2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】オリックス・能見篤史 今季限りで引退決断 球団は来季コーチで再入閣要請 104勝左腕に引退セレモニー開催 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/09/15(木) 06:25:49.79 ID:CAP_USER9.net
2022年09月15日 05:00 野球 
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/15/kiji/20220914s00001173779000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/15/jpeg/20220914s00001173770000p_view.jpg

 オリックス・能見篤史投手(43)が今季限りで現役を引退することが14日、分かった。阪神で選手として16年間、オリックスでは投手コーチ兼任として2年間。ヤクルト・石川と並びプロ野球現役最年長投手が18年間の現役生活に終止符を打つ。すでに球団側には現役引退の意思を伝えており、近日中にも会見を開く。また、球団は新たに来季のコーチ契約を要請することも判明。引退セレモニーを開催し、通算104勝の名左腕を送り出すことも決まった。

 華麗で、そしてしなやかな投球フォームで数々の名打者を翻弄(ほんろう)してきた。プロ18年間で積み重ねてきた勝利数は104勝。球界に記憶と記録を残した能見が、現役生活に終止符を打つ重大な決断を下した。

 「悔いなく(野球を)することも大切」

 契約更改交渉に臨んだ昨年12月の時点で、すでに覚悟を決めていた。22年シーズンがラストイヤー。その思いを心に秘めて再びユニホームに袖を通した。今年2月の春季キャンプも若手投手に並び初日からブルペン入り。現役最年長投手ながら阪神時代からの“恒例行事”も続けるなど信念を貫き通した。

 オリックス移籍2年目の今季は、6月12日の阪神戦が今季初登板となった。場内アナウンスで「能見」の名前がコールされると、大歓声と割れんばかりの拍手が京セラドームに響き渡った。古巣のファンからも愛されていた証だった。「鳥肌が立った」。本人も驚きを隠せなかった舞台では堂々の1回無失点。健在ぶりを見せつけた。

 その一方で若手投手の台頭もあり、シーズン中盤以降は登板機会が激減。熾烈(しれつ)な優勝争いを繰り広げるチームの状況下にあって、コーチとして選手のサポート役に徹していた。

 「やりきった」

 最近では近しい関係者にはそう本音を漏らしており、ついに後進に道を譲る決意を固めた。鳥取城北から大阪ガスを経て04年ドラフトで自由獲得枠として入団。プロ初登板は入団1年目の05年4月3日、ヤクルト戦だった。25歳10カ月と遅咲きのデビューとなったが、18年6月28日のDeNA戦では通算100勝を達成。プロ野球135人目で、39歳1カ月での到達は史上2番目に遅い到達だった。

 阪神では05年、オリックスでは21年のリーグ優勝に貢献した。13年は日本代表としてワールド・ベースボール・クラシック(WBC)にも出場。オリックス移籍後は、負担の大きい投手コーチ兼任の重責も担った。オフには古巣の若手選手とも合同自主トレに励むなど、両チームの選手からの信頼は絶大だ。オリックスはコーチとしての能力と指導力を高く評価しており、来季はコーチ専念での再入閣を要請。先発、中継ぎ、抑えとして球史に名を残した名左腕が、ついに現役生活に別れを告げる。

 ◇能見 篤史(のうみ・あつし)1979年(昭54)5月28日生まれ、兵庫県出身の43歳。鳥取城北から大阪ガスに進み、04年ドラフト自由獲得枠で阪神入団。09年は先発に定着して13勝。12年に172奪三振で初タイトル。13年WBC日本代表。20年オフにオリックスへ移籍。阪神では通算443試合で104勝93敗2セーブ51ホールド、防御率3.34。オリックスでは投手コーチ兼任。1メートル80、74キロ。左投げ左打ち。

119 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:52:36.95 ID:6cJY2uxy0.net
>>18
せっきー抜けるのか?喋り上手いのに。ひーやんの方がいらんわ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:55:35.02 ID:6cJY2uxy0.net
>>40
星野のストレートはめちゃ速かったんやで。

121 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 14:56:05.55 ID:NO6XXkfs0.net
ノウミサンの地元は
何にもない小さい町だけど
年に一回は行きたい不思議な魅力のある町
蕎麦屋もコンプリートしたくなるし。

122 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 15:06:57.78 ID:hZbZ1YPy0.net
>>117
奥さんの実家な

123 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 15:52:54.44 ID:DM9XVpqa0.net
能見さんは将来オリックスの監督やってくれよ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 16:23:18.38 ID:OpztKP5H0.net
>>40
能見は普通に三振量産するタイプや

125 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 16:26:18.42 ID:OpztKP5H0.net
>>73

ちがう
「ドリルせんのかーい」の人

126 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 16:40:42.06 ID:PxUQuGPr0.net
>>120
130km/hが160km/hに見えるストレートだっけ?

