2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】「BOØWY」シングル曲人気ランキング! <2022年最新投票結果> [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/09/14(水) 22:44:22.73 ID:CAP_USER9.net
「BOØWY」シングル曲人気ランキング! 第1位は「B・BLUE」!
9/14(水) 18:50 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8fe47a262c102b1f7f0f3e2789490f9cd4b45b5


 1980年代に一世を風靡し、日本を代表するロックバンドとして語り継がれている「BOOWY」。エッジの効いたサウンドと斬新なビジュアルによって、若者から絶大な支持を得ていました。解散後も音源が発表される度に話題になり、日本の音楽界に与えている影響は計り知れません。

 ねとらぼ調査隊では、2022年9月3日から9月10日までの間、「『BOOWY』の好きなシングル曲は?」というアンケートを実施していました。

 今回の投票ではBOOWYのシングル8作品を選択肢に用意したところ、4303票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。

(調査期間:2022年9月3日 ~ 9月10日、有効回答数:4304票)

●第2位:わがままジュリエット

 第2位は「わがままジュリエット」。得票数713票、全体の16.6%となる票を獲得しました。

 1986年に発売された3枚目のシングルで、作詞作曲は氷室京介さん、編曲およびプロデュースは布袋寅泰さんが担当。アルバム「JUST A HERO」の先行シングルとして制作されました。ロマンティックな曲調のミディアムバラードで、従来のBOOWYのイメージを覆した作品。ファン人気が高く、BOOWYの代表曲として知られています。

●第1位:B・BLUE

 第1位は「B・BLUE」。得票数1108票、全体の25.7%となる票を獲得しました。

 1986年に発売された4枚目のシングルで、作詞は氷室京介さん、作曲は布袋寅泰さんが担当。アルバム「BEAT EMOTION」の収録曲として書き下ろされました。解散を迎えるまでの全ライブで演奏されており、BOOWYの音楽性を象徴するような楽曲。イントロから鳴り響く軽快な8ビートと、キレのある歌声が特徴的です。

●コメント欄では……

 コメント欄では「CLOUDY HEART」「NO. NEW YORK」「MEMORY」など、シングル以外の楽曲を支持する声も多数寄せられました。リリースされてきた楽曲は名曲ばかりですよね。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)



投票結果(票数)
順位  項目名  票数

1  B・BLUE  1108

2  わがままジュリエット  713

3  季節が君だけを変える  476

4  ONLY YOU  473
5  MARIONETTE  408
6  ホンキー・トンキー・クレイジー  263
7  BAD FEELING  239
8  DAKARA  65
  その他  558

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/930342/4

591 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 23:15:17.81 ID:hE4SfpLt0.net
いつも長文の奴は日記だな

592 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 23:21:36.59 ID:A4vVKJGW0.net
>>590
三枚目にTEDDYBOY入れとけば良かったのに

593 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 23:26:12.98 ID:hE4SfpLt0.net
>>592
そうかあ ?
俺は要らんと思う3rdには

594 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 23:28:07.06 ID:A37U0+Jj0.net
イメージダウンとかノーニューヨークとか

595 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 23:28:22.29 ID:A4vVKJGW0.net
>>593
いいや

あの曲は3枚目にピッタリやで

596 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 23:32:33.68 ID:hE4SfpLt0.net
>>595
そうか まあそれぞれって事で ありがとう

597 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 23:37:33.24 ID:0HO8+U360.net
3rdって評価低いのか
有名曲ばかりなのに

598 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 23:40:02.35 ID:hE4SfpLt0.net
>>597
4thを最高傑作って人が多数ですよね 俺は賛同しかねる

599 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 23:44:44.13 ID:eSzAGCGe0.net
どれがシングルなのかわかんねーよ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 23:45:06.04 ID:eSzAGCGe0.net
プラスチックオーシャンってシングル?

