2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】大谷翔平が好きなスポーツ選手1位 20~70歳代の幅広い世代で1位獲得 笹川スポーツ財団調査 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2022/10/06(木) 19:45:23.77 ID:CAP_USER9.net
スポーツ振興に関する調査研究などを行う公益財団法人笹川スポーツ財団は6日、「好きなスポーツ選手」の調査結果を発表。
MLB・エンゼルスで二刀流として活躍する大谷翔平選手が、男女別20歳~70歳以上の幅広い世代で1位に輝きました。

【好きなスポーツ選手2022】
(1)大谷翔平選手 29.1%
(2)羽生結弦さん 5.5%
(3)イチローさん 3.2%
(4)井上尚弥選手 2.6%
(5)松山英樹選手 2.2%
※調査は2022年6月10日~7月10日に実施

大谷選手は昨季、日本人選手として20年ぶりにMLBのアメリカン・リーグMVPを受賞。投打にわたり数々の記録を打ち立てた活躍が反映された結果、29.1%と性別・年代を問わず圧倒的な人気を誇りました。1人の選手が2割を超える支持を集めたのは、2010年のイチローさん(21.1%)以来となりました。

初の1位となった大谷選手は今季、投手の「規定投球回」と打者の「規定打席」をダブルで到達するメジャ史上初の快挙を成し遂げました。

そして2位の羽生結弦さんは3回連続、3位のイチローさんは11回連続でベスト3に入り、根強い人気が続いています。

また4位には世界バンタム級初の3団体王座統一に成功したボクシングの井上尚弥選手、5位には2021マスターズ・トーナメントで優勝したゴルフの松山英樹選手と、近年の活躍が目立った選手がランクインしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d620966d92e6f1a9d2e18ebb6d6f4bcf1bab8044
10/6(木) 日テレNEWS

依頼
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664748138/246

851 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
大谷が人気あるってことはBSで放送してるエンゼルスの試合の視聴率は凄いんだろうなきっと(白目)

852 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
壺財団調査か

853 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
渡辺も相当凄いけどな
アジア人であのポジションでやれてるのは初めてだからな

ただまぁ大谷や井上のキャリアとはさすがにレベルが違う

854 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
サッカーは久保ばかり注目されるもんな
活躍してない選手より取り上げる人がいるんじゃね

855 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>849
楽天が独占放映権取った後、WOWOWがサブライセンス交渉してる話も出てきてたんだけどね
相当ふっかけられたのか結局なしになった

856 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
サッカーはレベルが落ちた
本田香川長友岡崎長谷部
この時代みたいに国際的に有名な選手が誰もいない

これ言うと真っ赤な顔して怒り出す馬鹿が大勢いるけどな

857 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>855
それは楽天の既存のメディアに対する悪意もある

いずれにしても今のスポーツ中継は放映権が高騰しすぎて既存のメディアじゃ無理になってる
ワールドカップもプレミアもAbemaがやるしな

858 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
オオタニサーンがメディアジャックし続けた効果だね

859 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>841
中韓韓キュー韓キュー韓アメリ韓

860 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
大谷(野球)井上(ボクシング)は世界の現役トップだもんな。
ゴルフの松山だってスゴい。

まだまだだけど、八村も頑張ってほしいよな。

861 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>2
サッカーは世界のサッカーだから
日本だけの野球と一緒にすんな

862 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>861
日本国内の調査なのに何言ってんだろう?
白痴なのかな?

863 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>862
国民みんな大谷大好きぃー

864 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>848
2位だ
情弱

865 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
サッカーは今や日本代表ですら無名ばかりで世間の人が誰も知らない

866 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
こんなに素晴らしい人がいてもウチらの国は壺支配

867 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>862
メッシ、ロナウド、ネイマール、カリーにウッズもいる
誰が白痴かよくわかるな

868 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>856
その通りだろ。現役の有名選手か誰も居ない。

869 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ナダルにフェデラーもいたわ

870 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 05:29:07.32 ID:lLtSR70S0.net
>>868
日本語w

871 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 05:37:44.63 ID:+/6trdSu0.net
大谷>>>>>>>>>>プロ野球

872 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:03:04.67 ID:Vyuvmoub0.net
不思議なことに俺の周りでは誰も見てないし話題にもならない

