2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スポーツ紙】西日本スポーツが紙面発行を休止 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:[ここ壊れてます] .net
【お知らせ】西スポは来春にデジタルへ完全移行します

西日本スポーツ 2022/9/6 6:00

 西日本新聞社の発行する西日本スポーツ(西スポ)は、2023年3月31日をもって紙面発行を休止し、西スポWebサイトを主体とする報道媒体に生まれ変わります。長きにわたって西スポの紙面をご愛顧いただきました読者の皆さまに、心から感謝を申し上げます。デジタル化を進め、九州に軸足を置くスポーツ報道を一層充実させていきます。

 西スポは1955年2月に創刊し、プロ・アマを問わず国内外で活躍する九州出身の選手たちの活躍を詳しく報じてきました。デジタル移行に当たり、現行の西スポWebサイトは一新します。人気のプロ野球福岡ソフトバンクホークスをはじめ多様なスポーツ情報を一段と速く、生き生きと報じるとともに、広くファンとつながる機能も強化します。

 弊社が九州のスポーツを愛し、報道する姿勢は不変です。金鷲旗・玉竜旗大会や九州ゆかりの選手、指導者を顕彰する西日本スポーツ賞も、これまで通りに続けてまいります。

 新しい魅力に彩られる西スポにご期待ください。


西日本新聞社
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/sp/item/n/983510/

312 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 18:31:49.00 ID:OWctcwvp0.net
北の方のスポーツ紙も発行休止の噂があるな。

313 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 18:32:52.35 ID:MjXEIDE50.net
>>311
野球とかいうゴミをゴリ押ししてりゃ潰れて当然

314 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 18:50:01.20 ID:ImWXAPCD0.net
ホークスの飛ばし内容精度が低くてホークスファンからも微妙扱いだったろ

315 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 18:52:34.58 ID:4A7TBQsW0.net
テレビと新聞は野球と心中するか野球を捨てて延命するかの二択を迫られてるわけだが、どっちみち滅びる運命なんだよな

316 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 18:52:39.39 ID:8TeGYO930.net
やきうと共に心中か

317 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 18:55:36.69 ID:UxF8E8pZ0.net
スポニチはまだ売れてると思う、コンビニで

318 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 18:55:54.44 ID:/PKfjwXg0.net
スポーツ新聞て、
もう読んでる人いないやろ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 18:56:20.40 ID:/NwoXOhX0.net
自社コンテンツだったり資本関係あったりして不人気でもなかなか切れないから心中だろな

320 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 18:59:43.52 ID:9covucOn0.net
>>318
逆だろ
紙時代より圧倒的に読まれてる
とにかくポータルサイトで異常に強い
まあ、芸スポにいればわかるだろう

321 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:02:10.22 ID:AQ0VJBh70.net
野球に対するルサンチマンで認知が歪んでるガイジは
野球部員に虐められたトラウマで抱えてんの?
野球人形自体はどう考えても高値安定の状況なのに

322 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:05:10.06 ID:YtDYhuuu0.net
>>11
新聞読む能力も無いやつから新聞批判する昨今だけど
記名のある情報紙は知力のインフラみたいなもんだから
これが滅すると国は容易く傾くぞ

とはいえいつの時代も情報を文面から精査できる読解力こそが必要だから鶏が先か卵が先かって話だけどな

323 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:08:15.43 ID:h6S5yVJw0.net
報道の多様性が失われるのは由々しき事態

324 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:08:36.54 ID:r5Z84ONt0.net
>>320
読まれてる記事は圧倒的に野球ばっか
Yahoo!のスポーツニュースのアクセスランキング見ても一目瞭然
西スポが野球不人気で潰れたとかほざいてるサカ豚は頭悪いだけの話

325 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:20:10.85 ID:8TeGYO930.net
>>321
やきう部ってデブで走れないやつばっかだったなそーいえば

