2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】中日・立浪監督、ホームランテラス設置を希望 「投手は育つんですが、野手は育ってこない」 村上55HR、中日60HR [ニーニーφ★]

330 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
落合政権の頃までナゴヤドームで異常なまでの勝率だったよな

331 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ホームランテラスを設置してもテラスまで届く打球を打てる打者が中日にどれだけいるのよ

332 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>4
たぶんまだキャッチャーで強打守備カスの扱い

333 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
中日>>>村上
村上雑魚wwww









(´;ω;`)

334 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
あんたが障害になっているんだろうに

335 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
今どき広い球場でやってるところってわざと負けたいのかな
ハムは移転するしもう中日だけか

336 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>335
阪神もだったわ・・・

337 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
中日球団さあ外野席にくるお客さんは大半がホームラン観たいからなんだぞ!
さすがにシーズン終了間近でチームホームラン60本は考えないと客遠のくわ。

338 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>337
いやまずは勝ち見せろよ

339 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
バカは村上は神宮関係ないとか言うけど神宮みたいな激セマ球場じゃねえと外野フライ怖がらないい村上みたいな打撃スタイルは出来ないからな
 
わかったかバカ!?

340 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>330
あの当時はホーム球場で使う球を球団が選べた
ナゴドではもちろん飛ばないボールを使ったからな

341 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>329
施工主⋅竹中工務店/三菱重工業共同体は野球もサッカーも知らんアホ企業ですかね

342 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>171
ヒット打たせろと言ってるのに大きいの打たそうとしてる奴は一軍にいらないんだとさ

343 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
大賛成
ペイペイドームのだって結局付けてよかった感じじゃん。
文句とか全然聞かれないし

344 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
甲子園もラッキーゾーン復活させろ

345 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>317
万年最下位争いチームが過去を惜しむ方が滑稽
捨てるもんはないんだし一から立て直せば良い

346 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
テラス作ってもフルスイングさせずにコツコツ当てに行くバッティングさせてるからホームラン増えないよ

347 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
立浪けつあな確定な!

348 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
統一球にしたんだから球場格差は是正しないとな

349 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
今の時代、あらゆる記録が残るんだから
外野フェンスが何メートル狭いなら
自チームのHRと相手チームのHRが何本増えるか数字で出せそうなのに何故出さん?

ひょっとして計測機器も買えないほど貧乏なのか?w

350 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
村上が喜ぶだけ

351 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京ドームなんかエキサイトシート作ってさらに打者有利にしてるからな

352 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
一緒や!あっても!

353 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>53
それ
なんであんな辛気臭いんやろ?食べ物も美味しくないし
ワクワクしないんよね

354 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>177
ならカゴメはどうよ?

355 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>341
用途は発注主が指示出すに決まってるだろ

356 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>349
今時トラックマン設置していないのはカープくらいだぞwバンドが未だペラ芝とか言ってそうww

357 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
相手チームの方が恩恵ありそうだな

358 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>346
テラス要望しておいて、打者がホームラン狙いのスイングすると怒り出しそう

359 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>183
球場名にスタジアムとか球場とか入ってない時点でね

360 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>35
ラッキーゾーン作れ

361 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>179
でかいけどライブ見るには見やすいんだよな
アリーナは他と変わらんだろうけど

362 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>210
今からでも金さえあれば買い取れる

363 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
かつてここまで嫌われたチームがあっただろうか

364 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>329
ちょうど93年にJリーグ開幕で日本に初めてサッカーブームが来たときに設計してたんだな

365 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
球場が出来てもう28年だろ何をやっとるのかね

366 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>4
中日は捕手も層が薄いので、捕手村上で育ててた説

367 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
行った事ないけどテレビで見る限り寒々した感じの球場だね

368 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
当たり前のように見てるけど球場でここまで差あるのって珍しいよな。

369 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>13
東京新聞からイソコを派遣してもらえ

370 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>361
新聞社やテレビ局は電通に逆らえないからな
電通が5大ドームツアーとかやりたいって言ったらそれに合わせて作らざるを得ない

371 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
中日球団「小さなことからコツコツと、大きなことは出来ません」

372 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>253
しかも値段の差はほとんどない

373 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
遅いよ
なんであんな陰気なだだっ広い球場で今の今までやってたのよ
12球団ダントツ最下位の球場だぞ
11位が千葉マリン10位が東京ドーム9位が甲子園

374 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>366
そして今もファームで特訓中

375 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:04:33.05 ID:6fvKfHZC0.net
バンテリンってマウンドでの投手有利も大きいんじゃないの

376 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:05:36.01 ID:UvpoZI3i0.net
捕手は郡司が面白そうだよね
ここに来てFA移籍の大野がいい働きしてるし案外捕手陣は悪くないように思う

377 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:05:43.93 ID:ZDe68boh0.net
>>367
実際に行ってみたら良い部分もあるはず、と思って実際に行くと実物はさらにつまらないことを思い知らされる

378 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:06:19.09 ID:B4smndky0.net
右中間左中間が広いんだよ
1番ホームランが出るゾーンが広くちゃダメだわ
今までみたいに足も守備力もある人を獲得するではダメだ
打力もあって足もあるなんて人材はそう簡単に生まれてこない
ラッキーゾーンを作れ、そして周平でも20本打てる打者を作れ

379 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:09:29.05 ID:3hEoVc/I0.net
>>349
野球と言うスポーツはそんな画一的な遊戯でもない
お前、野球知らんの?

380 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:10:26.33 ID:cKdPNFSx0.net
ソフトボールみたいに内野のすぐ後ろにラッキーゾーン作れよ

381 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:10:31.24 ID:mhc17w+O0.net
ファールグランドが広すぎるんだよ
他球場ドームのようにフィールドシート設置から始めろ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:12:09.22 ID:sCLwmjHg0.net
>>367
しかも中日の試合はつまらないので観客も死んだ魚の目をしてる
若者が少なくて中年と老人ばっかり

383 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:12:51.77 ID:jUBi0PTv0.net
>>366
カープと競合したが、中村奨成を当ててればなあ
カープも持て余してるし

384 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:13:35.19 ID:mhc17w+O0.net
>>382
ナゴヤ球場時代は全試合超満員札止めだったけどな

385 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:13:35.97 ID:wO5GVTrG0.net
野球賭博が成り立たないから必死なんだろ?

