2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】オリックス・能見篤史 今季限りで引退決断 球団は来季コーチで再入閣要請 104勝左腕に引退セレモニー開催 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/09/15(木) 06:25:49.79 ID:CAP_USER9.net
2022年09月15日 05:00 野球 
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/15/kiji/20220914s00001173779000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/15/jpeg/20220914s00001173770000p_view.jpg

 オリックス・能見篤史投手(43)が今季限りで現役を引退することが14日、分かった。阪神で選手として16年間、オリックスでは投手コーチ兼任として2年間。ヤクルト・石川と並びプロ野球現役最年長投手が18年間の現役生活に終止符を打つ。すでに球団側には現役引退の意思を伝えており、近日中にも会見を開く。また、球団は新たに来季のコーチ契約を要請することも判明。引退セレモニーを開催し、通算104勝の名左腕を送り出すことも決まった。

 華麗で、そしてしなやかな投球フォームで数々の名打者を翻弄(ほんろう)してきた。プロ18年間で積み重ねてきた勝利数は104勝。球界に記憶と記録を残した能見が、現役生活に終止符を打つ重大な決断を下した。

 「悔いなく(野球を)することも大切」

 契約更改交渉に臨んだ昨年12月の時点で、すでに覚悟を決めていた。22年シーズンがラストイヤー。その思いを心に秘めて再びユニホームに袖を通した。今年2月の春季キャンプも若手投手に並び初日からブルペン入り。現役最年長投手ながら阪神時代からの“恒例行事”も続けるなど信念を貫き通した。

 オリックス移籍2年目の今季は、6月12日の阪神戦が今季初登板となった。場内アナウンスで「能見」の名前がコールされると、大歓声と割れんばかりの拍手が京セラドームに響き渡った。古巣のファンからも愛されていた証だった。「鳥肌が立った」。本人も驚きを隠せなかった舞台では堂々の1回無失点。健在ぶりを見せつけた。

 その一方で若手投手の台頭もあり、シーズン中盤以降は登板機会が激減。熾烈(しれつ)な優勝争いを繰り広げるチームの状況下にあって、コーチとして選手のサポート役に徹していた。

 「やりきった」

 最近では近しい関係者にはそう本音を漏らしており、ついに後進に道を譲る決意を固めた。鳥取城北から大阪ガスを経て04年ドラフトで自由獲得枠として入団。プロ初登板は入団1年目の05年4月3日、ヤクルト戦だった。25歳10カ月と遅咲きのデビューとなったが、18年6月28日のDeNA戦では通算100勝を達成。プロ野球135人目で、39歳1カ月での到達は史上2番目に遅い到達だった。

 阪神では05年、オリックスでは21年のリーグ優勝に貢献した。13年は日本代表としてワールド・ベースボール・クラシック(WBC)にも出場。オリックス移籍後は、負担の大きい投手コーチ兼任の重責も担った。オフには古巣の若手選手とも合同自主トレに励むなど、両チームの選手からの信頼は絶大だ。オリックスはコーチとしての能力と指導力を高く評価しており、来季はコーチ専念での再入閣を要請。先発、中継ぎ、抑えとして球史に名を残した名左腕が、ついに現役生活に別れを告げる。

 ◇能見 篤史(のうみ・あつし)1979年(昭54)5月28日生まれ、兵庫県出身の43歳。鳥取城北から大阪ガスに進み、04年ドラフト自由獲得枠で阪神入団。09年は先発に定着して13勝。12年に172奪三振で初タイトル。13年WBC日本代表。20年オフにオリックスへ移籍。阪神では通算443試合で104勝93敗2セーブ51ホールド、防御率3.34。オリックスでは投手コーチ兼任。1メートル80、74キロ。左投げ左打ち。

2 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:27:31.13 ID:PW5JLBnX0.net
ノウミサンオツカレサマデシタ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:28:27.98 ID:pmFOg9dw0.net
野球引退しても一生けつあな確定って言われ続けるのかわいそうだな

