2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】たむらけんじ、プロデュースするラーメン店が約5か月で閉店「本当に悔しいです」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2022/08/17(水) 16:40:02.87 ID:CAP_USER9.net
8/17(水) 16:01配信

24日まで限定500杯で営業
たむらけんじ【写真:ENCOUNT編集部】

 お笑い芸人で実業家としての顔を持つたむらけんじがプロデュースするラーメン店「大阪中華そば2829」が8月24日をもって閉店することを同店のツイッターで17日に報告した。

【画像】なぜか上裸でテニスに夢中…“ムキムキ眼鏡”と話題、たむらけんじの高校時代レアショット

 同ラーメン店は焼肉屋などさまざまな業態を手掛けるたむらが2022年3月26日に大阪・福島に店舗を構えた。

 しかし、開店から約5か月で閉店が決まった。たむらは「こんなに美味しいラーメンなのに、本当に悔しいですがやめます!」と無念の閉店をアナウンス。

「残り8日間で500杯限定、8日間経たずに500杯無くなった時点で閉店します!」と、閉店となる24日までの8日間、500杯限定での営業となることを発表した。

 たむらは自身のツイッターでも「めちゃくちゃ悔しいです!こんなに美味しいラーメンやのに!とにかく最後までやり切ります!」「無念ですが、辞めます。ほんまに美味しいんです!最後にぜひ!」と悔しさをにじませている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/67923c363a2940a2fe57ca0b2e9c4249c6f4e8f3

615 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 13:59:22.75 ID:5LwBZQQk0.net
https://i.imgur.com/39QGKzl.jpg

500円なら流行りそう

616 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 14:00:50.11 ID:4cdN0U6h0.net
ラーメン店経営はホント難しい
ヲタだけでなく素人も要求高いから

617 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 14:02:16.83 ID:XKytQNAx0.net
福島区は安くて美味い店やら小洒落た店も多いし生き残るのはかなり厳しい土地やからな

618 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 14:39:20.91 ID:GKrIFaKt0.net
>>592
ほんまそれ

619 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 14:54:50.00 ID:S5kL2bHa0.net
>>586
はいはい
何が気に入らなかったか知らねえけどラーメン通ぶるこういうの一番嫌い

これはダメあれはダメって言いながら結局てめぇの舌の自己満じゃねえか
そんで店潰すんだろ?
かんすいから作っててめぇで作ってろや

620 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 15:03:29.64 ID:8bE9WGdi0.net
チャーが足りない

621 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 15:19:20.93 ID:4cdN0U6h0.net
大阪でラーメン店を開くのは、京都など激戦区に比べてチョロそうに見えるけど
ただ大阪人はラーメンにこだわりがないだけで
高くは売れないし、美味くてもそれほど評価してくれないんじゃないかと

622 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 15:36:24.69 ID:r8pJb7jK0.net
>>621
大阪はカレーが強い
ラーメンは弱い

623 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 15:49:42.29 ID:DZ3E299C0.net
神座の方がマシってレベルで潰れるべくして潰れただけ

624 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 15:50:41.10 ID:EawpogJ+0.net
ラーメン屋は
プロ料理人が参入しまくっているから無理だろ
そもそも鬼・佐野でも洋食シェフ出身とかだし

625 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 16:52:41.74 ID:+UYFH/Id0.net
せっかくギャグやってんだから「チャ~飯」とかやれば良かったのに

626 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 17:06:30.47 ID:+DdTUUDn0.net
スーパーで売ってる百円のスープ付きラーメンを買ってきて
スープに鶏ガラ(25円)を入れて煮込んでみ
店のラーメンの出来上がりや
それにそこら辺に生えてる野草を入れれば完璧やで

627 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 17:09:05.66 ID:uqfNqjK10.net
>>313
なんじゃ、悪くないね
あんと

628 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 17:13:19.24 ID:ZTi9p7iG0.net
凝ったラーメンはいいや。
坂内で充分。

629 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 17:17:20.57 ID:JqNgXU4h0.net
ボヨヨンらーめんウマインジャーより閉店早くね?
そう考えたらてつじのつけ麺は優秀だな

630 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 17:21:56.99 ID:Q4Zi8sm50.net
大阪人は金龍ラーメンでも食っとけ

631 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 17:34:55.91 ID:7M8tYkeJ0.net
しょっぱそうだな

632 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 18:05:18.54 ID:6PCokBtq0.net
最近の飲食店は価格設定が強気すぎる

633 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:34:11.06 ID:plbDDTNG0.net
ラーメン好きは保守的なタイプが多くて、カレー好きが革新的なタイプが多い

634 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:42:52.94 ID:SqcyfnFZ0.net
ザマァ
ノーマスクとか経済回せとか
さっさとコロナでしねタムラ