386 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:14:02.47 ID:jUBi0PTv0.net
>>381
入場者自体が少ないのに…

387 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:14:41.02 ID:gPHFZ5tb0.net
球場が広いとHRバッターは育たないわな

フルスイングしても柵越えしないと瞬足外野手の餌食だし、そんならバットコントロールして前か横に飛ばした方が給料上がるだもんな

388 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:20:34.01 ID:Uu6JPcGU0.net
そもそも育てる気あるんかいな
30本打った生え抜きは福留が最後か?
20本すらいないんちゃうの
和田や中村は打ったんだから日本人だから打てないなんてことはないわけで
挙げ句の果てに球場が悪いだ?
いい加減にしろよほんと
真面目にやれよ

389 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:21:49.44 ID:mhc17w+O0.net
ナゴヤドームって外野のフェンス際のプレーって外野席から見えないよな

390 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:21:58.14 ID:dn33QmAV0.net
改造する金もない

391 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:23:34.75 ID:mhc17w+O0.net
なんで中日グループは金がない前提になってんだ
馬鹿なのか

392 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:24:44.77 ID:jUBi0PTv0.net
>>391
ケチでカネを出さない

393 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:26:58.53 ID:WRkzyS170.net
金が無いからバンテリンの興和のサポートでなんとか運営してるってネットで見た

394 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:28:16.45 ID:mpytrXJP0.net
ナゴヤ球場時代は名鉄沿線の客の集客できたんだよな
名古屋市内からの集客が思いの外増えなかった
街中の人間より少し田舎の人間をターゲットにすべきだったが
田舎の人には乗り換えが不便になった

395 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:28:55.95 ID:n9M8Lqan0.net
狭いとHR打者育つのか?

396 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:29:21.27 ID:yOAi594w0.net
賛成とか反対とかではなく、今のままでは絶対優勝ないから何かしないかんわな

落合政権の時に無双してたのは何だったんだろうか

397 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:29:55.55 ID:c8aVTsgs0.net
ご褒美は未成年のマ◯コとシャブだろ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:31:33.58 ID:ZDe68boh0.net
>>394
広島なんか広島駅に移転して広島市外の田舎からも集客できるようになってるしな
実際マツダに行くと広島市内で聞かないような方言きつい人多い

399 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:32:14.75 ID:WRkzyS170.net
>>396
ドミニカからまた大砲連れてこないと

400 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:34:56.94 ID:pYfK3gg+0.net
神宮のホームランとか他球場ならキャッチャーフライだからな

401 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:36:12.02 ID:MVjGajyb0.net
>>388その時代は観てて面白かったな。

402 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:39:24.39 ID:g2jsv9HQ0.net
育つというか、バンドに守られてるだけでしょ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:42:44.02 ID:QCjOeoGd0.net
金が無いのか
フロントの考え方なのか
今や広島や日ハムのような
FAで選手取られる側の球団なのでは

404 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:42:58.18 ID:mpytrXJP0.net
>>398
広島もそんなんだな

街なかの子供は習い事で野球見に行く暇ない
街中のサラリーマンも仕事終わって行くにも
残業あったりドーム内の飲食高くやすい飲み屋へ
每日来れそうな田舎の土地成金とその取り巻きみたいなの増やしたほうが
客の質は悪いが集客あるんだよな

今は名古屋の住宅街にあるんだから
名古屋市内の集客如何に増やすか
中の飲食の見直しと子供の集客増やすか鍵だな

405 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:43:01.10 ID:NkR1Df0j0.net
真に広いのは広島だけになるな

406 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:43:07.71 ID:kbWEsRI30.net
どっちも育ってない定期。指導者に問題あるだけでしょ。

407 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:43:37.51 ID:mpytrXJP0.net
>>400
外野が沈んでて打ち下ろしになるから嫌がるバッターもいる
そこまで狭くはない

408 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:44:10.41 ID:1cEUbQoI0.net
名古屋から地下鉄乗って、すぐ栄で降りて乗り換えが面倒だな。
直通は無理か?駅出ても歩かされるし。

409 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:46:06.70 ID:mpytrXJP0.net
>>406
大野、柳はベテラン中継ぎは今シーズンイマイチだが
高橋、小笠原が良くなってきてる 
上田も成長株、藤嶋も良くやってる 
清水なんて大車輪の活躍だが壊れないか心配

410 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:48:40.00 ID:mpytrXJP0.net
>>408
瀬戸電を名古屋まで繋げるしかない
やらないだろうけど
基幹バスはどう?

411 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:48:49.83 ID:NkR1Df0j0.net
>>398
逆ですよ、広島市が方言キツいんですよw

412 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:05:49.52 ID:J6W/ahmx0.net
浅野くんが入団したら
「おっつけて逆方向へ」
これをマスターしてもらうからw

413 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:06:52.06 ID:hA5wy1k00.net
最下位なんだからやるなら今でしょ。レギュラーに大島、岡林、土田がいるから劇的にホームランは増えないけどなw

414 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:07:59.51 ID:W7NNWcMj0.net
>>358
中村ノリに監督やらせた方がマシレベルなんじゃ

415 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:09:21.46 ID:nCYNLTke0.net
>>411
何とかじゃけぇ、って広島市内で話す人少ないよ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:10:00.37 ID:nCYNLTke0.net
>>414
その方が楽しそう
根尾を打者として使ってくれそうだし

417 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:12:52.65 ID:LxEGuEKO0.net
本拠地を熱田球場に移してやれよ
どっちみち客が入らんのだし狭い球場でやってもデメリットないだろ
クソ暑い中観に行く奴はドMなだけだし

418 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:13:46.48 ID:Bc1aAqci0.net
精神論のアホ監督は辞めろ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:15:33.54 ID:nCYNLTke0.net
>>417
明治神宮球場に対して熱田神宮球場
略して神宮
なんか打てそう