873 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:07:42.83 ID:Apr019Ob0.net
>>856
セカイがー

874 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:09:33.66 ID:AGehfqLm0.net
羽生結弦でしょ

875 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:13:57.55 ID:ivblNxRs0.net
>>844
競技人口言い出したら男子フィギュアスケートなんて世界で150人くらいだぞ

876 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:14:53.92 ID:uyYM5YuU0.net
引退したかなり昔の人が入ってるな
いかにスポーツに対する興味がなくなっているかがわかる
まあコロナだったせいもあるか
あとマスゴミの単調な報道の仕方のせいもある

877 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:16:19.90 .net
テレビがごり押ししてるリストだな
テレビでやってるからそうこたえよう

テレビを見てるのは
情報弱者
お年寄り

878 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:16:24.18 ID:ZSDkd2A30.net
ネイマールチャレンジて
まだ流行ってる?

879 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:16:45.63 ID:uDyTSGWQ0.net
>>850
そのレベルになるにはワールドシリーズ5回制覇、リーグMVP5回以上は必要
大谷はここ2年の個人成績がいいだけで、優勝タイトルどころかプレーオフすらなし

880 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:19:24.41 ID:G23oq73r0.net
羽生は若い頃の方が喋りが良かったよな
今はピークが過ぎた自分を受け入れきれていないようなカッコ悪さが残念だ

881 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:24:35.14 ID:Apr019Ob0.net
>>877
ゴリ押ししてる久保くんさん人気ないっすね

882 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:26:03.88 ID:idgeMk+u0.net
糖質フンコロ豚怖い!w

883 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:26:26.78 ID:wvn5QgXE0.net
サッカーバブルってもう30年前の話だからなー
当時子供や若者だったオジサンしか興味がないのがサッカー
彼らだってもうサッカーから離れてる人も多いだろうし

884 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:31:13.08 ID:1UgV4K5C0.net
>>879
『ESPY賞』最優秀男性選手
2022年 大谷翔平(MLB)
2021年 トム・ブレイディ(NFL)
2020年 新型コロナウイルスの影響で中止
2019年 ヤニス・アデトクンボ(NBA)
2018年 アレクサンドル・オベチキン(NHL)
2017年 ラッセル・ウェストブルック(NBA)
2016年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2015年 ステフィン・カリー(NBA)
2014年 ケビン・デュラント(NBA)
2013年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2012年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2011年 ダーク・ノヴィツキー(NBA)
2010年 ドリュー・ブリーズ(NFL)
2009年 マイケル・フェルプス(水泳)
2008年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2007年 ラダニアン・トムリンソン(NFL)
2006年 ランス・アームストロング(自転車)
2005年 ランス・アームストロング(自転車)
2004年 ランス・アームストロング(自転車)
2003年 ランス・アームストロング(自転車)
2002年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2001年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2000年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
1999年 マーク・マグワイア(MLB)
1998年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
1998年 ケン・グリフィー・ジュニア(MLB)
1997年 マイケル・ジョンソン(陸上)
1996年 カル・リプケン(MLB)
1995年 スティーブ・ヤング(NFL)
1994年 バリー・ボンズ(MLB)
1993年 マイケル・ジョーダン(NBA)

885 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:33:26.54 ID:1UgV4K5C0.net
大谷は既に野球ではGOAT
全てのスポーツでGOATかもな

886 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:34:06.14 ID:MM2XtF2o0.net
結局球蹴りは日本に根付かなかったな

887 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:34:23.09 ID:RoXCXET+0.net
>>872
お前に友達や家族がいないからだろw
別に不思議でもなんでもないんじゃないか

888 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:35:16.18 ID:sRH7LPxd0.net
>>883
野球は戦後から昭和の高度成長期にブーム時期なので熱心なファン70歳以上に集中している

889 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:35:29.24 ID:28VU1MAJ0.net
こういうのでサッカー選手見たことないな
サッカーって競技が地味なんやろな

890 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:37:57.70 ID:wvn5QgXE0.net
>>888
スレタイ読めないのか?
20〜70歳まで幅広く人気あるってよ

891 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:40:51.49 ID:I3vnhUdo0.net
>>884
この中に名前があるのはちょっと信じられないほどの快挙

892 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:41:11.45 ID:CY9/2cLI0.net
競技人口増加(笑)アレ?

