2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】「BOØWY」シングル曲人気ランキング! <2022年最新投票結果> [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/09/14(水) 22:44:22.73 ID:CAP_USER9.net
「BOØWY」シングル曲人気ランキング! 第1位は「B・BLUE」!
9/14(水) 18:50 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8fe47a262c102b1f7f0f3e2789490f9cd4b45b5


 1980年代に一世を風靡し、日本を代表するロックバンドとして語り継がれている「BOOWY」。エッジの効いたサウンドと斬新なビジュアルによって、若者から絶大な支持を得ていました。解散後も音源が発表される度に話題になり、日本の音楽界に与えている影響は計り知れません。

 ねとらぼ調査隊では、2022年9月3日から9月10日までの間、「『BOOWY』の好きなシングル曲は?」というアンケートを実施していました。

 今回の投票ではBOOWYのシングル8作品を選択肢に用意したところ、4303票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。

(調査期間:2022年9月3日 ~ 9月10日、有効回答数:4304票)

●第2位:わがままジュリエット

 第2位は「わがままジュリエット」。得票数713票、全体の16.6%となる票を獲得しました。

 1986年に発売された3枚目のシングルで、作詞作曲は氷室京介さん、編曲およびプロデュースは布袋寅泰さんが担当。アルバム「JUST A HERO」の先行シングルとして制作されました。ロマンティックな曲調のミディアムバラードで、従来のBOOWYのイメージを覆した作品。ファン人気が高く、BOOWYの代表曲として知られています。

●第1位:B・BLUE

 第1位は「B・BLUE」。得票数1108票、全体の25.7%となる票を獲得しました。

 1986年に発売された4枚目のシングルで、作詞は氷室京介さん、作曲は布袋寅泰さんが担当。アルバム「BEAT EMOTION」の収録曲として書き下ろされました。解散を迎えるまでの全ライブで演奏されており、BOOWYの音楽性を象徴するような楽曲。イントロから鳴り響く軽快な8ビートと、キレのある歌声が特徴的です。

●コメント欄では……

 コメント欄では「CLOUDY HEART」「NO. NEW YORK」「MEMORY」など、シングル以外の楽曲を支持する声も多数寄せられました。リリースされてきた楽曲は名曲ばかりですよね。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)



投票結果(票数)
順位  項目名  票数

1  B・BLUE  1108

2  わがままジュリエット  713

3  季節が君だけを変える  476

4  ONLY YOU  473
5  MARIONETTE  408
6  ホンキー・トンキー・クレイジー  263
7  BAD FEELING  239
8  DAKARA  65
  その他  558

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/930342/4

128 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:38:25.79 ID:lY4VYX550.net
歌詞がキツい

129 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:38:53.32 ID:dGtZZpnN0.net
>>61
なんかいいヤツっぽいなYOU

130 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:38:57.97 ID:tz+wFsnM0.net
群馬時代のBOOWY。全員の名前が言えた人は凄いぞ
https://i.imgur.com/iXWPjuL.jpg

131 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:39:04.07 ID:ROoN4mEF0.net
>>13
まーたお前か

132 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:39:48.35 ID:s6Jz1GFQ0.net
>>13
このコピペ博士を自称するにしてはあり得ないツッコミどころしかないが
こういうアホって本当にいそうだなってネタには思えないからすごい

133 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:40:06.47 ID:fBqHaptn0.net
>>106
オウマイジュリー1はイントロが木村カエラのリルラリルハにそっくりで最初ビビった

134 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:40:28.21 ID:HEd/2qlr0.net
allright allnight

135 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:40:52.79 ID:96sQfZJo0.net
>>1
少数による糞ランキングスレうぜー

136 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:40:58.27 ID:ROoN4mEF0.net
>>130
左から二人目三人目四人目はわかる

137 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:41:02.25 ID:R+19pgPs0.net
BOØWYより暴威時代のひねくれてる曲の方が良い
金属バット持った息子が寝室に入ってこないように鍵閉めて寝ろとか、結構えげくなくて好きだ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:42:17.78 ID:T/bxY/r+0.net
ちょっと渋すぎるって
どちかといえば大反対に通じるものがある

139 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:42:17.99 ID:s6Jz1GFQ0.net
>>85
リーマンつうより右へ倣えの日本人だろ
マスクしてるバカのこと

140 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:43:37.63 ID:6vNcTeuR0.net
とりあえずLAST GIGSを見ておさらいしないと
https://youtu.be/g0mOWRaQiF8

141 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:43:42.20 ID:fBqHaptn0.net
体がなきゃ誰がおまえを
はまさに坂本の為にある曲

