2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】中日・立浪監督、ホームランテラス設置を希望 「投手は育つんですが、野手は育ってこない」 村上55HR、中日60HR [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2022/09/14(水) 23:31:37.67 ID:CAP_USER9.net
中日は5回に石垣の3号ソロで追いつくと6回は木下が押し出し四球を選んでこれが決勝点。連敗を3で止めた。
 
石垣の一発がチームの今季60本目。12球団最少で、ヤクルト村上一人の本数と5本しか違わない。

前任の与田監督は過去にテレビ番組に出演した際に「今そういう話も出ていますね」とホームランテラスの設置の話題が球団内で出ていることを示唆したこともあったが、この日、立浪監督も個人の希望としてはっきりと明言した。

「将来的に、ぜひそうしてもらいたいですね」と話し始めた同監督は「毎回、ロースコアの試合になる。ロースコアだと見ている方もね」と話し、さらに「投手は育つが野手は育ってこない。ビジターにいくと、ここ(バンテリン)よりも点を取られてしまいビジターで弱いという課題がある。ここが狭くなってしまって最初はもちろんやられることが多いと思うんですけど、そこで本当に抑えることができれば神宮、東京ドーム、どこに行っても変わらぬ投球ができると思う。個人的には希望しています」と胸中を明かした。

ホームで34勝31敗ながらビジターで24勝40敗1分けの要因が、守備や機動力重視の戦力編成が東京ドームや神宮、横浜で通用していないからだと分析し、ホームラン打者の必要性を感じていた。

与田前監督もテレビ番組では「ピッチャーは大反対ですけど。ホームラン数が増えればね、一振りで流れが変わりますから。それは楽しみにしていますけど」と待望していたことがあった。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/14/kiji/20220914s00001173685000c.html
スポニチアネックス

331 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ホームランテラスを設置してもテラスまで届く打球を打てる打者が中日にどれだけいるのよ

332 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>4
たぶんまだキャッチャーで強打守備カスの扱い

333 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
中日>>>村上
村上雑魚wwww









(´;ω;`)

334 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
あんたが障害になっているんだろうに

335 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
今どき広い球場でやってるところってわざと負けたいのかな
ハムは移転するしもう中日だけか

336 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>335
阪神もだったわ・・・

337 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
中日球団さあ外野席にくるお客さんは大半がホームラン観たいからなんだぞ!
さすがにシーズン終了間近でチームホームラン60本は考えないと客遠のくわ。

338 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>337
いやまずは勝ち見せろよ

339 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
バカは村上は神宮関係ないとか言うけど神宮みたいな激セマ球場じゃねえと外野フライ怖がらないい村上みたいな打撃スタイルは出来ないからな
 
わかったかバカ!?

340 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>330
あの当時はホーム球場で使う球を球団が選べた
ナゴドではもちろん飛ばないボールを使ったからな

341 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>329
施工主⋅竹中工務店/三菱重工業共同体は野球もサッカーも知らんアホ企業ですかね

342 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>171
ヒット打たせろと言ってるのに大きいの打たそうとしてる奴は一軍にいらないんだとさ

343 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
大賛成
ペイペイドームのだって結局付けてよかった感じじゃん。
文句とか全然聞かれないし

344 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
甲子園もラッキーゾーン復活させろ

345 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>317
万年最下位争いチームが過去を惜しむ方が滑稽
捨てるもんはないんだし一から立て直せば良い

346 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
テラス作ってもフルスイングさせずにコツコツ当てに行くバッティングさせてるからホームラン増えないよ

347 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
立浪けつあな確定な!

348 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
統一球にしたんだから球場格差は是正しないとな

349 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
今の時代、あらゆる記録が残るんだから
外野フェンスが何メートル狭いなら
自チームのHRと相手チームのHRが何本増えるか数字で出せそうなのに何故出さん?

ひょっとして計測機器も買えないほど貧乏なのか?w

350 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
村上が喜ぶだけ

351 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京ドームなんかエキサイトシート作ってさらに打者有利にしてるからな

352 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
一緒や!あっても!