127 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 16:46:47.65 ID:2AlwzFsC0.net
出石出身の能見は出石蕎麦食べたことがないらしい

128 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 16:59:52.12 ID:UE66e47d0.net
能見ドメさん糸井…
阪神を支えた選手たちがみんな引退か
なんか寂しい

129 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 17:01:34.83 ID:BtgQWFPI0.net
まだ大和が残ってる

130 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 17:18:04.18 ID:ipwD1yIx0.net
>>124
王子も2000奪三振してるぞ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 17:21:57.39 ID:tIWk1grp0.net
ノウミサン…サヨナラ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 17:33:51.45 ID:Xq/vlsoB0.net
https://tadaup.jp/loda/0915173313461734.jpg

133 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 17:35:54.97 ID:SSZVP99V0.net
>>56
神様って不公平

134 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 17:41:02.44 ID:2vgmv3Aj0.net
上本ってどうしたの

135 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
相変わらずイケメンやな!
おつかれさま!

136 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
7年前に甲子園の横のダイエーでうどん食ってる能見に今成が「ひと口ください」って言って全部食ってた
能見は仕方ないなあって感じで笑ってた

137 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>121
出石町ってそんなにいいとこなん? 行ってみようかな

138 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ラストエリクサーサン・・

139 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
分厚いメガネで明石家電視台の
観客にいたのは能見さんだっけな。

140 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 21:55:55.23 ID:eZqimYbp0.net
>>17
西は阪神いったけど、他ならもうちょい勝ててると思う(中日除く)

141 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:02:21.81 ID:33yVPHjN0.net
俺と同い年なんだよなあ。79年生まれの選手ってまだいる?

142 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:05:33.59 ID:11khHzSH0.net
阪神からオリックス行くのって関西では都落ちの扱いなのか

143 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:15:35.67 ID:3/TJBNfV0.net
照ノ富士と同じ高校かよ
とっ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:21:32.24 ID:eZqimYbp0.net
>>143
鳥取城北は高校相撲の名門だからなぁ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 01:05:27.69 ID:vBb7ZUsJ0.net
>>10
板東英二は11年で77勝
当時はリリーフの評価基準がなかったので損したと本人の弁

146 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 01:44:54.47 ID:54J8MMy70.net
>>17
菅野よりも上は実働年数の開始年を見ていると、引退発表済みの内海以外も、遅かれ早かれの時期だな。

評価されるところは、金子千尋以外はあまり壊れること無く、無事是名馬な選手達だなと。

147 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 02:37:17.61 ID:E1qwN+B20.net
>>137
女子のグループが意外に多かった印象。
関東に例えると
川越とか小田原を小さくして
アクセス悪くした感じというか。

148 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 07:13:22.99 ID:ugoVuZ7E0.net
広島でプレーしてた川口投手も同じか
投げ方も似てるな

149 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 07:44:17.70 ID:/f6ZtsTF0.net
ノウミサン アイシテル

150 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 07:58:37.59 ID:cE275kot0.net
とりあえず元オリックス選手を名乗るなだな

151 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
阪神退団から引退までの流れはどんでんと同じやな

152 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 13:28:53.23 ID:bnxZGfWf0.net
>>10
板東英二は仕事の片手間に野球やって77勝だから別物だわ

153 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 16:54:24.81 ID:cgH/MiPg0.net
元広島の川口和久もサウスポーでイケメンだったなあ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 17:28:35.60 ID:y3lGLG130.net
博多大吉のジェネリック

155 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 23:01:55.77 ID:3kXH3ue/0.net
これなら阪神で引退した方が良かった気がするわ
現役に拘って移籍したのに大して投げてないしな

156 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
増井はいつまで現役にしがみつく気だ?

157 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>95
一茂が覆面投手をやるやつだっけ?

158 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 08:47:49.93 ID:Ifo0l6Fj0.net
>>6
ブレイクしたの30手前やからな

159 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 08:50:50.46 ID:qXfUHhEw0.net
能見さんやりきったな

160 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 12:33:31.96 ID:FnMKpbNm0.net
>>25
ノウミサンは見抜いていたんだな

161 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 12:43:33.04 ID:BddpGBJc0.net
昔は200勝する投手はいたけど40歳まで投げれるような人はほぼいなくて30歳前半位で引退、今は200勝出来る人はほぼいないけど40歳ちかくまで現役って人は結構いる、どっちが良い野球人生と言えるんだろう

162 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 12:44:48.86 ID:de3tEqxC0.net
阪神時代は唯一のイケメンだったな

163 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
落合が認めてたな

164 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
左投手としては今中とか石井一久クラスか

165 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 19:24:32.50 ID:s1cfZNz00.net
>>35
甲子園で大活躍して鳴り物入りでプロに入った川口は全く勝てず
怪我で甲子園に行けなかった井川は一度頂点に上り詰めたが
短命に終わる
華奢で社会人に行くしかなかった能見がいちばん長く活躍し
いちばん多く勝った
分からんもんだね

166 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 19:26:43.57 ID:i5u7DUVu0.net
>>38
能見は勝ち星だけじゃなくホールドも多くあげてるし
セーブも幾つかある
先発一辺倒での104勝より価値は遥かに高い

167 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 19:34:19.31 ID:vAyRFd0R0.net
>>153
二人とも鳥取城北高出身という

168 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 21:53:06.59 ID:cR/RiRJF0.net
鳥谷はロッテに馴染まなかったのかな

総レス数 168
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200