420 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:16:04.96 ID:+0WCo0yl0.net
球場に文句言うより球場に合わせた野球やるほうが効率いいよ
落合はそうやって黄金時代作ったじゃん

421 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:16:26.40 ID:wR3yKZgd0.net
阪神と同じく野球賭博等の悪名高いダニマチとフーリガンとの相互関係
其れはサッカーのアビスパ福岡に於けるウルトラス・オブリにも影響与えてる

422 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:18:45.66 ID:AHCdwqmG0.net
>>420
ドラゴンズの考える球場に合わせた野球が単打無得点打法なんで
球場変えるしかないやろね

423 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:19:57.23 ID:Ngeyuon30.net
星野だって落合だって球場に合わせた野球やって優勝したからな。落合なんて黄金期作ったし。

424 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:23:08.23 ID:AHCdwqmG0.net
人間の考えを変えるなんて無理だと理解するように人間の考えを変えることもやはり無理なんやねw

425 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:24:25.65 ID:KWDXmKdY0.net
石川どこいったと思ったら怪我して手術したのか
彼がホームラン打者に育てば少しは人気出ると思ったけど、お先真っ暗ですねw

426 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>396
落合政権  04-11
04 川上憲伸 MVP、最多勝、沢村賞
05 岩瀬仁紀 最多セーブ
06 川上憲伸 最多勝
  岩瀬仁紀 最多セーブ
  ウッズ  本塁打王、打点王
  福留孝介 MVP、首位打者
07 荒木雅博 盗塁王
09 吉見一起 最多勝
  チェン  最優秀防御率
  岩瀬仁紀 最多セーブ
  ブランコ 本塁打王、打点王
10 浅尾拓也 最優秀中継ぎ
  岩瀬仁紀 最優秀救援
  和田一浩 MVP
11 吉見一起 最優秀防御率、最多勝
  浅尾拓也 MVP、最優秀中継ぎ

なんだ、この黄金時代

427 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>61
マジかよ
サッカーの1点は野球の3点くらいだと思ってたけど正にそんなもんか

428 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>260
東京ドーム借りるとメジャーで距離を測らないでくださいみたいな注意書きがあるって5ちゃんねるで見た。ほんとかどうかは知らんが観客数だってサバ読む野球文化だから距離サバ読んでる球場もありそう。

429 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ゴメスなんかも結構ホームラン打ってたけどな
要するにバッターが悪い

430 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
名鉄近鉄名古屋駅経由で見に来てたお客さんを切り捨てた立地だもんなナゴヤドームって

431 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
落合が監督の頃はボールが飛んだからね
外国人と福留(入れ替わりで和田)、森野で3人位ホームランが打てるバッターが居た

432 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 13:09:35.76 ID:uKcR1te70.net
阿部が地味にいい働きをしている
今年の阿部は評価されていい
これでもしダウンならトレード志願しろ

433 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 13:10:10.90 ID:mhc17w+O0.net
こうも打てなさすぎるとピッチャーと野手って仲悪いだろうな

434 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 13:11:41.76 ID:mpytrXJP0.net
>>428
その昔、後楽園の両翼90mが疑わしくて
阪急上田監督が実測したら90mなかったらしい

435 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 13:14:48.70 ID:mpytrXJP0.net
>>432
阿部クラスがレギュラーなら強くなれないと思ってたが
阿部がいなけりゃ更に酷いことになってたな
阿部はよくやってる

436 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 13:25:50.03 ID:/bVh27FC0.net
ホームランテラス作って相手にホームランを与えて最下位になったら笑えるなw

437 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 13:34:35.66 ID:KJROuO5h0.net
>>436
なくもないっていうか可能性高いような

438 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 13:39:00.22 ID:uIqXxdfq0.net
中日はスカウトが無能だと思うよ
同じく金のないヤクルトや広島はスカウトが優秀だから

いくら鍛えても素質がない人はいくらやってもだめ
根尾なんかいい例でしょ

439 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 13:40:50.50 ID:AHCdwqmG0.net
何もしない可能性が高いが
テラス作りつつ単打養成してボロ負けもありそうw

440 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 13:47:06.44 ID:EkghwI6I0.net
球場で格差がありすぎるのに同じ記録として扱うんだからスポーツじゃないよ
プロレスと一緒ただの興行

441 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 13:49:06.80 ID:AHCdwqmG0.net
スポーツまったく知らなすぎて草

442 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 13:51:20.91 ID:lG0crEnA0.net
でも同じドームで落合の頃は優勝したじゃん
って言われたらどうすんの?

443 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 13:53:25.17 ID:WIbO4gh10.net
落合の頃は飛ぶボール使ってたから

444 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 13:59:23.85 ID:Tzq/jvhY0.net
てかPL固めやめろや
もうここ中日じゃないぞ

445 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:05:30.41 ID:xgNr+DGr0.net
>>443
逆だよ
他所が飛ぶボール使ってる中で飛ばないボールにしてたのが落合ドラゴンズな

446 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:07:40.41 ID:gg0oTk7X0.net
勝てない理由をホームスタジアムのせいにするってダサくね? 
ほんの10年前くらい前までは勝ててたのに

447 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:17:37.07 ID:fvGOzfdm0.net
>>436
既に大差で最下位だろ

448 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:18:53.83 ID:fvGOzfdm0.net
>>428
10年前の神宮球場は両翼97.5mにフェンスの高さを足して101mって言ってた

449 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:22:06.28 ID:d4UlJBYh0.net
落合はチーム打率リーグ最下位で優勝してたな

450 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:22:19.99 ID:quswDc2X0.net
ドームランとか、ペイドのラッキーゾーンは萎えるんだよな
初期の巨人坂本みたいな、HR30本!なおほぼ東京ドーム、って事になりそう
これで野手が育つ、というのかね

451 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:30:05.12 ID:ZjNw0j6k0.net
ズバリ答えを言うけどビシエドをまず解雇する事だな
あんなホームラン打てない外国人をいつまでも中心にしてるから打てない弱い

452 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:31:41.19 ID:BpS0WGOp0.net
ボールと言えばタマザワスポーツの社長と知り合いだったわ
昔の話だけど