353 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>53
それ
なんであんな辛気臭いんやろ?食べ物も美味しくないし
ワクワクしないんよね

354 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>177
ならカゴメはどうよ?

355 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>341
用途は発注主が指示出すに決まってるだろ

356 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>349
今時トラックマン設置していないのはカープくらいだぞwバンドが未だペラ芝とか言ってそうww

357 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
相手チームの方が恩恵ありそうだな

358 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>346
テラス要望しておいて、打者がホームラン狙いのスイングすると怒り出しそう

359 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>183
球場名にスタジアムとか球場とか入ってない時点でね

360 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>35
ラッキーゾーン作れ

361 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>179
でかいけどライブ見るには見やすいんだよな
アリーナは他と変わらんだろうけど

362 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>210
今からでも金さえあれば買い取れる

363 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
かつてここまで嫌われたチームがあっただろうか

364 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>329
ちょうど93年にJリーグ開幕で日本に初めてサッカーブームが来たときに設計してたんだな

365 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
球場が出来てもう28年だろ何をやっとるのかね

366 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>4
中日は捕手も層が薄いので、捕手村上で育ててた説

367 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
行った事ないけどテレビで見る限り寒々した感じの球場だね

368 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
当たり前のように見てるけど球場でここまで差あるのって珍しいよな。

369 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>13
東京新聞からイソコを派遣してもらえ

370 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>361
新聞社やテレビ局は電通に逆らえないからな
電通が5大ドームツアーとかやりたいって言ったらそれに合わせて作らざるを得ない

371 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
中日球団「小さなことからコツコツと、大きなことは出来ません」

372 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>253
しかも値段の差はほとんどない

373 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
遅いよ
なんであんな陰気なだだっ広い球場で今の今までやってたのよ
12球団ダントツ最下位の球場だぞ
11位が千葉マリン10位が東京ドーム9位が甲子園

374 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>366
そして今もファームで特訓中

375 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:04:33.05 ID:6fvKfHZC0.net
バンテリンってマウンドでの投手有利も大きいんじゃないの

376 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:05:36.01 ID:UvpoZI3i0.net
捕手は郡司が面白そうだよね
ここに来てFA移籍の大野がいい働きしてるし案外捕手陣は悪くないように思う

377 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:05:43.93 ID:ZDe68boh0.net
>>367
実際に行ってみたら良い部分もあるはず、と思って実際に行くと実物はさらにつまらないことを思い知らされる

378 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:06:19.09 ID:B4smndky0.net
右中間左中間が広いんだよ
1番ホームランが出るゾーンが広くちゃダメだわ
今までみたいに足も守備力もある人を獲得するではダメだ
打力もあって足もあるなんて人材はそう簡単に生まれてこない
ラッキーゾーンを作れ、そして周平でも20本打てる打者を作れ

379 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:09:29.05 ID:3hEoVc/I0.net
>>349
野球と言うスポーツはそんな画一的な遊戯でもない
お前、野球知らんの?

380 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:10:26.33 ID:cKdPNFSx0.net
ソフトボールみたいに内野のすぐ後ろにラッキーゾーン作れよ

381 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:10:31.24 ID:mhc17w+O0.net
ファールグランドが広すぎるんだよ
他球場ドームのようにフィールドシート設置から始めろ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:12:09.22 ID:sCLwmjHg0.net
>>367
しかも中日の試合はつまらないので観客も死んだ魚の目をしてる
若者が少なくて中年と老人ばっかり

383 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:12:51.77 ID:jUBi0PTv0.net
>>366
カープと競合したが、中村奨成を当ててればなあ
カープも持て余してるし

384 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:13:35.19 ID:mhc17w+O0.net
>>382
ナゴヤ球場時代は全試合超満員札止めだったけどな

385 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:13:35.97 ID:wO5GVTrG0.net
野球賭博が成り立たないから必死なんだろ?

