2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】「BOØWY」シングル曲人気ランキング! <2022年最新投票結果> [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/09/14(水) 22:44:22.73 ID:CAP_USER9.net
「BOØWY」シングル曲人気ランキング! 第1位は「B・BLUE」!
9/14(水) 18:50 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8fe47a262c102b1f7f0f3e2789490f9cd4b45b5


 1980年代に一世を風靡し、日本を代表するロックバンドとして語り継がれている「BOOWY」。エッジの効いたサウンドと斬新なビジュアルによって、若者から絶大な支持を得ていました。解散後も音源が発表される度に話題になり、日本の音楽界に与えている影響は計り知れません。

 ねとらぼ調査隊では、2022年9月3日から9月10日までの間、「『BOOWY』の好きなシングル曲は?」というアンケートを実施していました。

 今回の投票ではBOOWYのシングル8作品を選択肢に用意したところ、4303票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。

(調査期間:2022年9月3日 ~ 9月10日、有効回答数:4304票)

●第2位:わがままジュリエット

 第2位は「わがままジュリエット」。得票数713票、全体の16.6%となる票を獲得しました。

 1986年に発売された3枚目のシングルで、作詞作曲は氷室京介さん、編曲およびプロデュースは布袋寅泰さんが担当。アルバム「JUST A HERO」の先行シングルとして制作されました。ロマンティックな曲調のミディアムバラードで、従来のBOOWYのイメージを覆した作品。ファン人気が高く、BOOWYの代表曲として知られています。

●第1位:B・BLUE

 第1位は「B・BLUE」。得票数1108票、全体の25.7%となる票を獲得しました。

 1986年に発売された4枚目のシングルで、作詞は氷室京介さん、作曲は布袋寅泰さんが担当。アルバム「BEAT EMOTION」の収録曲として書き下ろされました。解散を迎えるまでの全ライブで演奏されており、BOOWYの音楽性を象徴するような楽曲。イントロから鳴り響く軽快な8ビートと、キレのある歌声が特徴的です。

●コメント欄では……

 コメント欄では「CLOUDY HEART」「NO. NEW YORK」「MEMORY」など、シングル以外の楽曲を支持する声も多数寄せられました。リリースされてきた楽曲は名曲ばかりですよね。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)



投票結果(票数)
順位  項目名  票数

1  B・BLUE  1108

2  わがままジュリエット  713

3  季節が君だけを変える  476

4  ONLY YOU  473
5  MARIONETTE  408
6  ホンキー・トンキー・クレイジー  263
7  BAD FEELING  239
8  DAKARA  65
  その他  558

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/930342/4

230 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:13:51.85 ID:fn5hWNO30.net
>>13
これを見にきた

231 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:18:23.58 ID:8RO/ylYQ0.net
>>11
布袋がいるから

232 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:21:40.24 ID:iC8EoPVN0.net
わがままジュリエット好きだったな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:21:58.22 ID:QwU0VmY20.net
>>161
イントロ聴くと痺れるよな
1224も最高

234 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:24:04.79 ID:QwU0VmY20.net
タクローもBBLUEに衝撃を受けたって言ってたな

235 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:26:41.20 ID:/F5AXuJo0.net
>>227
お前みたいな精神障害者は早く死んどけ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:26:46.65 ID:ZzeYzpk60.net
>>234
バージン ブルー な

237 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:27:30.49 ID:j3EzeqY40.net
シングル曲じゃないけどBLUE VACATIONとMEMORYが好きです

238 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:27:44.17 ID:VMoTArek0.net
>>235
かなり効いた?www

239 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:27:52.78 ID:jQ/+TIuP0.net
>>166
語ろうsぜ!のsがちょっとしたアクセント
ちゃんとコピペで再現されてるとクスッとなるw

240 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:31:45.67 ID:VMoTArek0.net
>>235
邦楽だけで満足してるとこういう切れる馬鹿が出てくるのなwwww
音楽は奥深いんだよタコがコラwwww

241 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:32:42.45 ID:5t7s/K2G0.net
え?ハイウェイに乗る前に無しかよ。246から東名町田に乗る前にガンガンにかけて首都高に向かってたわ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:35:17.27 ID:VMoTArek0.net
>>235
だからどうしてボウイってついたんだよ?答えろよ
平凡でブサイクな糞ガキがコラw