893 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:42:22.63 ID:/Q0vK0kS0.net
>>889
4年前は6位本田圭佑8位長谷部誠

894 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:43:22.14 ID:1UgV4K5C0.net
バスケ 20~30代
サッカー 40~50代
野球 60~70代

こうじゃね

895 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:43:55.63 ID:sRH7LPxd0.net
>>890
人気はないよ
ネットやニュースに頻繁に出る大谷とか好きなだけ
野球が好きで試合を視聴しまくっているのは高齢層

896 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:45:37.28 ID:1UgV4K5C0.net
>>895
しかしサッカーよりは多い

897 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:46:52.06 ID:ZcAufDLX0.net
大谷アンチは現実逃避しすぎ
野球を知らない若者でも大谷の知名度だけは高いのに

898 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:47:16.92 ID:Kzn6joka0.net
アメリカ人気スポーツ世論調査 (ギャラップ)

調査年 アメフト バスケ  野球  サッカー アイスホッケー
1948   17%   10%   39%   *0%   *3%
1960   21%   *9%   34%   *0%   *3%
1972   32%   10%   24%   *0%   *5%
1981   38%   *9%   16%   *2%   *2%
1990   35%   15%   16%   *1%   *3%
2000   33%   15%   13%   *2%   *5%
2013   39%   12%   14%   *4%   *3%
2017   37%   11%   *9%   *7%   *4%
https://news.gallup.com/file/poll/224891/180104FavoriteSport.pdf?g_source=link_newsv9&g_campaign=item_224864&g_medium=copy


アメリカで野球が人気あったのは戦前〜1960年代まで
それからはどんどん落ちている
カラーテレビの普及でアメフトに抜かれて、今はサッカーにほぼ追いつかれた
18-49歳までならサッカーにすら抜かれて、高齢層の大きな支持差で僅かにリードしている

899 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:47:53.81 ID:wvn5QgXE0.net
>>895
大谷が好きなら野球が好きじゃないってのは無理があるわ
サッカー好きでもないのに好きなスポーツ選手でサッカー選手なんて答えないだろ

別に試合なんて毎日観なくて当たり前だよ
仕事や家庭があるんだから

900 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:48:17.44 ID:NH6WritZ0.net
>>897
ゴリ押し知名度だけ
本当に好きなのかは疑問だな

901 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:52:12.53 ID:CY9/2cLI0.net
言うほど若者にバスケ人気ナシ

902 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:55:33.48 ID:G77UuzF30.net
>>894
これは当たってるな

903 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:55:52.93 ID:1UgV4K5C0.net
アメリカの若年層はバスケが人気があるよ

904 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:59:54.21 ID:SpOCfzAg0.net
いい加減大谷の話はもういらない

905 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:01:13.18 ID:Yb1zkQFl0.net
峰竜太と毒島誠と西山貴浩と守屋美穂入れろや。笹川スポーツ財団さんよ。

906 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:01:51.34 ID:ZcAufDLX0.net
アンチって大谷より稼いでいるの?

907 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:03:47.19 ID:NH6WritZ0.net
>>895
好きな選手のアンケートだけど、実際は好きなのではなく
思い浮かぶのが毎日ゴリ押しされてる大谷ってことだよな
だから視聴率にも繋がらない

スポーツと言えば誰?にお題を変えたほうがいい

908 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:04:48.33 ID:JoQJwLQ30.net
半分くらいは大谷しか知らなさそう

909 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:06:28.78 ID:9+PEbRIE0.net
このスレ見ててもそうだが、
サッカーファンってネチネチしてて、ひたすら気持ち悪いやん?
そういう所だと思うで。

910 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:06:56.46 ID:dKgF/RAm0.net
実質知名度ランキングだからね
毎日のようにTVが報道してる大谷が1位で合ってる

911 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:08:12.30 ID:hFJNSBxq0.net
>>909
こいつネチネチしててひたすら気持ち悪いやつだな

912 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:08:18.44 ID:fN8gZu8T0.net
フンコロが上位に入ってるアンケートって見たことないな
あればフンコロ豚がウレションしながら貼り付けるけど残念ながら無い
Jリーグ初期のカズまで遡らないとない

