2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】日本ハム新庄監督 打率.220以下の打者は「選手の自己責任、どうしようもない」発言の波紋 [ゴン太のん太猫★]

1 :ゴン太のん太猫 ★:[ここ壊れてます] .net
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/311334
 正論か、暴論かーー日本ハムの新庄監督(50)の発言が波紋を呼んでいる。

 12日に今季のBクラスが確定。指揮官は「前から言ってるやん」と、何を今更と言わんばかり。
「今年は成長の年。若い選手も(一軍を)経験できた」とした一方で、結果が出ない選手に対しては「これだけチャンスを与えて(打率).220以下の選手は掴めなかったとしか判断できない」とトライアウト失格とピシャリ。
続けて「(結果が出ないのは選手の)自分のせい。それはどうしようもない」と言った。

 チャンスを貰いながら打率.220以下というのは、主に清宮(23)と万波(22)を念頭に置いた発言だろう。
清宮は116試合で打率.203、15本塁打、41打点。万波は96試合で同.206、14本塁打、40打点。いずれも自己最多の本塁打を放っているが、打率はサッパリだ。

 野球評論家の山崎裕之氏は「確かに起用に応えられなかったのは選手のせいでもありますが……」と、こう続ける。

「では監督や首脳陣は選手を成長させるために適切な手を打ったのか?
選手には役割がある。中軸で本塁打を打つ『主役』もいれば、バントでコツコツ送る『脇役』もいる。
特に前者はこれと見定めたら、阪神の佐藤輝明のように中軸で使い続けなければ成長しない。
 打順をコロコロ変えたり、試合に出したり出さなかったりでは選手に責任感も生まれません。

さらに言えば、新庄監督が就任した時の『優勝は目指しません』という発言は、選手にすれば『負けたけど、そもそも優勝を目指してないから』という言い訳につながりかねない。負けて悔しさを抱かなければ、成長もありません」

 新庄監督の今季の仕事はチーム強化であり、特に清宮や万波のような将来有望な若手を一人前に育ててこそ、その存在意義があると言っていい。

彼らが育たなければ、それは指揮官の責任でもある。

886 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 21:40:58.29 ID:0yNz9YAJ0.net
>>885
残念ながらそんなホームランになるような外野フライ多くないんです

887 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 21:43:20.48 ID:YrTmca/v0.net
清宮は四球も稼げてるから
まだ使えるわな

万波は厳しい

888 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 21:52:41.63 ID:wcKgg0Fy0.net
自分にだけは甘い人間が上に立ってるのって最悪だよね

889 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:29:44.74 ID:khd7z67g0.net
中日は清宮を獲れよ
ビシエドに何億も払うぐらいならファースト清宮でいい
金欠のくせに中日のフロントは無駄遣いばっかり

890 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:35:54.21 ID:xhRohKZm0.net
>>880
まだ若い選手だからその言い分もどうかなぁ
俺が育てると言わんばかりの言い方で就任してるわけだし、オタもビッグボスの下なら若手が伸びる!と言って推してるわけだし
それを急に
いや、試合やるのは選手で選手の実力不足は監督の責任じゃないんで……みたいに言われてもさぁ
練習の方向性や育成方針、調整方法やデータ運用から起用方針にまで影響ある立場なんだから
さすがに選手個人の成績に全く責任がないとは言えんよ

891 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:43:16.18 ID:FpYF1urA0.net
>>65
オマエジジイだろ?

892 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:44:10.94 ID:s86GbG3D0.net
パワハラ的に痩せさせて結果でなけりゃ俺は知らんってw
理想の上司だなあ

893 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:45:48.84 ID:TgYA36hd0.net
万波はやからんが、清宮なら、客寄せパンダくらいにはなるから、トレード要員にしろ。
清宮が成長するためには、新庄から逃げた方がいい。

894 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:47:25.04 ID:WJ1BMnMr0.net
>>885
ホームラン打つのは増えて、打たれるのは
増えないって謎理論かな

895 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:16:18.03 ID:wFugTdDm0.net
落合監督の野球見てたって勝つことには打率.220以下の選手が駄目ってわけじゃないよね。一体この人は何を目指してるのかな?