もう野球ってけつあな確定って一生馬鹿にされる人生って悲惨すぎる
野球少年たち泣いてるんだけど自業自得よな

4 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:28:43.82 ID:hyNul4gR0.net
名球会の200勝は2500本安打くらいと釣り合うんじゃね

5 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:30:12.37 ID:W0q6iT9e0.net
阪神戻らないのか
だとしたらオリはいい買い物したかもしれんな

6 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:30:32.45 ID:0x4ymTr+0.net
意外とショボいな

7 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:30:45.26 ID:bG7xuzGy0.net
ノウミさんとうとう引退か

8 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:34:16.52 ID:csw6o9U80.net
福留と能見、70年代世代ついに消える

9 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:34:22.21 ID:Pbw3+sXz0.net
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/11/11/jpeg/20201111s00001173403000p_view.jpg
この人のワインドアップは高く上げてかっこいいよね

10 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:38:01.30 ID:cKdPNFSx0.net
18年で100勝ちょいってどうなん?板東英二くらち?

11 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:38:08.62 ID:cKdPNFSx0.net
くらい?

12 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:44:02.69 ID:DIl5CNM70.net
もっと勝ってると思ってた
イメージだけど

13 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:48:23.94 ID:XoS/LYRQ0.net
どうみても在阪局解説者コースだろ
ABCMBSともに抜ける人出てきそうだし

14 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:48:39.49 ID:hiz9Pim80.net
普段無口なうちの母親が男前だと絶賛してた人だ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:50:23.35 ID:cNdZxboH0.net
↓マートンが涙を浮かべながら

16 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:52:23.27 ID:lvAQXPEB0.net
能見さん男前だから
おはよう朝日の席誰か開けてやれ

17 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:57:20.15 ID:/OwRb9r90.net
https://i.imgur.com/kyRlNKD.jpg

18 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:57:44.56 ID:XoS/LYRQ0.net
>>16
関本が抜けるぽいからあるかもな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 06:59:12.85 ID:y7K4sYw/0.net
アイドントライクノウミサン

20 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:04:31.41 ID:FGH5r1PK0.net
糸井は何をするんだろう?

走塁コーチならできるかも

21 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:06:09.83 ID:lI7DqSam0.net
意外に少ないな

22 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:06:48.91 ID:IBo4xFBE0.net
間違えてロッカーに引き上げていくシーンは涙が出た

23 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:06:52.81 ID:6pBx6hVN0.net
間違いなくマートンが来て
「アイラブノウミサン」って言うな

24 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:09:19.29 ID:rO3eXZ5e0.net
割とマジでオリックス投手陣立て直した功労者よね
今までお疲れ様でした

25 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:13:21.04 ID:NO9pm6Md0.net
能見が次代のエースに激言「藤浪は去年より悪くなっている」

――2年目の藤浪については
 能見:表現としては良くないかもしれないけど、僕は去年より「悪くなっている」と思います。

――えっ!? 周囲の評価は上々だけど…
 能見:プロとして1年間やったという余裕があると思うんです。でも、それは悪く言うと、なめるわけではないですけど「プロに慣れてしまった20歳」というふうになってしまう可能性もある。
余裕を持つのはいいことですけど、未知の能力をまだまだ持っているでしょうし、実力のある選手ですからね。

――藤浪に求めることは
 能見:去年、1年目で先発ローテーションをしっかり守ったことは立派です。ただ、規定投球回数には届いていない。年間170イニングから180イニングを継続して投げるしんどさ、続ける大切さを知っていってほしいです。
これは、それぞれの投手によるところもあるんですけど、藤浪のキャンプ中の投球数も多くはなかったと思います。これは当てはまるかどうか分かりませんが、マー君(ヤンキース・田中)もブルペンではそんなに多く投げない。
今はあそこまでになりましたけど、2年目(9勝)は1年目(11勝)より成績が良くなかったでしょ。実際にどうなるかは分かりませんけどね。

