2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】J2第37節夜 山形×千葉、町田×東V、横C×甲府、新潟×水戸、金沢×大分、琉球×山口、大宮×栃木 [久太郎★]

51 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 03:17:03.32 ID:j8DRtTg70.net
>>47
まじで横浜はJリーグ意味ない地域だから
むしろ5000人集まってるのが不思議
普段認知されてないだろって位話題にならないのに

しかも市に無視されてるならともかく
市街地、商店街ともにベイス並みに
マリノス横浜FCともに推されて市民無関心だからな
いかにサッカーいらない都市かわかるよ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 03:28:08.84 ID:S/2EcoUy0.net
>>50
降格はなんとか免れそうだけど

53 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>51
でも神奈川ってもう5チームぐらいJクラブあるから横浜だけ人気ないってことはないだろう

54 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 05:08:48.89 ID:NgUnu4EP0.net
くぅ~ん

55 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 06:12:26.55 ID:KLxW1fWp0.net
壺も倉価も反社力ルトは政府に近付けさせるなよ。




https://i.imgur.com/aIlmpJK.jpg
https://i.imgur.com/ZHRfz23.jpg

56 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 06:28:03.75 ID:Mc0K+OKJ0.net
カテンゲン金沢

57 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 07:35:30.65 ID:K52aavk+0.net
>>47
試合開始1時間前に土砂降りだった

58 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 08:03:35.27 ID:IDjkLGDR0.net
>>53
横浜M・川崎・湘南・横浜FC・YSCC・相模原・町田
7チームだな

59 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 11:32:08.06 ID:+DYXa5Y/0.net
>>52
だからヤバくないんだろ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 12:41:25.03 ID:r7frvjO10.net
岡山j1上がったら年パス買う

61 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 12:44:06.20 ID:MAWoJPRO0.net
>>1
東京同士の対戦なのに3400人しか客いないんか…

62 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 13:01:26.08 ID:s7ag+II70.net
>>51
ハマスタなら中止レベルの大雨が試合前に降って台風予報で前売りが伸びない状態で2万集めた日産で無関心ねえ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 13:53:27.47 ID:VttJkXCB0.net
>>60
一生シーパスにはご縁がなさそうだね。
残念だわ(´・ω・`)

64 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 14:51:52.14 ID:YjMXbaqA0.net
>>58
町田って横浜?

65 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 15:16:11.11 ID:WBPColyP0.net
>>61
町田は東京じゃない相模だ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 15:34:36.73 ID:ggAbYbPj0.net
ついでにヴェルディも東京じゃない

67 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 15:57:33.16 ID:h+7KeDxH0.net
>>64
ちがうよ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 16:01:27.56 ID:nDnqUYJe0.net
町田は少し前までは多摩と一緒に神奈川県だった

69 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 17:24:42.89 ID:xY3BRsXx0.net
1チームだけ凄い動員数だね
コロナで収容定員の50%の規制あってこれだ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 21:24:50.44 ID:CVo61kfq0.net
>>61
東京とは思えないアクセスしてるからな

71 :名無しさん@恐縮です:2022/09/19(月) 23:45:52.04 ID:AsQ/RIjL0.net
モノレール延伸までの辛抱だから……

72 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 03:57:40.87 ID:Itfddcx20.net
>>61
Gスタ、そして野津田公園のある多摩丘陵が、サポの心を折る

73 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 06:02:51.29 ID:YuKAvvo00.net
新潟だって最寄駅から徒歩50分、5km弱だぞ。

74 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 07:33:34.49 ID:sOfeqEmA0.net
新潟民は自家用車かバスで行くと思う
車での来場禁止だったライブの帰りのバスの行列凄くて駅まで歩いて帰ったことあるけど、起伏もほとんどない平らな新潟平野なので歩くの辛くない

75 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 11:31:33.92 ID:yoPRUGip0.net
天空の城と言われる野津田はガチ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 11:44:54.91 ID:P9FOpp0PO.net
新潟は球場(ハードオフスタジアム)造るまでは4万人当たり前に入ってたけど、
駐車場潰してあれができてから減りはじめたよな
横浜ベイスターズの身売りの時に新本拠地の候補に新潟も挙がっていたが、
プロ野球来てたらどうなっていたことやら

77 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 12:39:19.80 ID:DzT+dVPS0.net
新潟の観客が減ったのは駐車場のせいではなく弱かったから

78 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 13:25:19.88 ID:Q9uuNxoh0.net
いい選手見つけてきて育っては毟られるを繰り返してきたからなぁ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 13:49:42.42 ID:HPzN+QNM0.net
一時期の新潟が当たり外国人選手を引き当てる力は凄かったな
そして浦和に移籍するまでがセット

80 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 14:20:37.27 ID:i6/iL+st0.net
>>1
千葉県は人の住むところではない

地震多いです。
地盤弱いです。液状化リスク高いです。
豪雨・水害多いです。毎年千葉県を覆うように線状降水帯が発生します。
千葉駅も毎年のように水没してます。
台風の直撃多いです。家屋破損します。停電になります。死傷者よくでてます。
光化学スモッグ酷いです。渋滞の酷さ関東最悪です。
民度低いです。気性荒いです。猫殺します。チバラギ土人です。
千葉県警の警部が盗撮で逮捕されたらレイプの余罪も発覚しました。
千葉大学出身の凶悪犯やたら多いです。
千葉大病院は医療事故やたら発生してます。
古代より日本有数の流刑地で罪人とその子孫が開拓した土地柄です。
巨大津波が来ます。

▲千葉大関係者による主な凶悪事件

千葉大女医殺人事件
千葉大腸チフス事件
外国人英会話講師殺人事件
朝霞少女監禁事件
千葉大医学部集団レイプ事件
…その他脅迫、強制猥褻、盗撮等で逮捕者続々

81 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 14:42:56.25 ID:iju7rhKP0.net
>>73
シャトルバス頻発してるし(客がいる限り運行してる)
車のアクセスは元々悪くない

82 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対ありえない

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

83 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 19:49:25.65 ID:RWbbdAWg0.net
J2で来年、J1に引き抜かれそうな期待の若手教えてくれ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:41:50.73 ID:MoEHUcb20.net
>>77
駐車場の減少開始と観客動員の減少がリンクしてる資料あったぞ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:55:58.99 ID:aT6G0mgB0.net
>>84
リンクしててもやはり弱いのが原因だよ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 23:13:13.68 ID:2KuCJRfm0.net
>>85
違うよ
その頃からタダ券配るの徐々にやめたんだよ
その頃まで自治体の広報にタダのご案内が載ってた
今はタダじゃないご案内しか載らないもん

アルビレックス色んな事業に手を出しすぎてサッカーにさく予算減ったなと思ったし

87 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 02:08:39.19 ID://hqZWsO0.net
>>80
こう見るとひでえな
川崎国ほどではないが

88 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 14:39:22.01 ID:PbMqt3yo0.net
>>83
レノファ山口の沼田
大卒ルーキーでチーム最多の8得点
スピードスターで左サイドとシャドーをこなせる

89 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 15:17:30.13 ID:nobxENbm0.net
高木失った新潟やばいな

総レス数 89
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200