386 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:14:02.47 ID:jUBi0PTv0.net
>>381
入場者自体が少ないのに…

387 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:14:41.02 ID:gPHFZ5tb0.net
球場が広いとHRバッターは育たないわな

フルスイングしても柵越えしないと瞬足外野手の餌食だし、そんならバットコントロールして前か横に飛ばした方が給料上がるだもんな

388 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:20:34.01 ID:Uu6JPcGU0.net
そもそも育てる気あるんかいな
30本打った生え抜きは福留が最後か?
20本すらいないんちゃうの
和田や中村は打ったんだから日本人だから打てないなんてことはないわけで
挙げ句の果てに球場が悪いだ?
いい加減にしろよほんと
真面目にやれよ

389 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:21:49.44 ID:mhc17w+O0.net
ナゴヤドームって外野のフェンス際のプレーって外野席から見えないよな

390 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:21:58.14 ID:dn33QmAV0.net
改造する金もない

391 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:23:34.75 ID:mhc17w+O0.net
なんで中日グループは金がない前提になってんだ
馬鹿なのか

392 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:24:44.77 ID:jUBi0PTv0.net
>>391
ケチでカネを出さない

393 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:26:58.53 ID:WRkzyS170.net
金が無いからバンテリンの興和のサポートでなんとか運営してるってネットで見た

394 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:28:16.45 ID:mpytrXJP0.net
ナゴヤ球場時代は名鉄沿線の客の集客できたんだよな
名古屋市内からの集客が思いの外増えなかった
街中の人間より少し田舎の人間をターゲットにすべきだったが
田舎の人には乗り換えが不便になった

395 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:28:55.95 ID:n9M8Lqan0.net
狭いとHR打者育つのか?

396 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:29:21.27 ID:yOAi594w0.net
賛成とか反対とかではなく、今のままでは絶対優勝ないから何かしないかんわな

落合政権の時に無双してたのは何だったんだろうか

397 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:29:55.55 ID:c8aVTsgs0.net
ご褒美は未成年のマ◯コとシャブだろ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:31:33.58 ID:ZDe68boh0.net
>>394
広島なんか広島駅に移転して広島市外の田舎からも集客できるようになってるしな
実際マツダに行くと広島市内で聞かないような方言きつい人多い

399 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:32:14.75 ID:WRkzyS170.net
>>396
ドミニカからまた大砲連れてこないと

400 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:34:56.94 ID:pYfK3gg+0.net
神宮のホームランとか他球場ならキャッチャーフライだからな

401 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:36:12.02 ID:MVjGajyb0.net
>>388その時代は観てて面白かったな。

402 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:39:24.39 ID:g2jsv9HQ0.net
育つというか、バンドに守られてるだけでしょ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:42:44.02 ID:QCjOeoGd0.net
金が無いのか
フロントの考え方なのか
今や広島や日ハムのような
FAで選手取られる側の球団なのでは

404 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:42:58.18 ID:mpytrXJP0.net
>>398
広島もそんなんだな

街なかの子供は習い事で野球見に行く暇ない
街中のサラリーマンも仕事終わって行くにも
残業あったりドーム内の飲食高くやすい飲み屋へ
每日来れそうな田舎の土地成金とその取り巻きみたいなの増やしたほうが
客の質は悪いが集客あるんだよな

今は名古屋の住宅街にあるんだから
名古屋市内の集客如何に増やすか
中の飲食の見直しと子供の集客増やすか鍵だな

405 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:43:01.10 ID:NkR1Df0j0.net
真に広いのは広島だけになるな

406 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:43:07.71 ID:kbWEsRI30.net
どっちも育ってない定期。指導者に問題あるだけでしょ。

407 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:43:37.51 ID:mpytrXJP0.net
>>400
外野が沈んでて打ち下ろしになるから嫌がるバッターもいる
そこまで狭くはない

408 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:44:10.41 ID:1cEUbQoI0.net
名古屋から地下鉄乗って、すぐ栄で降りて乗り換えが面倒だな。
直通は無理か?駅出ても歩かされるし。

409 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:46:06.70 ID:mpytrXJP0.net
>>406
大野、柳はベテラン中継ぎは今シーズンイマイチだが
高橋、小笠原が良くなってきてる 
上田も成長株、藤嶋も良くやってる 
清水なんて大車輪の活躍だが壊れないか心配

410 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:48:40.00 ID:mpytrXJP0.net
>>408
瀬戸電を名古屋まで繋げるしかない
やらないだろうけど
基幹バスはどう?