――期待しているからこその言葉
 能見:フフッ まあ、30代の僕と同じランニング量だったとしたらおかしいですよね。もっと走れ! 知らん間に(手を)抜くことを覚えてますからね(笑い)。
そういえばランディ(メッセンジャー)にも「お前はそのままでは普通の投手になってしまうぞ」って言われてました。これは本人がどう感じて練習に取り組んでいくかにかかっています。

https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/mlb/246795/

26 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:16:38.54 ID:d6P4Pb6K0.net
晩年にまた優勝経験したし良かったよな。お疲れさまでした

27 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:17:41.67 ID:EEni76pm0.net
「交流戦、阪神1-6オリックス」(9日、甲子園)

阪神のマット・マートン外野手(30)が9日、四回の緩慢な守備を問われて逆ギレし、暴言を連発した。「俺は能見さんが嫌いだから、オリックスに点をあげたんだ」。もちろん本心ではなく、打撃不振などが原因の焦燥を抑制できなかったのだろう。ただ、不問とされるには、あまりにショッキングで重すぎる失言だ。

甲子園クラブハウス前の通路で、その空気が瞬時に凍り付いた。いら立ちからか、手が震え、コップのプロテインがこぼれる。タオルを地面に投げつけ、足で踏みつけてふいた。数秒の気まずい沈黙。そして、マートンの口調がトゲを帯びる。

「レット ゼム スコア(敵に得点させてやったんだ)」

いつもは陽気な助っ人から、耳を疑う英語が飛び出した。「前進守備をしていたが、本塁で刺そうという気はあったのか」との質問に対する答えだった。すぐに球団通訳が「冗談です」と取りなした。だが、プッツンした助っ人のいら立ちはなかなか収まらなかった。

「ニルイ、ドウゾ(塁を2つ進ませてあげた)。アイ ドント ライク ノウミサン。ワカリマスカ?」

むろん、本心ではない。当然だが、もしも本心だったら大変なことだ。本人はベストを尽くしたと主張するが、首脳陣、ナインをはじめ、観客ほか誰の目にも緩慢にしか映らなかった問題のプレーは、0-1の四回に起きた。

2死二塁。3人の外野手は前進守備を敷いた。浅い打球であれば絶対に追加点を阻止する布陣。そこで斎藤の打球が右前に弾む。右翼のマートンは、チャージをかけて本塁突入を防ぐ…と思われたが、現実は違った。
走者なしのようにゆっくりと打球処理。本塁に向かう二走・大引を刺そうとする送球も、三塁側にそれて生還を許した。さらに、打者走者の二進まで許す体たらく。外野担当の関川守備走塁コーチは「防げた。誰が見ても(ミス)というプレー」と一刀両断した。

ミスを重ねての大差負け。試合後には、野手全員で約10分間の緊急ミーティングが行われた。山脇守備走塁コーチはマートンに守備の話をしたかを問われると「してる!!」と声を荒らげ、うまくいかぬいら立ちはチーム全体を覆っていた。

マートンは最後には「自分のミス。ボールに行くのが遅かった。しっかり投げていればアウトだった」と反省の弁を述べたが、覆水盆に返らず。後味の悪さが残った。

マートンの取材後に、球団広報が発言の真意について「あまりにも当たり前の質問をされ、『能見を嫌い』などと、あり得ないことの例えとして言った」と代弁した。本人は全力でプレーしたつもりでも思い通りにいかないモヤモヤ。指揮官が「打てないとき、守備に影響してしまう傾向がある」と心配するように、マートンの心身両面が気掛かりだ。

28 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:21:41.27 ID:0mPGYHjZ0.net
京阪神圏の解説者だとラジオ主体で
男前ってのはあんまり関係なくて
現役以上のヤジに耐えられるかだろうからなあ
百勝越えて防御率三点代前半は立派
先発中継抑えと経験されてるから
まだ自分がどこに適正あるかつかんでないのに
なぜお前はできないって言っちゃって
更に腐らせることもないか