453 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:38:54.98 ID:GIrgVD7A0.net
打つ方はどうにかするんじゃないんですか?立浪さん
波瑠とか森野を一軍に置いておくからそうなる。

454 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:42:53.00 ID:/xyYhJz+0.net
>>450
正確な統計は知らないけど
ホームランが出にくいチームの野手はあんまり育ってないって思う

455 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:44:34.91 ID:B6PFxIZ10.net
ソフトボールで使ってるフェンス使えばいい
金のない中日球団でも買えるでしょう

456 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:45:28.51 ID:+MAjwVQD0.net
中日は生え抜き主砲が全然育たないよな
そろそろドラフトで村上みたいなのを引き当てて運命変えるしかないよなwww

457 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:51:16.80 ID:xuNA0C690.net
落合元監督にボールにバックスピンをかけて高く遠くに飛ばす方法を教わらないと。

458 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:55:00.60 ID:imXyQmSO0.net
野球は点取ってなんぼの競技
ピッチャー育っても勝てないの

中日が勝ててないのはそこでしょ
勝ってるチームはどこも打力に
力入れてる。

459 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:58:24.70 ID:ZqC8f4N30.net
>>13
読んでるの?
野菜包むのに使ってるよw

460 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 15:07:26.49 ID:/bVh27FC0.net
>>458
落合監督「ピッチャーがゼロで抑えれば負けない」

461 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 15:11:59.25 ID:ZoPQPcSp0.net
打てないのを球場のせいにするなよ
バッター育てろよ

462 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 15:16:20.63 ID:qLdnBr7i0.net
>>440
野球ファンはこれを込みで楽しんでるんだよ

陸上競技も環境によって記録が全然違うけど同じ記録として扱うだろ
特にマラソンなんかはペースメーカー有り無しとかかなり大きいし

463 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 15:17:18.18 ID:mhc17w+O0.net
ホームランテラスじゃなくラッキーゾーンでいいよ

464 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 15:22:56.05 ID:CUNL6Lhw0.net
思い切った投球が出来るから投手が育つと思うんだが
中日だけ広い球場でやっててもな
関東の3球場をどうにかしないと

465 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 15:29:55.66 ID:a858GYHV0.net
1番バランス取れてる球場ってどこ

466 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 15:35:02.86 ID:AHCdwqmG0.net
>>465
ラッキーゾーン付けた甲子園

467 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 15:44:23.30 ID:wYnD33vV0.net
そういう選手を獲得育成してこなかったのに何言ってんの?

468 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 15:49:11.59 ID:ky2i6AJw0.net
>>466
あってもなくても弱かった阪神はなんなん

469 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 15:56:08.64 ID:hA5wy1k00.net
友永や高松を3位でとってなんかいるからこうなるわな

470 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 15:56:29.47 ID:MVjGajyb0.net
>>445落合じゃないかもしれんが吉見が飛ぶボール時代で崩れた時はあったな。

471 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 16:07:24.86 ID:2OqQDqPd0.net
石垣や三好や鵜飼は期待できそうやん

472 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 16:11:47.00 ID:dvNJSLEK0.net
プロの試合ができるギリギリの広さにすりゃいーじゃん
普通の外野フライがポンポンホームランになる超打ち合いの大味試合連発と防御率崩壊するけど

473 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 16:49:58.56 ID:kzICP32R0.net
検討してる→静観→あ検討はしてます→静観→将来的にはね→静観→検討してる

これの繰り返しw  舐めてるよね 

474 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 16:57:25.28 ID:LFcwltZF0.net
>>391
売上右肩下がりでどん尻経営だよ、中日新聞

475 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 16:58:14.78 ID:VyiwQyP70.net
テラスとフィールドシートとリボンビジョン設置ぐらいすべき
他球団はやってることを尽くさぼってる
手抜き経営がひどい

476 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 16:59:25.65 ID:RRPYQWiY0.net
>>23
ペイペイドームと同じ様にするだけなんだよな

477 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 16:59:45.91 ID:VyiwQyP70.net
ナゴドのPFは0.5ぐらいだからな
ちょっと低すぎるんだよ
是正させるべき

478 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 17:02:54.77 ID:A59O1g5I0.net
中日は育成下手だからな
落合に戻ってきてもらえよ

479 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 17:10:42.02 ID:aWjEA5nN0.net
中日戦はとにかく試合が面白くないんだよ
両チームともホームラン出ないし点が入らないからな
ピッチャー重視の守りの野球とか辞めてほしい
せめて試合が面白くなるようにホームランテラスを付けてくれ
中日は守りの野球とナゴドのせいで他球団にまで迷惑かけてるんだぞ

480 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 17:14:52.71 ID:9mb7f12A0.net
>>438
ヤクルトって今も金無いのか?
本体が一時期投資か何かに失敗して貧乏球団だった記憶で
今は球団自体の人気は無いけど
金払いは12球団でもマシな部類のイメージ

481 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 17:18:31.83 ID:EnkoGEXo0.net
ホームランテラスというより
外野フェンスが高い球場は感覚が古い球場だなと居思う

482 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 17:34:56.84 ID:PBqmLCEi0.net
球場の広さがチームによって違うのがまずおかしい

483 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 17:45:20.05 ID:V0rhunw00.net
ゴミカス野手よりは多少マシっていう程度で投手も言うほど育ってへんがな
今季なんか阪神の方がよっぽど投手王国だし

投手が好投すると打線は無援護
打線が頑張ると投手が打ち込まれる
それか初回とかのジョバンニいきなり大量失点してそれで試合終了
全部このパターンやんな
まあ全く打てないゴミカス打線の方が悪いんだけども

484 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 17:55:46.99 ID:aKpHM3870.net
>>1
育てる&良さそうな素材見つける(そういうスタッフ抱える)のもお前の仕事やろ
なんで他人事感?

