2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】代表帰りの守田英正がスポルティング加入後初ゴール&芸術アシスト!! 藤本寛也との日本人対決を制す [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2022/10/01(土) 09:39:19.70 ID:CAP_USER9.net
[9.30 ポルトガル・リーグ第8節 スポルティング 3-1 ジル・ビセンテ]

 スポルティングの日本代表MF守田英正が9月30日、ポルトガル・リーグ第8節ジル・ビセンテ戦(○3-1)で加入後初得点を含む1ゴール1アシストの活躍を見せた。

【動画】守田英正の初得点&芸術アシスト
https://twitter.com/SPORTTVPortugal/status/1575914534585483290
https://twitter.com/SPORTTVPortugal/status/1575916612842303488


 代表帰りの守田はダブルボランチの一角でスタメン出場。ジル・ビセンテではMF藤本寛也が同じく先発出場した。守田は前半16分、ペナルティエリア内左のMFヌーノ・サントスのシュート性のボールにファーで反応。右足で押し込み、先制点となる移籍後初ゴールを記録した。

 前半22分には左サイドで味方のロングパスに走り込み、相手が空中に蹴り上げたボールを回収。ペナルティエリア手前左でマークを背負いながら股抜きのヒールパスを出し、FWペドロ・ゴンサウベスの追加点をお膳立てした。

 スポルティングは後半37分にFWロシーニャのゴールで3-0とし、そのまま無失点で快勝。2得点に絡んだ守田は90分間プレーし、リーグ戦2試合ぶりの白星に貢献した。また、ジル・ビセンテの藤本も日本人対決でフル出場。MF新井瑞希はベンチ入りしたが、出番は訪れなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/76153c47796d8cff2f27d77f1aebc46e6e70b434
(deleted an unsolicited ad)

28 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 09:55:15.07 ID:oFLkmfca0.net
守田は代表でもmomだったし
乗りに乗ってるね

29 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 09:55:50.98 ID:cIAiVohM0.net
遠藤守田のダブルボランチ
あとはサブに屈強なのがひとりいれば

30 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 09:56:08.45 ID:TSJ9/RuV0.net
チャンスと見るや前に上がっていく姿勢がいいよね
人数かけなきゃ点取れないからね
今の日本代表にこれが出来る選手少ない

31 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 09:56:33.80 ID:FuIwoxXl0.net
よく反応したわ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 09:57:00.63 ID:c88sID3+0.net
守田って実は代表の生命線なんだよね
奇跡的なバランス感覚がある
守田いなくなったら日本終わる

33 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 09:57:53.36 ID:yt51k07v0.net
>>26
小笠原はハードに守れてゲームメイクもできるいいボランチだったな
代表を干されてた時期が全盛期で、しかも大怪我してしまったためその期間が短かったから代表しか見ない人には知られてないのが勿体ない
あの大怪我から戻ってパフォーマンス落ちた後でも遠藤と並んでJトップレベルだったのは本当に凄い

34 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 09:59:06.86 ID:Fzc/O0zX0.net
>>24
その遠藤や柴崎と組んでもなんとか成立させてしまった長谷部が悪い

35 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 09:59:43.64 ID:S0Dab9z80.net
日本人で強豪国やビッグクラブでもスタメン確保できる可能性がある選手は守田だけや普通にワールドクラス一歩手前まで来てる

36 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 09:59:47.19 ID:ekebfseJ0.net
>>24
遠藤保はあれでも柴崎よりは遥かにマトモに守備出来てたよ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 09:59:55.38 ID:aY2+A8cC0.net
守備がヨーロッパ仕様になれば相当な選手になれる
競り合いで身体入れられず、後追いになってファールもらう場面が結構あるので、守備力アップすればもう1段階上のクラブに行くチャンスはある
年齢的にここ1、2年がラストチャンス

38 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:00:53.56 ID:0N8vgR6s0.net
>>36
比較対象が…
当時のアジアレベルならそれで行けたけど今はキツイよ
当時も上のレベル相手だとまるで結果出せなかった

39 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:02:06.70 ID:1RmkYPJ00.net
守田遠藤メイン、控えで田中で戦うしかないな
柴崎はW杯で使うのはきつい

40 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:02:25.10 ID:89W/g58L0.net
藤本寛也とか新井瑞希って誰?
どこのクラブ出身?
こんなこと言うとニワカとかサッカーファンなら知ってて当然みたいなことを言われるんだろうが、欧州組があまりに多くてJ1とかで活躍する前に行ってしまう人も結構いるからよくわからん。
まあ調べればいいけどさ。

41 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:03:20.97 ID:J0IbdrlD0.net
>>33
若い時に動けないビスマルクの介護をしてた経験が大きかった

