2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】ボンズ73発は正当なHR記録か ジャッジ62発でコミッショナー見解「我々の立場は…」 [ギズモ★]

458 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:02:39.48 ID:QOLaPxg90.net
アメリカ人って単純そうだから豪快なホームランが見れればそれでいいって思うけど実はドーピングにむっちゃ厳しい国民性なんだよな

459 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:06:49.06 ID:v99NxUNu0.net
ボンズの異次元2004シーズンとも比較されてる大谷はやはりトップオブトップ。然しイチローがシーズン最多安打打った時にゲレーロ如きにmvp取られて騒ぎ起きなかったのどうしてだろう。

460 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:14:28.01 ID:Qg//4WlD0.net
>>459
まだセイバーメトリクスが未熟な時代で、打点の多さが過大評価されてたのが理由のひとつ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:15:36.84 ID:AEOBEROG0.net
>>460
おまけにマリナーズは最下位

462 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:21:57.60 ID:5kYhOYMM0.net
アレックスロドリゲスはチーム最下位だったけどMVPになってたな

463 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:24:09.44 ID:H/qpc1kD0.net
>>55
ペドロもな
細いけどやってたよ

464 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 00:26:52.09 ID:H/qpc1kD0.net
>>459
OPS22位だし
最多安打と言っても四球少ない打席数多すぎる
シスラーの最多安打時はOPS2位

465 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>444
ダルと大谷もステ怪しいけどな

466 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
イチローもやってた

467 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
いや、それでも湿度最高で打者地獄のセーフコであれだけヒット打ちまくったイチローは化け物だわ。ピート.ローズとか野球賭博どころかコルクバットの噂もあったらしいし、第一5ツーラーから程遠いからな。グウィンなんか夭折してるから「やはりオクスリやってたんだな」という印象しか無い。ボックスも5ツーラーから程遠いし。

468 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>458
ドーピングが転じて薬物中毒になり治安悪化や医療の危機につながるせいで、最近のアメリカではドーピングで社会的な成功をおさめた人を認めるわけにはいかないのだろう。実質的な薬物乱用の正当化になるわけだし。

おれも聞いた話でしかないが、アメリカの薬物汚染はむかーしからの難題。ボンズたちの時代は一部のトップ選手だけじゃなく、学生の部活スポーツですらステロイドやらなんやらを使っておかしくなる奴が珍しくなかったというし、スポーツと無縁なガリ勉でも勉強ドラッグを使ってたりで、どいつもこいつもヤクまみれだったとか

469 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
来年大谷が63本打ちますので

470 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>467
グウィンは噛み煙草の長期仕様による癌が原因みたいね

471 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
日本に来てた外国人選手も怪しいのたくさんいるわ

472 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
そもそもボンズのステロイド使用限りなく黒に近いグレーじゃないの?
偽証したのがアウトなだけで

473 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
タティースjrこれから頑張っても殿堂入りできんかな?

474 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
しかしこのままじゃとてつもない成績を残さない限り毎年大谷がMVPを取る可能性があるがアメリカ人のプライドもあるし薬を使っていくしかないんじゃないか?

475 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ボンズの時代は他もお薬まみれだから認められるよ

476 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ステロイド使用認めればいいのに

477 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>471
覚醒剤で逮捕された野村貴仁は、オリックス時代に知り合った外人選手からグリーニーを勧められたと告白してたっけな

478 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>472
クリームは使ってたよ

479 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>182
3回読んだけたどこいつの日本語どうなってんの

480 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ボンズがアウトなら松井の2年目もアウトってことでいいですか?

481 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あの時代は検査が回数決められてたり方法も尿検査と緩くても
打撃成績の上位者特にホームランと打点は半数くらい引っ掛かって陽性なってるからな

パワー系の松井が一番被害受けてるよ陽性者抜いたら普通にランキング上位

検査厳しけりゃ打率のイチローもオルドニェス抜いて首位打者だったろ

482 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
アメリカがロシア以上のドーピング国という証明になってるわな

483 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ぼんずはばれただけでルースなんかは絶対ヒロポンみたいなのやってたはず
記録出ちゃったものはしょうがない

484 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
薬中球遊びなん?