243 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:39:11.73 ID:WbWnvbhQ0.net
ジャッサヒーロー
ジャッサヒーロー
泣かないでダーリン

244 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:39:45.37 ID:1gtHGzGe0.net
シングルランキングを集う時点でニワカの匂いしかしないけどな

245 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:40:50.91 ID:yyVemyvB0.net
豆だがマリオネットはMORAL以前からあった
ホテイ作曲じゃないが

246 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:44:32.66 ID:+24cHQ7I0.net
>>242
俺は暴戒説の方が有力だと思うけどね 氷室はブラックエンペラーだったっけ?
当時、巨大暴走族の群馬支部のヘッドだったらしいし
なんか人気バンドの馴れ初めとかインディーズ時代の色々を知ってるとマウント取れるのってせいぜい平成初期までだから恥ずかしいからやめてくれるかな
楽曲が好きならそれでいいじゃん

247 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:45:11.38 ID:yyVemyvB0.net
>>244
7曲しかないからな

248 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:52:35.25 ID:006UBDhc0.net
no newyorkが入ってないんだな
これは地味に意外

249 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:53:13.69 ID:ZzeYzpk60.net
>>242
5時サタ マガジンって中京テレビの番組があってな
バンドのボウリング対決した時 氷室さんはノリノリでマイボール持って来た ボウリングの威力から ボウイ
デーモン小暮も言ってたぞ

250 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:55:02.22 ID:zDVPdf9y0.net
ボウイ時代の布袋は過小評価だよ
それまでの畳部屋でストーンズビートルズなものから脱却してる
それに合わせたヒムロックもすごいけど

251 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:55:37.41 ID:F/ulVvER0.net
MASS AGEの事をずーっとメッセージと勘違いしてた
JUST A HEROに入ってる曲は大体好き

252 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:56:20.68 ID:7M6pjqAq0.net
>>227
それ違うよ
イギリスにGIRLというハードロックバンドがいたんだが、そこから着想得てBOY→BOØWY
にしたんだよ
命名したのは、ビーイングの副社長の月光恵亮

で、最初は群馬暴威と名付けられそうになったが、メンバーが強行に反対して暴威(これはデヴィッドボウイからの衣装からだっけ?)に落ち着いた

253 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:58:11.67 ID:1gtHGzGe0.net
このスレで色付くまでレスしてるおまえらは平均年齢何才なんだよw
おれはmemory一択ね

254 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:01:06.95 ID:ZzeYzpk60.net
CDみてみてみたら シングルス割れてる パチの景品のラストギグスもひび入ってる

255 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:03:45.31 ID:yyVemyvB0.net
>>248
シングルじゃないから意外でもなんでもない

256 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:05:33.23 ID:HXMoqxI70.net
>>46
布袋の義は金に有り

257 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:10:03.35 ID:HG3/nGYg0.net
荻野目洋子や鈴木雅之もプチブレイクしたし今の若い子にもBOØWYウケると思うんだけどな

258 :カイト:2022/09/15(木) 02:10:15.86 ID:wnq+/Aiu0.net
近所のTSUTAYAもひび割れ中古CD多い

259 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:14:04.95 ID:5SQcrZcq0.net
どれが氷室なのかわからへん
https://i.imgur.com/9ZvqUmD.jpg
https://i.imgur.com/TO5j8it.jpg

260 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:18:41.25 ID:F/ulVvER0.net
>>259
一枚目真ん中
二枚目右端

261 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:23:22.04 ID:wVbrDXNK0.net
鏡の中のアクトレス

262 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:24:16.57 ID:5SQcrZcq0.net
>>260
サンクス!随分と小柄なんやね

263 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:25:38.63 ID:+J4DGntN0.net
デビットボーイのパクリ

264 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:27:05.32 ID:HXMoqxI70.net
失恋した頃にmemoryは心に効いたな
今でも時々聴いてる

季節が君だけを変えるは布袋と氷室の関係を唄ってるのかな?
切ない
布袋の人間性が酷過ぎる
楽曲は好きなだけにやるせない

265 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:27:05.58 ID:SGv3Jb220.net
>>261
やめるんだ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:28:40.13 ID:ZzeYzpk60.net
>>264
メモリ~って どんな曲だったっけ?