326 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:21:21.47 ID:8TeGYO930.net
>>324
やきうの会社がやってるサイトのアクセスランキングを信じるアホおるな

327 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:24:10.05 ID:/NwoXOhX0.net
>>321
野球ではいじめは当たり前なのか?
そういえば朝日大の野球部員が集団でホームレスを殺してたな

328 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:24:17.76 ID:qAp7Oykb0.net
ニコニコ動画も野球ごり押しでオワコンに

329 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:25:51.16 ID:1I9I89lx0.net
>>255
現実の社会は こんな所では

https://i.imgur.com/f5V2nRK.jpg

330 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:28:15.03 ID:qHxXukR60.net
>>326
やきうの会社の糞フトバンク(笑)


【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/

【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/

331 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:28:42.97 ID:YtafxXWo0.net
なお、地上波の視聴率

日テレ2022年度ゴールデンタイム
最高視聴率 サッカー日本代表×ブラジル代表 22.4%
視聴率2位 24時間テレビ 22.2%
最低視聴率 巨人オリックス 5.8%

332 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:28:43.94 ID:5w6VVaa40.net
>>324
Yahooでネットニュース閲覧してるのって40代以上の中年オジサンが一番多いんだって

333 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:28:57.53 ID:IxAZD4lD0.net
>>3
アビスパのスポンサー止めるとか何処にも書いてないやん。はい論破

334 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:29:29.55 ID:x1BbS0c40.net
野球 イジメ
陰キャが発狂する二大フレーズ

335 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:30:11.99 ID:x1BbS0c40.net
>>331
Jリーグ中継は?
代表戦ではなく

336 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:30:35.78 ID:qHxXukR60.net
>>296
やきうなんかやってる珍しい国は
地球上で朝鮮くらいしかないけど(笑)


【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462287932/

337 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:34:17.40 ID:IxAZD4lD0.net
>>212
だよな、これに代わる所は松山だよな

338 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:36:49.07 ID:sCE38oWt0.net
>>71
簡単に釣られる焼き豚w

339 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:37:26.30 ID:2ifbDxOR0.net
>>324
Yahooはネット初心者向けサイトなの知らないのかな

340 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:37:36.30 ID:5MY0Pp+M0.net
>>335
プロ野球の何倍もの料金で売れました

341 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:38:51.53 ID:Urlcif0T0.net
>>321
野球部員=いじめってやっぱ日本の共通認識なのか

342 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:40:24.62 ID:GFcAUIGI0.net
>>263
プロ野球の何が伸びてんの?
ビアホール事業の売上?
選手の知名度とかめっちゃ下がってて不人気なのはバレてるぞ

343 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:44:34.79 ID:52ZfE7Xo0.net
>>18
大都市圏の新聞社は自社物件のテナント貸しで莫大な利益を上げてるぞ
あの毎日でさえ今や本業は賃貸業だし朝日も部数減らしても儲かってたときに買い込んだ物件貸しで大儲けよ

344 :名無し募集中。。。:2022/09/06(火) 19:47:51.31 ID:WIAQspld0.net
マスゴミ潰れろ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:48:01.06 ID:x1BbS0c40.net
>>340
地上波中継やんないの?
不人気だから?

346 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:48:29.27 ID:x1BbS0c40.net
>>342
観客動員
球団の業績

347 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:53:32.09 ID:hkWIAJqE0.net
サッカーしか載ってないから買わんな

348 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:53:52.31 ID:RcXo2Yxv0.net
競馬やるから金土の東スポだけは未だに買うけど
JRAがネット出馬票を充実させたら速逝くな

349 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 19:55:49.71 ID:vhh6vPLT0.net
休刊するなら道新スポーツの方が先だと思ったがなあ
イメージするほど福岡のホークス人気は盤石じゃないのか?

