHGyU8
こんな感じだぞ!

255 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:58:26.41 ID:X+myHfw60.net
今年の指揮はなんかおかしかった
ひょっとして、監督したの島袋じゃね?

256 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 20:58:43.24 ID:5pFwLa5Y0.net
>>253
小中受験どちらもいまいち人口少ない
塾も少ないし
たぶん平均年収が少ない上に地価は高いから金がないね

257 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:00:15.78 ID:SNDwfLSy0.net
ちなみに千葉には
 
市立船橋(いちふな)のほかに

県立船橋と私立船橋があります
それぞれ(けんふな)と(わたふな)と呼ばれています

258 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:00:27.70 ID:QPoHq/IY0.net
>>238
その辺なのにレアなら単にお前の周りが学力低いエリアってことだな

259 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:01:58.09 ID:2svJ3Mwh0.net
>>184
そこにこだわるなら、船橋市立船橋と言ってもらいたい

260 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:02:05.25 ID:p6Uxlgww0.net
ディーンフジオカが船橋高校だな

261 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:02:29.61 ID:5pFwLa5Y0.net
>>258
学力が低いとは別
ガキの受験人口は他県より全然少ないってだけ
公立が評判いいからかしらんが

262 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:02:48.56 ID:Y4ngz+AU0.net
稀哲の息子?

263 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:03:01.49 ID:zyYzsaOt0.net
市船って野球も強いんだな

264 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:03:03.18 ID:VGG7P4lf0.net
>>240
あの代打、全然打てなそうだったのに最後めちゃワロタwww

265 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:04:00.93 ID:XFC7uQ1l0.net
相手をゲッツーやホースアウトにしたくて満塁策にしたのは自分達だし

266 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:05:08.87 ID:XIsJ3r0S0.net
>>255
原と一緒で老化した

267 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:08:59.13 ID:HlKBTR0t0.net
>>260
そうなの??てっきりあちらの方かと
謎だわあの人…

268 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:09:17.23 ID:MU+M6Al/0.net
>>25
ヘディングで勝利って流石高校サッカーの都(みやこ)千葉だな

269 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:10:47 ID:HlKBTR0t0.net
>>268
わろたw
市船はサッカーで有名だしw

270 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:11:55 ID:agbRCauB0.net
やはり野球よな

271 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:12:13 ID:w64jrx5S0.net
当たった後のリアクションが最高だったw

272 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:15:49 ID:Xzf8VcS20.net
こういう終わりかたが有るから見逃せないんだよね

273 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:17:08 ID:LKzIZejw0.net
劇的だったな

274 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:18:01 ID:74gQtwOr0.net
>>14
今は体操だろ。
東京五輪金メダリスト生んだんだから

275 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:19:27 ID:IOGm+Q4z0.net
>>251
習志野去年だかチーム崩壊してたけど何があったんだ?
有力選手かき集めた世代が3年になったら3年生ベンチ入り無しでボロ負けとか

276 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:20:04 ID:p6Uxlgww0.net
映画の宣伝として完璧
市船Seoulのおかげで逆転したことになってるしな

277 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:20:57 ID:4WegXLOk0.net
>>145
千葉は群雄割拠で有力選手が分散するから甲子園で勝てないのが定説
最後に決勝出た東海大浦安でもう30年近く前でそ
拓大紅陵が復活してきたから同市の木更津総合は選手の取り合いになるだろう

278 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:21:21 ID:wyorYCi70.net
昔、千葉の成東高校っていう県立が強豪を次々と破って甲子園に出た時は面白かったな

279 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:22:03 ID:74gQtwOr0.net
>>278
それ、新日本プロレス永田さんの母校

280 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:23:00 ID:Sxk5uYi90.net
監督の采配が糞だったってことだ

281 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:23:22 ID:fy31IprG0.net
県大会で県船の試合を見に行く機会が有ったら、県船のスタンドに行ってみな
高偏差値の学校だけあって、応援のお母さん方も上品な美人が多いから
以前たまたま県船の試合で県船側のスタンドに座ったら、
上品なマダムがそそくさと近寄って来て青い県船メガホンを手渡されて応援強制されたわ

282 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:23:55 ID:pzfmtRE40.net
25年ぶり勝利
1997年大会
1回戦 文徳10-17市船
2回戦 仙台育英3-4市船
3回戦 甲府工4-5市船
準々決勝 浦添商11-1市船

※1回戦浜田(SB和田)3-4秋田商(ヤク石川)

これ以来か
奇しくも負けたのは沖縄県とは因果やなあ

283 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:25:39 ID:cLnTXd7A0.net
>>204
負け犬の雑魚は砂拾いでもしてろよ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:29:49 ID:PAnrG/660.net
>>25
バックネット裏の少年の拍手が・・・

285 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:30:57 ID:Ti1xV4ro0.net
>>122
井出元と松商 上田の時ね

286 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:31:35 ID:fy31IprG0.net
千葉の高校で今1番ピッチャーを作るのが上手いのは専松だからな
ここ数年でもハム上沢 ソフバン高橋礼 ロッテ原 ベイ深沢とかを輩出してるし、今年も2年生右腕の平野がプロ注
但し、毎年の課題が打撃と守備

千葉県の他で高校時から名前の通ってた ここ最近のプロ入りピッチャーは木総の早川が大学経由で楽天、望洋の金久保がヤクルトか

287 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:32:02 ID:5pFwLa5Y0.net
千葉はたしかスポ少の数が日本一多かったような?