142 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:43:52.11 ID:s6Jz1GFQ0.net
>>77
ノーニューヨークはダサすぎ
マリオネットだよ
日本以外じゃ通じないけどバカばっかの日本だと永久に通じる

143 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:43:52.41 ID:yz3Pt6cp0.net
>>109
それはCDシングルのB面やろw
ダニエル姉やんがめっちゃカッコE

144 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:44:43.60 ID:brvBmQiW0.net
>>130
東京に出てきてから組んだから群馬時代はないぞ
諸星はドラマ出演、深沢も役者で最近、高橋まことと
共演したり、No new York歌ってる動画あったりしたな

145 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:45:03.60 ID:yz3Pt6cp0.net
>>109
いかすぜ ベイベー!w

146 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:45:59.40 ID:FnzQD6SI0.net
ボーイにせよB'zやGLAYにせよ歌詞がダサくなかったらここまで人気でなかったろうな

147 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:47:24.42 ID:/nu3bbHJ0.net
>>109
あの歌聞くとお笑いウルトラクイズ思い出す

148 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:47:35.00 ID:s6Jz1GFQ0.net
>>146
ダサくない歌詞って逆に少数じゃね?
ドルチェガッバーナとか今後も死ぬほどバカにされるだろ

149 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:50:12.21 ID:yz3Pt6cp0.net
>>112
ジャストアヒーローのDREAMIN'とか 面白いギター弾いてるね

150 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:51:44.50 ID:ALf/O01p0.net
ロンドンゲーム一択

151 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:52:16.26 ID:oN7+ulk90.net
>>23

152 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:52:26.43 ID:12LExLiI0.net
>>148
あれは節回しがダサい

153 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:53:48.43 ID:yz3Pt6cp0.net
>>146
演歌や歌謡曲ロックだけど ええやんええやん

154 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:54:16.87 ID:E9RErcM80.net
足に絡まった、ドゥン、鎖切り裂いて、ドゥン、自由になれよ、ドゥン、子供のように、オホホ〜

155 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:55:24.52 ID:hhJQA9560.net
つかこれって

その他って項目があるけど
そもそもシングル8曲しかないじゃん

156 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:55:35.28 ID:q7mozmkx0.net
パーティーの後の静けさに二人って歌好き(´・ω・`)

157 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:56:43.69 ID:Wpw8Z70k0.net
参考までに、この時代は日本のリーマンの全盛期だった。
カローラより売れたマーク2クレスタチェイサーの3兄弟をその頃一生安泰といわれた
リーマン一家が買いまくっていた。(トヨタ史上最高の売り上げかな?)
医者よりもリーマンの方が金持ちみたいな時代だった。
映画はトップガン、洋楽はシンディローパーとか。

158 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 23:58:23.39 ID:oN7+ulk90.net
>>130
ヒムロック
ほてー
つねまっちゃん
まこと
かずあき
アツシ
じゃなかったっけ?
もう1人いた気もするけど忘れた

159 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:01:09.68 ID:MLHTfAYG0.net
>>7
港区女子の歌か

160 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:03:37.67 ID:aYFogYJz0.net
こんなもんちょっと渋すぎるかW言わせたいだけだろ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:04:34.16 ID:vza7UcwM0.net
LIAR GIRLってあまり人気ないよな
氷室もソロではやらなかったし

162 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:05:50.97 ID:xHdc8zmh0.net
スーツケースに全て詰め込めよ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:06:40.71 ID:jQ/+TIuP0.net
>>14
そこまで貼るなら名前欄までこだわれよw

164 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:06:50.33 ID:xHdc8zmh0.net
それがモラルさ!

165 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:06:56.51 ID:I/rKDOCD0.net
鏡の中のマリオネット

166 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:07:52.16 ID:xHdc8zmh0.net
>>14
このコピペ狂おしいほどすき

167 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:08:23.93 ID:JOrlCF6e0.net
SINGLEは飽きる

所詮名刺代わり

168 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:09:59.61 ID:G/dqQtAg0.net
詞のダサさno1はやはりティーンエモだろう

169 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:10:01.77 ID:s/asp/x90.net
>>161
布袋は最近、演ってたな
コブクロの奴ボーカルで
かなり氷室に寄せてたw

170 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:10:57.52 ID:sjQt6k+p0.net
いまのこカセットテープ知らないよな

171 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:11:37.52 ID:RHmdMD7w0.net
>>157
医者よりリーマンが金持ちなんて時代はないよ
リーマンがマークⅡで喜んでたとき
ポルシェやベンツ乗ってただろ

172 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:11:39.19 ID:NKpawjao0.net
少量でも飲酒は脳に悪影響 オックスフォード大学研究
https://www.cnn.co.jp/fringe/35171032.html

173 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:11:40.40 ID:QnpWgDan0.net
ちょっと渋すぎるかW

174 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:11:46.24 ID:yOTp7bWK0.net
>>170
最近カセット人気が復活してんじゃなかったっけ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:13:14.27 ID:2ZEjj68L0.net
LIKE A CHILDが好き

176 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:14:17.23 ID:wBhb9PXM0.net
>>3
シングル候補だったが却下されたらしい。
おかげで使い古しされなくてよかったけど。

177 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:14:19.83 ID:JKg/161r0.net
朝まで語ろうsぜ!