913 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:10:31.91 ID:hFJNSBxq0.net
>>912
Jリーグ初期を知ってるって、相当老人だなこいつ

914 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:10:51.58 ID:u15Qu+RV0.net
>>909
健全なサッカー好きも少なからずいるにはいるんだろうが
サッカー好き=サカ豚のような人間というのが世間での共通認識になってる感はある

915 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:12:39.53 ID:hFJNSBxq0.net
>>914
世間はサカ豚なんてワード知らんて

世間が知ってるのはテレビでも扱われてるこれ
https://blog-imgs-118-origin.fc2.com/y/a/k/yakibutanews/5hUSWEf.jpg

916 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:15:40.91 ID:AuFKEvqL0.net
貴方の知っているサッカー選手は?ってインビューしたらカズが1位になりそう

917 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:16:07.63 ID:aXe2IZ+f0.net
>>1
壺仲間の笹川
野球みたいなドマイナーレジャーが人気と錯覚させ続けることにより日本のスポーツ発展を阻害させようとしてんのかな

918 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:17:44.10 ID:ZcAufDLX0.net
逆に否定するやつがあげる日本人が大谷よりも好きな日本人スポーツ選手って誰?
いないだろ

919 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:20:05.16 ID:MM2XtF2o0.net
球蹴りが日本に根付いてなかったのにマーケティング先行で無理矢理作ったJリーグ
学生時代野球の超絶人気に後押しされる形でプロが出来た野球とは成り立ちが全く違う
日本人は球蹴りに興味無いんだよ

920 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:20:25.26 ID:nyVgU7ID0.net
全部捏造だな大谷なんて周りで誰も騒いでないわもっぱら坂本が断然人気だわ

921 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:21:23.25 ID:aXe2IZ+f0.net
>>918,919
朝鮮壺カルトを間接的に応援してるクズ中のクズ
それが焼豚

922 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:21:40.66 ID:iPjOxBoB0.net
>>1
【テレビ視聴率】
サッカーブラジル戦 22%
大谷 8%

・直接対決
サッカーJリーグ選抜 9.6%
プロ野球オールスター 9.2%

【ネット視聴者数】
DAZN視聴ランキング サッカー独占
ABEMA同接 プレミア三笘19万人、大谷10万人、ダルビッシュ8千人

【競技人口】
小学生 サッカー勝利
中学生 サッカー勝利
高校生 サッカー勝利

【子供の憧れの職業】
サッカー 48%
野球 19%

【アンケート】
野球勝利!!←←←←←←←笑

923 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:21:55.63 ID:aXe2IZ+f0.net
>>920
それは間違いないな
間違いなく今年の流行語大賞だわ

924 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:22:22.13 ID:hFJNSBxq0.net
>>919
今度はJリーグ創設当時の思い出を語りだすお爺ちゃん現る

925 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:23:13.59 ID:Kh0/3AOD0.net
フンコロ人気って釜本の日本リーグ時代と変わらなねえよな
不人気フンコロのプロリーグが存在してること自体が滑稽

926 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:23:30.68 ID:NH6WritZ0.net
>>920
異議なし
満票でけつあな

927 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:23:33.01 ID:HZ+RNCA30.net
いまアンケート取ったらそりゃそうなるって結果だね

928 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:25:54.42 ID:hFJNSBxq0.net
>>925
>釜本の日本リーグ時代

知らんw爺さん80歳ぐらい?

929 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:27:56.24 ID:QXE+FjB30.net
聞いたことがあるスポーツ選手ってだけだろこれ

930 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:29:56.00 ID:mPSmVQPc0.net
大谷さん・・・。二年連続のMVP獲得は、かなり難しいだろう。
チームが優勝し、62本という、とてつもない数字のHRを量産したジャッジに
ほぼほぼ決まりだろう。
でも、二刀流。規定打数、規定投球回数の二つをクリアした選手はMLBの歴史で
初めてだそうで、その偉大な記録が褪せることは無い。

931 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:30:23.88 ID:6gnCTzQ30.net
てか、今のテレビとか見ると、スポーツ選手は大谷しかいない感じがするよね

932 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:33:06.56 ID:mPSmVQPc0.net
>>931
ヤクルト優勝も大谷の記録の前では、かすんじゃうな。
試合も終わったし、【大谷ロス】が発生するだろうね。

933 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:34:15.45 ID:gzu8SXDP0.net
>>920
アンケートいつ取ったか読めないの?
知的障害者?