411 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 11:48:49.83 ID:NkR1Df0j0.net
>>398
逆ですよ、広島市が方言キツいんですよw

412 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:05:49.52 ID:J6W/ahmx0.net
浅野くんが入団したら
「おっつけて逆方向へ」
これをマスターしてもらうからw

413 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:06:52.06 ID:hA5wy1k00.net
最下位なんだからやるなら今でしょ。レギュラーに大島、岡林、土田がいるから劇的にホームランは増えないけどなw

414 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:07:59.51 ID:W7NNWcMj0.net
>>358
中村ノリに監督やらせた方がマシレベルなんじゃ

415 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:09:21.46 ID:nCYNLTke0.net
>>411
何とかじゃけぇ、って広島市内で話す人少ないよ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:10:00.37 ID:nCYNLTke0.net
>>414
その方が楽しそう
根尾を打者として使ってくれそうだし

417 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:12:52.65 ID:LxEGuEKO0.net
本拠地を熱田球場に移してやれよ
どっちみち客が入らんのだし狭い球場でやってもデメリットないだろ
クソ暑い中観に行く奴はドMなだけだし

418 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:13:46.48 ID:Bc1aAqci0.net
精神論のアホ監督は辞めろ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:15:33.54 ID:nCYNLTke0.net
>>417
明治神宮球場に対して熱田神宮球場
略して神宮
なんか打てそう

420 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:16:04.96 ID:+0WCo0yl0.net
球場に文句言うより球場に合わせた野球やるほうが効率いいよ
落合はそうやって黄金時代作ったじゃん

421 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:16:26.40 ID:wR3yKZgd0.net
阪神と同じく野球賭博等の悪名高いダニマチとフーリガンとの相互関係
其れはサッカーのアビスパ福岡に於けるウルトラス・オブリにも影響与えてる

422 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:18:45.66 ID:AHCdwqmG0.net
>>420
ドラゴンズの考える球場に合わせた野球が単打無得点打法なんで
球場変えるしかないやろね

423 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:19:57.23 ID:Ngeyuon30.net
星野だって落合だって球場に合わせた野球やって優勝したからな。落合なんて黄金期作ったし。

424 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:23:08.23 ID:AHCdwqmG0.net
人間の考えを変えるなんて無理だと理解するように人間の考えを変えることもやはり無理なんやねw

425 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 12:24:25.65 ID:KWDXmKdY0.net
石川どこいったと思ったら怪我して手術したのか
彼がホームラン打者に育てば少しは人気出ると思ったけど、お先真っ暗ですねw

426 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>396
落合政権  04-11
04 川上憲伸 MVP、最多勝、沢村賞
05 岩瀬仁紀 最多セーブ
06 川上憲伸 最多勝
  岩瀬仁紀 最多セーブ
  ウッズ  本塁打王、打点王
  福留孝介 MVP、首位打者
07 荒木雅博 盗塁王
09 吉見一起 最多勝
  チェン  最優秀防御率
  岩瀬仁紀 最多セーブ
  ブランコ 本塁打王、打点王
10 浅尾拓也 最優秀中継ぎ
  岩瀬仁紀 最優秀救援
  和田一浩 MVP
11 吉見一起 最優秀防御率、最多勝
  浅尾拓也 MVP、最優秀中継ぎ

なんだ、この黄金時代

427 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>61
マジかよ
サッカーの1点は野球の3点くらいだと思ってたけど正にそんなもんか

428 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>260
東京ドーム借りるとメジャーで距離を測らないでくださいみたいな注意書きがあるって5ちゃんねるで見た。ほんとかどうかは知らんが観客数だってサバ読む野球文化だから距離サバ読んでる球場もありそう。

429 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ゴメスなんかも結構ホームラン打ってたけどな
要するにバッターが悪い

430 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
名鉄近鉄名古屋駅経由で見に来てたお客さんを切り捨てた立地だもんなナゴヤドームって

総レス数 608
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200