267 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:31:04.56 ID:HXMoqxI70.net
>>146
氷室構文大好きです

268 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:33:42.21 ID:HXMoqxI70.net
>>180
俺はインスタントラブだな

269 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:33:46.81 ID:VMoTArek0.net
みなさんいろいろ教えてくれてありがとう
でも、デビッドボウイのパクリでしょ?違うとしても
デビッドボウイとかぶってしまうまでは考えなかったわけでしょ?
田舎もんバンドみたいだしw。

スティービーレイボーンって知ってるかな。SRVて。
クラプトンも大好きな(追悼ライブ参加)事故死したスーパーギタリスト
レッツダンスはレイボーンがギター弾いてたんだよ
ギタリストの格が違うよねww

270 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:33:53.52 ID:F9NLR4sY0.net
黄昏びんびん物語で中武一日二善がBOφWYの曲にのせてパチ屋の灰皿を使っての上手すぎるエアドラム

271 :あみ:2022/09/15(木) 02:36:32.55 ID:t8tMbiMr0.net
お笑い芸人ニューヨークのテーマソング1択でしょ
どう考えても

272 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:36:57.93 ID:6PitkhcB0.net
何故デビットボウイに拘るのか知らんが楽曲パクリならそれよりsqueezeだろ
あとはコステロか

273 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:37:58.44 ID:ZzeYzpk60.net
>>269
お前はバカだな RCサクセションの影響受けてんだよ
マディウォーターズって知ってるかい?

274 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:40:33.58 ID:VMoTArek0.net
シャボw
だいたいカッコつけてマディウォーターズとか言うんだよね
クラプトンのコピーかかえてwww

275 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:42:45.43 ID:s/asp/x90.net
>>269
本人達の意向ではなく、最初の事務所だったビーイングの意向
しかも最初に名付けられたのは、群馬暴威だった
当時、横浜銀蝿が流行ってからという理由だ

布袋も他のメンバーもダサいという理由と山本寛斎の暴威から
パクったのが嫌すぎて抵抗した
結果、折衷案で暴威になった

276 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:45:45.32 ID:VMoTArek0.net
>>275
でもそれ和製タイガーウッズ谷口徹みたいな日本によくある奴じゃないの?w

277 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:50:34.36 ID:ZzeYzpk60.net
演歌ロックってのが RCサクセション

278 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:51:22.83 ID:s/asp/x90.net
補足、David Bowieからビーイングがパクったのは間違いなく
日本公演でBowieが着た山本寛斎デザインの衣装に
出美土暴威(デビットの部分はうろ覚え)と書かれてた

279 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:55:02.47 ID:VMoTArek0.net
>>273
ウェスモンゴメリーの弟子とかの日本のジャズギタリストがいるんだが
グラミー賞たくさん持ってるジョージベンソンもウェスの弟子なんだよねw

俺が洋楽派なんでごめんなさいね

280 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:56:44.17 ID:ZzeYzpk60.net
ボウリングの威力
デーモン閣下が生き証人
5時SATマガジンボーリング大会
ようつべで見てみろや

281 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 02:59:21.54 ID:ZzeYzpk60.net
>>279
なんでデヴィット ボウイのパクりとか言ったの? おやじギャグのつもりか? ならスベってる

282 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:00:56.68 ID:VMoTArek0.net
結局デビッドボウイのまねなんだろ?デビッドボウイみたいだからやめとこ
みたいなのはなかったんだろダセーな。
あのね、だったら布袋はレイボーン忖度しとけよ、こいつなにブルースギタリスト
気取ってんの?下手くそだし。

283 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:01:16.07 ID:s/asp/x90.net
>>278
訂正w
出火吐暴威だったw

https://26.media.tumblr.com/tumblr_kyv0jlwX431qavmeoo1_500.jpg

284 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:04:19.45 ID:FHMyMBq90.net
カラオケでは昔良くジャスティ歌ってた

285 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:06:52.46 ID:ZzeYzpk60.net
>>283
キミは信憑性有る