934 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:43:25.35 ID:vVlOxdGL0.net
大谷って知名度は抜群だけど実は好きな人って意外と少ないと思うけど

935 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:44:14.32 ID:KxnzmfjK0.net
>>929
アンケート取ったの6月10日~7月10日だぞ

936 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:45:50.67 ID:SXlt73fB0.net
誰かって言われたら大谷しかいないわな

937 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:48:38.05 ID:QXE+FjB30.net
>>935
?何のこと?
実は俺、スポーツ興味ないから
>>1の中でも知らない名前あったわw

938 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:48:54.99 ID:mPSmVQPc0.net
>>935
今、アンケート取ったって、同じ結果しかでてこねえよ。

939 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:49:14.93 ID:6PsEcRGl0.net
サッカーはクリロナやメッシやら海外選手の人気が凄いからな。日本人が無双出来る程甘い世界やないな。真のワールドワイド

940 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:52:45.92 ID:ZcAufDLX0.net
1年後でも2年後でも大谷以上のアスリートが出てこないともしかしたら10年後も大谷が人気1位だよ

941 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:56:33.43 ID:p4znr+JM0.net
>>938
もっと差が出てそう

942 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 07:57:56.79 ID:vVlOxdGL0.net
>>940
その頃は誰も野球というかスポーツ見てないと思うけどな

943 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 08:09:35.85 ID:AGehfqLm0.net
羽生結弦


「ジャニーズが束になってかかってきても
#羽生結弦 は一人で勝つ」
これが現実になる日がついに来たんだ
感無量なり

944 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 08:11:12.59 ID:AGehfqLm0.net
羽生結弦がジャニーズグループに大差で圧勝! ユーチューブ新規開設チャンネルランキング
10/6(木) 12:46配信 東スポWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1502c74b9d6ae46ba77bbe322a5b1b0c2e984f7

 6日に発表された「2022年7―9月 YоuTubeランキング」の新規開設チャンネルランキングで、プロに転向したフィギュアスケートの羽生結弦が開設した「HANYU YUZURU」が登録者数71・9万人で、2位の「ジャニーズWEST」の50・0万人に大差を付けて1位になった。

 同ランキングは、ユーチューブやティックトックをはじめとするクリエイター支援事業・コンテンツ制作事業を展開する株式会社BitStarが、独自の分析ツールのデータに基づき、発表している。

 フィギュアスケート男子で五輪2連覇を達成した羽生は7月にプロ転向を表明、8月にユーチューブチャンネルを開設した。現在4本の動画が公開されており、1回目の「はじめまして。」と、「ライブ配信」がそれぞれ約370万回再生されている。

 同ランキングでは2位のジャニーズWESTに続く3位が「Hey!Say!JUMP」(46・3万人)、4位が「KinKi Kids」(46・2万人)と、ジャニーズ事務所所属のグループが羽生に続く形となった。

 7~9月のチャンネル総再生数ランキングで1位は「Sagawa/さがわ」の7億5125万回。動画再生数ランキングの1位は「うっせぇわ」で知られる女性歌手・Adоの「逆光(ウタ frоm ONE PIECE FILM RED)」で、3723万回を数えた。

東スポWeb

945 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 08:21:26.92 ID:2p7JH8v20.net
さんかく、とかいう奴はどうしたよw

946 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 08:22:18.43 ID:Z6S+vSfk0.net
>>539
https://i.imgur.com/7KrjU8P.jpg

947 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 08:24:15.45 ID:2p7JH8v20.net
>>939
虚飾のさんかくが、かつていたんだよw

948 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 08:30:43.97 ID:4kVKzMD20.net
酒飲まないのがいいね

949 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 08:32:04.39 ID:gVhfW49B0.net
大谷一強だな

950 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 08:32:25.85 ID:Ndv4LpZu0.net
さかあ 笑

951 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 08:32:53.49 ID:o7M47Mph0.net
日本サッカー界のスーパースターは未だにカズだからね
カズよりカッコいいサッカー選手が現れない

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200