2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】井森美幸「私は田舎者!」東京生活37年で気づいた生きやすさ [湛然★]

375 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
群馬ってまだ洞穴生活してんでしょ

376 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
下仁田ネギを見るたびに井森のことを思い出すよ

377 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
元祖ねぎっこだよ井森は

378 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>375
それはないが有名ホストクラブのナンバー上位にオールバックで前歯がないホストが入ってる

379 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
井森は高校野球の大ファンでもある

380 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
群馬なんてただの東京近郊だろ?
だからこそグンマーとかネタにできるわけで、
岩手じゃそうはいかないけど。

381 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>377
下仁田にNegicco見に行ったわw

382 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スマホがあれば地下鉄マップいらないよって教えてあげたい

383 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>373
群馬住むならどのエリアがオススメなの?

384 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
喋らなければ普通に綺麗。普通に抜ける

385 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>383
俺だったら赤城山麓の前橋市かな

386 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ポルポル君言ってた時からそうやん

387 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>4
江戸時代の関八州の頃から東京を中心にされて
人口はたくさんいても関東の県は自分たちが田舎の側だという意識を強烈に持たされてきた
なので全国イベントも展覧会の巡回展とかすらも関東の県はほとんどない

地方の県はその地方で中心になってきた県や藩単位でも都市と農村部があり
都市に住む地方人は自分たちは田舎という意識が希薄

388 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ホリプロ「ダンスは我が社の重要なコンテンツ」 w

389 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>216
ガリガリくん

390 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
正直、田舎の方が住みやすいから物流の整った現代では田舎の方が間違いなくいい。

車やバイクが好きなら絶対そうだろ。
碓氷、妙義、榛名とか。

391 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>383何が目的かにもよるけど高崎一択じゃねーかなあ

392 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>312
北朝鮮などの独裁国家が首都平壌だけ立派なハリボテを作るのと同じ感覚でしょうか?もちろん東京は日本の、横浜は神奈川のショールームということでは?
欧米先進国並みのインフラなんてセントラルヒーティング完備してる北海道だけなのにw

393 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
その地方の中心になってる県の方がよほど関東の県より全国イベントや巡回展やってるからな
地方から人物が出るのは意識の違いの他に身近に文化に触れる機会が関東の県より多いからだろう
関東の県は所詮はどこも東京の養分

394 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>339
都心の方が暑いだろ?
特に夜は全然温度下がらない
でも数値上は北関東の方が高い、どういう測り方してんだろうな

395 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>385
>>391
レスサンキュ
他県引っ越し考えてるから本気で参考にするわ

396 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
地下鉄は都民でも慣れた路線しかわからないからな

397 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
日本迷物、#都会人による地方叩き スレ

398 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>394
都心はビルの照り返しとかアスファルトの輻射熱とかあるからね

399 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あとぐんまちゃんは可愛い

400 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
最近は地下鉄に限らず乗り入れが多すぎて
慣れた路線でも油断してると違う場所に連れて行かれる

401 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あとマップの青球だいじ

402 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>272
千葉さいたまは隣県だけど田舎枠だぞ
山梨なんて隣接してる事実さえガン無視されてる始末

403 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>387
おいおい
北関東と南関東を一緒にされちゃ困るなぁ
特に我が下野国壬生藩は別格よw

404 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
個人の行動半径で行く場所が決まってて
都会でも田舎でもそこがどこにでもあるものの範囲なら
結局の話どこに住んでも一緒だな
とかは最近思う

405 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>162
群馬も田舎だわ

406 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>402
奥多摩の奥だしな
そんな山梨県民が東北をカッペ扱いするのがなんとも
大差ねえよw

407 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
生まれも育ちも東京で便利は便利だと思うけど、
陽キャじゃないし、地方で広々とした環境で生活したかったなー。

東京は人混みばっかり、車も多いし、隣の家も近いし、緑も少ない。

408 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
イモリダンスの頃より今の方が綺麗に見えるな
てかあれでよく受かったな

409 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
永遠に誰のものでもない

410 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
小中学生の必修科目が『論語の素読』だぜ?
まるで江戸時代だろw

411 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
井森って冠番組を持たない女性タレントの頂点よな

412 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
趣味はジャズダンス!

413 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京住みだけど、そういえば隣の住人の苗字を知らないな

414 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>403
でも栃木も人口たくさんいても全国イベント何もやらんし展覧会一つまわってこないだろ
いまだにみんな東京まで出てこいとなってる
栃木独自のもの以外で東京から栃木まで行かせられるのは東京人のプライドが許さない

415 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
付き合いや町内イベントがあるから田舎はうざいよ、東京に住んでる芸能人使っても意味ないと思う

416 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
この人とかワッコさんとか森口さんとかみんな未婚
実はみんなそれぞれ闇抱えてるのか?
結婚だけが幸せだとは思わないけども

417 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>414
プライドだけじゃ飯は食えんのよ
因みに栃木県の一人当たり県民所得は東京愛知に続いて全国3位なw

418 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
アンガールズ田中は、広島市から車で多分2時間半以上かかるだろうし、自転車で公立の小学校だの中学に通うのに1時間かかったらしいし、本当なら、多分ビックリするくらい広島のど田舎出身だろうが、広島市中区に子供時代から住んでる奴も、田舎者が〜て田中を馬鹿にする奴は多分かなりの少数派

それは田中が広大工学部卒で実は
ルックスも性格も良いから でも田中が広島市中区も田舎だしなーとか
都会人ぶって広島を馬鹿にした発言をしたら、話は変わると思う笑

つうか、住めば都で、どんな田舎でも、余所者が馬鹿にしたら、カチン
とくるだろうし、都会に住んだら
僕は〜出身の田舎者ですよと言ってても馬鹿にする奴は、そいつが馬鹿なんだし真剣に相手にしても無駄だしなとは思う

419 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
田舎の人は東京のどこに憧れて上京するの?
別に特別なことあるかなー。

420 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
競馬と野球が好きで、寝る前にスポーツ新聞を読むというのは、イメージ通りの人だな

421 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
何も特徴無い県

422 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
群馬の地位を飛躍的に高めたのはBOØWY。井森でも中山秀でもない。
だから群馬は田舎って感じはせず聖地って感じ。もっとミクロにいえば
群馬は県庁所在地の前橋でなく高崎なんだよね。高崎って中曽根とか
福田も輩出してるね。

423 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>417
北関東のそういう数値は農業とかやってる人の数値が他の田舎県より良いから高く出てるだけで
都市部の収入自体はたいしたことない
地方でも富山とか農業漁業者の収入が高い県は県民所得も高く出る

424 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>419
官僚に聞けよ
田舎に省庁作るって言ったら猛反発してるんだから

425 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
四国のクソ田舎だけどどうせ田舎なら微妙に都会に近い田舎よりはマシかもと思い始めた30代終わり
全然人がいねえ

426 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京は23区もあるけど
小笠原もあるので
落差すごいよね

427 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>423
もちろん北関東は首都圏向け農畜産業も盛んだが
それよりも輸出機械製造業のサプライチェーンなのよw

428 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>427
太陽誘電とかか

429 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
でもデビューしたときのダンスは消してるんだろ?

