2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男子テニス】 フェデラー、引退を表明 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/09/15(木) 22:47:23.94 ID:CAP_USER9.net
2022年9月15日 22:41 
発信地:ジュネーブ/スイス

【9月15日 AFP】男子テニスのロジャー・フェデラー(Roger Federer、スイス)が15日、来週のレーバー・カップ(Laver Cup 2022)を最後に引退する意向を表明した。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3424125?act=all

2 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:48:27.07 ID:+/WvzfJb0.net
ワクチン売ってもっと頑張れや

3 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:48:29.90 ID:/wWBAiIb0.net
ひとつの時代の終わり

4 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:48:43.06 ID:KN4tEA7b0.net
えー

5 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:49:06.30 ID:7nurNrAN0.net
美人嫁と気楽に過ごしてほしい

6 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:49:07.23 ID:Op5KSrTo0.net
ロヂャースの経営に力を入れます

7 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:49:08.80 ID:u0cK/IOp0.net
ロジャー・フェデラーに73の質問 ─ 完璧なサーブ、好きな対戦相手は? | 73 Questions | VOGUE JAPAN
https://youtu.be/-GGgBoUze8w

【キング・オブ・テニス】スイスでフェデラーを馬鹿にするとこうなる
https://youtu.be/kFfQq_o_W5I

8 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:50:01.95 ID:rvsdBJA40.net
41歳か
お疲れ様でした

9 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:50:14.19 ID:9dD5pwpy0.net
ジョコビッチが最強になるのか

10 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:50:16.85 ID:znbntwHV0.net
急に来たな、ウィンブルドンで思わしくなかったからか?

11 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:50:33.07 ID:CbPfjI700.net
レジェンドすぎる
同時期に3人も4人も猛者が居るなんてことは二度と無いだろ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:50:56.68 ID:hg9Tusyk0.net
ぎゃああああうああああああ
やだあああえあああ

13 :ぴーす:2022/09/15(木) 22:51:09.37 ID:ftyOPY9u0.net
テニスで肋骨疲労骨折てどんだけハードなんだ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:51:14.23 ID:C1ilSA6s0.net
「うわー、まじか」

声が出た。

15 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:51:25.56 ID:AWwMnrZ80.net
競技の枠を超えたスーパースターだし、文字通り一時代の終わりだな

16 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:51:40.90 ID:LHp8tUSd0.net
ユニクロと長期契約してたけど引退しても有効なんやろかね

17 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:51:55.07 ID:kwnMtKsQ0.net
おじさんお疲れ様

18 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:52:18.26 ID:hg9Tusyk0.net
まぁヒザがボロボロだったしなぁ
お疲れさまでした

19 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:52:29.01 ID:e2Y9jx0b0.net
女子のセレーナも引退だし時代の終わりだね

20 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:52:34.33 ID:Z7yjDgNK0.net
40過ぎると、腰に来るんだよな

21 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:52:37.38 ID:TEmfFDIk0.net
お疲れ様

22 :ああああ:2022/09/15(木) 22:52:46.43 ID:AH94dGzH0.net
>>1
まだいけるやろ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:52:53.10 ID:YFPMYFN70.net
枠で心筋炎になったからやな
枠打ったスポーツ選手が数百人死んどるしな

24 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:53:09.70 ID:znbntwHV0.net
今年試合には出ていなかったのか。
ついに

25 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:53:21.76 ID:i5S7QxBs0.net
>>16
知名度がケタ違いだから契約続行するんじゃないの?

26 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:53:50.20 ID:kkrNHYis0.net
日本には国枝がいるだろ
と日本の記者を一蹴してくれた人

27 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:54:18.70 ID:D2lJ6D3x0.net
ビッグ4全員居なくなったら男子テニスヤバそうだな

28 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:54:38.72 ID:gsRNkxIR0.net
本当にお疲れ様でした
史上最高のテニスプレーヤーだったよ
ゆっくりしてください

29 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:54:50.66 ID:elCCdcp40.net
まじか!!
とうとうこの時が…お疲れさまでした

30 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:54:54.52 ID:OsAezuCo0.net
全盛期はこんなに完璧な選手がいるのかと思った
やっぱ男子の強者はシングルバックハンドだわ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:55:07.36 ID:vZDr9Ut20.net
2008年のウインブルドン決勝は史上最高の試合
フェデラー負けてるけど

32 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:55:39.13 ID:BR39oeiO0.net
マジか
片手のバックハンドカッコ良かったな

33 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:55:50.73 ID:A+PkyFtK0.net
>>30
やっぱシングルよな

34 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:55:53.14 ID:UEZBS5HN0.net
嫁さんの話は無しやぞ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:56:45.99 ID:e2Y9jx0b0.net
マレーと同じ年に引退か、最近は試合に出てなかったのね

36 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:56:46.02 ID:8qYBv5KH0.net
>>34
え、ミルカ最高の嫁だろ…
いやほんとまじで

37 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:56:52.97 ID:i5S7QxBs0.net
>>34
嫁にまだゾッコンなんだからいいじゃないか
引退セレモニーでも嫁の話しそう

38 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:57:11.30 ID:IgVKLzZm0.net
凄いの?このおじさん
MLBで言ったらプホルスくらい?