42 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:03:31.91 ID:qe3eGsw80.net
>>38
で、岡田は本番は阿部を二人の底に置いたんだよな
南アに関してはこれが上手く嵌まった

43 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:03:37.29 ID:qkwRbcnM0.net
こういうスレには遠藤の名前が出てくるがどっちの遠藤かたまにわからん事があるよね
大抵は文脈等で判るんだけどね

44 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:04:23.74 ID:1AwTpJWf0.net
アシスト前にちゃんと相手をスクリーンアウト出来てるところが対人能力の高さを証明してるな
日本選手だとサイズがあるのにあれが出来ない選手が多い

45 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:04:35.71 ID:yd5RVQDh0.net
柴崎はマジで必要ない

46 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:04:35.90 ID:FuIwoxXl0.net
ワールドカップ本戦では遠藤守田メインで下げるとしても片方だけ下げて旗手田中入れてトリプルボランチにすればいい

47 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:05:49.04 ID:htoYFNV20.net
>>3
スポルティング行ったのは大正解だったな。周りがとにかく上手いし、それをコントロールするピルロのようなタスクも課してくれて信頼おいてる監督との関係性も◎

能力上がるのは必然だわ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:06:03.01 ID:RRxVR6/b0.net
ポジどこやってんだ?
ウイングかよってくらい前でバリバリやってるやんスゴイ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:06:08.40 ID:2n5/f4a70.net
2次予選まで遠藤守田のダブルボランチで上手くいってたのに守田を外して柴崎に戻したら崩壊して迷走
もう負けられないとビビって田中を加えてトリプルボランチで守備的にやって機能したらずっと同じ戦術
それを遠藤守田のダブルボランチに先日やっと戻した

つまりトリプルボランチが機能したんじゃなくて守田が居るか居ないかで違っただけだった

50 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:06:52.64 ID:S0Dab9z80.net
CB冨安板倉中盤に遠藤守田が居ればシステム可変させてビルドアップできそうだけど
1人欠けるだけで絶望なんで長谷部は居るわ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:08:01.20 ID:ekebfseJ0.net
守田の敵はいつスペるかだから

52 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:08:22.69 ID:1NOClMlp0.net
433でも4231でも対応できる日本に欠かせない選手になったな

53 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:08:30.70 ID:ru4J+Gst0.net
ヒールのアシストよかった
でももう27か
上のリーグ目指すなら大学行ってたらアカンな

54 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:09:00.80 ID:2GpU0JTH0.net
>>48
得点もアシストも最前走ってて笑うわ

55 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:09:39.83 ID:Qv99Y4Qf0.net
ただの確変じゃなく本物っぽいとこがまたいい

56 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:10:22.29 ID:bf4sAnMM0.net
藤本は?

57 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:10:46.48 ID:FuIwoxXl0.net
板倉が間に合えば普通に後ろ中盤のセンターライン強いわ
 鎌田
遠藤 守田
冨安 板倉
で組み立てれんわけないわ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:10:47.80 ID:pts7nuOp0.net
ハイライト

https://youtu.be/JcPD1BAOL8k

59 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:10:53.93 ID:BfApoxi80.net
>>29
フルは無理だけど長谷部に頭下げて戻ってきてもらうしかない。

60 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:11:01.68 ID:GGDOOcRr0.net
マジでケガにだけは気をつけてほしい
守田と遠藤がいなかったらW杯がどうにもならない

61 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:11:19.41 ID:HX3KsTqc0.net
>>33
あの当時2列目の司令塔からボランチに下がる選手は多かったけど
本当に守備でボランチと言えたのは小笠原くらいだと思う
柴崎はそれを目指したのが中途半端になってしまった

62 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:11:23.02 ID:QKR2o2AJ0.net
>>49
それな
田中のクオリティが低いから俺はずっとシステム戻して鎌田を使えって言ってた
もちろん俺の声が誰かに届くことはなかった

63 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:11:31.32 ID:N39hJNva0.net
ごっつあんアシストとごっつあんゴールじゃん

64 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:11:33.17 ID:aQk//LiH0.net
ノってるなぁ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:11:40.56 ID:fUscq/Eg0.net
来期はプレミアだな

66 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:12:03.63 ID:S0Dab9z80.net
343のボランチやってて最前線までいけるチームに所属してスタメンで結果出すのが凄いっす

67 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:12:26.41 ID:BfApoxi80.net
>>62
まぁゴールしたり変に結果出てたから仕方ない。
あの時期はラッキーボーイ的な部分もあったし。

68 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:12:27.98 ID:NRGMcWUf0.net
>>61
柴崎が小笠原から学んでくれたら凄い選手になると思って期待してたのにそっちの面では小笠原に頼りっきりの選手になってしまったのが残念だった

69 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:13:01.96 ID:uK3Pi6dr0.net
>>36
逆だよ
柴崎は持ち場守って体張ってたからアンカー入れる必要がなくなった