430 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>6
違います。みんなのモノです。今日もおかずにしました

431 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
井森美幸マジでかわいい
年重ねてもかわいい
めちゃくちゃセックスしたい

432 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
群馬っても場所にもよるよな
高崎や前橋なら都会とは言わないが
普通の地方都市で特別田舎なわけでもない
沼田辺りは完全に田舎だが

433 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
なんの取材なの

434 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
田舎者の集まりの東京人が首都だなんだと自慢するが、6世紀以前の群馬は大古墳大国で関東の文化の中心
東京とかショボイ古墳しかない弱小田舎豪族しか存在せずショボイ古墳しか残ってるだけやで

435 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
群馬県はよく温泉巡りにいったなあ草津や万座、四万など良い温泉だらけ

436 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>416
結婚したくないだけだろwww
美人なんだからモテるに決まってる。
結婚話があっても全部断ってきたんだろ。

437 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
九州人からしたらグンマーも関東と一括にしていたが
東京からめっちゃ遠いのな
新幹線高いし高速バスだと時間食うし
格安航空に乗れる九州の方がマシなのではとさえ思えた

438 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>11
それは逆に羨ましい

439 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
なぜ我々栃木県民が茂木敏充を熱烈支持するかわかるかい?
アイツは安倍みてぇな壺野郎に取り入ってでも担当大臣として北関東地方の強みである輸出機械産業を死守してきてくれたからなんだよw

440 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
井森って出てきた時小太りで、それでよくアイドル志したなってw

10キロぐらい落としてシュッとなった頃はもうバラドル全開で
アイドルに返り咲きを目論むも叶わずw

アイドルとして売れなかったのは単純にデブだったからだよ。

441 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>12
だから自虐ネタが許される、東北なら差別になる

442 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
井森って出てきた時小太りで、それでよくアイドル志したなってw

10キロぐらい落としてシュッとなった頃はもうバラドル全開で
アイドルに返り咲きを目論むも叶わずw

アイドルとして売れなかったのは単純にデブだったからだよ。

443 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
BBA、ちんちん触らせてやるから養ってくれ

444 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 12:39:42.28 ID:jz2sVCsz0.net
この人の故郷はマジモンの田舎だもんね
年齢重ねるほどお綺麗でなにかに 魂売ったんじゃないかね

445 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 12:40:47.62 ID:0H5w0fzy0.net
バブリーな髪型や衣装着てバラエティー出てた頃の井森も好きだわ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 12:41:27.68 ID:SdLYJ2h80.net
井森美幸アンチゼロ人説

447 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 12:41:47.93 ID:xyhG9keH0.net
>>437
東京のどこから群馬のどこだか知らんけど在来線でも1時間半〜2時間程度だぞ

448 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 12:42:54.29 ID:EwcN5eaf0.net
>>437
お前は何を言ってるんだ?
高崎東京は新幹線で1時間、料金45000円位
九州のどこかの空港まで車か電車でわざわざ移動した後、飛行機で羽田まで飛んでそこからまた都内移動するのとはアクセス、便利さが段違いだろ
新幹線は本数も多いし高崎からは通勤してるリーマンも結構いる位だわ

449 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 12:42:58.59 ID:dOTbYV020.net
>>39
何回見てもすごいw

450 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 12:44:46.71 ID:+dVHZQ1R0.net
>>274
大島か w

451 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 12:45:09.65 ID:enS//8uj0.net
下仁田はおっきりこみのことをおきりこみうどんって言うのかな

452 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 12:45:19.57 ID:G+7YIvSN0.net
>>442
若いころより今のほうが美人だろ。

453 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 12:47:27.72 ID:fmPDi/Sg0.net
グンマーは中山ひでより井森ちゃんのイメージだな

454 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 12:51:30.91 ID:cxP6z/LdO.net
>>437
西日本から関東の大学受ける学生は、筑波大も千葉大も横浜国立大も「東京に近い」と思ってそう
多摩にある大学受けて「東京の大学」と思ってそう
山本美月は福岡から明治の農学部に入ったが、地方受験で、
入学するまで農学部が生田にあると知らなかったというし

455 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 12:51:48.54 ID:qQqWl7NJ0.net
>>439
茂木はよく近所の祭りに挨拶に来てたけど腰が低かったな
東大ハーバード卒のインテリアなのに案外気さくでどさ回りを厭わない古いタイプ政治家センセイ
だから田舎の年寄り受けはいい
田舎の年寄りにはトウイツがどうこうどうでもいいからな

456 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 12:53:20.98 ID:dOTbYV020.net
>>360
でもこのスレに張り付いてる人みたいに「三代続かないと!」とか言われるし何て名乗ればいいのか
ずっと東京で暮らしてても自分はやっぱ田舎者だなあと思うから井森の気持ちわかるけどなあ

457 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 12:58:11.04 ID:b1gIYOdQ0.net
群馬て関西でいったら
奈良みたいな感じ?