896 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:26:07.77 ID:gfnPErA+0.net
>>895
分かんねー奴はプロの選手としてお呼びじゃない
まあこの程度の話にグダグダ文句言う奴は何事も他人のせいにしてお気楽に生きていくんだろうよw

897 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:32:29.66 ID:te5TJrJl0.net
栗山なら絶対に言わない

898 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:33:21.91 ID:osuCvOJG0.net
>>897
栗山に戻ってきて欲しいの?

899 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 00:12:11.48 ID:RU6moe+M0.net
どこのチームだって打って守って走れる選手ばかりじゃない。現有戦力から適材適所を見極めてどう勝っていくのかが監督の仕事。完璧じゃない選手を切ってどうやって完璧な選手を集めるんだ?新庄のやってる事は監督失格だし自分の無能を棚に上げて無い物ねだりをしてるだけのダメ人間の典型ですよ

900 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 00:25:45.70 ID:9XRgd+/00.net
>>899
今のハムは.220以上が9人で全ポジション揃ってるから、これが来年のスタメンの基本となるってだけ
.220以下ならスタメンじゃないってだけで、即クビになるわけじゃない
今年は散々チャンス与えまくって敗退行為と言われていたのに、来年ベストメンバーをスタメンにするのを否定するのか?

901 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 00:43:16.93 ID:tokDrgWH0.net
そもそも金子誠ごときが打撃コーチやってる意味がわからん 
何年もやって結果出せないコーチはクビにしろよ

902 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 01:31:41.06 ID:YIO1G+Vy0.net
>>899
打てない守れない走れない選手の適材適所ってどこですか?
何か出来るならまだしも何もできないんですが

903 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 02:44:22.98 ID:4Rx8Q8s+0.net
できるやつほど育て方を知らないってやつですね

904 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 02:55:45.53 ID:TKG8M8uI0.net
野球はあまり詳しくないが、2割2分で選手に発破をかける根拠は何だろう?
プロなら4度に1度は打てという意味で、2割5分をボーダーラインに定めるなら分かるが

905 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 03:15:37.62 ID:hnlHWsd50.net
.220でもレギュラーですなんて言えない
それはそれとして後半は采配のリハーサルするのかと思ったらずっと変なままだったから
来年も変な走塁をするのかってほうが気になる

906 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 03:21:58.21 ID:k7qFSN5I0.net
清宮と万波のHR数はそれぞれ自己最高はいったからあと一歩だと思うけど
ブレーク前2020年短縮シーズンのエンゼルス大谷の投打の成績はひどかった
グランドに埋まっている金を取りに行くのがプロ野球選手
全ての邪念、雑念を捨てて野球に打ち込んで欲しい
もったいないよね

907 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 03:41:37.13 ID:YIO1G+Vy0.net
>>906
大谷はケガしてただけじゃねえか
万波と清宮はただポンコツなだけ

908 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 03:47:09.77 ID:1/0eF6Rf0.net
万波ってある意味一番新庄の野球を素直に表現してんだよな
四球なんかクソだからとにかく振れっていう

909 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 04:07:26.04 ID:tidu4T6M0.net
優勝は狙いませんなんて監督のお前がどうしようもないの気付けよ

910 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 04:14:29.50 ID:g+mCAnhY0.net
まず、こんな馬鹿の下で打撃コーチしたいって奴がいない事が最悪だろ
新庄はまさか自分で見つけてこなきゃならないって思ってないし
今年で辞める糸井にでも声かけられればな

911 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 05:18:10.79 ID:DosQS5Nc0.net
いつも口だけだからなー
ハンカチと同じ

912 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 05:50:13.47 ID:qXYoh4440.net
シーズン前には「コーチは選手をアドバイスするのは禁止、自分で考えさせないといけない」と言ってて
その結果が出なかったら出なかったで「自分らの自己責任だから俺は知らん」ってかw

913 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 05:51:51.14 ID:/6UAuW360.net
プロは結果が全て
言い訳は無用だよw

914 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 05:55:38.62 ID:GPLLmdfn0.net
訳のわからない聞いたこともない選手でも億単位もらってたりするからな野球選手は
それだけ貰ってて監督とかコーチが育ててくれないから〜はダサいだろ
野球に興味なくても知ってる国内の選手ってほぼいないよな今

915 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 06:16:58.38 ID:5mbS4ir10.net
>>914
選手が億単位の金貰ったら監督やコーチの責任が無くなるとかいう謎理論

916 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 06:27:32.72 ID:5W/yxqIb0.net
>>904
清宮と万波にハッパをかけるための数字でしょ
数字そのものには意味ないよ