178 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:14:44.51 ID:ZzeYzpk60.net
>>158
その辺のツッパリとは違う
肉屋の中西も宜しく

179 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:15:53.25 ID:yOTp7bWK0.net
入浴!入浴!

180 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:16:02.30 ID:JYTiw4Wn0.net
今BOØWYでどのアルバム聴くかってなるとサイコパスしか無いのよ
あとは要らない

181 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:16:22.28 ID:W7SLioel0.net
奇跡の香りダンス。

182 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:16:58.33 ID:wxTnu2N/0.net
>>179
入浴はしてない
シャワーだけだ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:17:19.27 ID:VMoTArek0.net
>>171
俺が内科医の息子だったからな。あの頃のリーマンの勢いは凄かった。

184 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:17:23.00 ID:I5uQt4wD0.net
>>46
YOSHIKIとは和解したんじゃないのか?
この間Twitterで布袋とYOSHIKIが少しやりとりしてたぞ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:18:04.08 ID:kAd/FUqv0.net
歌詞に「だぜ」が入るのはマッチと氷室だけ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:18:52.03 ID:wBhb9PXM0.net
>>104
ライブでは最後のそれでは歌ってないよな

187 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:18:55.94 ID:G/dqQtAg0.net
>>175
当時子供のようにと訳せず
子供が好きと略してなんか暴威らしくねえなあと勘違いしていた

188 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:19:52.21 ID:G/dqQtAg0.net
>>185
ウルフルズ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:19:55.54 ID:wBhb9PXM0.net
>>144
んだんだ。
にわかはあれだから困るよな。

190 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:20:03.41 ID:J5lFU2ki0.net
>>146
ピンクレディーのブームに始まりサザンの勝手にシンドバッドや郷ひろみのお嫁サンバでダサくてキャッチーなのが正義みたいな価値観が決定づけられた感じする
秋元康も今日までずっとそんな作風

191 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:20:20.63 ID:kAd/FUqv0.net
>>178
氷室の学生時代は不良少年ではなく、極道に片足突っ込んだチンピラやろ、宇梶剛士レベル

192 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:22:18.32 ID:ZJQENuyo0.net
BOOWYとX JAPAN って日本の音楽シーンの歴史的バンドだったね。。

超えるバンドは今後出てこないだろう。。

193 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:23:01.98 ID:kAd/FUqv0.net
氷室のPVにフェラーリやASTON MARTIN出てくるけど、あれ自分の車?そんな稼いでたっけ?

194 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:24:50.04 ID:jQc+MXMv0.net
氷室ってBOOWYの時は作詞なのにソロは作曲担当なんだよな
BOOWYの曲は布袋だけど氷室ぽいんだよな~
布袋のソロはBOOWYぽくないのに

195 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:25:06.95 ID:kAd/FUqv0.net
>>192
オッサンはそういう事良く言って悦に入ってるよね
聞いてるジャンルの幅が狭そう

196 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:26:15.18 ID:6+OorNji0.net
布袋は作曲能力はあるんだからイケメンで歌上手い奴と組んで裏方に徹しろよ

197 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:27:23.82 ID:ZJQENuyo0.net
>>195
実際、無理だから。君が張り合ったところで無理。(笑)
BOOWYとX JAPAN を超えるバンドは今後出ない。

198 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:29:24.33 ID:kAd/FUqv0.net
>>197
メジャーしか聞いてなそうなダサさと時代遅れ感
満載な意見、恥ずかしい

199 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:30:28.93 ID:b3ZP4geV0.net
>>194
布袋が自分が歌わないから歌詞は歌うやつに作らせる主義
自分は作曲とメンバーが作った曲のアレンジに専念
コンプはほぼ吉川作詞やろ

氷室がスクールアウトの作詞をして、その通りに高校中退したやつがいるから
作詞は外注にしたんじゃないっけ?