458 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 12:58:37.87 ID:XzIHvaIo0.net
>>452
どっちも美人

459 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:02:26.91 ID:Kf7vShnZ0.net
イモ姐

460 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:04:31.34 ID:DMYE38Bp0.net
>>457
群馬は和歌山、栃木は三重みたいな感じ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:05:23.00 ID:jevMmt1N0.net
国内の芸能に余り興味は無いが、今活躍してるアーティストも結局地方出身者ばかりだということに気付いた。乃木坂とかそこらへんのアイドルくらいか?首都圏が強いのは。そんなの有難がってもなぁ

462 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:06:17.60 ID:cxP6z/LdO.net
>>455
インテリアwww
茂木の記事って決まって「頭はいい、だけどセクハラパワハラ」てパターンだけど、
訛りのせいでどうしても頭良さそうに感じられない
北関東訛りは直そうにも直らないというが

463 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:08:37.73 ID:oyQdb+Vm0.net
そんなことより、尾行を撒くテクニックを聞きたい(w

464 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:10:41.14 ID:cxP6z/LdO.net
>>461
東京出身芸能人は沢山居ても、地名まで知られてるのはなかなか居ない
ビートたけし(足立)・志村けん(東村山)・松任谷由実(八王子)くらい

465 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:12:14.25 ID:08arrw+Z0.net
>>434
まあ江東区とか中央区、品川区、大田区は昔は海だからね
大田区の大森貝塚はその名残

466 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:16:52.54 ID:wQ/EUM9I0.net
>>43
なんか、碁盤の目の市内中心部に生まれ住んでいないとマウント取られる京都人とそっくりだな。

467 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:18:49.21 ID:08arrw+Z0.net
>>454
それを言ったら大学受験を地方会場で受ける落とし穴は法政大学だろ
経営学部と経済学部は一文字違いだが、立地は天国と地獄
経営は都心で歩いて皇居に行けるが、経済は八王子の山の中腹で最寄り駅は無し

468 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:20:20.79 ID:oPunnU3Z0.net
東京よ人は地方出がほとんど

469 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:21:01.79 ID:wQ/EUM9I0.net
>>27
確かに。
気になってwiki見てみたんだが、群馬出身群馬出身言ってる割には群馬時代の生い立ちが不明。なんか怖いね。ゾワッとしたわ。

470 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:21:25.69 ID:08arrw+Z0.net
>>464
車寅次郎(柴又)

471 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:23:03.46 ID:sdsZvPkB0.net
「私メリーさん」の声で再生されるんだが

472 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:23:42.27 ID:wQ/EUM9I0.net
>>457
古墳で言っているのかな?
奈良はユルくのんびりしていて、群馬のような荒っぽい印象はないな。(山上は除く)

473 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:24:04.84 ID:sdsZvPkB0.net
↑は>>6へもレス
アンカー忘れたw

474 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:25:00.93 ID:KNZE6SI70.net
>>464
char 戸越銀座
三宅裕司 神保町

475 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:25:02.26 ID:wQ/EUM9I0.net
>>464
ヒロミ(八王子)は?

476 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:25:05.97 ID:c/Pv7uhB0.net
>>4
松本明子はファミリヒストリーで曾祖母だかが麹町出身だったのを知って本人も驚いてたな。
日テレのすぐ近くに家があったそうな。
電波少年との繋がりで縁を感じてた。
面白い回だった。

477 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:29:15.77 ID:rkSxdUpC0.net
本当の田舎は民放が2局しかない

478 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:29:33.48 ID:JLo0qwlv0.net
おっきりこみうどんって埼玉でも食うし
これは群馬だけって名物なんだろ

479 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:33:18.36 ID:DMYE38Bp0.net
>>475
中森明菜(清瀬)とかも
たいてい芸能人って東京でもド田舎出身
ドロドロな業界で生き残れる連中ってやっぱり上昇志向が強い田舎コンプある奴らなんだろうな

480 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:35:27.85 ID:zpu2Dz5o0.net
>>469
井森は地球外生命体なのかもしれない

「誰のものでもない」みたいなキャッチフレーズとも辻褄が合うし、
あの常軌を逸したレオタードは母星の正装と考えてもおかしくない
クイズダービーで巨泉を唸らせた珍回答ぶりも、今にして思えば地球でしか通用しない常識に対するカウンターだった

481 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:36:40.99 ID:69bpACoE0.net
凄い変態性癖かもな

482 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:39:15.60 ID:08arrw+Z0.net
愛川欽也 (巣鴨)

483 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:42:05.35 ID:XbrtNtNR0.net
>>464
とんねるず石橋の成増とか

484 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:45:11.38 ID:MyG/QSEJ0.net
そら底辺トンキンに比べれば遥かに上級だしなw

485 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:53:23.38 ID:s4TSJ37b0.net
グンマー星人だっけ?

486 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:56:41.28 ID:k0iVhyz50.net
いろいろ舐めたい

487 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:57:46.08 ID:fi3R7jyl0.net
>>480
ワラタw

488 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 13:58:14.08 ID:oqy7Mqb90.net
東京生まれで芸能界トップになった人は
意外と少ないんだよな
地方の奴らが多い

489 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:00:07.95 ID:mKYwCqe70.net
浮いた噂が全然ないよな
美人で気立てもよくてモテそうなのに

490 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:06:28.34 ID:LsqH1FyZ0.net
元気でエンペラー吉田と肝試し行ったよなw

491 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:09:23.77 ID:ZB5KTsd10.net
奈良で生まれ2歳ならないくらいからずっと埼玉だったり東京だったり、今は埼玉の自分は田舎者?

492 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:13:49.87 ID:+dMulrYF0.net
>>56
森口博子よりワッコさんだな

493 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:14:25.67 ID:+Efhbe250.net
>>69
あれは群馬の両親の介護のために一時的に井森も群馬に引っ越したという情報が雑誌に載っていた。

494 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:18:03.78 ID:jBDyrXaf0.net
井森、森口と3Pしたい

495 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:19:10.59 ID:dFqdOw2N0.net
>>39
やべぇダンスの天才発見!

496 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:20:11.81 ID:ep7W+7IS0.net
>>130
都会ぶる奴って大体高卒後上京した田舎者だよな
東京の人は、田舎を知らないだけに自分が都会の人と言う意識がそもそもない。上京組は、田舎から脱した意識の反動でマジ都会ぶるから本当臭い 笑

497 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:21:57.16 ID:8idvTD+E0.net
鈴木保奈美には勝ったんだよな

498 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:23:16.12 ID:5LQqe8LK0.net
同じ学年だけど18のとき一度お会いしたことがある
頑張ってほしい
応援してます

499 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:30:07.50 ID:YdlyBZZV0.net
>>25
自分自身に誇れるところがないから自分の功績でもなんでもない生まれた土地マウントするんだろうな

500 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:31:49.58 ID:2IXF6CWa0.net
>>209
急にあんなんなったよな
初期とキャラが違いすぎる