485 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
覚醒剤の力でホームランを打ってた元読売ジャイアンツの清原の成績を公式記録に残していいのかな?
ステロイドよりよっぽど悪質。

486 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
時代によって条件違うんだからしゃあない感
最近だって飛ぶボールにしたりストライクゾーンだって昔よりは明らか狭いしな
ボールは今年のは以前の飛ばないボールにかなり近かったと思うけど

487 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
王の「川崎球場」論争と同じだろ
時代によって条件が異なるんだから、記録された数字は変えられない
コミッショナーが正しい

488 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
まずボンズがおかしいのは30後半で全盛期を迎えているところな
こういう選手は間違いなく黒

489 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 01:54:44.47 ID:XIUxEjca0.net
まぁ清原も薬使って卑怯な事してたのに記録そのままだしな

490 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 01:56:22.07 ID:ryvZeT6K0.net
ゴミ箱叩いてもチャンピオンのままのアストロズ

491 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 02:01:27.92 ID:+eRd6YRA0.net
ボンズはとにかく、若い頃の映像とお薬強化済みの映像見たら一目瞭然だよ。
筋肉の上着を3枚くらい着込んでる。

492 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 02:01:45.59 ID:DlEEXN7/0.net
ホーム球場の大きさ違うから
その辺はフェアじゃないんだよな
マリスのがア・リーグ記録で関係者は良かったよね
ジャッジが70本打とうがナ・リーグならボンズの記録はさすがに無視出来ないし
いくらアスタリスクが付こうとも

493 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 02:03:57.89 ID:NDKoqkh50.net
>>488
あれはヤバいよな(笑)
35くらいの時に確実に何かやってるよ

494 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 02:11:01.29 ID:ukNFWRSX0.net
今でも年に何人かは薬物検査に引っ掛かるものね
まだやってる選手が一定数いるってことだろうな

495 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 02:11:54.47 ID:ng7JAcrb0.net
じゃあもうステロイド使用を認めろよ
副作用は自己責任で

496 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 02:16:06.10 ID:RGoYojcU0.net
アメリカってショボいよな
結局は野球で日本人のイチロー松井ダル大谷に負けてるんだからな

497 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 02:18:13.85 ID:OHXRsdsV0.net
黒歴史にしたがってるのはよくわかる

498 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 02:33:47.97 ID:9fD3qCWd0.net
ボンズの場合左打者であそこ本拠地で73本て異様だよな

499 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 03:01:16.10 ID:AY3qA4jq0.net
薬物なしで天下取れるやつが使ったケース

500 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 03:02:32.46 ID:xyuK9KPe0.net
大橋巨泉 第28回 日本のスポーツ報道は「変なの」を通り越して「狂ってる」と思う


イチロー選手の、日米通算最多安打なるものは一体何だ!?
新聞や、記者や コメンテイターが、イチローが世界最高の打者であると書くのは自由である。
しかし こと記録となると話は別だ。
記録というのは、公的な機関で認められたものに限られる。
つまり、メジャーリーグ(MLB)とか、日本プロ野球組織の事務局とかである。
しかしこの 3086本という記録は、MLBは勿論日本でも認められない数字なのである。
加藤コミッショナー もはっきり「日本記録は張本勲の3085本」と言っている。それなのにあの騒ぎは何なのか。
報道は事実を客観的に伝えるものではないのか。そしてもっと恐ろしいのが、どのメディアも「次はピート・ローズの4256本だ」
と書いたり、言ったりしている事である。(中略)

今やMLBには、ベネズエラ、プエルトリコ、メキシコ、ドミニカ、キューバ、 豪州、韓国、台湾など、多くの国から選手が集まっている。
このうち中米諸国は地理的な 関係で、昔から多くのメジャー・リーガーが居るが、誰も出生国との「通算」などと報道する 国はない。
早い話、セシル・フィールダーの本塁打記録は319本で、阪神時代の38本を 含めた記録なんて、この世に存在しないのだ。(中略)