>>282
おやじギャグつまらん ウソつき

286 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:07:03.60 ID:VMoTArek0.net
布袋とチャーwww

レイボーンの足元にも及ばないのが世界標準www

287 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:07:27.85 ID:s/asp/x90.net
>>282
全く日本語通じてねーのなw

288 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:09:29.33 ID:mL9u2LYR0.net
昔もよう居たわ
〇〇派とか
洋楽もBOOWYやその他日本のバントも好きで両方聴いてる奴なんて山ほどいるのに何故か片方にだけシフトしてマウント取りたがる奴

289 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:10:21.27 ID:VMoTArek0.net
布袋はアメリカはレイボーンだから、逃げてイギリスに居るのか?w

290 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:11:38.98 ID:sh1IZdvQ0.net
成人式がCASE OF BOØWYの会場だったワイ、高みの見物

291 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:13:42.52 ID:ZzeYzpk60.net
名前がBOØWYだから デビットボウイのパクりっておやじギャグ
音楽性は歌謡ロックのRCの影響を受けてて そのルーツはリズム&ブルーズ

292 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:14:55.47 ID:VMoTArek0.net
SRVと布袋wチャーwと比べる奴なんてまずいないから悪かったわ
この世で俺ぐらいだわスマン。格が違いすぎたw。

293 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:16:24.49 ID:VMoTArek0.net
>>291
だからどうしてBOØWYになったの?

294 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:16:51.52 ID:ZzeYzpk60.net
布袋は カジャグーグーに影響受けてギター初めたんだよな

295 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:19:36.28 ID:VMoTArek0.net
to shy shyの?
メチャクチャ普通の田舎もんじゃんw

296 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:21:07.51 ID:ZzeYzpk60.net
>>293
群馬暴威 が暴走族みたいで 嫌だったから 暴威 BOØWYの 真ん中のOにスラッシュ
これは記号で 意味は何にも属さない という意味

297 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:21:24.01 ID:s/asp/x90.net
>>289
単純にUKのNew Waveに1番影響受けたからだぞ
布袋の音楽にブルース要素がある曲は、ほぼ無い
比較対象がレイ・ヴォーンは違和感しかねえ
>>288
中学生ぐらいならわかるんだけど、いい歳こいて
洋楽聴いてるぐらいでマウント取るのは逆に恥ずかしいよねw

298 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:22:47.20 ID:ZzeYzpk60.net
そんなサイキックマジックみたいな事言ってんなよ

299 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:23:19.50 ID:VMoTArek0.net
>>297
クラッシュ?

300 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:24:38.11 ID:VMoTArek0.net
>>298
なつかしいな

301 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:26:05.79 ID:ZzeYzpk60.net
やっぱ ディランでしょ

302 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:31:01.31 ID:VMoTArek0.net
BOØWY信者ってすげえなwどうしてあんな糞ダサいのがいいのかが全く分からない
邦楽なら同じくすごく信者がいる槇原何タラの方がいいかもw

303 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:35:21.17 ID:mL9u2LYR0.net
俺なんか小2でメイデンにハマってアルカトラス聴いてからはイングウェイに影響受けて小6でギター初めたけどすぐ止めて

中2でBOOWYにハマった
そんなもんや

304 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:36:26.28 ID:s/asp/x90.net
>>299
何故Clashだけ?
Punk、New Wave全般だよ
当時、かなりの量のレコードを買ってた
別にひとつのバンドにだけ影響受けたんじゃないのよ

305 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:44:48.96 ID:VMoTArek0.net
>>304
なるほどピストルズとかかあ。
日本では爆竹とかがその影響なのかな?おれのちょっと後だな。
ボウイ自体がおれのあとだったかも。
でも俺の周りはトヨタの高級車のって聞いてた印象

306 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:47:01.27 ID:N8R7azno0.net
布袋は、氷室の実家が焼けた時も俺はニヤっと笑っちまったクソ野郎

307 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:50:19.77 ID:e5KK1Qhw0.net
氷室って何でフォウフォウ言うの?
ボウイの頃はこんなんじゃなかっただろ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:51:23.07 ID:s/asp/x90.net
ヤンキーとかが好んで聴いていたからダサいと感じるのは
ある意味、普通
氷室の持ってた不良や歌謡曲の要素と布袋のNew Waveの
要素が上手く融合したのがBOOWY