635 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:56:32.36 ID:OraTddWv0.net
画像で味が想像できるから食わなくてもオーケー

636 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:56:59.20 ID:OraTddWv0.net
>>630
出前一丁のスープなw

637 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:58:51.97 ID:2abq3rDB0.net
アイゴ~ 帰れ

638 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:00:11.70 ID:eCZlSqk10.net
正直オーサカッペランドは麺の不毛地帯
ラーメンどころかうどんもいまいち
カレーが強いのはわかる

639 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:26:35.62 ID:XTPlKVnu0.net
>>10
それ凄くわかります
先輩に進められて行ったラーメン屋が凄く混んでるのに本当に私には無理でした
なんかしょっぱいし臭いしもやしばっかり乗ってるし店内がベトベトだし
まぁ普段福しんのラーメンばっかり食べてる私が舌バカなだけかもですが

640 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:28:52.69 ID:+L0vyHBq0.net
ラーメンなんて一蘭だけあれば良い

641 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:30:02.30 ID:KWqD9WHr0.net
>>41
例えば?

642 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:55:34.81 ID:2+ARYSQN0.net
>>640
俺は一風堂

643 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:18:31.18 ID:XTPlKVnu0.net
>>640
私は福しん

644 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:21:45.43 ID:5IXSbGV/0.net
>>278
あの惜しまれながら閉店した名店がなんと!
キッチンカーになって復活!!

645 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:27:37.91 ID:bPs96wOm0.net
素人プロデュース(笑)大体たむけんプロデュースってある時点で選択肢から外れるだろ
大阪で負けるって事はそういう事だろ

646 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 21:51:55.59 ID:3Df3f92I0.net
>>640
俺は歌舞伎町の福しんだけあればいい

647 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 23:06:58.34 ID:5YnMCys90.net
>>640
俺はスガキヤ

648 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 00:06:26.98 ID:XOm/iTbv0.net
>>643
福しんは色んな人がいるところで話題に出さない方がいいw
23区にはいっぱいあるけど23区にしかないから同じ東京でも多摩の方の人とか話についていけなくなるw
まぁ田舎者発見器として使うならいいけどw

649 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 00:08:31.83 ID:XOm/iTbv0.net
>>647
スガキヤってスーパーで売ってる袋麺でしょ?
店舗あんの?

650 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 00:08:36.30 ID:aeo3He+j0.net
>>640
天下一品だな
こってりがたまらん

651 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
食べログの評価低いな

https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27128623/

不味いから潰れただけでは

652 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
性格の悪さがラーメンに表れたんだろ 

653 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>640
俺は丸源

654 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 04:12:15.98 ID:2jyFBvp20.net
>>28
ラーメン鉢は白か黒が普通だよ
赤、青、黄、この辺使ってるラーメン店主は頭がおかしい
頭がおかしいやつが作ったもんを食べる気はないな

655 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 04:15:20.88 ID:QhYU9Pls0.net
高級食パン屋ってめっきり聞かなくなったな
近所にあった店も数ヶ月は繁盛してたのに一年経たずに潰れたよ

656 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>549みたいな昔脳の奴ってなんなの?
1000円が基準でいつでも安く食べられると思ってる人

657 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>655
近くに数件あるけど今はどこも閑古鳥

658 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>640
結局飲み会の後に行っちゃうのは安定の福しんだな
福しんだけあればいい

659 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>549
どこの田舎者かな?
東京来たら何食べるんだろ

660 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>549
550円がお手頃とか…
https://i.imgur.com/foR5PuJ.png

661 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ラーメン店は特に厳しいってわりと有名じゃね?
知っててあえて挑戦したのけ?

662 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 05:39:45.86 ID:Nck3jyVJ0.net
一般に資産家にとって飲食小売への出資なんて群がってくるハエに角が立たないよう馴れ合うだけの捨て銭なんだからできるだけ早めにストップするのが正解だわな。具体的にこいつのこの事業がどうなのかは知らんが、ラーメン小売店とかやる意味が無いないくらい金持ってんのは事実だろう。

663 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 06:10:24.21 ID:/xn+ONEQ0.net
事業としてやってるラーメン店はちょっとだな。店員の顔が死んでたな。
あまりうまくなくても一生懸命なのがいいな。つうか普通の店。

664 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 06:52:34.97 ID:32pu6kBW0.net
ガリガリガリクソンの店もいつの間にか無くなってたな

665 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 07:10:18.70 ID:nYBKeguA0.net
残り800杯丸々売れ残ってほしい

666 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 07:23:49.35 ID:49q9OhBE0.net
関東だとワンルームマンションが多いエリアには
必ず深夜まで開いてるラーメン屋があって
閑静な住宅街の中には蕎麦屋があるって感じだったから