70 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:13:31.36 ID:vh+Bn0hN0.net
守田さん、初めて代表入りした2年前小汚い奴誰?とか書き込んでごめんなさい

71 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:13:56.56 ID:6tXQNc2M0.net
欧州では今ワールドカップボイコット運動が起きてる
スタジアム建設過労死で6800人死んでる 
カタールは最悪の大会になりつつある

72 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:14:08.83 ID:c1wRYrO50.net
>>17
当時は髪の毛染めるのが流行りだったし
いまはそれほどでもないみたいだが

73 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:14:11.72 ID:ekebfseJ0.net
いや昔だって稲本、福西、戸田とかいただろ
なんで小笠原なんか上げる流れになんの

74 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:14:23.37 ID:nLmXXiwp0.net
顔がヤクザそのものだからナメられずに済むのが大きい

75 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:14:32.73 ID:N39hJNva0.net
そんなことよりノースロンドンダービー日本時間何時から?今夜じゃなかった?

76 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:14:51.48 ID:NRGMcWUf0.net
>>73
同時期としてそれらの選手羅列してる時点でお前は小笠原のボランチを知らないだろ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:15:21.08 ID:ekebfseJ0.net
>>69
んで失点しまくるロシア大会のチームになったんだろ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:15:26.92 ID:6tXQNc2M0.net
怪我でワールドカップダメとかならもう仕方ないよね

79 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:15:28.40 ID:nLmXXiwp0.net
>>75
本日20時30分

80 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:15:29.64 ID:Mo/FXiIP0.net
ゴールしたシーンはパスじゃなかっただろうによく反応、枠内に入れれたわ。

81 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:16:05.75 ID:kgG4IyJ40.net
>>73
総合力が後ろ2人とは大違い
稲本は万全ならすごかった

82 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:16:52.57 ID:ekebfseJ0.net
>>76
同世代で代表で活躍した選手挙げたのに
こんな意味不明な絡まれ方ある?

83 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:17:07.83 ID:1AwTpJWf0.net
ほとんどアジア相手だけど守田スタメンの日本代表は全勝かな
ブラジル相手も見たかったな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:17:33.13 ID:6tXQNc2M0.net
シュートレンジが凄いな欧州人の
日本代表にストライカー出てこないわけだ
なにしろフィジカルがデカイ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:17:48.66 ID:gaaeMJL30.net
いかに代表では個性が死んでるか分かるな

86 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:18:30.33 ID:S0Dab9z80.net
>>79
アジア時間考えてくれるしそらプレミア一強になるわw

87 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:18:41.90 ID:31bbw5zp0.net
凄い
海外行ってからのノビがエグいね
アシスト凄かったよ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:18:47.78 ID:6tXQNc2M0.net
柴崎田中並べてもタイプ同じだから機能しないよ
橋本溺愛してた森保に戻れよ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:19:09.10 ID:MqjcCH/20.net
>>29
結局使わなかった瀬古より川辺試してればよかったのにな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:19:13.35 ID:0DBonN3f0.net
>>73
見てた人が少ないからあまり言われないけど2007〜2008は確実にワンランク上の選手だったからな
攻守に加えてリーダーシップまでずば抜けてた

91 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:20:01.51 ID:N39hJNva0.net
>>79
はちじはん?ありがとう!ってかまだ宵の口じゃん!。。。電通の仕業かしら?

92 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:20:03.96 ID:Wi301A5/0.net
>>82
小笠原がボランチやってること福西、戸田は既に過去の選手になってたよ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:20:13.00 ID:ad+9eSRK0.net
アロハシャツの日本代表ユニフォームが似合ってたよな

94 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:20:30.00 ID:6tXQNc2M0.net
遠藤の控えは橋本しかいないよな 高さ守備力で
柴崎は練習で先頭になって走ってるから呼ばれるんだろ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:20:54.43 ID:awtok2eJ0.net
>>88
そのタイプは1人いるだけでもダブルボランチじゃキツイのにまさかの2人だからな

96 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:21:22.63 ID:uK3Pi6dr0.net
>>88
柴崎田中のどっちかが交代で最終ラインに落ちて組み立て改善するかと思って見てたけど、
左右入れ替わるだけで縦の関係に工夫が無かったのが悲しい

柴崎のミスも大概だけど田中も良くなかった
上田鎌田で流れが出来てようやく絡めるようになった感じ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:21:26.51 ID:ekebfseJ0.net
>>92
それつまりJリーグ限定販売ですよね?