29 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:22:06.64 ID:hfb85mae0.net
テイクバックが星の王子っぽくて好き

30 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:22:30.91 ID:zRco4HRo0.net
アイドントライクノウミサン

31 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:25:18.39 ID:GMUe0yle0.net
阪神好きとかでもなんでもないけど、この人の投げ方はなんかいいよな

32 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:25:56.92 ID:cmBwVNcJ0.net
日本三大シュッとした顔

33 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:30:06.51 ID:zRco4HRo0.net
綾瀬はるかに似てるよな?

34 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:36:41.89 ID:cqJgnKAc0.net
・まだ現役だったんだ
・思ったより勝って無かった
・若旦那

35 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:39:26.56 ID:altQterT0.net
ビッグマウス川口世代か

36 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:41:15.51 ID:4Q/JFS2e0.net
200勝クラスの投手ではなかったけど能見さんで100勝がやっとか
ピッチャーの名球会基準高すぎん?

37 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:50:39.35 ID:ZZbsvO940.net
東京ドームでのホームランがすげーキレイだった
お疲れ様でした

38 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:52:47.57 ID:WdQ7Z/Ae0.net
能見ですら104勝か

39 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:55:03.11 ID:62FVU2IU0.net
潔く引退したほうが良かったような連中が増えたな

40 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 07:57:18.83 ID:m3pQg/W/0.net
星野伸之と能見がコーチって技巧派ピッチャーばっかりになるやんw

41 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
用具入れの守護神として名を馳せましたね

42 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
去年辞めたとばかり思ってました……

43 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
阪神じゃなければもっと勝星稼げたのに

44 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ノウミサン活躍しだしたの30からだから

45 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
平均年間5~6勝で5敗でフィニッシュだね。まあ、だいたいそのくらいの力量のピッチャーだったね。

46 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
プロ入り前に大阪ガスの選手として阪神タイガースの選手役で映画に出てるんだよな
背番号も14で

47 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:13:05.50 ID:Sbw+hSSd0.net
>>28
オフシーズンにMBSラジオ出てたけれど
藪なんかより的確な解説やってたわ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:13:52.45 ID:QbuWHE2o0.net
コーチは要請で決定ではない?

49 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:20:21.88 ID:hZbZ1YPy0.net
>>38
プロ入り25歳と遅い上にそこからさらに4年鳴かず飛ばずで30歳から覚醒して100勝達成は立派だと思う

50 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:24:18.93 ID:crLmERIC0.net
>>22

https://waral.club/wp-content/uploads/2022/05/sports_0117.jpg

51 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:24:27.02 ID:J+tELY3F0.net
糸井がうやらましいのか?

52 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:27:21.02 ID:3PGP8BPk0.net
一時期阪神にいた奴だな

53 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:28:33.35 ID:LBcM7W7w0.net
能見の心臓持ちで防御率3.34は立派や

54 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:34:04.99 ID:wvEYstvv0.net
ノウミサンインタイデス

55 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:34:29.79 ID:yOf2aL3e0.net
>>14
シュッとしてはるわあ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:38:57.97 ID:yOf2aL3e0.net
>>52
どっちだっけ?
https://i.imgur.com/8TOQIOw.jpg
https://i.imgur.com/eEkrNO5.jpg

57 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:45:11.98 ID:+Q+CWX4x0.net
宮城を育てたのは功績として大きい

58 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:46:55.87 ID:wTDyur470.net
糸井と能見の引退試合はチーム入れ替えてやれば?