350 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 20:09:08.74 ID:YtafxXWo0.net
>>335
Jリーグ選抜だったE-1大会が、野球オールスターに直接対決で勝利してるぞ

7/26
東アジアE−1選手権 Jリーグ選抜vs韓国 9.6%
プロ野球オールスターゲーム第2戦 9.3%

351 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 20:11:51.18 ID:MjXEIDE50.net
野球と新聞というオワコンコラボはやっぱり令和の時代に生き残れないか

352 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 20:16:17.86 ID:l7qskKFW0.net
次はサンスポあたりか

353 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 20:28:02.03 ID:gQadEcpp0.net
トイレットペーパーも電子化してほしい

354 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 20:28:43.13 ID:xPwheXyh0.net
大谷しか取り上げなけりゃそらそうなるやろwww
アホすぎだわ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 20:38:42.67 ID:fH3nyVmA0.net
西スポ廃刊か。
福岡勤務の時はよく駅の売店で買った

356 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 20:44:17.69 ID:tdg2ZWyY0.net
>>297
WEBがあるから
今どき紙媒体にこだわる必要もない

357 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 20:44:35.23 ID:wLam0oFa0.net
>>343
中日新聞は新社屋の超高層ビル建てるぐらいには資金ある
少しでも球団強化に使えよとは思うが

358 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 20:51:09.92 ID:x1BbS0c40.net
>>356
Webは金にならない
あとデータが残らない
後世に史料として残せない

359 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 20:51:22.59 ID:ZVaWM5ds0.net
>>154
とやまいしかわ版がなくなったら読まなくなった

360 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 21:07:29.81 ID:tdg2ZWyY0.net
>>358
おじいちゃんにはわからないのかも知れないけど
今の雑誌、専門誌って広告収入で成り立ってる
でもその肝心の広告収入の多くが
WEBに移ってしまって瀕死状態なわけ

WEBが儲からないとかデータが残らないとか
電子帳簿保存法が義務化される時代に
何いってんだよ
頭大丈夫か?

361 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 21:14:06.45 ID:SxwXvYsi0.net
やきうはほんとオワコンだなw

362 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 21:16:53.01 ID:7zILL6an0.net
>>360
Webに移っても紙以上の広告収入が得られないから
紙媒体はどこも暗中模索の状態なんでしょ
Web上のデータなんてアーカイブされず次から次へと消えて行くし
改変改竄が容易で紙レベルの史料性はない

363 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 21:40:02.58 ID:yycGCnWg0.net
>>2
壺スポやぞ

364 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 21:50:01.39 ID:w6m6NqSf0.net
聖教新聞を不正印刷

違法

ざまー

365 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 21:53:12.94 ID:lF/Ui/0x0.net
>>350
E-1分割だ
冒頭15分加味して加重したら9.0%

366 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 21:55:00.73 ID:R7iODK8K0.net
SBの大本営発表はどこになるんや?

367 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 21:59:31.97 ID:MjXEIDE50.net
>>366
Yahooで365日流してるじゃん

368 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 21:59:34.85 ID:qHxXukR60.net
>>346
また認知症の後期高齢者が幻覚見てるんだな

【プロ野球】<巨人>今年の赤字は50億円は下らないのではないか?大半の球団が数十億円規模の損失...
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608195803/

【野球】広島が「30億円」大赤字の衝撃!プロ野球の球団は本当に潰れないのか? s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616738111/

369 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:00:01.65 ID:lF/Ui/0x0.net
>>339
日本で一番人気あるポータルなんだが
初心者とか何言ってんのコイツ

370 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:00:15.97 ID:8mdPVQ1O0.net
>>328
ニコニコがオワコンになったのもそれか

371 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:01:11.24 ID:MjXEIDE50.net
>>369
そもそもボータルサイト自体がオワコンだろw

372 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:01:50.15 ID:qHxXukR60.net
>>369
日本で一番赤字額が大きい企業が糞フトバンク(笑)


【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/

【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/

373 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:02:18.05 ID:8mdPVQ1O0.net
巨人、観客動員低迷で「ファンに無料招待メール」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6e8f0e0d4a88548edcf7188e0b3458c3d44395