大阪とは需要でかなり差があるんだなって思ったことある

667 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 07:25:46.21 ID:ASBynjWS0.net
>>28
水菜とか馬鹿じゃねーの
鍋かよ

668 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 07:28:57.28 ID:2177gLVM0.net
>>1
悔しいってなに
食べに来ない人に対して悔しいとか

669 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 08:12:49.50 ID:Qk4Flo8A0.net
サッポロ一番みそラーメンにインスタントの味噌汁を入れて作るだけでめちゃめちゃ美味くなる
麺を安い生麺に変えて缶詰めのコーンとバターを足したら店の味と変わらん

670 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 08:43:59.10 ID:W+rFosRW0.net
大阪は独自のラーメン文化がないだけでレベルは高い
レベルの高い店はほとんど九州出身の人がはじめた店
九州以外で最初に豚骨スープがブレイクしたのは大阪
当時の首都圏では豚骨など臭くて人間の食えたもんじゃないと言われていた

671 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 08:44:40.65 ID:ArQClXKR0.net
ラーメンでは無く
うどんとかやくご飯セットやろ

672 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 09:07:42.17 ID:Khglfwsn0.net
>>670
大阪もんはいい加減なこと書くなあw

673 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 09:17:09.92 ID:BUgThDKN0.net
>>669
味噌ラーメンは、味噌という調味料ありきだけど
高い味噌も市販の味噌も劇的に味に違いないからな

674 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:19:23.03 ID:DfxDJ6Np0.net
>>651
店舗口コミ数13件の筈なのに見られるのは4件しかないのが気になる
もしや見えなくしてる?

675 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:20:05.88 ID:jd3VrTDN0.net
美味しい不味いは客が決める事
先ずは能書き抜きにして入りやすい店構えにしなくちゃ

676 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:26:37.77 ID:Ct3eMhx20.net
大阪人はラーメンなんて食べないだろ?
有名店も無いし
何故うどん屋にしなかったのか

677 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:34:16.21 ID:vHKajqw50.net
>>671
かやくご飯?
なにやら物騒なご飯ですね、初めて聞きました…

678 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:35:07.02 ID:BUgThDKN0.net
>>674
普通に13件見られるけどな
ボタン見落としてるのかも

679 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:39:18.27 ID:vHKajqw50.net
>>658
異常に福しん好きで飲んだ後の〆に絶対行くって人いますよね
私は飲んだ後ではなくて仕事残業して頑張った日にカロリー無視して半チャーハンセット食べちゃいます

680 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:41:01.06 ID:a6LiIIbz0.net
>>669
それ、インスタントラーメン買う必要ないじゃん。

681 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:43:09.79 ID:u1x6EzXb0.net
見限って損切りする速さは経営者にとって不可欠

682 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:47:07.45 ID:gAS6gL720.net
うまいだけじゃ売れんぞ
依存性無いと

683 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:51:34.32 ID:oWFJkka/0.net
見切りの速さは素直に偉い

684 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:52:28.71 ID:b9TusaB60.net
こんなのに騙される奴もいるんだからチョロいよな

685 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:53:21.09 ID:b9TusaB60.net
>>491
麻婆ラーメン糞美味いしな

686 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 11:12:29.48 ID:Gj1x6uKh0.net
ラーメン屋なんて、ねじり鉢巻に腕組みしてりゃあ、八割がた成功よ

687 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 11:41:34.92 ID:F85ZmmGg0.net
>>28
小松菜にしたら良かったのに
後大きいチャーシューを一枚ど〜んと置いて

688 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 12:31:46.10 ID:CBr+hU3y0.net
>>356
松本家の休日って番組では宮迫には頭が上がらない感じだったけど蛍ちゃんには偉そうな態度をとってたよな

689 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:03:28.68 ID:P9YxLog70.net
大阪はラーメン好きな奴らは多いけど特定の店に拘る奴らは他府県よりも少ない印象

690 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:08:42.83 ID:DkdSgDUK0.net
>>672
チェーン化せず店主一代で終わった今はなき北区の丸十(鹿児島)と豊中の副将軍(佐賀)の豚骨スープが流行ったのは昭和五十年代
当時の首都圏では吉村家もまだ純粋な意味での豚骨スープを出していなかった(鶏ガラ魚介と豚骨のミックス)

691 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:10:23.83 ID:TrAg+ZLY0.net
大阪は粉モンの街やとか言う割にラーメンは全然発達しなかった
ラーメンは戦後に発展したのに、大阪の発展が主に戦前なので
保守的な大阪ではラーメンが受け入れられなかったんだな

692 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:30:08.32 ID:JqtEZhUF0.net
>>676
新宿にある神座ってラーメン屋が確か大阪発祥だったはず
東京の人が好きな味ではないけど

693 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:32:29.13 ID:JqtEZhUF0.net
>>679
ネラーは年収1000万以上ばっかりなはずなのに田舎者しかいないから東京にしかない福しんなんて誰もわかんないよ

694 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:32:46.45 ID:ESobDS3k0.net
え、ラーメン屋が潰れるのは当然だと思うけど
焼肉屋まだやってんの!?