485 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 18:01:15.18 ID:kzICP32R0.net
地味なお荷物球団に成り下がった
切り札立浪も監督10年遅かったな

サッカー並みに点取れない つまらない野球の押し付けだよ

486 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 18:16:52.03 ID:BX3yGcrj0.net
>>426
なんかもう本当に懐かしいな
クネ様とか久本とか中継ぎにいたし若い頃の中田、朝倉、中里はキラキラしていた

487 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 18:29:32.78 ID:BpS0WGOp0.net
>>473
岸田だなw

488 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 18:31:37.21 ID:bdZ188mF0.net
立浪よ、全てはお前のせいやぞ…

489 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 18:34:09.94 ID:DCy3pmeZ0.net
>>3
オーバーフェンスしないから投手戦ヤフーみたいにあんなのやめた方がいい

490 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 18:36:55.12 ID:DCy3pmeZ0.net
>>20村神様は関係ない位打ってるよ自チームにそういう選手を育てるのが普通

491 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 18:38:45.55 ID:f3f26ocG0.net
立浪がここまで無能だったとはな 中日最後の切り札みたいなもんだったろうに

492 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 18:39:21.00 ID:SkASSI6s0.net
全盛期すらホーム番長なのにホーム球場変えろとかバカかな

中日ドラゴンズ勝率
2010 ホーム.763 ビジター.397
2011 ホーム.667 ビジター.446
2012 ホーム.655 ビジター.509
2013 ホーム.367 ビジター.552
2014 ホーム.492 ビジター.431
2015 ホーム.574 ビジター.328
2016 ホーム.492 ビジター.349
2017 ホーム.533 ビジター.333
2018 ホーム.533 ビジター.381
2019 ホーム.574 ビジター.403
2020 ホーム.643 ビジター.407
2021 ホーム.528 ビジター.316
2022 ホーム.518 ビジター.400

493 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 18:40:31.07 ID:DCy3pmeZ0.net
>>270
落合は英智とか打撃を目を瞑っても守り勝つ野球を徹底してた阪神ひょっとこはそれにかなわなかったザル守備

494 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 18:40:38.31 ID:DcINcfoW0.net
マウンドの傾斜や硬さや質が全球場で統一されたから落合でも勝てんやろ
元々ナゴドのマウンドは2階から投げるようだと言われたのに更に傾斜付けてナゴドで勝ちまくった落合でもな

495 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 18:53:12.89 ID:WRkzyS170.net
そろそろ身売りするらしいで

496 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 18:54:06.81 ID:cxSj89tc0.net
バンテリンドーム村上宗隆
.472 7本 本塁打率6.0


このドームだから本塁打が出ないというのは甘え

497 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 19:01:25.76 ID:q19AOVwV0.net
根尾ってどうなったん?

498 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 19:04:28.50 ID:NLvRyziu0.net
広さ関係なく、野手みんな身体も弱々しいし、弱いから振れない。
しっかり食べてトレーニングして振り込まなきゃ。
振っても力伝わってないもん。

499 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 19:05:43.07 ID:DCy3pmeZ0.net
>>350
あほ村神様は今のドームでも量産してるよ神宮より多い

500 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 19:07:30.86 ID:KQxTVnsM0.net
>>496
マジでそう思う

501 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 19:07:57.52 ID:AHCdwqmG0.net
>>498
単打と走塁のためには痩せなきゃいけないからw

502 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 19:12:37.62 ID:Jcsh9Pjy0.net
立浪って中日の砦じゃないの?こんなバカだったの?

503 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 19:13:11.47 ID:bZw8IqXU0.net
>>496
最初からドームだったらあんなホームラン打者に育たなかった可能性もある。
平田とか福田は名古屋ドームに才能を殺されたんだよ。
ロッテも川崎球場時代は強打者たくさん生み出したが、千葉に移転してから30本打った生え抜き日本人選手がいない。

504 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 19:14:09.51 ID:WRkzyS170.net
三振したら怒られるって山崎が言ってた
ノムさんに三振してもいい許可もらったらホームラン増えたと

505 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 19:14:09.71 ID:7phAU9pq0.net
>>264
だれならいいんだ?
それで何年になる?

506 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 19:28:24.68 ID:H0blsPTL0.net
投手も育ってないだろ
今年飛躍したのは宏斗、清水、上田くらいだ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 19:30:50.20 ID:MWAwSVvX0.net
>>150
だよな昔の横浜のマシンガン打線みたいにホームランが少なくても繋げて得点して勝つみたいな方法もあるのにね

508 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 19:32:19.03 ID:c5xDvpfa0.net
落合ん時と同じ球場だよな?

509 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 19:35:28.83 ID:8Hah/RLx0.net
小粒感のある野手ばかり

510 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 19:43:36.65 ID:QKHf0wpS0.net
立浪様が言ってんだからドラゴンズの攻撃するときだけ出てくる可動式テラスあくしろよ

511 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 19:45:36.09 ID:zKB8RiMs0.net
選手のせいにしたがる球団とフロントはダメだな。落合中日の時なんて僅差のゲームをその投手の得意不得意でわけて点取れないロースコアな2対1の試合でも勝ってたでしょ
誰々が投手がどうのこうの〜じゃないんだよ。好き嫌いせず全部使えよ

512 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 20:09:27.74 ID:bZw8IqXU0.net
>>511
落合のときはウッズブランコ和田を獲得したろ。
今彼らと同レベルの打者なんて一人もいないだろ。
今の名古屋ドームのままなら、長距離砲はよそから連れてこないと無理。

513 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 20:45:33.65 ID:5ScT5cBq0.net
金がない
終了

514 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 20:48:39.49 ID:z6AVhw2v0.net
選手のレベルアップさせようとしたけど立浪指導でみんなガタガタになってしまった責任取れよ
テラスに頼るようじゃお前の指導があかんかったと認めるんだな

515 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 20:49:46.43 ID:5MKypXkC0.net
逆だと思うけどねえテラスより打てる選手を育てなよ

516 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 20:51:07.22 ID:wR3yKZgd0.net
何でも周りに責任転嫁だから野球はゴミくず

517 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 20:53:02.59 ID:Xh1BPLDf0.net
成功体験が成長に繋がるってのはなんでもそうなのかもね

518 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 20:53:24.72 ID:R1XBP4w10.net
村上が本拠地バンテリンでも35本は打ってるだろうな

519 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 20:55:27.51 ID:ORF3IXTS0.net
球場狭くしたら、今度は投手が育たなくなるぞ

520 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 20:55:39.31 ID:f68fdp790.net
村上 55本
中日(チュンイル)60本

日本の負けか

521 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 20:57:53.41 ID:1bWYLuoJ0.net
球場が広すぎるとホームランバッターからは敬遠されるし
編成もホームランバッタータイプは諦めて獲らなくなる傾向にあるみたいだな
それで戦力構成も歪になって優勝を狙えるようなチームじゃなくなる
そして守り勝つ野球なんてものは面白くない
球場の広さに泣きを入れたくなるのもよくわかる

522 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 21:10:19.21 ID:AacozUNd0.net
テラス設置で水増ししたところでそれは育成の結果ではないし何の意味も無いと思うんだが…?