39 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:57:28.93 ID:78nIUhTE0.net
何?2世のニュース?

40 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:58:01.22 ID:Vc9vq+590.net
>>38
全然
でんつうのすてまだよ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:58:30.90 ID:iM9P+Gef0.net
えーなんか驚いた
にしこりの方が先かと思ってたわ

42 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:58:44.67 ID:Z7yjDgNK0.net
MLBで言うとカートスズキくらい

43 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:58:53.29 ID:ByFLYwEg0.net
>>6
えー(;^ω^)マジ?

44 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:58:53.84 ID:/R6JJWf90.net
>>36
それな。
ミルカなくして今のフェデラー無いわ。

45 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:59:12.21 ID:znbntwHV0.net
ナダルvsジョコビッチ
ナダルvsジョコビッチ
ばっかりになったらナダルが壊れちゃうw

46 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:59:19.87 ID:IgVKLzZm0.net
>>42
なんだ、雑魚じゃん。

47 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:59:34.93 ID:S+14Thp70.net
まあ、そうだろうな
錦織も危うい(ジョコビッチよりも先に引退)

48 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:59:41.72 ID:8qYBv5KH0.net
>>37
引退表明の文書でも一番最初にありがとうって伝えてるよ
次に子供達、両親、チーム、ライバル、ファンと続いてる

49 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:59:44.79 ID:D2lJ6D3x0.net
マジモンのレジェンド

50 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 22:59:50.58 ID:TNsse/Z00.net
まじかよ
ナダルファンだけどフェデラーも好き
>>31
あれは全てのスポーツで最高の試合かもしれん

51 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:00:42.50 ID:gftYJeDl0.net
65歳だっけ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:00:53.94 ID:GKWyakrp0.net
まさか錦織より早く引退するとは思わなかった

53 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:00:55.02 ID:7++6/P8y0.net
全米オープン聞いたことない奴が優勝したね。テニス魅力なくなったよ。

54 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:01:06.00 ID:ebXctxfX0.net
コールシュライバーも引退したし片手バックハンド選手がどんどん減っていくな

55 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:01:41.26 ID:RomsONpv0.net
えー…ショックすぎる

56 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:01:46.48 ID:4T0Jdd6a0.net
テニスが面白かったというよりフェデラーのプレースタイルは面白かったんだよなあ
テニスは突き詰めるとジョコビッチみたいなつまらんのが正解になる

57 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:02:12.76 ID:A+PkyFtK0.net
マスターズカップ準決勝 
(1)Federer  63 76(20-18)  (4)Safin

この試合最後ずっと笑いながら見てたわ、タイブレーク長過ぎる(笑)

58 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:02:22.76 ID:bcdKmWUu0.net
これで史上NO3確定かぁ

59 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:02:27.25 ID:PYI40tnU0.net
無能な予想屋もついに引退か
お疲れさまでした
https://i.imgur.com/jAZPcJG.jpg

60 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:02:43.69 ID:/R6JJWf90.net
ナダルも遠くないうちに引退なんだろうけど
ナダルのその時はめちゃくちゃ喪失感デカいと思う

61 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:03:38.13 ID:LQBhXkBd0.net
まぁええ歳だしな
ジョコもナダルもそろそろでしょ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:03:52.19 ID:O7Oao5Jn0.net
まじかよ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:03:59.54 ID:aaLa4o0O0.net
錦織も今のフェデラーになら勝てそう

64 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:04:02.97 ID:U7SqdkaA0.net
まだ現役でいる代表格の人はコロナ対策が酷くてな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:04:46.73 ID:TNsse/Z00.net
シングルス引退でも仕方ないけど、足治してナダル引退したらダブルス組んでGS出てくれないかな

66 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:04:53.49 ID:LQBhXkBd0.net
>>60
やーめませんって!!僕はやめません!!
ちょっだーかーら!!僕はやめませんって!!
もー何回言わすんですか!やーめませんっ!!