59 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:47:57.15 ID:BunoPmtD0.net
>>50
www

60 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:49:19.21 ID:d8Ypazbm0.net
映画「ミスター・ルーキー」で、阪神に入団する前から阪神の投手として投げていた能見さん

61 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:49:36.65 ID:hHrUFkTK0.net
マートンのツイート待機🥰
https://twitter.com/mmurton9?t=A-WwHzaZrPnboxaFZCc13A&s=09
(deleted an unsolicited ad)

62 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:51:29.44 ID:g6rDj3Yw0.net
お疲れ様
オリ投手陣の精神安定剤になってるの本当に凄いと思うわ
来年以降もよろしく

63 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 08:56:06.55 ID:MMLEfhI90.net
投球フォーム一番好き

64 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 09:01:16.60 ID:h3zenYVh0.net
43歳でまだやってたのかw

65 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 09:06:27.73 ID:w69xTBxs0.net
ドメも糸井も能見もか

66 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 09:19:35.82 ID:C39I6V/O0.net
>>58
まぁ糸井は望んで阪神に行ったけど
能見は選手契約してくれなくて移籍だからなぁ
それぞれ日ハム含め元の球団に未練はないだろ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 09:21:40.68 ID:Lhjfe0Yf0.net
>>9
能見さんカッコいい

68 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 09:25:26.37 ID:moHGxT6e0.net
バリバリに先発ジジイ投手って和田くらい?

69 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 09:26:08.15 ID:d6P4Pb6K0.net
>>68
石川雅も一応

70 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 09:27:25.53 ID:moHGxT6e0.net
イメージ的に160勝位してたかと思った

71 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 09:40:38.77 ID:p9jDoTmg0.net
一時巨人戦ばっかり投げさせられてたりしたからな
それでも104は少ない気するが

72 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 09:45:20.47 ID:cKdPNFSx0.net
中日のエースだった今中が91勝だからな

73 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 09:56:23.55 ID:vaP90FSm0.net
>>56
一枚目ゴイゴイスーの人やろ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 10:00:03.77 ID:F5756ZHr0.net
200勝はめちゃくちゃ長くやらないとな
ソフトバンク斉藤和巳ももドラゴンズ吉見も
通算勝ち星は200には全然届かなかった記憶

75 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 10:04:09.63 ID:hZbZ1YPy0.net
>>38
プロ入り25歳と遅い上にそこからさらに4年鳴かず飛ばずで30歳から覚醒して100勝達成は立派だと思う

76 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 10:06:27.42 ID:hZbZ1YPy0.net
再読み込みになっちゃった
すみません

77 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 10:06:40.37 ID:8WjZVBu70.net
>>70
8勝0敗でシーズン離脱したのが痛かったな。あのシーズンは打線も強力だったから普通に18~20勝行ってたな。

78 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 10:16:11.81 ID:UQInTs6J0.net
>>17
涌井 岸でもまだこれくらいだしな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 10:27:20.40 ID:0Qgh+bN10.net
有能な投手コーチになりそう
阪神かオリックスか

80 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 10:37:59.46 ID:+G56FNUe0.net
内海vs能見は
巨人ファンだけど勝てる気がしなかった

81 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>3
知名度0の選手が引退宣言する時代になったんだな

82 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>10
1~から10勝未満でクビになる投手の方が多い中、
能見は18年間も現役でいられて、
103勝も出来るなんてとても凄い事だよ。

83 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
定岡ぐらいだな

84 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
お疲れ様でした。

85 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
てか、俺は大阪にずっと住んでいて色んな人と関わってきたけども大阪でオリファンって聞いたことないわ

86 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
意外と勝ってないんだな

87 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
セレモニーにマートン呼べ

88 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
鳥谷らと派閥組んでたな
金本軍とは相容れなかった

89 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>35
川口世代というか 当時の高校生左腕三羽烏 あと一人は井川

90 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
能見なら掘ってもイイ

91 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>28
バリバリテレビ主体やんけ
こいつは何を言ってるの?

92 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>3
君は🏺?

93 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>17
100は立派だなぁ
格好いいし

また阪神戻ってきてね

94 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>46
え、これほんと?
知らなかった!

なんていうやつ?

総レス数 168
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200