523 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 21:20:52.43 ID:kzICP32R0.net
大島あたりがテラス直訴してくれりゃいいのにほんとキャプテンシーねえよな
おまえ以外不当に年俸押さえ込まれてるのに

524 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 21:25:30.81 ID:cEmjFLOj0.net
言い訳が得意な立浪さん

525 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 21:49:28.77 ID:2WoEskUQ0.net
先ずは犠牲フライを打てるようにしないと
併殺崩れで1点取れるようにならないと
スクイズで点を取れるようになろう
チーム打率は他チームと変わらんのに得点が著しく低いのは
作戦の選択肢が間違ってんじゃないのかね立浪さん

526 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:04:55.41 ID:wFugTdDm0.net
当てて走るだけのガリガリの選手ばかり起用してるのに…

527 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:23:53.93 ID:sSJsgQbs0.net
>>507
マシンガン打線は優勝した1998年
チーム打率 .277 (リーグ1位)
本塁打100本 (リーグ3位)

その翌年の1999年
チーム打率 .294 (リーグ1位)
本塁打140本 (リーグ4位)

これが真似できるとでも?
本塁打も少ないわけじゃないし

528 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:27:07.66 ID:sSJsgQbs0.net
>>519
点の入らない球場で試合して防御率が低いように見せてるだけ

529 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:29:48.89 ID:rSjdHRxQ0.net
球団が希望してもドーム側が断ったりして

530 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:36:55.35 ID:kOBVdZQk0.net
優勝してた頃でもビジター勝率4割なのにナゴド捨てたいとかアホなん?
ナゴドのおかげで実力以上の順位なのが中日ドラゴンズだろ

531 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:39:15.47 ID:sSJsgQbs0.net
>>530
実力以上の順位が6位なのかよw

532 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:40:56.63 ID:kQAcogX30.net
プロ野球詳しくないけど、要するに客席増やすってことだろ?
ほんとに必要なのか?

533 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:41:56.31 ID:yDl+5VYo0.net
>>529
【中日】立浪和義監督が熱望のバンテリンドームのホームランテラスは「現状予定なし」将来的な導入は検討 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663210744/

534 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:56:37.01 ID:Fb53cYf20.net
村上のホームランを眺めるテラスか

535 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 00:05:11.29 ID:ds1RjvPd0.net
>>468
「病院食ですか?」と管理栄養士に酷評されたキャンプの食事

536 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 00:07:09.04 ID:ds1RjvPd0.net
>>270
落合は「打撃専門」と「守備専門」を上手く組み合わせていた
今は「打撃も守備も一流」じゃないと使ってもらえない悲劇

537 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 01:54:48.33 ID:da7RTLQp0.net
ホームランより得点圏打率を何とかしろよ

538 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
野球はホームランなんだよ
単打マンの評価は近年はジリ貧だよ

539 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 06:48:13.09 ID:Dw3FqHWw0.net
助っ人まで単打マンのビシエドとか編成がアホなだけだろ
そりゃ村上1人に負けるわ

540 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 07:01:25.73 ID:/Rcq+Wr20.net
東京ドームや神宮でも打ててないんだから相手のホームランが増えるだけだろ

541 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 07:21:16.73 ID:QNbjeSHQ0.net
中日「そんな金ねーよ」

542 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 07:27:37.92 ID:iFAWFxCg0.net
>>535
キャンプじゃなくて寮だよ
さすがにキャンプだったら主力からクレームが入る
寮は高卒新人が多いからこの程度でいいだろとやってたんだろ

543 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 07:29:43.00 ID:/AxRkPg80.net
テラス付けて数年で岡林と土田以外総入れかえだから 相手増える~とかどーでもいいんやで

544 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 07:40:03.29 ID:vcEGiMRx0.net
>>1
中日って福留以来生え抜きの4番って育ててなくないか?
元々守備先行のチームで外国人かトレードで大砲引っ張って来たんだからそれやれば良いのに。

545 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 07:48:32.57 ID:BzGAWnkB0.net
そもそもなんだけどテラスつけたら長距離砲育つん?球団やチームの意識変えるのが先と違うん?

546 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 07:56:39.03 ID:VyL+zala0.net
テラスにしても、多少はホームラン増えるけど、ビシエド、阿部と木下くらいしか恩恵ないだろな。大島、岡林、土田とかきつい。他の選手なんて日替わりで規定打席にもいかないし。

547 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 11:21:01.48 ID:DwfbmQ930.net
>>107
球場が広くなった後の話では?