601 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 23:45:53.68 ID:eC3UsBK30.net
来週パチスロ導入だよ(笑)

602 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 23:47:17.70 ID:A4vVKJGW0.net
>>601
6号機ではなあ・・・

603 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 23:50:06.23 ID:hE4SfpLt0.net
>>601
穿って
だったら何なんだよ 下らねえパチスロ出なきゃ話ししたら駄目なのかよ
馬鹿か

604 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 23:58:45.56 ID:jirplv0H0.net
youtube内で
boowy 英語
で検索すりゃ出てくんだろ

605 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 00:05:30.18 ID:Mmp9mM/H0.net
昔は、あんまりONLY YOUが好きじゃなかったけど、YouTubeでいろんな人のギター弾いてみた見て好きになった
イントロ、サビ、ギターソロ、ギターソロの後のライブバージョン(ラスギグ?)のチャララ♪チャララ♪~ってところが秀逸すぎる

606 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 00:07:56.42 ID:STxkwnx50.net
>>604
また陳腐な言葉の羅列だから下らないとでも言いたいのか 好みに勝るもんなんかねえだろ洋楽の深さを万人に伝わる様に教えて下さいよ 絶対に逃げるな説得させろ

607 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 01:14:59.08 ID:geUruxV+0.net
プラスティックボムが好き

608 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 01:52:06.15 ID:B8bd5MfV0.net
>>597
俺の中では最高傑作
その他はゴミ

609 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 02:07:47.61 ID:B8bd5MfV0.net
1〜2枚目はパンクという意味では半端というかイマイチ
毒々しさが紙上で作られたというか、虚栄的に感じる。
アナーキーとかスターリンと比べると悲しいくらい。
あくまでもパンクという視点で言えばだけども。
でも、歌詞以外はそんなに悪く無いかなって感じはする。
3枚目で半端なパンクの呪縛から吹っ切れた感じがする。
この路線で行くと良いなと思ったら、それで打ち止め。
4枚目以降は完全にゴミ。
惰性を感じる商業的な曲ばかりになった。
まぁ、だからこそ人気が出たとも言えるのかもだけど。
登場音楽齧ってたやつはここで離脱したな。
そいつらがその後に続くバンドブームに向かった。

610 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 03:57:03.24 ID:Ve6gnKZM0.net
わがままジュリエットのLiveでのギターって足掛け3年ですげぇ進歩してるよね

611 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 04:34:56.28 ID:dIECDfhx0.net
>>609
内心羨はましくて悔しいんだね
涙拭いてもいいんだよ

612 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 07:36:00.12 ID:Tm5HiyHg0.net
oh.モアヤング、oh.マリアンどっち?

613 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>603
頭オカシイなキミ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 10:52:46.73 ID:0HSml4wa0.net
わがままジュリエットが好き

615 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 11:32:37.80 ID:ri9sfjk70.net
>>13
これを見に来た

616 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 19:12:27.25 ID:oNl/2Xmv0.net
シングルになってるかどうかわからんが俺が一番好きな曲はインスタントラブのA面1曲目のOH MY JULLY part1なんだけど、あれの歌詞はうる星やつらを意識してるよね。ラムちゃんが飛んでるSEも入ってるし

617 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 19:47:43.17 ID:7OEOxdGX0.net
シングル曲では語れないところに魅力があるっていう正常な状態にロックバンドを持ってきたのが偉大なんだよね
サザンでもミスチルでもスピッツでもそれ以前でも
あの辺りは歌を聴くバンドでしょ
プレイヤーやサウンドなんて誰も気にしないような感じで
そこでもうボウイだけ別格と言っていいと思う

618 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 19:51:04.33 ID:OoHIB3OT0.net
>>617
そこ3つはボーカルが強すぎて他メンバー変わっててもわからない
BOØWYはギターが変わるともう全く違う
ベースとドラムは…どうだろ

619 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 20:00:47.29 ID:s3Dq+Rjz0.net
>>13
きた