288 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:35:12 ID:itaN7fSz0.net
9裏同点無死一ニ塁
一人でも生還したらそれだけで勝負あり、の場面

攻撃側は誰が采配しててもバント一択だろうし
バント決まって一死二三塁になったら、守備側は誰が采配してても敬遠で満塁策を取る場面
(次打者がよほどのヘッポコなら目を瞑って勝負もあり得なくはないかも知れんが、当たってる中軸打者だったし)

結果論は置いといて、采配としては別にどっちも変なことはしてないな

強いて言うなら、回途中から決して準備十分とは言えない状況で登板させた二番手投手に
そんなキツい場面を担当させた、興南の監督は悪いか

289 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:36:01 ID:0BSLJeuD0.net
最後の代打あんなにバット短く持ってるんだから外のスライダーで三振だと思ってたわ
ピッチャーの号泣にこっちもつられて泣いたわ

290 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:36:09 ID:0Exb/b560.net
千葉は激戦区のわりに公立強いんだよな

291 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:36:13 ID:FRKT1Qvc0.net
>>235
プロ志望だと今日HR打った市船の片野はかかるかも
あとは出す気があれば興南・生盛 市船・森本哲星辺りも

292 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:37:53 ID:3f3BHcwT0.net
こういうのが高校生野球の面白いところ

293 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:38:31 ID:mBCzs4a+0.net
>>251
俺は習志野嫌い

294 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:39:09 ID:fy31IprG0.net
イニング間に投球練習してないピッチャーだと こうなる危険性も当然孕んでる
片野を申告敬遠は当然としても、肩慣らしの意味で4球投げさせた方が最善だったかも

295 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:39:13 ID:vQsdiLn70.net
最後外角にカーブで簡単に三振ツーアウトと思って投げたのがすっぽ抜けたんだな
号泣してしまう気持ちも少し分かる

296 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:39:40 ID:qAyvZ6k30.net
誰か市船の2列目のチア貼って下さい
かわいいー

297 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:40:30 ID:5pFwLa5Y0.net
>>296
みたいなこと書くから撮影禁止になる説あるぞ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:40:56 ID:uOM+dMrT0.net
ハンカチからの手紙にあった凄い球きたな

299 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:42:05 ID:8e6E4O3f0.net
沖縄の選手ってピッチャーがノーコンで精神力が弱いってのが
昔は言われてたけど
いまも変わらないのか

300 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:43:53 ID:fy31IprG0.net
千葉大会の市船−中学戦の3塁塁審が1番ホッとしてんだろ
自分の足に当たってファール判定した打球を一転、フェア判定に覆して走者2人のホームインを認めた前代未聞の塁審だからな

301 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:45:20 ID:S2f/PAP50.net
千葉って何となく1回戦は突破してその後ほぼ終わるイメージ。千葉県民だから応援はしてるが。なんか打線が強い時ってのが全くないんだよね。

302 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:45:30 ID:gMBpLnZN0.net
>>1
押し出しとか野球やめたら

303 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:49:19 ID:o4LOjAVO0.net
5点差コツコツひっくり返されるのはきついな

304 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:52:54 ID:v21c9M7J0.net
しりつしりつしりつしりつ
なんやねん

305 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:52:55 ID:ziN9eVqi0.net
好カードすぎない?
観たかった

306 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:54:01 ID:QpjNWJMv0.net
一律ふなっしー

307 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:55:05 ID:v21c9M7J0.net
>>301
往年の習志野しらんのけ?

308 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:55:24 ID:0BSLJeuD0.net
>>202
千葉予選の一回戦見に行ってたんだが市船のチアは雨の中相手攻撃中でも直立不動なんだよ
恐れ入ったわ大したもんだよ

309 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:55:35 ID:pTUwkKuA0.net
>>305
この試合めちゃくちゃ面白かったよー

310 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:56:47 ID:IIEapGUs0.net
>>25
これ構えの段階で左足はみ出してるよね

311 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:57:28 ID:qAyvZ6k30.net
>>297
そっか…
NHKが悪いな

312 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 21:59:28 ID:sV4Nz4am0.net
>>286
ソープ板のアイドル木澤さんは

313 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 22:05:23 ID:w4zKOCsk0.net
高校野球の満塁策は難しいのか

314 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 22:09:31 ID:lpxxA5jV0.net
>>288
交代直後の1人目歩かせたのがすげえ無駄だった
1人目を無意味に歩かせた結果一直線に1死満塁にせざるを得なくなった

投球練習すらしておらず、ストライクが投げれるかすらわからないピッチャーに満塁の凄まじい重圧を背負わせて案の定押し出し
プロなら当たり前に塁を埋める局面でもストライクを投げる事すら四苦八苦の高校生は違うのよ

315 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 22:09:34 ID:1qpfOJ/p0.net
高校野球、筋書きのないドラマとはよく言ったもんだよな
 
https://i.imgur.com/Rq2D2Cj.gif

316 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 22:11:19 ID:wFiNRjkp0.net
>>296
仕方ないな今回だけだぞ
https://imgur.com/Zu0BYmz.gif

317 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 22:11:29 ID:C/l6OI7Y0.net
>>315
揺れ

318 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 22:12:47 ID:S2f/PAP50.net
>>307
往年て、良くて8か16じゃなかったっけ?
打線強い事あった?
投手そこそこで守ってロースコアの試合がほとんどじゃなかったっけ?記憶違いならスマンが。

319 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 22:14:30 ID:RBXf+jZ+0.net
市船の脳筋丸出しの頭好き


長髪okでも試合前に剃り上げるやろな

320 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 22:15:38 ID:qAyvZ6k30.net
>>316
ありがとー
もう市船優勝だよ

総レス数 427
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200