548 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 11:48:02.05 ID:ZAU7MRsT0.net
>>545
札幌で暴力事件を起こした読売ジャイアンツの4番は
「札幌ドームのおかげで10本以上損してる」
「俺が打っても(投手が)これだけ打たれたら勝てる訳ないやろ」
とかいつも球場や他人の責任にしてたよな。

昨年の優勝間近のジャイアンツに移籍してからのチームの状態は皆さんご存知の通り。
さすが日本球界トップの疫病神。

中日は巨人から中田翔を貰えばいいのに。

549 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 11:55:31.51 ID:W2NxVETD0.net
>>527
大島があと3〜4人いれば再現できるだろ
一人の村神様を育てるより、大島を5人揃える方が現実的

550 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 11:58:34.16 ID:CxuFaAbZ0.net
中日は全てを変えないとダメ
投手改革
打撃改革
集客改革
運営改革
球場改革

まずはすぐに出来る球場改革だろう
ファールゾーンを狭くする
フェンスを低くする
ホームランテラスを作る

ハード改造で多少面白くなる

551 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 12:02:17.49 ID:sHNVfSKQ0.net
サッカー、アイドル、アニメ、コスプレ等に八つ当たりヘイトする
焼き豚とダニマチの野球賭博勧誘体質が反感を招いてるのだぞ自覚しやがれ弘道会サポーターの中日と阪神フーリガン

552 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 12:02:58.64 ID:2eOka8fy0.net
>>550
コーチ陣開改革忘れてるで

553 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 12:06:05.59 ID:ecF5/bPq0.net
広くしてランニングホームラン増やそう

554 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 12:13:18.94 ID:2KzmckZV0.net
巨人ではサッパリだったゲレーロが中日時代には本塁打王になってたり
ホームランバッターとは言えない坂本勇人がナゴドでI試合3HR記録したのを見てたら
ホーム球場が広いからホームラン数が少ないっていうのは単たる甘え、言い訳にしか思えない

555 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 12:16:14.29 ID:rX77bsR20.net
ラッキーゾーンなら簡単だろ
柵置くだけだぞ

556 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 12:16:16.87 ID:EU+DeCxv0.net
甘ったれてんじゃねーよ立浪

557 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 12:17:38.61 ID:p8DAOn9W0.net
そもそも今年のナゴドはどのボールを使用球にしてんだ?
飛ばないボール使っていてこの考えだと立浪ヤバいだろ

558 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 12:18:41.92 ID:t9IBN+rI0.net
ウッズやブランコは打ってたろ
言い訳すな

559 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ツーアウト2塁、いい当たりの外野前ヒットなら
生還できないが
ポテンヒットなら楽々生還できる

これが中日スモールベースボールの教えや!

560 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
外野前進でアウトやねん!

561 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
村上に勝ってるとかマジ凄いと思う

562 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ナゴヤドームがそんなことするわけないだろ
いやいや検討し始めたのをコロナ理由にすぐに白紙に戻した会社だぞ

563 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
昔と違って飛ばないボールで平均球速5キロも上がってるんだよ 無知って怖いわ

564 :93:[ここ壊れてます] .net
>>1

> https://www.asahicom.jp/imgopt/img/623c4edccb/hw414/AS20220915003127.jpg
> ウクライナ軍が奪還した北東部のハルキウ州イジュームを14日に訪れ、国歌を歌うゼレンスキー大統領(中央)。ウクライナ大統領報道室提供=AP
>
>  英国防省は15日、ウクライナ北東部ハルキウ州の大部分から撤退したロシア軍をめぐり、撤退の際に貴重な装備品を放棄していったと指摘した。「一部の部隊の無秩序さと局所的な指揮統制の破綻(はたん)の可能性を浮き彫りにしている」と述べた。
>
>  ウクライナ軍は9月上旬からハルキウ州で反転攻勢に成功し、州の大部分を奪還した。英国防省はロシア軍部隊の一部が撤退の際に「明白なパニック状態で逃げ出した」とし、砲撃を中心とするロシア軍の戦い方を支える、対砲台レーダーなどを放棄していったと指摘している。
>
> https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ9H725NQ9
>>533

565 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 13:38:45.52 ID:8IBRIRPk0.net
>>533

テラスの構想始めて半月で決定したソフバン

ファン喜ぶし、観客増えるからほぼ即断


5年考えてやっぱり辞める中日www
こんな無能揃いだから会社も傾く
クソ人材しかいないのがよくわかる

566 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 13:43:38.56 ID:ncJ87NXm0.net
>>549
大島が何人おってもチャンスに全く打てない現状そのものやん

567 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 13:48:48.08 ID:8IBRIRPk0.net
生馬の目を抜くこの資本主義社会で
メリットの方がデカいのが明らかなテラスを付けるかを、5年もかけて考えて、結果NO

そら中日グループの売り上げ下がり続けるわw
珍しいくらいの無能集団会社www

568 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 13:51:55.28 ID:8IBRIRPk0.net
脳死会社だな

569 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 13:55:35.87 ID:sHNVfSKQ0.net
パヨカルトダニマチ一味が闇野球賭博勧誘に勤しむコンテンツこそ腐れ野球
サカ豚とカウンターヘイトしようが野球文化大革命なんか有り得ないぜ腐れセ・リーグ

570 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 13:56:06.12 ID:qJHyW7Jn0.net
球場を狭くする改造に、最初は難色を示したNPBを、
ファンの為、観客の為と説得を続けたソフバン

人間の能力と熱意ってこんなに差があるんだな、ソフバンと中日

571 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 13:57:30.08 ID:ImI+zVBU0.net
選手からすれば立浪にHRの事だけは言われたくないてなるわな

572 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 13:58:06.00 ID:mf+Gyx5t0.net
>>552
一部のメディア一部のファン革命わすれてるよw

573 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 14:01:19.67 ID:HV2FBOl40.net
だだっ広い無機質な球場で「平成」なんだよな
1周回って神宮や横浜スタジアムより発想が古い

574 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 14:12:24.92 ID:GTKWOuz10.net
バンテリンドームは広いだけやないやろ
辛気臭い、暗い雰囲気あるわ

575 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 14:13:48.56 ID:GTKWOuz10.net
バンテリンドームだけにドラゴンズにつける薬はありそうなもんやけどw

576 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 14:16:28.28 ID:bCN9O31c0.net
テラスがファンの為になるかどうかはともかくこの球団ホントファンサービス消極的よね

ドアラの太鼓は絶望したわ

577 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 14:36:19.65 ID:H2w7of580.net
まあ神宮の巨人戦とか点入りまくって楽しいよ
投手戦を集中して見ていられるほど野球好きじゃないし

578 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 16:27:25.58 ID:ZAU7MRsT0.net
>>554
本当にそう。
立浪は阪神の大砲候補に右打ち強要して短打マンに育てようとした当時の打撃コーチに大砲の育成法を聞いてみたらいいんじゃないかな?
おそらく二軍で相談すればわかると思う。