よくこんな性格悪くて金に汚そうなヨゴレ芸人のやってる飯屋なんて
行く気になるなw

695 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:38:19.86 ID:XjekYdkt0.net
見た目も料理の一部
コイツのラーメンは、美味そうに見えない時点で既に終わっている
料理のイロハを何も勉強せずにラーメンやっても無理なんだよ最初から

696 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:41:36.05 ID:Zs77L0Ku0.net
2022/04訪問
lunch:2.9
どんなジャンルの店でも安定してイマイチな味を提供するたむらけんじプロデュースのラーメン屋。予想外にまあまあ美味しいんだけど芸能人アピールが強すぎて食べていると恥ずかしい。たむけんで-0.5です。

この口コミ酷いw

697 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:44:13.26 ID:Bfn9xOgS0.net
>>696
たむけんマニアじゃん
河村隆一のソロアルバムのレビュー思い出す

698 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:41:22.83 ID:yKOgsFLV0.net
>>696
ちゃんとたむけんがオイシクなるように書いてくれてるな
熱烈ファンじゃないの

699 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:41:41.20 ID:U5JHIycK0.net
まず店名があかんわ
たむ軒にすれば良かったのに

700 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 15:28:58.87 ID:saGEXTp80.net
ラーメンは競争が厳しいからな

701 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 15:44:03.18 ID:NO75Gt+L0.net
うまくなかったんやろ

702 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 15:51:38.29 ID:DIoY+Nos0.net
このスレで福しんの話してる人いるから久しぶりに行きたくなった
腹一杯食って帰りに店前にあるど冷えもんで冷凍のしびれチャーシューとラーメン買って帰ろう
土日は家ラーメン三昧

https://fuku-sin.co.jp/topics/wp-content/uploads/2022/02/20220228_2.jpg

703 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 15:54:59.57 ID:PVbd5GFh0.net
福島は行列できるラーメン屋が何件もあるのにこのたむけんの店はいつ見ても一人ぐらいしか客が入ってなかった
「たむけんの店」がラーメン好きにはむしろネガティブな情報では

704 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 16:03:01.76 ID:P9YxLog70.net
>>703
まあわからんでもない
好きでも何でもないのに、たむけの店だから行ったとか思われたくないよな

705 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 16:48:34.96 ID:S58dw6L60.net
>>28
まず、水菜入れればオシャレみたいな感じで放り込んでだろうけと切り方が大きくてレイアウトも雑なのよ
生野菜なんだからこれじゃ、邪魔しかしてない
メンマも既製品丸出しなのな仕方ないけど太すぎだろ
このメンマ一つでちゃんと自分で焚いて手作業で細く千切って出したら水菜のマイナス消すくらいの効果があんのに。
何人か指摘してたけどこのラーメンに赤い丼は食欲をそそらない
経験からの見た目だけの判断だけどこの醤油スープの色も美味しそうに見えない

正直こんなの売れる訳がない

706 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
いつも閉店してんな

707 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 19:41:33.36 ID:Y4unieT80.net
損切りは商売の基本

708 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 20:05:34.07 ID:v+MYKQp00.net
臭そう

709 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 21:45:07.27 ID:oIgwnK860.net
>>20
堀川将太は?

710 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 23:48:19.40 ID:ewPEUEup0.net
>>648
地元にもあるし当たり前のように色んな街にあるから福しんは全国チェーンだと思ってた
23区限定だったとは…
青森出身の埼玉在住歴20年でいつも気分悪くなるくらい田舎の人馬鹿にしてるやつに福しん知ってるか聞いてみようw

711 :名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 02:20:28.86 ID:TNBqTDgE0.net
たむけんさんはお笑いも飯屋も何の才能も無いんやなあ

712 :名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 02:22:02.45 ID:4isGYiPe0.net
基本ラーメンなんて誰も食わねーよ

713 :名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 02:50:27.99 ID:FMKD99Ts0.net
たむけんがビットコインで大損していますように

714 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
給付金目当てか、税金対策の計画的な赤字出しじゃないか?

715 :名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 09:47:45.95 ID:sFF28gBt0.net
>>714
給付金無理だから、意地でも経済回せとか
てめえの都合でコメント押し付けしてるからな

トドメはノーマスクとかな
たむらけんじ死ねばいいのにと思ったわ

総レス数 765
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200