501 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:35:22.99 ID:ABwzYeNu0.net
>>150
こういうお爺さんの頑固知恵袋みたいなやつ面白いね
飛脚やのろしで通信してた時の感覚を教えてくれる

502 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:35:41.70 ID:LYUsDpcj0.net
>>56
非美人の方がちゃっかり結婚してない?
それこそ、性格が悪くても

503 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:38:58.78 ID:IL/iiM2/0.net
人間嫌いなんだろうな。あと芸能界不信。バラドルなんてのも
不本意でね。

504 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:41:17.96 ID:G5A7Rgit0.net
東京都心に住むより群馬に住みたいけど
ストレス溜まらないしアウトドア楽しめるし
東京はたまに遊びに行くぐらいでいい

505 :あみ:2022/08/11(木) 14:42:38.20 ID:aVVMD65z0.net
てっきり中山ヒデと夫婦なのかと思ってたわ

506 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:51:51.94 ID:+pxSNxly0.net
井森美幸は田舎者なのに都会人ぶってる有吉なんかよりは好印象だな

507 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:54:27.43 ID:HWGk4xcI0.net
正直ヤラせてもらいたい

508 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:55:16.79 ID:KkwUxVFT0.net
若い頃よりあか抜けたけど、もう誰かのものなんだよな

509 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:58:42.18 ID:nSArHH2f0.net
Tokyoはいつも暖かくてええな

510 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 14:59:05.00 ID:GbBxnamc0.net
こいつとヒデがセットで番組出てるとろくな事がない😰

511 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 15:03:09.31 ID:nSArHH2f0.net
群馬ならそれほどでもないやん
もっとかっぺは山ほどおる

512 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 15:07:36.86 ID:X3aorq850.net
>>464
工藤静香(羽村)

513 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 15:09:15.20 ID:xEmhelFq0.net
容姿保っててすごいね
森口博子も頑張ってたけど顔が伸びてきちゃったもんな

514 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 15:09:37.97 ID:4AxYp1pL0.net
物凄い潔癖症らしい。行き過ぎた潔癖症は結婚出来ない。
そういえば10年くらい前にテレビで「体の中で20年使ってない場所があります」ってニコニコしながら言ってたな。

515 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 15:13:30.21 ID:du6ksjTJ0.net
>>464
持田香織(江東区)後藤真希(江戸川区)はわりと知られている方か

516 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 15:13:50.11 ID:KbPibQfJ0.net
https://i.imgur.com/yziCt5f.jpg

517 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 15:14:10.80 ID:POTxw7G50.net
>>12
船橋の公立中から某有名私立お坊ちゃん高校受かって通ってたが、田舎モンと馬鹿にされたよ
三島から新幹線で通ってた先輩いたが
田舎モンとは言われてなかったな
市川くらいまではまあOKでそれ以降は
田舎という考えあるわ

518 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 15:21:25.65 ID:0qaB/PQL0.net
>>497
浜辺美波に勝った上白石萌歌

519 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 15:24:30.80 ID:mNohXFbw0.net
>>218
京都市内ならギリギリ分からんでもないけど、市外なんて滋賀県以上に山ばっかりなのになw

520 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 15:27:37.88 ID:vsGmxf9R0.net
井森美幸 全シングル
1st「瞳の誓い」(1985.4.21)オリコン32位
作詞/康珍化 作曲/林哲司 編曲/萩田光雄
2nd「99粒の涙」(1985.7.17)オリコン38位
作詞/康珍化 作曲/林 哲司 編曲/萩田光雄
3rd「乙女心ウラハラ」(1985.10.5)オリコン35位
作詞/神沢礼江 作曲/林哲司 編曲/萩田光雄
4th「恋は理解力」(1986.2.5)
作詞/神沢礼江 作曲/亀井登志夫 編曲/萩田光雄
5th「吐息まじりに恋をして」(1986.6.21)
作詞/松井五郎 作曲・編曲/後藤次利
6th「セピア・あなた・かも」(1989.5.21)オリコン75位
作詞/吉澤久美子 作曲・編曲/後藤次利

521 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 15:44:52.68 ID:JTyYgG+R0.net
田舎者アピールうざ
東京なんて田舎ものの集まりなんだからそんなこと気にするやついねえだろ
一部地域だけ

522 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 15:48:21.47 ID:BwKYrH/z0.net
北関東関連スレは必ず栃木のお国自慢始める奴が出てくる
聞かれてもいないのに何で?小学校で変な教育でもしてるのか?
明治時代の田舎者かよ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 15:48:33.22 ID:1rkYZojA0.net
井森美幸サブスクにないのかよ

524 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 15:52:03.52 ID:aR3CxC860.net
茨城独身は磯山さやかさん。

525 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 15:54:39.33 ID:nvrVZ3Tb0.net
コンテンポラリーダンスの先駆者

526 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 16:01:37.65 ID:HjaXFFCJ0.net
この人はずっとキレイだしなんか品がある

527 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 16:02:33.88 ID:a1NWdGLE0.net
いつまでも美人だし、変な色もついてないし、こんな人は珍しい
なんで結婚してないんだろう

528 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 16:06:52.02 ID:24b9F2Ko0.net
>>522
地方出身者って歴史とか文化の教育に強烈な劣等感感じてキレちゃうんだってね
自分が非文化的だから

529 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 16:06:59.87 ID:zaGN1Q+c0.net
柄本明とのキスシーンは忘れない

530 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 16:19:24.91 ID:/1yrwqeo0.net
>>504
前橋高崎辺りなら電車でも便利だし
バスも結構な本数あって2時間くらいで東京につくらしい
普段はアウトドア満喫して、たまに都内に遊びに行く生活もいいかもね

531 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 16:25:37.35 ID:xWHgGNrp0.net
劣化したらヤモリ美幸として改造すれば良い

532 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 16:28:19.80 ID:VmmuZQvD0.net
37年間東京住んだら
都会もんだろ

芸能人がビジネス郷土愛
やってるけど
誰も戻らないんだよな

533 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 16:29:26.49 ID:3SFZRxwJ0.net
イモちゃんとあさこは好きだわ

534 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>532
財前直見(大分)
KEIKO(大分)
スザンヌ(熊本)
伴都美子(熊本)
地元に帰る人って離婚やシンママパターンだな

535 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ぐんまって南東北だっけ?