917 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 07:26:46.97 ID:qWLbwwAi0.net
>>916
その嫌味な感じが選手のモチベーション下がるんだよね
清宮に減量迫る時のやり方もそうだけど指導者向いてない

918 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 08:28:59.52 ID:fH07Lgtj0.net
学校じゃねえんだから当然だろ

919 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 09:13:36.66 ID:WnWyj7uh0.net
>>917
嫌味って感覚が分からんが・・・
清宮は直後に活躍してたし、モチベーションは下がってなさそうだけど

920 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>917
プロなら発奮しろよ
言い訳ばかりでやらない理由を探す奴はどんな業界でも使えねーよ

921 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 16:20:09.53 ID:rsBHt+U20.net
監督で勝敗変わる団体競技って糞でしかない

922 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 17:30:43.69 ID:Sl0twDYS0.net
>>921
サッカーとかラグビーって戦術がモロに結果に出るぞ。
野球はまだ選手のファクターの方が高い。
大体、守備専門じゃあるまいし打率0.22以下でスタメンなんて昭和でも40年代とかの話だぞ。

923 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
そもそもチーム打率が.232なんだから.220なんてチーム平均以下ってことじゃん
平均点以下でも基準より上なら可を出しますっていう大学のゆるゆる単位みたいな基準にまで文句言うってどんだけ甘ったれてんだというね
雑魚の基準に合わせたらチームが弱くなるっての

924 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 19:42:42.94 ID:QoQ8RuYk0.net
>>921
一流は自分で成長するがそれ以外は監督コーチで
大きく変わるよ

925 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 22:31:08.42 ID:EKJgb10X0.net
清宮は打率 .202ながらも15本塁打か。
これだけホームラン打つというのは才能なんだよな。どこがオカシイのか?? 
ちょっときたキッカケがあれば3割40本塁打のバッターになれるのに。

926 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 22:59:04.69 ID:Yu5EdPaA0.net
>>925
打数を例年以上に与えられたからそれなりに打っただけ
本塁打率がこれまでと大きく変わったわけではない

927 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 23:00:46.71 ID:hnlHWsd50.net
2軍でも低打率大量ホームランで有名だったからもうそういうものと思うしかないやろ

928 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 01:56:12.70 ID:cAA9ZL1q0.net
>>925
スイングの体重移動がおかしい
逆によくあんなんで打てるわ

929 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 06:06:55.60 ID:wu4g9noY0.net
>>18
220はクリア
セーフ
220以下
アウト
王は033
台湾マネーがあるから、どうなるんだろう?

930 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 07:08:27.98 ID:HjvFTYMR0.net
>>926
いや、変わってるだろ

2018 4.38%(7/160)
2019 2.80%(7/250)
2020 3.10%(7/226)

2022 4.34%(16/369)

931 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 07:40:29.22 ID:SRYXSTBe0.net
俺も監督やったら打率のがホームランより優先するわ

932 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 08:12:36.20 ID:8R8G2rgq0.net
新庄の現役時代の数字を持ってきて云々言うのはよくない

現役時代新庄以下の成績で監督にになり
チームの成績良くなった監督も多数いるんだから、まだ答えを出すのは早い

同じ程度の低打率でも一発が期待出来るバッターと出来ないバッターは大きく違うから

清宮も今シーズンのホームラン数があの打率でホームランが5~6本程度だったら期待すら持たれない

933 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 08:18:52.03 ID:8R8G2rgq0.net
2割6~7分でホームランが全く期待出来ないバッターと2割3~4分程度だがホームランが期待出来るバッターは、その時の首脳陣の考えとチーム事情でどっちを優先するか変わってくる

栗山は中田が2割1分や2'割3分のシーズンもレギュラーで使った
それは一発が期待出来ることと打点が稼げるからではなかったんだろうか

934 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 08:22:09.23 ID:u2OUGHQ00.net
大谷出たあとの抜け殻球団
お役御免やな

935 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 08:29:06.98 ID:8R8G2rgq0.net
100打数28安打で2割8分
100打数23安打で2割3分

安打数の差は5本
 
前者はその間のホームラン0
後者はホームラン5本

ちなみに今季の清宮の現在の成績は打率2割1分2厘
安打数79本
安打数の内訳は
ホームラン17本
3塁打3本
2塁打23本
単打36本

これほとんど単打だったらスタメン外されてたと思う

総レス数 935
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200