579 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 16:45:04.85 ID:O4csiYV50.net
中日選手凄いな

580 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 17:38:35.32 ID:Sl0twDYS0.net
ホームラン打てないなら勝てばいいのにw
投手が0点で抑えてスクイズやゲッツー崩れでも点取ってもいいぞ。
兎に角勝てよ

581 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 17:39:46.32 ID:KuU8U4sN0.net
村上を一本釣りをすれば良かったのに
そうすれば55+60で115本だ

582 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 17:44:04.85 ID:LFbTe4U20.net
中日新聞社って売上一千億しかないんだな。
完全に斜陽産業だし、早く身売りすべきだろ。
テラスなんて作る金なんてあるわけない。

583 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 18:08:38.82 ID:C26ruTm20.net
統一球止めたらいいだけじゃね?

584 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 18:21:15.96 ID:aFYkn4+C0.net
>>576
シーズンシートの客にすらまともなサービスなし

585 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>574
名古屋球場が陽気で賑やかで盛り上がってたのにね。
名古屋駅から遠すぎて行く気にもならない。

586 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>565
中日フロントって球団の足引っ張りしてる話よく聞くけど何がしたいわけ?
客多い方が儲かるんとちゃうん?

587 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>586
少ない投資で多くの集客(経済効果)

588 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :[ここ壊れてます] .net
そもそも立浪監督のコーチ人選が間違い
自分は中距離打者だったくせに打撃指導して選手を調子狂わせるし、ホームラン打者だった中村紀洋を2軍コーチにして単打マンの波留を1軍コーチにするし
立浪監督に諌言できるコーチやOBは居ないのか?
これじゃあ裸の王様かバカ殿だぞ

589 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>588
しかも阪神打撃コーチ時代に大砲候補に徹底した右打ち指示を出していた人間に中日の2軍の育成を任せてる。
もし片岡が阪神にいたら佐藤は成長しても打率0.280本9くらいの野手になるところだった。

590 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>574
あれなんだろうな
お化けが出そうというか
球場の中に誰も入ったことないとこがありそうというか
そういう雰囲気

591 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 02:28:26.72 ID:pQHGIPif0.net
>>588
立浪は中距離じゃない
20本打ったことなくて中距離とは言わない

592 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 03:39:13.20 ID:PDV0XnlM0.net
>>591
タッツは守備力の強いイチロータイプな

593 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 07:34:12.05 ID:hO+L0w+90.net
高校時代にそこそこ長打あるつもりだったんだけど
もう打ち方忘れちゃったってのだと
練習に金属バット使って感覚を取り戻すってのがあるけど
結局感覚だけ取り戻しても化け物かっていう
プロのピッチャー相手では前に飛ばない
故障の原因すらなるのでまず体つくりかなあ
故障明けってので相手の球がきついからってので
手袋二重にする人とかもいたんだろうけど
あれはスイングフォームずれてくるんだっけ
故障者が多数でってのでもなければまだ救いあるんかなあ
故障防ぐのに限界わかるのでとにかく柔軟
可動域上げたらその分ボールにあたえる力が増すって謎理論やら
当たらない貧打だと単純に視力悪くなってというか
変わっちゃってコンタクト前のが合わなくなって
メガネ新調で復活とか冗談かみたいな話もあったし

594 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 09:09:37.71 ID:gheMAXlt0.net
高橋周平なんかはナゴヤドームで長打狙いで振り回すよりか、単打で打率狙いの方が年俸上がると思ってるからこじんまりとした打者になってしまったな。

595 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
筒香を一番求めてる球団がドラゴンズ

596 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 13:50:32.10 ID:qEN8tZZI0.net
査定から見直さんとアカンわ 早打ちミスショット多すぎやし 高卒翌年から年俸下げ過ぎやし 四球と長打査定見直せや
淡白単打打線変えんと勝てねーよ 

597 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 13:55:46.34 ID:2JlRUUzz0.net
中日って華のある選手居なくなったよな。

598 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 13:56:56.75 ID:I+vjIbrP0.net
ドランティンw

599 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 15:43:54.91 ID:ji/URvFC0.net
>>597
華のある選手は罰を受ける
人気のある選手は罰を受ける
ホームラン打つと罰を受ける

そういう球団

600 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 17:55:24.56 ID:vjR/pHaD0.net
>>599
二軍で大砲候補も右打ち教育されてしまうからな。

「あのな、あの天才のイチローでさえ10回に3~4回しかヒットに出来ひんねんで」
「お前らが思い切り振って当たるか?」
「しかも相手は一軍のピッチャーやで」
「やっぱりギリギリまでボールを見てバットに当てんと始まらへんやろ」
「バットに当たれば野手の間抜けるかも知れへんやん」
「俺の言うてる事わかるか?」

阪神の打撃コーチ時代からこれ。

601 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 18:11:36.40 ID:KCLA0cOj0.net
追い込まれたらそれでいいけどな

602 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 20:38:50.31 ID:kbzCOvmn0.net
単打方針なのにいらんだろwwww
ホームラン欲しけりゃ余計な打撃指導するな
貧打は立浪のせい

603 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 23:03:31.48 ID:/KveBmLz0.net
テラスなんていらない
選手が育たないのはドラフト失敗してるからだろ
長打が欲しいなら
とにかく足の早いデブを取れ

604 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 01:13:09.93 ID:oPSkgPdl0.net
三振を恐れてバットが振れてないんだから長打が出るわけがない

605 :名無しさん@恐縮です:2022/09/18(日) 13:20:56.48 ID:ZsS8jXFd0.net
長距離砲の才能ある選手とっても無駄だろwww
単打指導するんだから
長距離砲に立浪だの波瑠だの非力バッターの指導はいらん
ノリに任せろ

606 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
江川卓もナゴドにホームランテラス作るべきとずっと言ってる

607 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
ナゴヤドームの初ホームランは立浪

608 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
山田久志なんか 広いんじゃなくて広過ぎる言うてる

総レス数 608
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200