200 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:31:04.48 ID:ZJQENuyo0.net
>>198
無理なものは無理だから。。張り合っても無駄。

201 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:31:11.56 ID:msO0XHiX0.net
>>193
2日ライブやっただけで東北に8億円寄付できるんだから車なら
好きなだけ買えるやろ

202 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:32:47.61 ID:6nJ8Zr2A0.net
氷室って歌うま歌手のランキングとかで全然名前出てこないよね?色気があってうまいと思うんだけで

203 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:32:48.27 ID:qZpWL8Hk0.net
>>196
布袋ももう今さらバンドなんてやらんだろw
ヒムロックがやっても良いと言ってきたら話は違うだろうけど

204 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:33:00.65 ID:ZzeYzpk60.net
>>180
初めの ピピポピ ピポパ からの
クレイジークライマーって流れが かっこ良かったけど
CD流すセッティングの為の 音だったって知ってる奴いる?
ひよってんなよ

205 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:33:23.13 ID:5i9+boAZ0.net
今moralの楽曲が一般的に流通したらいちいち歌詞を叩くアホがわんさか出てくるんだろうな

206 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:33:30.11 ID:UpBAmdNb0.net
ノイズ リミッター

207 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:33:45.49 ID:kq37ZOXA0.net
B・BLUEのラストの高音をキー下げて歌われると萎える

気にしてない人が多くて悲しい…

208 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:33:47.15 ID:ZzeYzpk60.net
>>182
シャワー浴びたら コロンを叩け!

209 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:35:22.37 ID:msO0XHiX0.net
>>207
最後の最後で歌ってくれたやん

210 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:35:44.37 ID:ZzeYzpk60.net
>>187
マドンナの ライク ア パージンかよw?

211 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:36:43.33 ID:5MgXoS2f0.net
>>1
各アルバムとも累計100万枚超え

これ豆な

212 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:37:48.82 ID:mQcCWkwz0.net
尾崎やブルハが好きだって若いミュージシャンはいくらでもいるけどボーイ好きはいないよな笑

213 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:38:12.18 ID:ZzeYzpk60.net
>>191
だって雑誌に そう書かれてたもん

214 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:39:29.88 ID:ZzeYzpk60.net
>>192
エックスは ジャパンつかなければ
日本で通用したよ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:40:16.05 ID:TP1MyrT40.net
>>11
この手の話題の時に必ず来るTMマニアが居るがもしかしたら1人なのかも

216 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:40:56.71 ID:ZJQENuyo0.net
>>214
何言ってるかさっぱりわからん。日本人?

217 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:41:07.91 ID:7GEgoaN+0.net
>>23
ボウイ博士まじか劣化

218 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:41:56.11 ID:ZzeYzpk60.net
>>196
だって吉川が愛想尽かしたけど チャリティーでコンプレックス再結成したけど 布袋がギャラよこせでもめたから

219 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:42:28.55 ID:5i9+boAZ0.net
あの胡散臭いドラムの奴が暴威の価値を下げている
そこのポジは木村マモルでいいよ

220 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:43:19.07 ID:vza7UcwM0.net
>>194
そういうイメージあるかもしれないけど、実はソロでも結構作詞してるんだよ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:47:15.82 ID:VMoTArek0.net
日本のリーマンの子供の心をとらえたバンドだったってだけでしょ?
だってその頃リーマン一家はは全盛期で金持ちなうえ日本で一番多かったんだから
ちなみにボウイってどこからとったの?まさかデビッドボウイじゃないよな?
もしそうならこれはこれでいろいろ言いたいことがあるんだが
あとエックスジャパン?まず横須賀のエックスでしょうが。

222 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:53:17.59 ID:ZzeYzpk60.net
>>202
人の歌 歌わない もう歌え無い
ワイルド ワンやで

223 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 00:54:42.98 ID:ZzeYzpk60.net
>>207
季節が君だけを変える

224 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:01:25.76 ID:VMoTArek0.net
ボウイってデビッドボウイからとったのか?だせーバンドだな。

225 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:03:47.39 ID:zzb6w3ak0.net
>>13
じじいホイホイ

じじいが食いついてるだけで特に面白くない
みくつんの打線に比べると遥かに劣る

226 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:06:37.63 ID:2w5spwfo0.net
B Blueなんかよりライアーガールの方がカッコ良いのにセンスないわ

227 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:09:05.02 ID:VMoTArek0.net
ボウイってデビッドボウイからとったっぽいな。まねしてんじゃねえぞ。
デビッドボウイの大ヒット曲のギターが誰か知ってんのかな?www
布袋など足元にも及ばないんだがwww

228 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:09:38.99 ID:QIsKg/qj0.net
パチンコ台が出るタイミングだからこんな記事が出るのか

総レス数 640
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200