536 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>68
屋久島がすぐ近くで羨ましい

537 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>272
23区外は田舎

538 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
小学生が子どもだけで東京に遊びに行ける距離は田舎じゃない

539 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
普通に長年のパートナーかパトロンいるんじゃないの

540 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
群馬ってすぐじゃん(´・ω・`)

541 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>538

すぐだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

542 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>12
これな
東京から100キロ程度しか離れてない上に
交通網発達してて1時間もあれば東京行けるのに
何言ってんだと

543 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>534
東京に仕事がある人は離れられないというだけでは

544 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
福島とかスペーシアでも1時間じゃ無理だろ

545 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
井森の熱愛報道を見た記憶がない

546 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
黙ってれば美人だよな

547 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
高崎なら1時間だけど井森の出身の下仁田は結構山奥だからなと思ったら2時間で東京か
奥多摩から都心出るのと変わらん

548 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>488
納税額とかでみるといまは爆問の田中裕二がトップになるのかな?
中野区らしいね

549 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>537
足立には住みたくないけどな

550 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ダサイタマって関東ではもっぱら埼玉がスケープゴートになって
くれてるから群馬は特に揶揄されない。関東地方の中では埼玉の
人間が1番田舎者扱いを嫌がる。

551 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>550
比べるまでもなく群馬は田舎だからな

552 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>550
いやいやグンマーネタでださいたまと二大巨頭だろ
要は群馬が弄ってネタにできるギリギリなんだろうな

553 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
同郷同期の松本典子の結婚式で新婦友人スピーチやったのは井森だったな。聖子のときは奈保子がスピーチやったみたいに、同期で仲のいいのがやる風習だろうな。

554 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
井森ってもう53歳だから閉経しているんだろうな
井森と付き合えたらゴム無しで中出しし放題なんたまらん

555 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
好感度高い

556 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>546
三大黙ってれば美人
島崎和歌子
井森美幸
misono(day after tomorrow時代)

557 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ポルポルちゃん乗ってる金持ちで柴田恭兵みたいなのが好きって
言ってたけどね。あと玉置浩二も好きみたい。映画の端役に自ら
売り込んで出演。「右曲がりのダンディー」のオーダーメードの
下着屋w 「一条さん、前より右の曲がり具合が大きくなってる
わよ」ってw 

558 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>534
田舎に帰る人は悪い人じゃないよ
枕営業してた人は一般人と結婚して海外に行く

559 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>443
しねよ習近平

560 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
篠原涼子も群馬だけど桐生という群馬でもちょっと異質な土地だからまた違う田舎者やな

561 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
でも若いなぁ

562 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>224
これは本当に羨ましいよね。

563 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
安倍晋三が爆死革命2秒前

564 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
とりあず関東弁なら都会と思う

565 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
この人若いとき見たけど綺麗だったな

566 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
子供の頃は群馬って自分の出身県にはいなかった総理大臣を、福田中曽根とを立て続けに輩出してて凄いところなんだと思ってた

567 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
イモさんとだったら南関のナイターで馬券対決しながら遊んでみたいな
イモさんならムラムラしたり勃起したりしないからさ

568 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ケンミンショーとBSの鉄道旅か何か忘れたけど今日の21時は群馬祭

569 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>560
桐生といえば隣が足利だから栃木と文化も似てるのかな?もっとも昔は毛野国という一つの国だったから群馬と栃木は同じか。
古い話だけど、地元の学校がセンバツで初優勝した時に準々決勝だったかで対戦したのが桐生高校だったな。
木暮投手や阿久沢選手というスラッガーが注目の優勝候補だった。その前の試合で早実に7回まで5点取られて打線も三振ばかりだったのに
8回9回で逆転勝ちしたっけ。当時の毎日グラフの下馬評でウチは最低評価だった。

570 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
最近おきりこみ食ってねえな

571 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>566
群馬って話好きの人が多いから政治家も出てきそうなイメージ。前に群馬の温泉入ってたら初対面でもずっと政治談義して盛り上がってた

572 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>566
群馬は同じ選挙区で3人総理出してるのは凄いね

573 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
田舎って定義が曖昧だけど、

東京に直ぐに行けない地域=田舎

ってのも違和感感じる@東京通勤圏内千葉出身在住

東京でも青梅辺りはクッソ田舎だし、札幌みたいな地方都市のデカさにも、行くたびに度肝抜かれるよ。

574 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>14
ハンカチ王子
チョコボール向井
なんとか坂の白石
あやまん監督

575 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
高崎までちょうど1時間なのがすごい

576 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あっけらかんとして裏表なさげなところがいいね

577 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京行くなら両毛号もあるがね〜
群馬じゃないけど住むなら足利がいい気がする
もう少し東京寄りなら暑いだけの館林も

578 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:32:26.52 ID:Ct0uSUDP0.net
猫も杓子も茶髪茶髪と言ってた時に,頑として黒髪を維持してたのはかっこいいと思った

579 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:38:43.60 ID:IpRCdApG0.net
統一安倍晋三自由民主党公明に洗脳されて

ハゲもデブも

ワクチンちょーだい!

ワクチンちょーだい!

の頃にワクチン拒否したておまえらカッコいいぜ

ウラッー!

アラーアクバルファッキンヒロヒトジエンドあべさ

580 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:40:18.74 ID:IpRCdApG0.net
安倍晋三がさっさと爆死するべき

安倍晋三爆死革命2秒前の夏休み来たるハゲ晋三

581 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:40:39.27 ID:p/Qkzrkl0.net
茨城県だと思ってた

582 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:40:40.10 ID:MDbaWRuw0.net
京都も東の京都も似たようなもんなんだな

583 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:40:46.80 ID:rbGPpQO60.net
>>572
中曽根が総理なのに福田に投票数で負けたりとかね
面白いとこだと思ったわ

584 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:40:54.12 ID:IpRCdApG0.net
きてみてちょーだい

竹本ピアノです

ヒデブッ

585 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:41:11.35 ID:5vK3CS5m0.net
多極展開出来なかった日本の失政がよくわかるスレ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:43:11.10 ID:IpRCdApG0.net
>>583
大臣内定

ふざけるなこのクソアマ血税泥棒

群馬ドリルババァをさっさと吊るせ

ウラッー!

587 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:45:15.10 ID:IpRCdApG0.net
>>585
負けたら撤退じゃなくて

転進っていうんだよ

よく覚えておくように

盆のが来る前に日本は終わりだ

ウラッー

アラーアクバルファッキンヒロヒトジエンドあべさ

588 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:46:12.50 ID:IpRCdApG0.net
ヒロヒトしのぬ!?