501 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 03:04:28.83 ID:xyuK9KPe0.net
何と石川遼が4日間とも71のイーブンパーで廻った事が、ツアー38戦ぶりの珍記録だと いうのだ。
「小田プレーオフ制す」は、はるかに小さな活字で隅の方に載っている。
もっとひどいのは女子の方で、「キンクミ173万円どうしようかな」が大活字のトップ。
3オーバーで9位に入った金田久美子のことである。次が「さくら1差涙」で、その次が 「桃子涙声」、
優勝の李知姫(イチヒ)のことは「李逆転V」で一番最後に小さく載っている。(中略)

アメリカでは、たとえ タイガー・ウッズがどんなスターでも人気者でも、まず優勝者をトップに、
ついで第2位の 選手について書かれる。

タイガーの事も書くが、それはそのあとに来る。
それが勝者に 対する礼儀であり、事実を正しく伝える報道者の取るべき態度だと信ずる。

502 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 03:10:50.93 ID:+eRd6YRA0.net
「真のHR記録マリスを上回ったジャッジ!」
マリス「実は俺も薬使ってたんだテヘペロ」

ってなったら面白いのに

503 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ボンズとマグワイヤとソーサは使わなくてもある程度成績残しただろうけど60本もいかなかったと思う
ジャッジが真の新記録だ

504 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ステロイド記録を削除するかどうかは
もうジャッジにジャッジしてもらおう

505 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
薬物やってたら普通記録抹消されるけど
室伏も繰り上げで金メダル取ってるし

506 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ステロイド流行らせて放置したMLBの責任だろ
個人に責任押し付けるなよ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 03:53:34.31 ID:+eRd6YRA0.net
>>504
ヤンキースタジアムの外野席に、裁判官の集団いなかったっけ?

508 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 03:53:35.13 ID:gHr06W+m0.net
>>505
アテネでアヌシュがやったのはドーピング(禁止規定薬物違反)
20年前のステロイドは禁止規定薬物じゃなかった

509 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 04:04:50.53 ID:oUp6mpRD0.net
>>224
無尽蔵のスタミナを得られる

練習の虫になれる

510 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 04:07:02.36 ID:7GZ1j+Qf0.net
>>459
1年目は逆にwar含め明らかにブーンが上だったのにイチローMVPとれたんだから
文句言わない

511 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 04:09:18.01 ID:ORVL1thy0.net
満塁で敬遠されたボンズ
相手は1点取られてもまだリードしていたので敬遠が最善手となった

512 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 05:40:29.42 ID:CkfCehuL0.net
全員ステロイド使用者のスポーツとか見てみたくないか?全員使用するなら平等だし、人類の限界に到達したいものたちが集う場所になる

513 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 05:45:53.44 ID:bktAFvoK0.net
ボンズはただし書きつきの参考記録だろ
正式な五輪なら剥奪
比較として話題になるだけありがたいと思え

514 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 05:51:37.37 ID:mRBcUojO0.net
>>496
大谷以外別にトップオブトップじゃないがな

515 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:05:53.44 ID:50r7P2wF0.net
まさにボール等が異なるんだから記録なんて意味はない
あくまでシーズン優勝が大事

516 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:10:54.32 ID:d+rWx5Fm0.net
でもさ自転車だとランスとかの記録をざっくり消すじゃん

517 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:30:02.01 ID:+XhxSrh50.net
薬は人によって効き方に差があるし使用法使用量も違うから薬有りでは薬無し二流が薬無し一流より伸び代がある事もあるな

518 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:34:12.84 ID:c9q5qtm+0.net
>>31
明らかにおかしかったもんな
目が血走ってたもん

519 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:42:09.80 ID:kLp6kqYS0.net
>>512
昔の五輪やん

520 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:44:25.21 ID:fJq9DsOL0.net
ソーサもなかったことになってんのかw

521 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:48:42.38 ID:rhJQUkE40.net
ジャッジが74本打てば解決

522 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:49:53.69 ID:Utl8R7d80.net
>>510>>481
ブーンやオルドニェスはカンセコにヤってると名指しされてたが検査は引っ掛かってないんだっけね?