98 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:22:17.96 ID:6tXQNc2M0.net
柴崎はハロプロ枠

99 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:22:38.57 ID:awtok2eJ0.net
>>83
たしか森保ジャパンが負けた試合のほとんどが柴崎を使った時なんだよな
つまり守田が不在の時と言っていいだろう

100 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:23:28.40 ID:awtok2eJ0.net
>>97
でもそん時代表で聖域になってたボランチもJリーグ限定選手だったよ

101 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:24:14.71 ID:6tXQNc2M0.net
三苫フリーなのにふわりパス出して
柴崎は使えないよ 得点力ある方を判断するだろう普通

102 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:24:23.35 ID:YtOzaAMu0.net
味方のシュート横取りしただけやん
品川みたいな奴だな

103 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:24:29.16 ID:S0Dab9z80.net
2部に何年もいる選手を代表にするのはどうかな
代表戦力になる選手なら昇格するかできなくても移籍の話がある

104 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:24:32.04 ID:0DBonN3f0.net
>>97
見てないなら口出さなきゃいいじゃん
知らないくせにリーグで能力判断して批判とかクズのやることだぞ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:25:02.49 ID:awtok2eJ0.net
>>102
品川は現場ではめっちゃ評価高いらしいぞ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:25:02.97 ID:ekebfseJ0.net
>>100
そりゃそっちは南ア大会GL突破の立役者じゃん

107 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:25:38.17 ID:6tXQNc2M0.net
ドイツに狙われるよ確実にフィジカルで潰しにくる 跳ね返せるのか 

108 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:25:43.20 ID:GS3dmlsl0.net
アスリートフードマイスター持ち美人嫁のおかげで絶好調だな

https://i.imgur.com/WcZtp4m.jpg

109 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:25:54.61 ID:awtok2eJ0.net
>>106
じゃあJリーグ限定って理由でダメ出しするのおかしくね?
全く筋が通らないことばかり言ってるね
個人的な好き嫌いだけで批判する人にありがち

110 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:27:01.47 ID:O+7H9ZZS0.net
>>104
そいつ単なる鹿アンチ

111 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:27:05.35 ID:ekebfseJ0.net
>>104
は?
今の時代になんで小笠原みたいなチビボランチを国際舞台で使わないだろ
普通に国際規格のボランチ挙げた俺の方がマトモだっての

112 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:27:22.89 ID:0zmNnXX90.net
今の代表は完全に守田のチーム

113 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:27:38.70 ID:1AwTpJWf0.net
>>49
2次予選の後半で守田使って爆勝続きだったのに最終予選で柴崎に戻したのは森保の見る目のなさを証明してたな

114 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:27:49.09 ID:vfpDC+ui0.net
割りとマジで顔で損してるよな

115 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:28:01.41 ID:ekebfseJ0.net
>>109
いや、国際舞台の実績の話じゃん

116 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:29:20.55 ID:Vw4SRoyu0.net
守田はプレーの質だけじゃなく、サッカーIQも高いから適切なコーチングで周りも良くなる。

117 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:29:24.46 ID:M0F/YL+g0.net
当時の小笠原がやばかったことは遠藤保仁も語ってる
直接対決の時なんてお互いライバル意識丸出しで激しくやり合ってて超面白かった
遠藤があんな感じになるのは滅多にない

118 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:29:26.47 ID:IzRHzTCq0.net
>>114
見た目ピンチラ風だもんな

119 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:29:48.13 ID:LhrzBGCH0.net
守田、田中、大島、三笘、旗手……

次から次へといなくなっても優勝争いできる川崎

120 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:29:57.72 ID:aY2+A8cC0.net
ボランチって言葉が気持ち悪い。インサイドハーフとかでいいんじゃないのか?

121 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:30:23.16 ID:FjjBt3iZ0.net
1点目気の利くFWみたいな動き直ししてる
総合力高い選手や

122 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:30:25.32 ID:mkF7TkQh0.net
>>119
1番重要な戦力の審判さんが健在ですから

123 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:30:50.43 ID:T56iG+IO0.net
ボランチだと実績面でも日本一になりそうよな、守田

124 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:31:28.21 ID:Vw4SRoyu0.net
>>119
大島はいるやん。。
さすがに今年は無冠だな

125 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:31:36.04 ID:sSomDjso0.net
>>120
日本ではその2つは若干役割違う感じで使われてないか?
久保とか堂安もインサイドハーフで使われたことあるけどボランチでは使わないって感じ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:31:51.44 ID:nzJwzdnh0.net
顔の割にオシャレプレーが多いんだよな

127 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:32:29.14 ID:uK3Pi6dr0.net
>>120
遠藤アンカーで、守田をリバプール的な過労死インサイドハーフで使うのが一番ハマる
もう片方のインサイドハーフも強度欲しいんだよなあ
田中だと心許ない

128 :名無しさん@恐縮です:2022/10/01(土) 10:33:20.07 ID:776W2QYn0.net
>>126
全盛期川崎中盤の要だからな

総レス数 395
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200