589 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:53:27.36 ID:ATU1lARP0.net
>>250
長島三奈は闇深そう

590 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:54:52.90 ID:IKnoGbqY0.net
>>589
パパが英霊だからなー

591 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 19:55:32.68 ID:ATU1lARP0.net
>>91
市街外れるとまあ田舎だよな
つーか山が多いし

592 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 20:08:48.58 ID:aoiasCyX0.net
色気まったく感じないけど綺麗なひと
運動神経ゼロでスキップができないんだよな

593 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 20:10:54.91 ID:rbGPpQO60.net
ふとスマホ見たら4年前の今日、下仁田に行ってた
行きは田口峠、帰りはぶどう峠だったので秘境に行ってきたような覚えが

594 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 20:15:26.81 ID:k081g0W00.net
群馬くらいなら関東だしそこまで田舎か?
都民の自分的田舎は東北とか四国中国地方

595 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 20:17:29.04 ID:k081g0W00.net
田舎と言っちゃ田舎だろうけど、関東圏は文化が均一しててそう地方の楽しさや珍しさないよ
栃木群馬も時々旅行したけど
自然が多いけど

596 :名無しさん@恐縮です:2022/08/11(木) 21:21:08.05 ID:wniUfZ/q0.net
茨城や栃木のような変なイントネーションの訛りが少ない分、群馬はそんなに田舎じゃないと思ってる

597 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
昔ホストにハマってホストに自分の乗ってるベンツと同じベンツプレゼントしたの週刊誌に出てたね

598 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
白石まいやんあたりがもっと郷土愛無いと
井森姉さんが大使を続けるしかないのよね

599 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
群馬が産んだスターって言えば寺西修だろ
長渕剛が桜島でライブしたように寺西も赤城山でライブやらないかなぁ

600 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
バクチクの櫻井や氷室やら群馬は美形が多い?

601 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
交通の便の良い田舎って最高の環境だよ

602 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
何でアイドルなのに井森って芸名だったんだろ?

603 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>602
ホリプロは本名が多いからでは?
綾瀬はるかは藤本綾や平山綾とかぶるから芸名
石原さとみは本名がダサいからか何なのか芸名

604 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 01:02:10.94 ID:D6teTlrz0.net
>>506
都会人ぶってるというより有吉は犯罪者だから

有吉の傷害罪

出川には熱湯をかけて皮膚が真っ赤になってめくり上がるほどの火傷となる
夏菜の腕にいきなり噛みついて歯型がクッキリと残るほどの負傷となる
狩野英孝にブチ切れて殴るなどして暴行し流血までさせたくせに謝罪は一切なし

そして

上島竜兵に対して10年以上も前からラジオなどで暴言を吐き続けて恫喝し、精神的に追いつめて苦しめる

有吉の自殺幇助罪

605 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 01:32:18.95 ID:z2v7IV9M0.net
>>218
兵庫県も神戸以外ど田舎の不便なとこなのに
奈良やら和歌山馬鹿にするよね

606 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 01:34:28.48 ID:z2v7IV9M0.net
>>31
うちの義母は江戸時代から続く家業を目黒でやってて廃業してもう実家もないのに出身地の自慢しかしないが?笑

607 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 01:39:54.52 ID:oSa38XLW0.net
まあ東京生まれの田舎者が一番面倒なんだけどな
ブライドだけはやたら高い

608 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 02:00:55.62 ID:W40HwX9U0.net
37年前 まだ誰のものでもありません
2022年 まだ誰のものでもありません

609 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 02:24:08.00 ID:wJjEbs1x0.net
>>272
トンキンは徳川家康の街だから中京都の派生にすぎない

610 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 02:27:02.32 ID:phAstPoH0.net
ぶっちゃけ
井森とだったら結婚出来る

611 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 02:42:37.98 ID:YpdGlkaZ0.net
>>606
相当プライド高そうだな

612 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 03:10:41.46 ID:3yXCb5Pt0.net
昔なら鎌倉の人間が今の東京辺りの人間をカッペ呼ばわりしてたのにな

613 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 03:17:02.65 ID:BEvWvjbp0.net
井森大好き!

614 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 03:22:19.89 ID:rnjCVW850.net
井森美幸と森口博子は、大橋巨泉に気に入られて高く評価された2人から
芸能界から消えることは、まず無い。

615 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 03:43:32.39 ID:fTDmrSM00.net
>>513
>顔が伸びてきちゃったもんな
ないないw

616 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 04:27:41.46 ID:jo6MqIIp0.net
>>609
インバウンドのとき中国人のケツの穴舐めてた京都土人?

617 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
群馬といえば頭文字Dのあれ

618 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
森口島崎井森何で結婚して子供作らなかったの

619 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
むしろ今は田舎出身の方が生きやすいかも

620 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 08:12:08.58 ID:y7PgnM050.net
>>618
何か闇が深そうだよな。

621 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 08:15:01.95 ID:RW6m64uV0.net
>>618 >>620
モラハラ厨二?

622 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 08:34:32.44 ID:ccZpw71/0.net
>>14

逆に中山井森はレジェンドですよ
JOYで

623 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 08:45:41.98 ID:vcyHByJx0.net
>>618
大きなお世話

だけど「結婚してもよかったんじゃないかな」とは思う
男運の悪さそのものが彼女たちの魅力の一つでもあるんだが・・・

624 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>618
田舎の親戚の叔父さんとかがよく、そういう無神経な発言して、親戚が集まった場を凍り付かせるよな

625 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>14
俺茨城出身だけどカミナリ大嫌い
茨城県人の負の側面を凝縮したような芸風で笑えない

626 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
群馬や茨城は全国的に見れば都会の部類
四国九州北海道の限界集落ぶりを見てみろよ
本当にやべー田舎だから

627 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
井森はもう事実婚みたいな長い相手居るんだよな
頑なに誰も家に近づけないしw

628 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京近郊のやつらはまあこういう田舎者ですからスタンスのほうが生きやすいよな

629 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>618
男も女も何がなんでも子供欲しいとかじゃなければ自活力あるなら結婚する理由自体無いだろ

なんで結婚しないの?結婚してない奴はおかしい、みたいな事言うのって
女は結婚して子供作って家庭を作りたいから男を求めるという求められる側でありたい男と
結婚した自分を肯定したい女だと思うしな

630 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>627
だれ?
本当ならショックなんだけど
井森美幸53歳まだ誰のものでもありまんのキャッチフレーズを信じてたのに

631 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
元アイドルが結婚してても良いだろ53だろ

632 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>630
そんなこと言うなら自分からプロポーズしたら?