309 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:51:29.92 ID:NL9cjtyu0.net
季節が君だけを変えるはマリオネットの直後で
全然良いと思えなかった。
肩透かし食らったような。

310 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:52:22.30 ID:aQ7vZ78z0.net
ラーン、ラーン、ランナウェイトレーイン

311 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:52:43.78 ID:ZzeYzpk60.net
>>305
釣り針に食い付け
>>301
ちやったは デュランデュランやったは
ゴッド セイブ ザ クィーン

312 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:57:26.52 ID:sh1IZdvQ0.net
今PSYCHO-PASS聴いてるけど普通に名盤やな

313 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 03:57:28.62 ID:VMoTArek0.net
>>311
なんとなくボブディランと思ってたわデュランデュランとか
ボウイの元祖だろw

314 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 04:02:45.58 ID:ZzeYzpk60.net
エジンバラから女王陛下の棺がつまれた飛行機が飛び立ちました
エジンバラ出身の歌手がゴッドセイブザクィーンを歌っています
エジンバラ出発のエクスプロイテッドの ウオッティさんです
聴いて下さい ゴッドセイブザクィーン

315 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 04:02:59.39 ID:VMoTArek0.net
ようするに群馬のクソ田舎で、シャコタンの旧式マークUをいきがって乗りながら
ボウイw聞いてたんだろ?だいたいわかったわ。w

316 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 04:04:34.98 ID:ZzeYzpk60.net
>>313
キミ荒れてたけど クラッシュとか聴くの?

317 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 04:05:39.89 ID:ZzeYzpk60.net
>>315
無理して荒さ無くても、ええやん

318 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 04:08:14.86 ID:VMoTArek0.net
>>316なんとなく
ブランニューキャデラックだっけテレキャスのカッティングのを覚えてるけど

319 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 04:10:24.46 ID:3u53uSLF0.net
意外と伸びないな
BOOWYもオワコンか

320 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 04:13:43.97 ID:s/asp/x90.net
>>318
London Callingのアルバムぐらいは聴こう

321 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 04:15:40.86 ID:sh1IZdvQ0.net
>>319
おっちゃんら寝てる時間やししゃーない

322 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 04:18:15.93 ID:VMoTArek0.net
>>320
だからそれ持ってたけど多分1曲目が〜キャデラックではなかった?
陣内孝則の若い時キャデラックが何とかって歌詞をバンドで歌ってたな
あれもろクラッシュのマネだろw。音楽はつながってるんだよねw。

323 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 04:28:19.57 ID:s/asp/x90.net
>>322
1曲目がLondon Callingだ

https://www.youtube.com/watch?v=EfK-WX2pa8c

2曲目がBrand New Cadillac
ごっちゃになってないか?

Rock the Casbahぐらいは聴いとくれ

https://www.youtube.com/watch?v=ZCb6sHeC7ac

324 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 04:39:40.46 ID:ZzeYzpk60.net
>>322
ルースターズ の新型セドリックな
ルースターズのアルバムで Ø (ファイ)って題名のアルバムがある
陣内孝則は 爆裂都市って映画のなかで ルースターズの大江とかと
バトルロッカーズ役やってたよ

325 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 04:40:22.87 ID:VMoTArek0.net
>>323
そうだったわ。すべて聞いてみたけど政治色みたいなのが強い?
何となくだけど最近少し英語やってるのでね。俺らの生活をもっと考えろよ
みたいに思うけど。全く違うかもだがw。

326 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 04:43:12.60 ID:VMoTArek0.net
>>324
それだわ。詳しいな。
一回みただけだけどそれだと思う

327 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 04:59:24.18 ID:wKNNFmq+0.net
>>13
ビーブルーだけリンクになってんのは何で?

328 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 05:04:00.38 ID:37s7eiIF0.net
布袋はジョー・ストラマーのマネなのか?

329 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 05:05:48.36 ID:yXu7pZ8r0.net
>>264
季節が君だけを変えるはあのPVが時代考証に使えそうな街頭クリップ集
あの時代のティーンエイジは間違いなくあぁだった

総レス数 640
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200