523 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 06:59:08.93 ID:wwhCWt5Y0.net
ボンズも実際に検査に引っかかったのは興奮剤だけだったな

524 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 07:05:00.15 ID:gHr06W+m0.net
>>516
EPOと血液ドーピングやってたらボンズの記録も抹消されてたよ
打撃コーチに招聘もされず球界追放されて終わり

525 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 07:06:42.56 ID:n14am0X80.net
>>394
流行る前からって…
ボー・ジャクソンとか明らかにステロイドで死んでるじゃん

526 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 07:07:05.45 ID:Utl8R7d80.net
ボンズのはテストステロンが適正数値内におさまるからバレなかったらしいね

マリオンジョーンズ夫妻もバルコから提供受けてたやつ

527 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 07:19:05.97 ID:n14am0X80.net
>>40
ジャッジは新人の年からすごいけど…

528 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 07:25:23.51 ID:n14am0X80.net
>>78
そもそも大谷は松ヤニ使いだろ
ある年から突然投球の回転数が増えたんだけど

529 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 07:30:11.91 ID:p5XGZ3m60.net
>>314
メジャーの選手のほとんどが二流以下になるぞ。

530 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 07:48:58.51 ID:S5NuEFPe0.net
>>469
そうなると真のメジャー記録はボンズ!
とか言い出すんじゃない?

531 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 07:59:48.92 ID:M3D3sX4V0.net
ハルクとスパイダーマンとか突然変異が好きなお国柄なので薬物ムキムキはむしろ大好物(;^ω^)

532 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 08:09:54.14 ID:aKsO/D8E0.net
野球はエンタメだから記録はどうでもいい

533 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 08:55:13.77 ID:GqMwFLLJ0.net
ラミレスは?
https://i.imgur.com/XcI1bKH.jpg

534 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 10:40:57.30 ID:/aGIg6pb0.net
>>533ボンズと同じパターンだよ
キャリア後半から本塁打量産、シーズン本塁打のキャリアハイが最晩年とかね

535 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 11:13:30.69 ID:pycdMC3f0.net
記録の名前の脇にステロイダーか非ステロイダーか書いとけばいいじゃん
そうしとけば後の時代に記録を見た時に
ステロイド使ってない人のHR記録の輝きが燦然と残るだろ

536 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 13:01:49.65 ID:K4lsW4jV7
ボンズはグレー
マクガイア、ソーサは真っ黒
そこんとこよろ

537 :名無し:2022/10/12(水) 14:00:32.98 ID:2U/PrH7ks
どちらも

538 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 12:30:42.04 ID:cvi7TsRO0.net
みんなやってるから必要ない

539 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 12:53:31.31 ID:JANvI4lc0.net
>>456
クレメンスはトロント移籍直後からやってた
としか思えん。
ボストン晩年時とは質が違ってた。

540 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 13:18:08.34 ID:EeWX+Fu90.net
ボンズは普通にウェイトだけの増量だったら、シーズン57本くらいだったろうな

541 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 13:40:59.83 ID:nlyAHrVf0.net
>>535
村上の56号を日本人最多HRって言うみたいに、ステ最多・非ステ最多で使い分けるべきだな

542 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 13:45:07.48 ID:WKHsuD8M0.net
お薬お薬連呼してたバカどもw
ボンズの記録はメジャー公式のお墨付きだとさwww

543 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 13:57:10.63 ID:6AKAepOd0.net
ボンズのHR記録がメジャー記録なら、何でジャッジのHR数で騒ぐ必要があるのか

544 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 14:01:36.12 ID:JGCKXMBI0.net
>>543
ヤンキースだからだろなぁ
日本で言えばジャイアンツだから
村上より岡本が王の記録抜いた方が話題になるよ
そんなもんさ