633 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>632
そこは俺のもにもなってはいけないんだよ

634 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
テレビで田舎と馬鹿にされてる八王子に行ったら都会でビビった

635 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ヒルナンデスの三色コーデのコーナーで
緑とオレンジでコーデして、山ちゃんにテーマを聞かれて
みかんとかオレンジって答えを想定してたら
「湘南新宿ライン」って答えたの爆笑したし、たぶん10年くらい前の放映だけど未だに思い出して笑う

636 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 14:03:36.93 ID:4Vj4L+jh0.net
>>634
駅前が栄えてるのは八王子も町田も一緒
ちょっと奥地に行くとびっくりするくらい田舎なところがある

637 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 14:11:49.62 ID:wJjEbs1x0.net
>>616
お前はシナチクの肛門を舐めてたトンキン土人?

638 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 14:18:23.55 ID:kJrfEzsf0.net
グンマー『ライブハウス武道館へようこそ』

639 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 14:36:41.63 ID:B9GFEnXN0.net
>>65
肌が綺麗
意地悪しなさそうで良い

640 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 14:41:09.92 ID:iMEPK5C90.net
草津のホテル泊まると
この人と秀ちゃんの観光ポスターをたくさん見れるぞ

641 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 15:06:09.99 ID:sqp7vBZp0.net
そろそろ俺のものにならないかな

642 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 15:10:24.71 ID:ctV7eiew0.net
>>4
>>12

下仁田といって本当になんにもないところの出身だよ
畑しかない

643 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 15:20:59.57 ID:+yfMH8is0.net
ただのミステリアスビューティー

644 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 15:48:17.11 ID:vfwRSoD10.net
>>642
こんにゃくもある(意味深)

645 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 16:20:56.98 ID:mplxluUD0.net
絶世の美女なのに残念

646 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 16:34:01.31 ID:gqUHGySP0.net
>>644
ネギもある
野菜で有名なものが二つあるところって中々ないよな

647 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 16:58:36.90 ID:GyrUVDo80.net
何気に美人だよね

648 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 19:13:40.08 ID:zJMzYYKt0.net
>>642
下仁田ネギ
下仁田コンニャク
荒船風穴(世界遺産)
神津牧場(日本最古の洋式牧場)

649 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 19:58:37.07 ID:ozHRWn+B0.net
下仁田と言ったらネギだよね
あれは素晴らしい

650 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 20:15:14.29 ID:9Y5mH0lF0.net
中之条町は行ったことある

651 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
下仁田の隣の富岡市もお忘れなく
品種名?の殿様ネギは冨岡の方が安かったような

652 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
下仁田ネギと埼玉の深谷ネギはどっちが有名?

653 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
群馬や埼玉は東京とイントネーション同じ
東京圏ですよ

654 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 00:26:27.41 ID:acsGdTi70.net
井森は美人だしコメントも面白いから良いな
笑えるんだけど誰も不快にしない笑い

655 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 00:31:00.32 ID:IVNBuyND0.net
>>653
関東は東と西でイントネーション分かれるイメージ
東はいわゆるU字工事とかつぶやきシローみたいな感じ
西はべらんめぇ口調

656 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 01:22:56.68 ID:dCOsvNkh0.net
BO∅WY
BUCK-TICK
back number

全員、群馬出身のバンドってこれだけ?

657 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 03:16:22.10 ID:KFcC2ojw0.net
生まれてからずっと東京で最寄りの駅も地下鉄でも
地下鉄マップは見てしまうよ いまだにわからない
丸の内線とか新宿方面。池袋方面言われても
進んでいるのか戻っているのかわからん
そんな時確認するわ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 03:19:19.92 ID:3nqW1sv50.net
>>656
ボウイは全員群馬ではなくない?
まこっちゃんから群馬話聞いたことない

659 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 03:30:51.96 ID:TBSspO480.net
ヤモリ

660 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 07:12:09.09 ID:buq+eJuq0.net
話がつまらない

661 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 07:20:36.76 ID:rftQ7XQ00.net
>>658
バンドとしては群馬県で結成
まこっちゃんは後から参加

662 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 07:36:44.25 ID:chsQRO5L0.net
>>642
クレヨンしんちゃんの作者が落ちて死んだ荒船山が有名
日航機が落ちた上野村や、消滅可能性NO1自治体の南牧村も隣にある
荒涼とした岩山が連なる風光明媚な地域だわ

663 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 07:36:45.28 ID:e+Cs6MJ+0.net
>>653
そう思っているのは地元民だけ
埼玉の人と喋ってると「あ、この人、北関東の人だな・・・」と思う時がある
大宮あたりでも微妙に違うし、神奈川・千葉でも同様
ただ、どこだかはよくわからない

664 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
性格良さそうなのになんで結婚できないやろな

665 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 08:55:12.63 ID:devri9xK0.net
群馬埼玉でも東寄りは栃木茨城っぽい訛りだったりする

666 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>663
江戸は三河や遠江から家康公と来た人が多いから三河弁や遠州弁と同じアクセントなんだよな。

667 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>666
これ、よくいう人がいますがぜんぜん違います
他にも東北弁や越後弁バージョンがあります

芸人でいうとさまぁ〜ずとおぎやはぎのイントネーションの違いがわかりますか?
ほぼほぼ現代東京弁の下町タイプと山の手タイプです

668 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 10:31:26.67 ID:dM6bI/PT0.net
俺は覚えてる
若い頃の井森が番組でうつむいて元気ない時が数週間続いた
司会者が心配するほどだった

あれ大失恋だったんじゃないかな

669 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 10:40:04.79 ID:5QX92e3H0.net
ぶすでもなく男の話題も出ない年増女って何かありそう。

670 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 11:32:55.34 ID:uPWK1gEh0.net
森口や島崎なんか普通のおばちゃんでしよ
井森美人すぎるわ
おもしろいし最高

671 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>664
する気ないんだろうなとしかw 気さくキャラだけど、意外とオフ引きこもってそうなイメージ