67 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:05:01.95 ID:elCCdcp40.net
>>30
本当に美しい、まさに王者のフォームだった

68 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:05:02.14 ID:DhC8BE2t0.net
ついに来てしまったか
もうテニス見ることはないな

69 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:05:26.26 ID:wFugTdDm0.net
ユニクロwww

70 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:05:28.28 ID:0bS7cQdS0.net
ジョンソン
吉田拓郎
加山雄三に続いてショック

71 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:05:34.99 ID:Xky5Wmn60.net
嘘です!

72 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:06:04.79 ID:9dD5pwpy0.net
>>64
サッカーツアーで何人かアメリカ行き拒否した人いたから、結構いるんだなと思った。

73 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:06:10.25 ID:0bS7cQdS0.net
>>71
だまれクルム

74 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:07:00.96 ID:TNsse/Z00.net
セレナとフェデラー引退か
男女のスーパーレジェンドが

75 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:07:09.22 ID:vza7UcwM0.net
全英で最後の最後でジョコビッチに逆転負けくらったのが終わりの始まりだったな
ジョコが引導渡したようなもんだな
フェデラーは悪くない。最強はジョコビッチだが、フェデラーは最高だった

76 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:07:27.72 ID:5Jxtr0J80.net
フェデラー>ナダル>ジョコビッチ>マレー>>その他時代が一番面白かった

77 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:07:59.11 ID:5q1ArkoW0.net
男子テニスの黄金時代と言われるんだろうなあ
ビッグ4の強さは異常だったお疲れ様!
そして子供の双子×2が数年後テニス界を席巻することに…

78 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:08:30.62 ID:zvvNvpOK0.net
結局GOAT論争はどうなるんだ?

79 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:08:40.51 ID:5WCK6Cnm0.net
>>75
終わりは2020の全豪だよ
痛めた状態で無理してサンドグレン戦勝ってしまった
その怪我が治らなかった

80 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:08:44.79 ID:0bS7cQdS0.net
>>76
錦織はそのも語りの端役だったな
出てきては消えていくトップ5に入る若手、いや十分凄いか

81 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:08:53.52 ID:8KEr86010.net
>>78
ジョコだよ ジョコ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:09:02.71 ID:vGJUtKP+0.net
いちいち辞めるて言わないといけないの?

83 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:09:15.47 ID:MIMYBeYO0.net
ユニクロ涙目w

84 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:09:37.60 ID:P+4DNPnb0.net
誰か知らんけどおつかれ
ベスト8のテニス選手画像で仲良さそうな男子プロと仲悪そうな女子プロの比較画像は好きだった

85 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:09:54.65 ID:0bS7cQdS0.net
>>82
スポンサーとかいろいろあるやろ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:10:47.10 ID:TNsse/Z00.net
>>78
フェデラー、ナダル、ジョコビッチはどの観点で見るかによるから結果は出ないな
ナダルジョコビッチの来年以降にもよるが

87 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:10:47.64 ID:uIfyb5if0.net
まだ現役だった事に驚きしかない

88 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:10:51.35 ID:IZ65FOXB0.net
>>63
さすがにそれは無い

89 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:11:10.92 ID:1FWm/NsH0.net
オールラウンダーとしては最強だったと思ってる
ナダルはあくまで土魔人

90 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:11:13.56 ID:uIfyb5if0.net
>>78
さすがにフェデラー一択

91 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:11:28.82 ID:OF11qxF80.net
正に巨星墜つと言った感じ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:12:06.19 ID:LQBhXkBd0.net
ほんとテニス界のラオウだった

93 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:12:11.85 ID:oJVASB3X0.net
最近の結果知らないけどまだイけるだろ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:12:14.38 ID:BrE3DPm10.net
いやー史上最強の選手だった
お疲れ様

95 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:12:17.96 ID:P0pAyJLE0.net
ナダルもワクチン打ったしもうダメだろうな

96 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:12:19.94 ID:LHp8tUSd0.net
>>25
そーだね ユニクロにとっても損はないわな

97 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:12:20.50 ID:Xky5Wmn60.net
2025
フェデラー「そろそろ動くか...」

98 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:12:25.06 ID:ptMkQ7jM0.net
38歳のときの錦織との対戦でも圧倒的に格上だった
これほどテニスのレベルを極めた選手は当分出ないだろう

ホントお疲れ様

99 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:12:25.78 ID:uIfyb5if0.net
>>89
フェデラーも大概グラス魔人だけどな

100 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 23:12:36.60 ID:efeI8KM90.net
スポーツ選手は引退してからが長いからな
フェデラーは貯金とかしてなさそう

総レス数 537
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200