545 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 14:31:08.67 ID:1A7sQ1270.net
>>541
清原の記録を参考に覚醒剤、非覚醒剤で分類すべき。
覚醒剤の力で打った元読売ジャイアンツの清原の記録は覚醒剤記録としてプロ野球の公式記録から抹消すべき。

546 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 14:40:21.47 ID:7O0pkEjC0.net
>>419
じゃなくて史上初の400-400達成したのにマグワイアとソーサのHR競争の影に隠れて全く報道されなかったので
それでじゃあ俺もそうするしかないのかって手を出してしまった。
結局2001年の73本除けば敬遠が増えてHR数も50本行ったでもなく足も遅くなって盗塁数も稼げなくなってしまった
ステロイドに手を出してなかったら600-600は確実であわよくば700-700もあったんじゃないかな。

547 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 14:44:05.99 ID:7O0pkEjC0.net
>>459
マリナーズが最下位だったからだろ
本来チーム成績が下位のチームからMVPが出るのはおかしいんだよ
ところが直近6年でトラウト2回大谷1回と実に3度も下位負け越しチームからMVPが出てる
いずれもヒスパニック資本のエンゼルスだし記者のヒスパニック割合が増えてエンゼルスに票が流れやすくなってんじゃないかと疑ってる。

548 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 14:45:27.33 ID:7O0pkEjC0.net
>>492
それ言ったらベーブ・ルースもポログラウンズやヤンスタの狭いライトスタンドで稼ぎまくってたわけだが

549 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 14:46:54.35 ID:7O0pkEjC0.net
>>500
出生国との通算なのではない、各国のプロのナショナル・トップリーグの合算で世界最多だからだって事を分かってない。
だからイチローの記録はギネスブックに世界記録として認定されてるんだ。

550 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:23:32.43 ID:amjEM5Hx0.net
>>546
もともとホームランバッター出ない上に加齢で衰えてきてたからホームラン700本は無理で600本も少々きつい

551 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:24:38.10 ID:MuK2/0K90.net
>>547
最近の記者はWARを参考にして投票するからだろ

552 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:30:23.28 ID:xcVtBKM30.net
ボンズには人間の限界見させてもらったわ
もうステ無しであれは無理だろう
今は大谷が違う路線で見せてくれてる

553 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:48:13.93 ID:tO+bKJsL0.net
ジャッジは薬やってるのやってないのどっちなんだ?大谷は薬やってないのか?

554 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:50:17.18 ID:tO+bKJsL0.net
ステ品評会のボディービルとか大人気だしいっそのことオリンピックもドーピング許可にして人間の究極の進化ってやつを見てみたい、普通のオリンピックより世界的に見るやつも増えるんじゃねえか?

555 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:51:48.64 ID:t/0/3cYY0.net
お薬ボンズは凄すぎたし
技術も超一流なのは間違いないんで
そこまで総叩きされてると可哀想になってくる

556 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:52:45.34 ID:5dy1IELr0.net
>>550
故障した35歳1999終了時点で445HR 460盗塁。
この辺から体つきが変わってきたが
そのままだったら最終的な通算は600HR550盗塁くらいだったかもね

557 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:53:56.82 ID:rhnA6Lor0.net
薬の力で出来たのかは分からないけど超絶的なスイングスピードのなのでギリギリまでボール見られて一瞬で放り込む打撃はバッターとしての最終地点

558 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:57:03.55 ID:oiiTRrUZ0.net
>>556
それでも勝負して貰えるから安打数も増えて尊敬するメイズごえしてたろうにね

559 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:58:43.92 ID:b3LUuG/R0.net
参考記録でいいでしょもう
ジョイナーの記録とかやり投げの記録にはと同じよ

560 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 17:03:51.68 ID:EE6oiyq60.net
>>1
ジャッジがお薬ではない確証はまだないし
ボンズの時代は投手もステロイダーだらけだから参考記録にするのもどうかと思う

561 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 17:08:10.72 ID:EE6oiyq60.net
ボンズを擁護する意見としてよく上がるのは
あの時代はデータ野球じゃないから
ボンズはその場その場の判断で的確な打撃をしてたから
いくら薬を使ってたとはいえあれだけの長打率は凄いという意見もあるよね
今は投手弱点を徹底的に丸裸にされるから当時より余裕をもって打席に立てる