672 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 12:57:12.94 ID:e+Cs6MJ+0.net
>>670
森口や島崎が普通のおばちゃんのわけがねえだろがw
これに松本明子・山瀬まみ・磯野貴理子あたりも加えていい

ただ井森を含めて、ちゃんと個性があるところが立派
さすが80年代アイドルは違う
今の秋元量産型アイドルにこの個性はない

673 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 13:19:13.72 ID:SWZFLQwC0.net
>>616
オウム返しwめっちゃ効いてんじゃんwくっさw

674 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 13:27:29.10 ID:IpqN0f8A0.net
>>665
中山道と日光街道・奥州街道の影響の違いじゃないかな

675 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 13:42:40.55 ID:09XnTIdX0.net
今も地下鉄マップって置いてあるの?
実用というより東京の電車の複雑さを楽しむもんだけど

676 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 14:35:35.87 ID:aCBMOA5j0.net
まだ誰のものでもありません

677 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 16:21:35.71 ID:9qqKmmzV0.net
>>676
何気にめちゃめちゃ意識高い発言なのよ、それw
37年後も頑なに己を誰にも所有させない。いろんな意味で。

678 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 17:09:51.96 ID:vEKdKaIH0.net
>>512
青森でなかったのか?

>>494
あのダンスの腰つきと動きで上に乗られて森口には耳元でものまねで
喘ぎ声出されるかと思うと笑いが止まらん w

679 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 17:36:48.28 ID:wrTL0C0Y0.net
西日本人からしたら横浜弁ですらたまに東北弁に聞こえるわけで、北関東だと東北と同じくくり。

680 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 18:32:42.07 ID:reBzM8Nx0.net
>>664
今どき結婚だけが幸せじゃないでしょ
金は持ってそうだし

681 :名無しさん@恐縮です:2022/08/13(土) 22:23:00.98 .net
>>680
一人っ子で兄弟もいなく母親は早くに亡くなっていない
結婚してないから当然自分の子供もいない
金だけあっても天涯孤独な老後は寂しいぞ

682 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>175
その通り
ヒデちゃんは人生の勝利者だけど、お前は人生の敗北者だ

683 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>175
その通り
ヒデちゃんは人生の勝利者だけど、お前は人生の敗北者だ

684 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>662
西毛はかなり古い地層が露出してるらしい
南牧村って瀧も有名なんだっけ

685 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
街録のインタビュー見ると、中山秀って人間とその芸風が良く分かるw
本職が分らん人だなあと思ってたけど、テレビに出れれば何でもいいでなってるからなんだな
シンプルに言うと、ナベプロの力と性格の良さだけで残ってる人w

686 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 03:50:20.16 ID:WqYy5raf0.net
>>681
そんなの大きなお世話だろ

687 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 04:27:16.13 ID:v13oJzpM0.net
>>685
「森脇健児と中山秀征のどっちかは要らない」と言われてたけど、消えたのは森脇(松竹)
事務所の力だけじゃないでしょ
もっとも、中山もそんなに性格がいいとは思えないけど

688 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 05:14:33.27 ID:6cPlkNYP0.net
>>1
岡山県民から見たら
群馬のイメージは草津温泉くらいだな。
草津温泉がなかったら埼玉と同じ位の薄いイメージしかない。

689 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 05:16:38.77 ID:A0hjlTPE0.net
井森はすごい怖いオバサンだよ
マネージャーにキレまくってた

690 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 05:44:50.21 ID:6cPlkNYP0.net
>>598
白石麻衣は色々とあって群馬を出たから
もう早く忘れさせてあげて。

691 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 05:46:13.02 ID:hthLwvIO0.net
キモい

692 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 05:47:08.63 ID:hthLwvIO0.net
大手事務所の変なババア
才能無い

693 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 05:47:59.20 ID:hthLwvIO0.net
愛人だろ

694 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 05:52:03.61 ID:hthLwvIO0.net
枕で有名だろ

695 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 05:52:30.88 ID:c2N7jSa40.net
イモリ姉さん

有吉の正直さんぽでしか見ないw

696 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 05:58:58.20 ID:TU9/ZBCi0.net
真夏のファンタジー

697 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 06:00:15.30 ID:TU9/ZBCi0.net
>>696
687にw

698 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 07:25:33.54 ID:BGghWMTL0.net
>>250
夏川結衣はいつでも嫁に来て欲しい

699 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 17:41:11.66 ID:d2wrzAXU0.net
井森はおそろしいぐらいに出してる曲にスポットが当たらない。
同じバラドルでも森口はガンダム、山瀬はユーミン書き下ろしも
大コケの「メロンのためいき」があるのに。

井森の曲、なんか歌ってみ?w 歌えないでしょ?w
とにかくオーディション映像だけがメシの種だった人。
今はインフレ懸念で封印してるけどw

700 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 17:43:01.49 ID:d2wrzAXU0.net
井森はBAN16のイメージが強烈。

中学時代、部活終わりに部室がその制汗剤のレモンの香りが充満してたw
決して嫌いじゃない、青春の香り。あれは8×4だったかもだがw

701 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 17:47:07.40 ID:7yDYFMkb0.net
デビューしたての頃、ニッポン放送の上柳正彦がやたらと推してて、デキてるんじゃないかってハガキが来たくらいだった
たぶん、業界のお偉い人に気に入られているから結婚の話がないんじゃないかって思う

702 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 18:08:17.04 ID:Kmy5/Cpo0.net
>>699
「セピア・あなた・かも」のCDは持ってる。
カップリングの「雨あがりの朝に」は何気に名曲。

703 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 18:10:01.79 ID:d2wrzAXU0.net
>>701
同時期にやはり久保田利伸を猛プッシュ。
「ファンファントゥデイ」のOPもデビュー前後の久保田が歌ってる。
井森って出てきた時は小太りだったのなんで?最初から痩せて出てくれば
ちょっとは違ってたかも。

704 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 18:32:25.76 ID:GUy3fFuu0.net
>>560
群馬の中でも桐生は頭おかしい奴が多い

705 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>699
泣かないけど~瞳の誓い~♪
これしか知らないな
棒読みみたいな歌い方だったな

706 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 19:51:48.68 ID:CHryZf/v0.net
>>17
白石麻衣

707 :名無しさん@恐縮です:2022/08/14(日) 20:41:30.43 ID:NZlgozw90.net
群馬のせいで「関東=甘辛い味付けが好き」みたいなイメージあるけど、関東全体そうなん?

総レス数 707
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200