374 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:02:57.32 ID:vUBFlswM0.net
あーあホークスだけ扱えばよかったのに、アビスパみたいなゴミに紙面さくからこうなる

375 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:03:47.64 ID:qHxXukR60.net
>>365
豚の双六が負けてバカにされまくってるしな(笑)

【悲報】昨日のプロ野球オールスター、サッカー日本代表に視聴率敗北wwwwwwwwwwww ★2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658978575/

376 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:05:15.61 ID:qHxXukR60.net
>>374
アビスパのネガキャンしかしてないのにアホだろお前(笑)
糞フトバンクなんか持ち上げてもなんの意味も価値もなかっただけ(笑)

【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/

【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/

377 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:08:15.70 ID:qHxXukR60.net
>>374
こいつマジで頭がおかしいから地球全域で
やきうが大人気でどこの国もマスゴミが
やきうばかり報道してるって本気で思い込んでるんだよな(笑)


【野球】野球界は一つにまとまる必要がある 日本は「世界中で数えるほどしかない野球が盛んな国の代表格」 だからこそ…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484898820/

378 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:08:39.09 ID:4CSwp2i70.net
>>368
コロナ禍っていう特殊な状況での結果を一般論として語れないでしょ

379 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:11:05.40 ID:qHxXukR60.net
>>378
コロナなくとも地球上で一番不人気なのがぶたの双六だろ(笑)
お前ほんとにアホだな(笑)

【NFL】スーパーボウル視聴者数、過去5年で最多1億1230万人
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645009022/

【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603463110/

380 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:14:09.18 ID:qHxXukR60.net
世界のスポーツの祭典からも永久追放食らうほど
セカイイチ不人気なゴミカスレジャー(笑)
しかもアメリカの地元開催のオリンピックですら
追放されるとか(笑)

【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550884352/

【オリンピック】28年ロス五輪から正式競技にスケボー、スポーツクライミング、サーフィンが承認!野球・ソフトは入らず...★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643970148/

381 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:18:45.42 ID:NTessgi60.net
ずっとアビスパどうこう言ってるやつって
まじもんのゲェジだろ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:20:28.32 ID:qHxXukR60.net
>>381
不人気やきうのせいでやきう新聞が死滅した現実を
受け入れられないボケ老人なんだろうな(笑)

383 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:22:17.67 ID:MjXEIDE50.net
この程度の事で発狂してたらこれから始まる本格な野球崩壊で正気が保てないぞ

まだ野球崩壊は始まったばかり
これから更に加速していくからね

384 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:36:24.04 ID:jjdP1OKK0.net
新聞もまだよく売ってるなぁと思う
あんなの広げて見てて邪魔でしかならんのやけど

385 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:38:09.71 ID:bBrEQ1LW0.net
>>379
JやBはコロナ禍でも伸びてるの?

386 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:39:55.21 ID:bBrEQ1LW0.net
野球の話題とイジメの話題になると陰キャは発狂する

387 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:42:20.16 ID:MjXEIDE50.net
>>385
JやBは堅実な経営してたのが功を奏してコロナでの被害が比較的少ない

プロ野球はかなりランニングコストの高い放漫経営だったから親会社からの補填が止まると死ぬ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 22:45:55.71 ID:bBrEQ1LW0.net
>>387
どのチームが死にそうなの?