562 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 17:45:25.91 ID:pAisNmUK0.net
ボンズ73発 * パキパキドープ賞

まあ人体実験の記録として後世迄語り継ぐのはいいんじゃないのかw

563 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 17:48:46.07 ID:u2uol3jl0.net
ボンズのホームラン記録はいつか抜ける気がする
シーズン記録の出塁率609、長打率.863の方が抜くのきつそう

564 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 19:34:48.62 ID:IQVQo/W80.net
ヤクルト1000も大概だろ...

565 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 19:54:20.21 ID:WgoEBdEP0.net
王貞治はボンズかマグワイアのドーピング問題についてアメリカの記者から聞かれた時、
「打者はルール違反でないものなら、打てるようになるなら何でも試すものだ」とコメントしていた

566 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 20:37:53.14 ID:xcVtBKM30.net
2001年ボンズ(37歳)
.328 73本 137打点 13盗(81%)
出.515 長.863 O1.379 177四球(35敬遠)
rWAR11.9 fWAR12.5

567 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 21:38:13.90 ID:yYSNTGpE0.net
シーズン73本を認めないとすれば73本の個々のホームランも無効にすべきだし
逆に個々のホームランを認めるのであればシーズン73本の記録も認めるべき

568 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:01:43.43 ID:/YeViEyd0.net
記録抹消したら、打たれた投手の成績はどうすんだとか、そもそも試合結果どうすんだとか影響デカすぎるから無理でしょ

569 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:37:00.58 ID:5xkbc+WL0.net
きたねえ記録として残されるのもキツイな
ずっと言われるんだし

570 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:23:04.82 ID:73doXt6P0.net
無茶苦茶

571 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:26:06.95 ID:ScL3umEc0.net
>>565
さすが圧縮バット独占してた方は言うことがちげえぜ

572 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:30:39.31 ID:HijuHHIu0.net
あの頃ボンズ、マクガイア、あと誰か数人いなかったか?
名前でないと思ったら、薬物だったのね

573 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:31:52.27 ID:qSdoavR10.net
大谷もプロテインやってるよ多分

574 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:34:52.39 .net
ついでにバレンティンの記録も無効にして村上をNPBの最多本塁打記録にしよう

575 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:36:04.60 ID:HijuHHIu0.net
自己解決
ボンズ、マグワイア、ソーサね

576 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:38:50.81 ID:eF7N8sDV0.net
村上、バレンティンの記録も神宮ありきだからな。
訂正しないと。

577 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:45:28.36 ID:jUrmQmOu0.net
>>571
圧縮バットは芯が狭いから使いこなせない選手も多かった。
王さんのは15ミリしかなかったとか。

https://full-count.jp/2020/04/26/post759411/

578 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 08:23:03.17 ID:1RW9H5rQ0.net
>>577
そうなんだ。しかも王さんはボールの真ん中を叩いてはいけない。芯より少し下を打つとか言ってなかったか。まさにホームランアーティスト(;^ω^)

579 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 08:30:33.44 ID:CiaD5Wie0.net
>>571
「掛布が使う。ダブル圧縮バット」とかテレビでCM流れでたんだけど
掛布さん使ってなかったのか!
騙されたー

580 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:38:13.87 ID:YE8X5Idi0.net
>>572
昔は薬物だらけ>>481

581 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:41:43.04 ID:2syfNQpU0.net
ジャッジのHRであとちょいで入らなかったのをカウントしてみるといい。80本くらい行くんでないか?

582 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:43:34.57 ID:czl2zvYe0.net
>>576
>>581
ジャッジの記録もヤンスタありきだろ

583 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:15:29.53 ID:Tif8QLXI0.net
球場によって広さ違う部分は欠陥だよね
千葉みたいな風は仕方ないけど

584 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 01:45:22.49 ID:q0y94qqT0.net
バリーポン酢

総レス数 584
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200