620 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 20:03:53.29 ID:s3Dq+Rjz0.net
B・BLUEって、どういう意味

621 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 20:04:42.81 ID:gu3RRtCi0.net
>>620
BABY BLUE

622 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 20:06:23.61 ID:Ez4l10VA0.net
バージンブルー

623 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 20:16:32.88 ID:B3w/FJOG0.net
泣き顔でスマイル
擦り切れて社員

624 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 20:30:23.11 ID:7OEOxdGX0.net
>>618
そこ突かれると返す言葉が無いw
だけどベースとドラムって地味な役だなーって気づかせてくれたのもボウイ出現があったからで
それ以前だと高崎晃ですらイントロでお揃いのステップ踏みながらやってたのがギタープレイだと思えばかなりの意識改革だと思うよ
ボウイ売れる前から頑張ってる人もいただろうけどさ

625 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 20:33:30.74 ID:OoHIB3OT0.net
>>624
BOØWYに出会わなければバンドは歌ってる人とバックで演奏してる人みたいな見方になってたかも
布袋さん自身もヒムロックしか見てないみたいな発言してたけどそんなことなくて
このギターの人めっちゃ動くしカッコいいしって衝撃受けた

626 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 21:16:58.38 ID:/aWZbJYq0.net
>>620
曲を聴くと「もういちど笑ってよ、破れた翼で、いつも傷つけあってたね、もう一度飛ぶのさ」・・こういうフレーズか
繰り返される一方、最後のサビの部分で「TO THE BOYS AND GIRLS」とくる。つまり、傷つけ合って、翼が折れて、
ふさぎ込んでた(憂鬱な、ブルーな、BLUEな)少年少女や男女らを励ます曲、と見る。すると、ここから推察するに、
B.BLUE=to the BOYS AND GIRLS BLUE、の略・・・もちろん自分は作詞者じゃないから真相は知らないが、一応こういう
解釈を持ってる

627 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 21:31:19.64 ID:xSMXAhG80.net
この前youtubeでこんなカッコいいboowyを俺は聞いていたんだぜ!って女子に見せようとしたらすぐに変えてって言われたwとんだ恥だったぜ!

628 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 21:35:23.19 ID:59H7c4Wy0.net
プラスティックオーシャンの出だしの歌詞
Oh more young
Oh Marianne
どっちが正解なの?

629 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 21:36:23.85 ID:J9j6xDzy0.net
>>4
まあ、薄っぺらなランキングしか能がないねとらぼだからな。

630 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 21:36:45.01 ID:Rj0cB/jx0.net
>>10
死ね

631 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 21:42:58.75 ID:r02668T90.net
洋楽も溢れていたからな
RCの雨上がりの夜空に みたいな何か来たかみたいな興奮は有った
>>613
どうも申し訳ないすね

632 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 21:52:16.09 ID:X7q3pbbq0.net
>>626
おお、Bの意味か
凄い考察だね、説得力ある

633 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 21:58:32.90 ID:J9j6xDzy0.net
>>156
LONGER THAN FOREVERか。あの曲良いよね。

634 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 21:59:16.68 ID:JREcFu160.net
>>628
more young

635 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 21:59:27.53 ID:r02668T90.net
>>609
何故パンクで括った上なのか判らんが2ndは良いだろ

636 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 22:00:11.81 ID:WhqOq2l50.net
なんでクラウディハートをB面にしたんだろ?

637 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 22:06:03.15 ID:J9j6xDzy0.net
>>244
ねとらぼに多くを求めたらアカン

638 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 22:13:41.07 ID:dLRAcBYV0.net
クソつまんねースレ、バカみてー
クソじじいの昔は良かったのコーナーww

639 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 22:26:15.64 ID:Rj0cB/jx0.net
>>638
わざわざそれ言いたいだけかクソガキが

640 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 22:29:41.00 ID:JREcFu160.net
>>638
ここは5ちゃんだぜ?OK

総レス数 640
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200