389 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 23:01:07.68 ID:a6lQs6T90.net
安いから貧乏人が買う新聞ってイメージ
西日本新聞は

390 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 23:14:42.51 ID:pChsPeAF0.net
また野球が負けたのか

391 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 23:17:38.12 ID:SU2JDinn0.net
いまスポーツ紙を支えてるのは羽生くん
ジャンプ顔じゃなく美しい顔やスタイルを全面に押し出してファンが買いまくって革命を起こした
見開き両面仕様だとファイリングするためにファンは4部買ってるんだと
一番の課題だった女性層の取り込みに成功

392 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 23:48:03.55 ID:qHxXukR60.net
>>388
日本以外の国ではやきう団とか全て死滅済みでしょ(笑)
どこな国にもない(笑)

393 :名無しさん@恐縮です:2022/09/06(火) 23:52:49.50 ID:GSpLyZXx0.net
>>392
韓国台湾

394 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 00:10:48.42 ID:Xf00BrEW0.net
>>1
ざまぁ〜w

395 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 00:21:50.26 ID:jbvVrhSE0.net
俺福岡人だけど、昔コンビニでスポーツ新聞買ってた頃の優先順位は、九スポ→日刊→スポニチ→報知→西スポの順だったな。内容が全く面白くない。

396 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 00:23:11.01 ID:vzk0+PgJ0.net
>>296書いたら発狂してるよ
分かりやすいな

397 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 00:27:24.67 ID:ahE8yGAa0.net
>>349
親会社が道新よりはるかに弱いからねブロック紙なのに40万部ぐらいしか出てない

398 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 00:32:39.14 ID:EnHMyx/J0.net
>>397
静岡新聞以下かよ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 00:33:37.85 ID:vzk0+PgJ0.net
Kの法則が発動し始めたんだろ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 01:07:18.27 ID:1XBh5LmS0.net
紙媒体でなくなっただけ。
ただ、新聞販売店はなくなるね。
電車では、オッサンでも紙の新聞読んでないけどなあ。文庫本読んでるオッサンは見かけるけど
新聞読んでるオッサンがいる電車って、田舎?

401 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 01:07:23.81 ID:Duv4wkX90.net
ネットでただで見れるようになるの?
今の時代、ネットで無料公開してアクセス数集めて広告スポンサー集める方が賢いんじゃないの?

402 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 01:12:41.13 ID:BW6+xP3U0.net
西日本新聞グループは中日グループ以上に繋がりが良かったけど親会社の西日本新聞の不振がグループ全体に影響しているらしい

403 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 04:32:21.15 ID:DaKoHi+o0.net
中央競馬面がサンスポから、中日スポーツに変えるから・・・

404 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 06:09:11.59 ID:+0z5PcDe0.net
>>116
西スポも競馬はサンスポと連携してた記憶

405 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 07:58:25.18 ID:77X20Gkw0.net
>>173
実物すげーデカいから

406 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 08:01:28.56 ID:TUFVP8Wg0.net
>>402
ブロック紙だけど九州各県にほかに地元紙あるからね。

407 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 08:25:31.03 ID:/znni5Cy0.net
コロナで閲覧用の店に置かなくなったしな

408 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 08:50:22.36 ID:1afWW2y20.net
>>3
最近は基本、ホークス情報以外は東京中日スポーツの記事を流用してる。だからFC東京の扱いが大きい。

409 :名無しさん@恐縮です:2022/09/07(水) 08:53:45.70 ID:TUFVP8Wg0.net
あとライオンズ情報も独自だったな

410 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>393
ショボ(笑)
でもその韓国でも日本と同じく
不人気で死滅してるんだよな(笑)


韓国プロ野球、国民の44%が「関心ゼロ」…今季から全席開放も開幕戦“全球場完売失敗”の現状
https://sportsseoulweb.jp/sports_topic/id=47644


> 最近、新たに韓国野球委員会(KBO)の総裁に就任したホ・グヨン氏も、「現在、韓国プロ野球は生きるか死ぬかの分かれ道に立たされている」とピンチを強調した。

> 深刻な人気低下が現実で表れたのが、開幕戦での全球場完売失敗だ。

411 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>256
東京大都市圏の衛星都市の1つに過ぎないのに客観視出来ない井戸の中の蛙

412 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>410
韓国はサッカーも死んでるから
スポーツビジネス自体根付きにくい土地柄なんじゃないの

総レス数 563
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200